このページの本文へ移動

農林水産省

メニュー

地域別情報 - 中南米|GFVC推進官民協議会

地域別情報について

中南米地域に進出中の企業様や進出を考えている企業様向けに行う地域別部会の開催や、各地域部会で使用した各種資料、二国間政策対話に関する情報や、各地域における委託調査の資料、他機関の各国情報などを掲載しています。

地域別部会は不定期ですが、政府機関による情報提供の他、当該地域に進出中の企業様や進出を考えている企業様間で情報交換が行える場となっております。

  • 中南米日系農業者等との連携交流・ビジネス創出委託事業ホームページ
    http://www.nikkeiagri.jp/(外部リンク)

中南米

農林水産省が提供する各国情報

統計データ集等参考情報 閲覧の注意事項及び免責事項

本統計データ集や調査報告書は、農林水産省の委託により収集した情報を含み、内容は農林水産省の見解を示すものではありません。

農林水産省及び委託事業者は、本統計データ集の記載内容に関して生じた直接的、間接的、派生的、特別の、付随的、あるいは懲罰的損害及び利益の喪失については、それが契約、不法行為、無過失責任、あるいはその他の原因に基づき生じたか否かにかかわらず、一切の責任を負うものではありません。これは、たとえ、農林水産省及び委託事業者がかかる損害の可能性を知らされていた場合も同様とします。

本統計データ集の記載内容には、委託事業者による聞き取りによるものが含まれることがありますが、その正確性、完全性を保証するものではありません。

その他海外情報収集に役立つ参考サイト紹介

見出しに戻る

中南米部会

中南米部会について

中南米は、ブラジルを中心に穀物の安定的供給元として、我が国の食料安全保障に大きく貢献しています。また、中南米は 213 万人の日系人社会(全世界の日系人社会の約6割を占める)があり、日系人社会との連携などを通じた我が国食産業の進出や我が国食品・食材などの輸出促進の可能性を有しています。

2020年11月、こうした取組をさらに進めるため、官民が一体となって GFVC 中南米部会を新設することとしました。

  • 中南米日系農業者等との連携交流・ビジネス創出委託事業ホームページ
    http://www.nikkeiagri.jp/(外部リンク)

2023年度:中南米部会
「中南米への我が国食産業の展開・食品等の輸出促進の可能性について」(令和6年3月19日)

【概要】令和5年度に中南米地域において取り組まれた我が国の食産業展開、日本産食品の輸出可能性に関する情報等について説明を行った。

2022年度:中南米部会
中南米への食産業展開・輸出促進報告会(令和5年3月17日)

【概要】令和4年度に中南米地域において取り組まれた我が国の食産業展開、日本産食品の輸出促進等の取組について説明するとともに、ブラジルにおける農林水産物・食品の流通実態調査及びブラジルの日本産食品輸入業者へのヒアリング調査の報告を行った。

日伯食品・農業合同セミナー(令和5年2月3日)

【概要】日本・ブラジルの産学官関係者の皆様と、ブラジルにおける食産業の事業展開の可能性や、世界の食料安全保障や持続可能な生産システム等に向けた両国協力ついて議論を行いました。また、レセプションにおいて、日本の食品メーカーによる試食の提供等を実施し、日本産食品のPRを行った。

2021年度:中南米への食産業展開・輸出促進セミナー
中南米への食産業展開・輸出促進セミナー(令和4年3月4日)

【概要】現地の民間企業や日本食普及の親善大使の皆様から、中南米における食産業の事業展開や日本食普及のための取組をご紹介して頂くとともに、政府関係機関から、現地での日本食の普及状況、日本産農林水産品・食品輸出に対する支援等について説明を行った。

2020年度:中南米部会
第1回会合(令和2年11月6日)(JICA食と農の協働プラットフォーム(JiPFA)中南米・フードバリューチェーン分科会との共同開催)

【概要】民間企業の皆様から中南米における取組の現状と課題、政府への要望等、政府機関より政府の取組や大使館職員も交えた意見交換が行われた。

2019年度:中南米部会
(令和元年7月19日)(JICA食と農の協働プラットフォーム(JiPFA)中南米・フードバリューチェーン分科会との共同開催)

【概要】中南米FVC調査の第1次現地調査結果及びFVCビジネスの提案・協同調査の募集、2020年8月に行われる日伯農業・食料対話について報告が行われた。また、中南米日系農業者とのビジネスマッチングについても説明が行われた。

(平成31年4月25日)(JICA食と農の協働プラットフォーム(JiPFA)中南米・フードバリューチェーン分科会との共同開催)

【概要】中南米FVC調査の第1次現地調査結果及びFVCビジネスの提案・協同調査の募集、2020年8月に行われる日伯農業・食料対話について報告が行われた。また、中南米日系農業者とのビジネスマッチングについても説明が行われた。

見出しに戻る

COVID-19のFVCへの影響調査

本調査報告書は中南米(ブラジル)における、コロナによるフードバリューチェーンへの影響や見通し、フードバリューチェーン再構築に向けた動向に関するレポートです。

2020年10月:報告書
2020年9月:報告書
2020年8月:報告書

見出しに戻る

ブラジル

ブラジル:二国間政策対話

実施状況(1)日伯農業・食料対話を4回、(2)ブラジル穀物輸送インフラ改善についてのセミナーを2回開催しています。((1):2014年12月、2016年2月、2017年7月、第4回:2019年8月(PDF:491KB))((2):2015年10月、2016年10月)

【概要】日本企業の要望をとりまとめ提案書として手交。ブラジルにおける穀物輸送インフラや投資・ビジネス環境の改善、ブラジル日本商工会議所とブラジル農牧研究公社の産学連携について議論。

  • 【関連情報】日伯食料対話について(2017年7月)

見出しに戻る

ブラジル:委託調査

平成31年度海外農業・貿易投資環境調査分析委託事業(ブラジル・アルゼンチン・エクアドル)

【概要】ブラジルとの農業・食料分野の政府間対話実施及びエクアドル産カカオ豆の残留農薬の課題解決に向けた調査報告書

アルゼンチンについて、同国の政治状況を考慮して調査を中止

平成30年度海外農業・貿易投資環境調査分析委託事業(ブラジル・エクアドル)

【概要】ブラジル北部・北東部における穀物輸送インフラ整備に向けた調査及びエクアドル産カカオ豆の残留農薬に関する課題解決に向けた調査報告書

平成29年度海外農業・貿易投資環境調査分析委託事業(ブラジル)

【概要】ブラジルにおける農業・食料分野の政府間対話の実施、穀物輸送インフラ改善に係る調査、及び農産物の生産・運搬・流通・加工及び農林水産品・食品の輸出の現状と課題に係る調査報告書

平成28年度フードバリューチェーン構築推進事業(ブラジルにおける展開支援委託事業)(ブラジルの穀物輸送インフラ改善及びマトピバ地域農業開発に係る事業化可能性調査)

【概要】穀物輸送インフラ改善・マトピバ地域農業開発に係る事業化可能性調査及びブラジリアにおける日本企業、ブラジル関係者を交えてのセミナーの実施についての調査報告書

平成27年度フードバリューチェーン構築推進事業(ロシア連邦及びブラジルにおける事業展開支援)(ブラジルにおける日本食普及のためのマーケティング調査・ブラジルの穀物輸送インフラ改善に係る調査・ロシア極東地域における現況調査)

【概要】ロシア極東の経済特区や農業・食品加工分野のロシア企業についての現況調査及び官民ミッション、 ブラジルにおける政府間対話の実施及び日本食普及のためのマーケティング調査、官民ミッション派遣についての調査報告書

見出しに戻る

アルゼンチン

アルゼンチン:二国間政策対話

実施状況:日亜農林水産業・食料産業対話を2回開催しています。(2018年2月、2019年3月)

【概要】アルゼンチンにおける投資・ビジネス環境の改善、強化等をテーマに意見交換を実施。

見出しに戻る

アルゼンチン:委託調査

平成31年度海外農業・貿易投資環境調査分析委託事業(ブラジル・アルゼンチン・エクアドル)

【概要】ブラジルとの農業・食料分野の政府間対話実施及びエクアドル産カカオ豆の残留農薬の課題解決に向けた調査報告書

アルゼンチンについて、同国の政治状況を考慮して調査を中止

平成30年度海外農業・貿易投資環境調査分析委託事業(アルゼンチン)

【概要】アルゼンチン政府との農業・食料分野に係る政府間対話及び視察の実施、またそれに伴う穀物・肉類についての情報調査報告書

見出しに戻る

エクアドル

エクアドル:委託調査

平成31年度海外農業・貿易投資環境調査分析委託事業(ブラジル・アルゼンチン・エクアドル)

【概要】ブラジルとの農業・食料分野の政府間対話実施及びエクアドル産カカオ豆の残留農薬の課題解決に向けた調査報告書

アルゼンチンについて、同国の政治状況を考慮して調査を中止

平成30年度海外農業・貿易投資環境調査分析委託事業(ブラジル・エクアドル)

【概要】ブラジル北部・北東部における穀物輸送インフラ整備に向けた調査及びエクアドル産カカオ豆の残留農薬に関する課題解決に向けた調査報告書

見出しに戻る

お問合せ先

輸出・国際局国際地域課

GFVC推進官民協議会事務局
代表:03-3502-8111(内線3511)
DI:03-3502-8058
E-mail:gfvc_maff@maff.go.jp

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。

Get Adobe Reader