このページの本文へ移動

農林水産省

メニュー
子どもの食育
  • 実践食育ナビ
  • みんなの食育
  • 子どもの食育
  • 食事バランスガイドって?
  • 学ぼう!日本と世界の食べ物
  • 見てみよう!日本各地の郷土料理
  • 使ってみよう!食事バランスガイド
  • 確かめよう!自分の一日
  • 注目しよう!食べ物のこと
  • チャレンジしよう!ワークシート

三平汁…北海道

三平汁
c(社)全国学校栄養士協議会

北海道 三平汁

材料(小学校3~4年生1人分):塩ザケ(一口大)……30グラム ダイコン(いちょう切り)……20グラム ニンジン(いちょう切り)……10グラム ジャガイモ(厚めのいちょう切り)……30グラム 根深ネギ(ななめ切り)……10グラム 清酒……1グラム こいくちしょうゆ……1グラム コンブ……2グラム 水……130グラム
c(社)全国学校栄養士協議会
塩づけの魚が調味料、野菜もおいしく食べられる

「三平汁(さんぺいじる)」は塩づけした魚と、保存のきく野菜を煮こんだ料理です。200年も前から食べられていた料理で、1783年に書かれた「東遊記(とうゆうき)」という本の中に、三平汁についての記録があります。江戸時代(えどじだい)から明治時代(めいじじだい)にかけて活躍(かつやく)した探検家(たんけんか)の日記にも三平汁のことが書かれています。名前の由来は、松前藩(まつまえはん)(現在の松前郡松前町(まつまえぐんまつまえちょう)周辺)の齊藤三平(さいとうさんぺい)という人がはじめた料理という説や、有田焼(ありたやき)の三平皿という深皿に盛ることからなどの説があります。

食材豆知識

「三平汁」には北海道でよくとれるサケ、タラ、ニシンなどの魚を使います。冷蔵庫がなかった時代は、生の魚を保存するため塩づけにしていました。塩づけの魚をダイコンやジャガイモなどの野菜と煮こみ、魚についた塩だけで味をつけます。食べずに捨てられることの多い魚の頭や中骨などもいっしょに煮こむと、いっそううま味が加わります。寒い日に食べると、おなかの中からからだを温めてくれる料理です。

エネルギー96kcal 副菜:1SV/5~6SV 主菜:1SV/3~5SV