特集 新型コロナウイルス感染症による影響と対応

新型コロナウイルス感染症は、令和2(2020)年に世界的な大流行に発展し、世界の経済・社会に大きな影響を及ぼしています。
我が国においても、学校の休校や外出自粛、インバウンド需要の減少等により、経済・社会に多大な影響が生じました。高密度を避ける生活様式が常態化する中で、食事をする場所や食べ物の入手先が変化し、個々の農畜水産物の需要に大きな影響を及ぼしています。一方、デジタル技術を活用した生活様式の変化は、テレワーク等場所を問わない働き方の進展につながるとともに、オンラインを通じた消費者と生産者、地方と都市との新たな交流をもたらしています。
このような中で、農林水産省は、新型コロナウイルス感染症拡大の影響を受けた農林漁業者の経営継続支援や国産農産物の販売促進・消費拡大等に向けて各般の措置を講じました。
本特集では、これら食料・農業・農村における影響と対応について記述します。
目次
ご意見・ご感想について
農林水産省では、皆さまにとってより一層わかりやすい白書の作成を目指しています。
白書をお読みいただいた皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
送信フォームはこちら。
お問合せ先
大臣官房広報評価課情報分析室
代表:03-3502-8111(内線3260)
ダイヤルイン:03-3501-3883