令和6年度食育月間以外の食育の取組(4月~12月の取組)(食育ピクトグラム別)
朝ご飯を食べよう
- 「とうほく元気食材クッキング」(青森県)(PDF : 165KB)
- 「町内小中学生による食と健康に関するワークショップ」(宮城県)(PDF : 113KB)
- 「食育こども料理教室」(秋田県)(PDF : 201KB)
- 「にほんまつ食育フェスタの開催」(福島県)(PDF : 145KB)
- 「みんなのアイディアおにぎりレシピコンテスト」(茨城県)(PDF : 567KB)
- 「Google work spaceを活用した食育活動」(栃木県)(PDF : 142KB)
- 「若い世代への食育」(群馬県)(PDF : 246KB)
- 「六合中学校におけるモデル事業」(群馬県)(PDF : 171KB)
- 「第16回東京都食育フェア」(東京都)(PDF : 256KB)
- 「学生食育ボランティアの募集他」(神奈川県)(PDF : 197KB)
- 「食育推進ポスター作品の募集他」(新潟県)(PDF : 313KB)
- 「Instagramを活用した市民参加型の取組(朝食キャンペーン)」(長野県)(PDF : 178KB)
- 「あさひ健康マイスター手帳による食育の取組推進」(愛知県)(PDF : 129KB)
- 「『福祉フェスティバル』における食育」(三重県)(PDF : 341KB)
- 「『米を育てよう』」(三重県)(PDF : 231KB)
- 「『食生活に関するアンケート』」(滋賀県)(PDF : 56KB)
- 「おでかけ栄養士とお気軽トーク」(滋賀県)(PDF : 56KB)
- 「栄養のおはなし会の開催」(滋賀県)(PDF : 191KB)
- 「栄養出張おはなし会」(滋賀県)(PDF : 134KB)
- 「家庭教育サポート事業の実施(滋賀県)(PDF : 210KB)
- 「健康推進員養成講座」(滋賀県)(PDF : 230KB)
- 「健康測定会他」(滋賀県)(PDF : 135KB)
- 「夏休み親子食育教室の実施」(滋賀県)(PDF : 104KB)
- 「学校給食センターの『食育月間以外』の取組」(和歌山県)(PDF : 145KB)
- 「かるちゃーモーニング」(鳥取県)(PDF : 198KB)
- 「働き世代における取り組み」(鳥取県)(PDF : 190KB)
- 「第10回こどものための食育フェア」(岡山県)(PDF : 259KB)
- 「学校給食公式Instagram」(広島県)(PDF : 160KB)
- 「大竹ふれあい健康・福祉まつり」(広島県)(PDF : 151KB)
- 「『第8回食育活動表彰』受賞までの道のりを知る」(山口県)(PDF : 214KB)
- 「ベジアップチャレンジ」(山口県)(PDF : 206KB)
- 「高校生の食育推進事業」(香川県)(PDF : 209KB)
- 「食育講話『親子で学ぼう!体をつくる栄養』」(長崎県)(PDF : 167KB)
- 「長崎県食育フェスタの開催」(長崎県)(PDF : 198KB)
- 「やまえ宝物収穫祭における健康イベント」(熊本県)(PDF : 364KB)
- 「健康パネル展における栄養相談とみそ玉試食会」(沖縄県)(PDF : 268KB)
- 「子育てサマーフェスタ『栄養士さんと遊ぼう』」(札幌市)(PDF : 179KB)
- 「野菜摂取強化月間の実施」(札幌市)(PDF : 225KB)
- 「食中毒予防啓発街頭キャンペーンの実施」(さいたま市)(PDF : 268KB)
- 「食育啓発イベント『食育のつどい2024』」(千葉市)(PDF : 158KB)
- 「食育情報誌の配布」(千葉市)(PDF : 160KB)
- 「食育の啓発,講話,講座」(横浜市)(PDF : 118KB)
- 「アルビde食育・健康づくり」(新潟市)(PDF : 164KB)
- 「Instagram『はまのう』」(浜松市)(PDF : 183KB)
- 「バランスのよい食事について考えよう」(浜松市)(PDF : 105KB)
- 「『親とこどものココロとカラダを育てる食事』」(名古屋市)(PDF : 225KB)
- 「株式会社名古屋グランパスエイト等と連携」(名古屋市)(PDF : 163KB)
- 「プレコンセプションケア」(堺市)(PDF : 166KB)
- 「『食育ミニ講座』の開催」(神戸市)(PDF : 112KB)
- 「おやこ料理教室」(岡山市)(PDF : 349KB)
- 「介護予防教室」(岡山市)(PDF : 216KB)
- 「建部はっぽね児童クラブ 料理教室」(岡山市)(PDF : 360KB)
- 「健康増進重点プロジェクト」(岡山市)(PDF : 404KB)
お問合せ先
消費・安全局消費者行政・食育課
代表:03-3502-8111(内線4574)
ダイヤルイン:03-6744-2230