このページの本文へ移動

農林水産省

メニュー
みんなの食育
  • 実践食育ナビ
  • みんなの食育
  • 子どもの食育
  • 食事バランスガイドとは
  • 「食とからだ」チェックシート
  • 世代・ライフスタイル別トピックス
  • 超人シェフ倶楽部発レシピ

超人シェフ倶楽部発レシピ

元気な一日のための朝メニュー:中華の薫りの朝ごはん

中華の薫りの朝ごはん
メニュー
ポイント

ゴマ油や紹興酒を使って本格中華の香りが楽しめる朝ご飯です。
塩分が気になる方は、主菜の魚を干物ではなく、生の魚を使ったり、鶏肉などに変えると良いでしょう。油淋ソースはカジキマグロや厚揚げなどにかけても美味しいソースです。
休日など、しっかり食べたい朝におすすめです。

主食:1.5SV/5~7SV 主菜:3SV/3~5SV 副菜:1SV/5~6SV 果物:1SV/1~2SV
一食分のエネルギー:658kcal 食料自給率:62% 塩分:3.3g

アジの開き 油淋ソースがけ

材料(2人分)

アジの開き干し

140g

ベビーリーフ

20g

赤ピーマン(みじん切り)

16g

緑ピーマン(みじん切り)

16g

油淋ソース

16g

A
砂糖
小さじ2
おろし生姜
小さじ2分の1弱
醤油
小さじ1
小さじ2
長ねぎ(みじん切り)
6g
パセリ(みじん切り)
少々
胡麻油
適量
作り方
1

赤ピーマン、緑ピーマンはみじん切りにして、サッと茹でる。
Aの材料を全て混ぜ合わせ、ピーマンを加え油淋ソースを作る。

2

アジの開き干しを焼く。

3

皿にベビーリーフを敷き(2)をのせ、油淋ソースをかける。

トマトの卵炒め

材料(2人分)

1個(50g)

ベーコン

20g

しらす

10g

トマト

100g

A
紹興酒
小さじ1強
砂糖
小さじ2分の1強
小さじ5分の1
胡椒
少々

大さじ1+
小さじ1

作り方
1

ベーコンを3cm幅に切る。湯むきしたトマトを一口大に切る(湯むきは省略しても可)。

2

フライパンでベーコンを焼き、取り出す。更にトマトも軽くソテーし、取り出す。

3

ボールに卵を割り入れ、Aを加え混ぜ、さらに(2)を加える。

4

フライパンに油を入れ、高温にする。(3)をふわっとかき混ぜるようにして焼く。

椎茸と春雨のスープ

材料(1人分)

鶏ガラスープ
(市販の鶏ガラスープの素でも可)

カップ1・5分の1

生椎茸

10g

春雨

10g

干し貝柱

10g

ほうれん草

20g

紹興酒

小さじ1弱

少々

胡椒

少々

作り方
1

椎茸を細切りにする。春雨は水で戻す。

2

干し貝柱を水洗いして、100cc程度の水に入れ、レンジで15分程加熱する。

3

鶏ガラスープに(1)(2)を入れ、紹興酒、塩、胡椒を加え煮る。

3

(3)を器に入れ、茹でたほうれん草を加える。