令和6年度食育月間以外の食育の取組(4月~12月の取組)(食育ピクトグラム別)
このピクトグラムは、食育に関する取組の中から代表的なものを分かりやすく抽象化したものです。
みんなで楽しく食べよう
- 「とうほく元気食材クッキング」(青森県)(PDF : 165KB)
- 「黒千石大豆って何?」(岩手県)(PDF : 245KB)
- 「『みんなdeおしゃカフェランチ』」(岩手県)(PDF : 118KB)
- 「『まっき献立』の提供&市長と会食」(宮城県)(PDF : 247KB)
- 「食育こども料理教室」(秋田県)(PDF : 243KB)
- 「食に関する取り組み(成人)」(秋田県)(PDF : 243KB)
- 「にほんまつ食育フェスタの開催」(福島県)(PDF : 145KB)
- 「『なくそう!食品ロス』小学校での学習と調理実習」(福島県)(PDF : 166KB)
- 「栃農給食DAY」(栃木県)(PDF : 135KB)
- 「若い世代への食育」(群馬県)(PDF : 246KB)
- 「六合中学校におけるモデル事業」(群馬県)(PDF : 171KB)
- 「給食と図書とのコラボ給食」(群馬県)(PDF : 170KB)
- 「災害食試食訓練」(埼玉県)(PDF : 190KB)
- 「ニンジンの収穫体験による食農学習」(千葉県)(PDF : 308KB)
- 「親子でできるクッキング動画配信」(千葉県)(PDF : 217KB)
- 「食育啓発動画を活用したダンスイベント」(千葉県)(PDF : 182KB)
- 「第16回東京都食育フェア」(東京都)(PDF : 256KB)
- 「大和市食育講演会」(神奈川県)(PDF : 162KB)
- 「食育推進ポスター作品の募集他」(新潟県)(PDF : 313KB)
- 「聖籠町学校給食と地域スーパーマーケットとの連携」(新潟県)(PDF : 153KB)
- 「『きときとキッズお料理道場』の開催」(富山県)(PDF : 182KB)
- 「チャレンジ農業体験」(富山県)(PDF : 243KB)
- 「とやま食育フェア2024開催」(富山県)(PDF : 350KB)
- 「~いいじい食育教室~」(石川県)(PDF : 210KB)
- 「アイミルク北陸コラボ企画 食育クッキング」(石川県)(PDF : 169KB)
- 「避難所でのふりかけづくり」(石川県)(PDF : 182KB)
- 「『パフォーマンスアップ料理教室』」(福井県)(PDF : 228KB)
- 「SDGs献立」(福井県)(PDF : 162KB)
- 「『ふるさと給食』の実施」(山梨県)(PDF : 234KB)
- 「あけぼの大豆の収穫と袋詰め体験他」(山梨県)(PDF : 717KB)
- 「公式アカウント『長野市の学校給食』」(長野県)(PDF : 166KB)
- 「あなたも玉ねぎオーナーになろう」(岐阜県)(PDF : 233KB)
- 「野菜マシマシ事業」(静岡県)(PDF : 211KB)
- 「野菜料理レシピコンテスト学校給食賞を動画配信」(静岡県)(PDF : 153KB)
- 「あさひ健康マイスター手帳による食育の取組推進」(愛知県)(PDF : 129KB)
- 「『福祉フェスティバル』における食育」(三重県)(PDF : 341KB)
- 「和食のよさについて考えよう」(三重県)(PDF : 397KB)
- 「『米を育てよう』」(三重県)(PDF : 227KB)(PDF : 231KB)
- 「『食生活に関するアンケート』」(滋賀県)(PDF : 56KB)
- 「キッズキッチン教室」(滋賀県)(PDF : 63KB)
- 「栄養のおはなし会の開催」(滋賀県)(PDF : 191KB)
- 「栄養出張おはなし会」(滋賀県)(PDF : 134KB)
- 「夏休み親子食育教室の実施」(滋賀県)(PDF : 104KB)
- 「食育リーダー・食育サポーター フォローアップ講座」(滋賀県)(PDF : 57KB)
- 「赤ちゃんマタニテイ広場&出張栄養おはなし会」(滋賀県)(PDF : 137KB)
- 「草津市市制70周年記念給食事業」(滋賀県)(PDF : 82KB)
- 「野菜クイズ他」(滋賀県)(PDF : 124KB)
- 「和食の日」(京都府)(PDF : 187KB)(PDF : 187KB)
- 「非常食体験」(兵庫県)(PDF : 147KB)
- 「Youtubeを利用した離乳食動画配信」(奈良県)(PDF : 161KB)
- 「学校給食センターの『食育月間以外』の取組」(和歌山県)(PDF : 145KB)
- 「かるちゃーモーニング」(鳥取県)(PDF : 202KB)
- 「めざせ給食マイスター!」(鳥取県)(PDF : 238KB)
- 「働き世代における取り組み」(鳥取県)(PDF : 190KB)
- 「プロの料理人と一緒に!」(島根県)(PDF : 274KB)
- 「フードロスから働く価値を生み出す商品」(岡山県)(PDF : 181KB)
- 「食事マナーを守り,みんなで楽しい給食時間にする取組」(岡山県)(PDF : 157KB)
- 「第10回こどものための食育フェア」(岡山県)(PDF : 259KB)
- 「学校給食公式Instagram」(広島県)(PDF : 160KB)
- 「大竹ふれあい健康・福祉まつり」(広島県)(PDF : 151KB)
- 「たすきでつなぐ世羅の食育」(広島県)(PDF : 142KB)
- 「『第8回食育活動表彰』受賞までの道のりを知る」(山口県)(PDF : 214KB)
- 「いただきますde マナーアップ事業」(山口県)(PDF : 128KB)
- 「ベジアップチャレンジ」(山口県)(PDF : 206KB)
- 「『おやこクッキング』の開催」(香川県)(PDF : 188KB)
- 「オリンピック給食の実施」(愛媛県)(PDF : 175KB)
- 「食育イベントの実施」(高知県)(PDF : 159KB)
- 「市内商店さんが講師の教室」(佐賀県)(PDF : 264KB)
- 「食育月間の広報,親子食育教室」(佐賀県)(PDF : 142KB)
- 「長崎県食育フェスタの開催」(長崎県)(PDF : 198KB)
- 「味噌づくり教室」(長崎県)(PDF : 199KB)
- 「矢上地区みんな食堂」(長崎県)(PDF : 171KB)
- 「やまえ宝物収穫祭における健康イベント」(熊本県)(PDF : 364KB)
- 「季節の野菜つくり」(熊本県)(PDF : 123KB)
- 「台湾の小学校との献立交換他」(熊本県)(PDF : 139KB)
- 「うすき食文化祭2024」(大分県)(PDF : 288KB)
- 「広報うさ4月号 食育レシピの記事掲載」(大分県)(PDF : 197KB)
- 「野菜摂取量増加の普及啓発」(大分県)(PDF : 166KB)
- 「おやつ配布@図書館まつり他」(宮崎県)(PDF : 343KB)
- 「学校給食における温州みかんの提供他」(宮崎県)(PDF : 216KB)
- 「出前講座の実施」(宮崎県)(PDF : 230KB)
- 「田植えから餅つきまで」(宮崎県)(PDF : 330KB)
- 「『共食の場における食育活動』」(鹿児島県)(PDF : 286KB)
- 「『自分で育てた野菜は本当に美味しいなあ』大作戦」(鹿児島県)(PDF : 260KB)
- 「給食レシピコンテストの開催・試食の提供」(鹿児島県)(PDF : 202KB)
- 「生産者との交流授業・給食」(鹿児島県)(PDF : 177KB)
- 「健康パネル展における栄養相談とみそ玉試食会」(沖縄県)(PDF : 268KB)
- 「令和6年度 おやこの食育教室」(沖縄県)(PDF : 207KB)
- 「子育てサマーフェスタ『栄養士さんと遊ぼう』」(札幌市)(PDF : 179KB)
- 「親子で学ぶ Made in 西区の野菜の魅力!」(札幌市)(PDF : 293KB)
- 「六郷健康レシピ配布」(仙台市)(PDF : 338KB)
- 「食中毒予防啓発街頭キャンペーンの実施」(さいたま市)(PDF : 268KB)
- 「食育情報誌の配布」(千葉市)(PDF : 160KB)
- 「学校給食レシピ・学校給食レシピ動画のHP掲載」(川崎市)(PDF : 214KB)
- 「アルビde食育・健康づくり」(新潟市)(PDF : 164KB)
- 「学生及び企業と連携したお弁当の考案・販売」(新潟市)(PDF : 201KB)
- 「西区保育施設いもジェンヌおやつ月間」(新潟市)(PDF : 133KB)
- 「さつまいも収穫からスイートポテト作り」(静岡市)(PDF : 218KB)
- 「久能山東照宮の梅を使った梅干し作り」(静岡市)(PDF : 117KB)
- 「高校生と食育ランチづくり」(静岡市)(PDF : 159KB)
- 「Instagram『はまのう』」(浜松市)(PDF : 183KB)
- 「社会課題解決キャンペーン」(浜松市)(PDF : 147KB)
- 「伝えよう!浜松・浜名湖地域のふるさとの味」(浜松市)(PDF : 217KB)
- 「働きざかり健幸クッキング教室」(浜松市)(PDF : 132KB)
- 「『親とこどものココロとカラダを育てる食事』」(名古屋市)(PDF : 225KB)
- 「トマトケチャップ作りに挑戦しよう」(名古屋市)(PDF : 148KB)
- 「ふゆやすみ おせちりょうり」(名古屋市)(PDF : 177KB)
- 「今日からあなたも『わさ美人』」(名古屋市)(PDF : 147KB)
- 「消費生活フェアの実施」(名古屋市)(PDF : 131KB)
- 「『健康長寿レシピ』」(京都市)(PDF : 184KB)
- 「えこそらキッズ『クッキングの回』1,2」(京都市)(PDF : 166KB)
- 「『食活ゼミ』」(岡山市)(PDF : 320KB)
- 「おやこ料理教室」(岡山市)(PDF : 349KB)
- 「ゼロ歳からの食育推進事業の実施」(岡山市)(PDF : 498KB)
- 「栄養委員研修会」(岡山市)(PDF : 488KB)
- 「夏レシピ」(岡山市)(PDF : 422KB)
- 「給食と絵本をつなげよう!」(岡山市)(PDF : 226KB)
- 「健康増進重点プロジェクト」(岡山市)(PDF : 404KB)
- 「建部はっぽね児童クラブ 料理教室」(岡山市)(PDF : 360KB)
- 「『おいしい給食大作戦』の実施」(北九州市)(PDF : 442KB)
- 「福岡イカタコ調査隊」(北九州市)(PDF : 198KB)
- 「菜園活動&仕込み隊」(熊本市)(PDF : 193KB)
お問合せ先
消費・安全局消費者行政・食育課
代表:03-3502-8111(内線4574)
ダイヤルイン:03-6744-2230