令和6年度食育月間以外の食育の取組(4月~12月の取組)(食育ピクトグラム別)
手を洗おう
- 「『みんなdeおしゃカフェランチ』」(岩手県)(PDF : 118KB)
- 「食育こども料理教室」(秋田県)(PDF : 201KB)
- 「『なくそう!食品ロス』小学校での学習と調理実習」(福島県)(PDF : 170KB)
- 「みんなのアイディアおにぎりレシピコンテスト」(茨城県)(PDF : 567KB)
- 「災害食試食訓練」(埼玉県)(PDF : 190KB)
- 「第16回東京都食育フェア」(東京都)(PDF : 256KB)
- 「『きときとキッズお料理道場』の開催」(富山県)(PDF : 182KB)
- 「~いいじい食育教室~」(石川県)(PDF : 210KB)
- 「アイミルク北陸コラボ企画 食育クッキング」(石川県)(PDF : 169KB)
- 「あけぼの大豆の収穫と袋詰め体験他」(山梨県)(PDF : 717KB)
- 「和食の日」(京都府)(PDF : 187KB)
- 「非常食体験」(兵庫県)(PDF : 147KB)
- 「かるちゃーモーニング」(鳥取県)(PDF : 202KB)
- 「めざせ給食マイスター!」(鳥取県)(PDF : 238KB)
- 「第10回こどものための食育フェア」(岡山県)(PDF : 263KB)
- 「学校給食公式Instagram」(広島県)(PDF : 160KB)
- 「『おやこクッキング』の開催」(香川県)(PDF : 188KB)
- 「地域循環型フードバンク支援事業」(愛媛県)(PDF : 170KB)
- 「長崎県食育フェスタの開催」(長崎県)(PDF : 364KB)
- 「やまえ宝物収穫祭における健康イベント」(熊本県)(PDF : 364KB)
- 「季節の野菜つくり」(熊本県)(PDF : 123KB)
- 「台湾の小学校との献立交換他」(熊本県)(PDF : 139KB)
- 「出前講座の実施」(宮崎県)(PDF : 230KB)
- 「『自分で育てた野菜は本当に美味しいなあ』大作戦」(鹿児島県)(PDF : 260KB)
- 「令和6年度 おやこの食育教室」(沖縄県)(PDF : 207KB)
- 「食中毒予防啓発街頭キャンペーンの実施」(さいたま市)(PDF : 245KB)
- 「食育情報誌の配布」(千葉市)(PDF : 160KB)
- 「久能山東照宮の梅を使った梅干し作り」(静岡市)(PDF : 117KB)
- 「トマトケチャップ作りに挑戦しよう」(名古屋市)(PDF : 148KB)
- 「ふゆやすみ おせちりょうり」(名古屋市)(PDF : 177KB)
- 「えこそらキッズ『クッキングの回』1,2」(京都市)(PDF : 166KB)
- 「おやこ料理教室」(岡山市)(PDF : 463KB)
- 「健康増進重点プロジェクト」(岡山市)(PDF : 404KB)
- 「建部はっぽね児童クラブ 料理教室」(岡山市)(PDF : 504KB)
お問合せ先
消費・安全局消費者行政・食育課
代表:03-3502-8111(内線4574)
ダイヤルイン:03-6744-2230