令和5年度食育月間の取組(食育ピクトグラム別)
太りすぎない やせすぎない
- 「『子どもの食育講座』の実施と広報誌による食育の周知(青森県)(PDF : 227KB)
- 「働き盛り世代への食育推進事業」(秋田県)(PDF : 227KB)
- 「『“おいしい”本,いただきま~す!~6月は食育月間~』」(秋田県)(PDF : 182KB)
- 「30代ヘルスアップ講座~適塩を知り,美味しく減塩する工夫をしよう~」(福島県)(PDF : 138KB)
- 「スーパー店頭での健康相談会の実施」(福島県)(PDF : 238KB)
- 「地域・職域連携『商工会女性部健康講習会』」(福島県)(PDF : 213KB)
- 「6月食育月間」(茨城県)(PDF : 293KB)
- 「高校生向けお弁当レシピ動画の配信」(群馬県)(PDF : 141KB)
- 「市民食育イベントの開催『めざせ!食育クイズ王!』」 (東京都)(PDF : 169KB)
- 「食育ひろばの開催」(神奈川県)(PDF : 206KB)
- 「食育週間」(神奈川県)(PDF : 134KB)
- 「大学のフレッシュマンセミナーにおける食に関する講義の実施」(神奈川県)(PDF : 219KB)
- 「コンビニ・スーパーでの野菜摂取啓発POP の設置」(新潟県)(PDF : 164KB)
- 「健康づくりイベントでの啓発(健幸フェスタ2023)」(新潟県)(PDF : 151KB)
- 「食育講座」(石川県)(PDF : 131KB)
- 「こども食育教室他」(福井県)(PDF : 148KB)
- 「(1)夏野菜(トマト,ズッキーニ他)の苗植え~収穫他」(山梨県)(PDF : 506KB)
- 「『減塩』,『野菜摂取』を促進するための展示およびレシピの作成・配布」(長野県)(PDF : 224KB)
- 『2023健幸フェスタinえな』での食生活改善コーナーの設置」(岐阜県)(PDF : 171KB)
- 「野菜いっぱい運動 ふくろいサラダ事業」(静岡県)(PDF : 243KB)
- 「食育に英会話を取り入れよう題材名『レストランで注文しよう』」(三重県)(PDF : 180KB)
- 「啓発媒体を活用した『食育月間』や『食育の日』の啓発」(滋賀県)(PDF : 244KB)
- 「食育の日ならびに食育月間の啓発活動」(滋賀県)(PDF : 283KB)
- 「第1回食育フェスタの開催」(大阪府)(PDF : 194KB)
- 「栄養教諭による食育指導」(兵庫県)(PDF : 169KB)
- 「食缶からっぽチャレンジ」(兵庫県)(PDF : 225KB)
- 「周知事業(ホームページ掲載)」(奈良県)(PDF : 156KB)
- 「男性料理教室」(奈良県)(PDF : 133KB)
- 「学校での食育 学校給食における地場産物の活用」(和歌山県)(PDF : 301KB)
- 「食育に関する取り組み」(山口県)(PDF : 200KB)
- 「『食育フェスタ』の開催」(香川県)(PDF : 194KB)
- 「乳幼児健診他」(熊本県)(PDF : 316KB)
- 「食育月間パネル展」(仙台市)(PDF : 247KB)
- 「食育月間啓発イベント『食育のつどい2023』」(千葉市)(PDF : 218KB)
- 「食育キャンペーン」(川崎市)(PDF : 191KB)
- 「歯と口の健康フェスタ」(浜松市)(PDF : 197KB)
- 「介護予防教室」(岡山市)(PDF : 144KB)
- 「学級活動(給食の時間)『自分に合った量のごはんを食べよう』の実施」(岡山市)(PDF : 177KB)
- 「スーパーマーケットでの食育イベント」(北九州市)(PDF : 189KB)
- 「食育月間展示および『河内クリーンウオーク』にて食育イベントを実施」(北九州市)(PDF : 264KB)
- 「保育所(園)での食育の取組」(北九州市)(PDF : 244KB)
- 「(1)食育に関する展示(2)SNS による情報発信」(福岡市)(PDF : 383KB)
- 「食育月間パネル展(城南区保健福祉センター)」(福岡市)(PDF : 350KB)
- 「熊本市のあちらこちらで食育を!」(熊本市)(PDF : 204KB)
お問合せ先
消費・安全局消費者行政・食育課
代表:03-3502-8111(内線4601)
ダイヤルイン:03-3502-5723