農山漁村振興交付金
地域の創意工夫による活動の計画づくりから農業者等を含む地域住民の就業の場の確保、農山漁村における所得の向上や雇用の増大に結び付ける取組までを総合的に支援し、農山漁村の活性化、自立及び維持発展を推進します。
農山漁村振興交付金で実施する対策 各対策名・写真にカーソルを合わせると概要が表示されます 詳しくご覧になる際は対策名をクリックしてください |
|||
地域活性化対策(PDF : 634KB)![]() |
中山間地農業推進対策![]() |
山村活性化対策 |
|
農山漁村発イノベーション対策![]() |
農泊推進対策![]() |
農福連携対策![]() |
|
最適土地利用対策 / 中山間地域等農用地保全総合対策 ![]() |
情報通信環境整備対策![]() |
都市農業機能発揮対策![]() |
お知らせ
令和5年3月1日
令和5年2月22日
- 令和5年度農山漁村振興交付金(農山漁村発イノベーション対策 地域活性化型)のうち活動計画策定事業の公募について
- 令和5年度農山漁村振興交付金(農山漁村発イノベーション対策 地域活性化型)のうち農山漁村関わり創出事業「農山漁村体験研修の実施、情報の発信及び共有」の公募について
- 令和5年度農山漁村振興交付金(農山漁村発イノベーション対策 地域活性化型)のうち農山漁村関わり創出事業「農村プロデューサー養成講座の実施」の公募について
- 令和5年度農山漁村振興交付金(農山漁村発イノベーション対策 地域活性化型)のうち農山漁村情報発信事業の公募について
- 令和5年度農山漁村振興交付金(農山漁村発イノベーション対策 農山漁村発イノベーション創出支援型)のうち農山漁村発イノベーションサポート事業「農山漁村発イノベーション中央サポートセンター運営事業」の公募について
- 令和5年度農山漁村振興交付金(農山漁村発イノベーション対策 農山漁村発イノベーション創出支援型)のうち農山漁村発イノベーションサポート事業「農山漁村発イノベーション促進事業」の公募について
- 令和5年度農山漁村振興交付金(農山漁村発イノベーション対策 農山漁村発イノベーション創出支援型)のうち農山漁村発イノベーションサポート事業「地域の食の絆強化推進運動事業」の公募について
- 令和5年度農山漁村振興交付金(農山漁村発イノベーション対策 農泊推進型)のうち農泊推進事業、人材活用事業、農家民宿転換促進費及び農山漁村発イノベーション整備事業の公募について
- 令和5年度農山漁村振興交付金(農山漁村発イノベーション対策 農泊推進型)のうち農泊地域高度化促進事業の公募について
- 令和5年度農山漁村振興交付金(農山漁村発イノベーション対策 農泊推進型)のうち広域ネットワーク推進事業「オンライントラベルエージェントのデータ等を活用した国内向け農泊プロモーション」の公募について
- 令和5年度農山漁村振興交付金(農山漁村発イノベーション対策 農泊推進型)のうち広域ネットワーク推進事業「オンライントラベルエージェントのデータ等を活用した海外向け農泊プロモーション」の公募について
- 令和5年度農山漁村振興交付金(農山漁村発イノベーション対策 農泊推進型)のうち広域ネットワーク推進事業「旅行に関する展示会等への出展及び旅行事業者等との連携促進」の公募について
- 令和5年度農山漁村振興交付金(農山漁村発イノベーション対策 農泊推進型)のうち広域ネットワーク推進事業「経営能力を高度化するための研修・専門家派遣事業」の公募について
- 令和5年度農山漁村振興交付金(農山漁村発イノベーション対策 農泊推進型)のうち広域ネットワーク推進事業「農泊実践成果分析・展開促進事業」の公募について
- 令和5年度農山漁村振興交付金(農山漁村発イノベーション対策 農泊推進型)のうち広域ネットワーク推進事業「農泊地域へのアクセス交通等の確保に関する調査・研究」の公募について
- 令和5年度農山漁村振興交付金(農山漁村発イノベーション対策 農福連携型)のうち農福連携支援事業及び農山漁村発イノベーション整備事業の公募について
- 令和5年度農山漁村振興交付金(農山漁村発イノベーション対策 農福連携型)のうち普及啓発等推進事業の公募について
【都市農業機能発揮対策】
令和5年2月17日
令和5年1月25日
令和4年10月までのお知らせは、こちらをご覧ください。
交付金の概要
概要資料
【予算概要】
分割版1(p1-2)(PDF : 1,707KB)分割版2(p3-6)(PDF : 1,877KB)
分割版3(p7-10)(PDF : 1,538KB)
分割版4(p11-13)(PDF : 1,949KB)
【農山漁村振興交付金フル活用のススメ】
- 農山漁村振興交付金フル活用のススメ(令和5年1月)(PDF : 12,076KB)
分割版1(表紙、p2-3)(PDF : 1,357KB)
分割版2(p4-5)(PDF : 1,105KB)
分割版3(p6-10)(PDF : 1,438KB)
分割版4(p11-12)(PDF : 626KB)
分割版5(p13)(PDF : 479KB)
分割版6(p14-15)(PDF : 981KB)
分割版7(p16-18)(PDF : 1,192KB)
分割版8(p19-32)(PDF : 1,547KB)
分割版9(p33)(PDF : 467KB)
分割版10(p324-38)(PDF : 2,039KB)
分割版11(p39-41)(PDF : 1,220KB)
分割版12(p42-45)(PDF : 1,874KB)
令和4年度要綱・要領等
【交付等要綱】
農山漁村振興交付金交付等要綱(PDF : 368KB)別記様式(EXCEL : 95KB)
【実施要領】
(1)地域活性化対策
農山漁村振興交付金(地域活性化対策)実施要領(PDF : 519KB)
別紙様式第1‐2、第4‐14(EXCEL : 146KB)別紙様式第3号(WORD : 27KB)別紙様式第15号(EXCEL : 139KB)
- 地域活性化対策のうち活動計画策定事業(H29、R1採択)の事例集はこちら(PDF : 4,108KB)
分割版2(p10-15)(PDF : 1,590KB)
分割版3(p16-20)(PDF : 1,509KB)
- 地域活性化対策のうち活動計画策定事業(H28、H30採択)の事例集はこちら(PDF:1,577KB)
- (前歴事業)H27年度農村集落活性化支援事業の事例集はこちら(part1(PDF:1,948KB), part2(PDF:1,927KB))
(2)中⼭間地農業推進対策
農山漁村振興交付金(中山間地農業推進対策)実施要領(PDF : 501KB)
別紙様式(WORD : 92KB)
(3)山村活性化対策
農山漁村振興交付金(山村活性化対策)実施要領(PDF : 540KB)
別紙様式(EXCEL : 120KB)
(4)農山漁村発イノベーション対策
農山漁村振興交付金(農山漁村発イノベーション対策)実施要領(PDF : 271KB)
別記1農山漁村発イノベーション推進支援事業(PDF : 693KB)
別紙様式第1‐4、第6‐7‐9(WORD : 103KB)別紙様式第5号(EXCEL : 24KB)別紙様式第8号(EXCEL : 23KB)
別記2農山漁村発イノベーションサポート事業(PDF : 879KB)
別紙様式第1‐3‐15(WORD : 95KB)別紙様式第2‐12‐16(EXCEL : 36KB)
別記3農山漁村発イノベーション等整備事業(PDF : 1,722KB)
参考様式1‐1(EXCEL : 69KB)参考様式1‐2(WORD : 29KB)参考様式1‐3(EXCEL : 30KB)参考様式1‐4(WORD : 20KB)参考様式1‐5(WORD : 39KB)参考様式1‐6(EXCEL : 15KB)
参考様式2‐1(EXCEL : 141KB)参考様式2‐1‐1(WORD : 16KB)参考様式2‐1‐2(WORD : 27KB)参考様式2‐2(EXCEL : 33KB)参考様式2‐3(WORD : 42KB)参考様式2‐4(WORD : 21KB)参考様式2‐4‐1(EXCEL : 47KB)参考様式3(WORD : 21KB)
(5)農泊推進対策
農山漁村振興交付金(農泊推進対策)実施要領(PDF : 876KB)
別紙様式(WORD : 86KB)
(6)農福連携対策
農山漁村振興交付金(農福連携対策)実施要領(PDF : 424KB)
別紙様式(EXCEL : 83KB)
(7)最適土地利用対策
農山漁村振興交付金(最適土地利用対策)実施要領(PDF : 1,006KB)
別記様式(EXCEL : 67KB)
(8)情報通信環境整備対策
農山漁村振興交付金(情報通信環境整備対策)実施要領(PDF : 449KB)
別紙様式、別表第2(EXCEL : 247KB)
(9)都市農業機能発揮対策
農山漁村振興交付金(都市農業機能発揮対策)実施要領(PDF : 1,023KB)
別紙様式(EXCEL : 362KB)
(10)中山間地域等農用地保全総合対策
農山漁村振興交付金(中山間地域等農用地保全総合対策)実施要領(PDF : 508KB)
別記様式(EXCEL : 62KB)
【その他】
- 農山漁村振興交付金(農山漁村発イノベーション対策のうち農山漁村発イノベーション等整備事業)費用対効果算定要領(PDF : 340KB)
- 農山漁村振興交付金(農山漁村発イノベーション対策のうち農山漁村発イノベーション等整備事業)の附帯事務費及び工事雑費の取扱いについて(PDF : 144KB)
過去の要綱・要領、事業実施結果の評価等は、こちらをご覧ください。
農業とつながるGateway
お問合せ先
(1)地域活性化対策
農村振興局農村政策部都市農村交流課農泊推進室
担当者︓予算・活性化G
代表︓03-3502-8111(内線5451)
ダイヤルイン︓03-3502-5946
(2)中⼭間地農業推進対策
農村振興局農村政策部地域振興課
担当者︓事業指導班
代表︓03-3502-8111(内線5638)
ダイヤルイン︓03-3501-8359
(3)⼭村活性化対策
農村振興局農村政策部地域振興課
担当者︓調査調整班
代 表︓03-3502-8111(内線5643)
ダイヤルイン︓03-6744-2498
(4)農山漁村発イノベーション対策
農村振興局農村政策部都市農村交流課
担当者︓地域資源活用企画班
代 表︓03-3502-8111(内線5446)
ダイヤルイン︓03-6744-2497
(5)農泊推進対策
農村振興局農村政策部都市農村交流課農泊推進室
担当者︓予算・活性化G
代表︓03- 3502-8111(内線5451)
ダイヤルイン︓03-3502-5946
(6)農福連携対策
農村振興局農村政策部都市農村交流課農福連携推進室
担当者:農福連携推進班
代表︓03- 3502-8111(内線5448)
ダイヤルイン︓03-3502-0033
(7)最適土地利用対策
農村振興局農村政策部地域振興課
担当者︓荒廃農地活用推進班
代 表︓03-3502-8111(内線5439)
ダイヤルイン︓03-6744-2665
(8)情報通信環境整備対策
農村振興局整備部地域整備課
担当者︓農村資源利活用推進班
代 表︓03-3502-8111(内線5615)
ダイヤルイン︓03-6744-2209
(9)都市農業機能発揮対策
農村振興局農村政策部農村計画課
担当者︓都市農業第2班
代表︓03-3502-8111(内線5445)
ダイヤルイン︓03-3502-5948
(10)中山間地域等農用地保全総合対策
農村振興局農村政策部地域振興課
担当者︓荒廃農地活用推進班
代 表︓03-3502-8111(内線5439)
ダイヤルイン︓03-6744-2665