令和5年度食育月間の取組(食育ピクトグラム別)
朝ご飯を食べよう
- 「栄養教職員による食に関する指導」(岩手県)(PDF : 143KB)
- 「食育推進キャラクターを活用した積極的な食育の普及」 (宮城県)(PDF : 306KB)
- 「『“おいしい”本,いただきま~す!~6月は食育月間~』」(秋田県)(PDF : 182KB)
- 「30代ヘルスアップ講座~適塩を知り,美味しく減塩する工夫をしよう~」(山形県)(PDF : 138KB)
- 「スーパー店頭での健康相談会の実施」(福島県)(PDF : 238KB)
- 「地域・職域連携『商工会女性部健康講習会』」(福島県)(PDF : 213KB)
- 「6月食育月間」(茨城県)(PDF : 293KB)
- 「令和5年度 早寝早起き朝ごはん推進校事業」(茨城県)(PDF : 313KB)
- 「親子クッキング」(千葉県)(PDF : 172KB)
- 「市民食育イベントの開催『めざせ!食育クイズ王!』」 (東京都)(PDF : 169KB)
- 「大学のフレッシュマンセミナーにおける食に関する講義の実施」(神奈川県)(PDF : 219KB)
- 「コンビニ・スーパーでの野菜摂取啓発POP の設置」(新潟県)(PDF : 164KB)
- 「こども食育教室他」(福井県)(PDF : 148KB)
- 「(1)夏野菜(トマト ,ズッキーニ他)の苗植え~収穫他」(山梨県)(PDF : 506KB)
- 「よくかんで食べよう(家庭・学校)」(山梨県)(PDF : 119KB)
- 「市内小学校での食育の取組をまとめたポスターの展示」(山梨県)(PDF : 169KB)
- 「『2023健幸フェスタinえな』での食生活改善コーナーの設置」(岐阜県)(PDF : 171KB)
- 「おすすめバランスアップ朝食レシピの募集」(岐阜県)(PDF : 180KB)
- 「川辺町第2こども園食育事業」(岐阜県)(PDF : 189KB)
- 「試合で勝つための栄養管理について」(静岡県)(PDF : 247KB)
- 「食育イベントの開催子どもの健やかな育ちを応援」(愛知県)(PDF : 267KB)
- 「食生活を振り返り,何をどう食べるかを考えよう」(三重県)(PDF : 294KB)
- 「啓発媒体を活用した『食育月間』や『食育の日』の啓発」(滋賀県)(PDF : 244KB)
- 「食育啓発チラシの配布及び情報発信」(滋賀県)(PDF : 200KB)
- 「食育月間における食育等の啓発強化」(滋賀県)(PDF : 374KB)
- 「栄養教諭による食育指導」(兵庫県)(PDF : 169KB)
- 「ポスター及び食育標語の掲出」(奈良県)(PDF : 145KB)
- 「周知事業(ホームページ掲載)」(奈良県)(PDF : 156KB)
- 「学校での食育 学校給食における地場産物の活用」(和歌山県)(PDF : 301KB)
- 「講座等の開催」 (和歌山県)(PDF : 137KB)
- 「乳幼児を対象とした食育(子育てひろば, 保育所での食育教室の開催)」 (和歌山県)(PDF : 194KB)
- 「クックパッドを活用した朝ごはんレシピ(料理コンクール受賞作品)の周知」(島根県)(PDF : 146KB)
- 「しんじ元気めしセミナー」(島根県)(PDF : 132KB)
- 「あなたが主役 みんなでひろげよう 食育の輪」(岡山県)(PDF : 240KB)
- 「家庭教育学級事業」(岡山県)(PDF : 120KB)
- 「食育に関する取り組み」(山口県)(PDF : 200KB)
- 「『食育フェスタ』の開催」(香川県)(PDF : 194KB)
- 「1.しっかり朝ごはんに向けての取組(南国市立鳶ヶ池中学校)他」(高知県)(PDF : 335KB)
- 「1.第6学年 国語科の実践他」(福岡県)(PDF : 174KB)
- 「簡単朝食を紹介」(福岡県)(PDF : 244KB)
- 「食育月間パネル展」(福岡県)(PDF : 276KB)
- 「早寝・早起き・朝ごはんチェックシートの実施他」(佐賀県)(PDF : 169KB)
- 「乳幼児健診、介護予防拠点事業他」(熊本県)(PDF : 316KB)
- 「(1)歯と口の健康週間 給食他」(大分県)(PDF : 173KB)
- 「日田市立淡窓図書館内特設展示」(大分県)(PDF : 208KB)
- 「五十鈴小学校学校保健委員会試食会」(宮崎県)(PDF : 241KB)
- 「学校での残食調査と生活習慣に係る啓発活動」(鹿児島県)(PDF : 448KB)
- 「食材を知ろう」(鹿児島県)(PDF : 150KB)
- 「区内大学の大学祭へのブース出展」(札幌市)(PDF : 218KB)
- 「区役所食堂での啓発」(札幌市)(PDF : 273KB)
- 「元町図書館における啓発」(札幌市)(PDF : 290KB)
- 「子ども発達支援総合センター ここらぽ さぽこ」(札幌市)(PDF : 283KB)
- 「食育学生ボランティア養成講座の実施(オンライン)」(札幌市)(PDF : 174KB)
- 「乳幼児健診・がん検診待合室を利用した朝食摂取啓発」(札幌市)(PDF : 232KB)
- 「食育月間パネル展」(仙台市)(PDF : 247KB)
- 「‘『三食しっかり』食べる’の普及啓発」(さいたま市)(PDF : 168KB)
- 「健康スポットでの普及啓発」(さいたま市)(PDF : 162KB)
- 「食育月間啓発イベント『食育のつどい2023』」(千葉市)(PDF : 218KB)
- 「食育に関する記事の掲載」(新潟市)(PDF : 175KB)
- 「蒲原がつくる削り節!」(静岡市)(PDF : 310KB)
- 「歯と口の健康フェスタ」(浜松市)(PDF : 197KB)
- 「『食育月間』に関する情報発信の充実」(名古屋市)(PDF : 183KB)
- 「介護予防教室」(岡山市)(PDF : 144KB)
- 「御津地区栄養改善協議会による地区保育園・こども園への食育活動の実施」(岡山市)(PDF : 154KB)
- 「スーパーマーケットでの食育イベント」(北九州市)(PDF : 189KB)
- 「食育月間展示および『河内クリーンウオーク』にて食育イベントを実施」(北九州市)(PDF : 264KB)
- 「1.区役所テレビモニター 2.市政だより(区版)」(福岡市)(PDF : 283KB)
- 「食育の日」における食育推進啓発活動」(福岡市)(PDF : 237KB)
- 「大学における食育の啓発」(熊本市)(PDF : 203KB)
お問合せ先
消費・安全局消費者行政・食育課
代表:03-3502-8111(内線4601)
ダイヤルイン:03-3502-5723