生産方式革新実施計画(各種様式など)
計画の認定を希望する際は、計画の開始を予定している時点から、時間的余裕を持って、申請・相談窓口となる地方農政局等へ事前の相談を行ってください。
また、申請の際は、申請窓口となる地方農政局等に認定申請書および必要な添付書類をメールでご提出ください。
事務取扱要領、Q&A、生産方式革新実施計画の手引き
事務取扱要領農業の生産性の向上のためのスマート農業技術の活用の促進に関する法律に基づく計画認定等事務取扱要領(PDF:1,503KB)
Q&A
スマート農業技術活用促進法Q&A(令和7年2月版)(PDF:206KB)
生産方式革新実施計画の手引き
計画の申請に当たっては、以下の手引きをご参照ください。
スマート農業技術活用促進法に基づく生産方式革新実施計画作成の手引き(PDF : 1,673KB)
様式
(必須)生産方式革新実施計画に申請に係る共通様式
(別記様式第1号)生産方式革新実施計画に係る認定申請書(WORD : 44KB)(別記様式第2号)生産方式革新実施計画(WORD : 59KB)
(別表1)生産方式革新事業活動に必要な資金の額及びその調達方法(WORD : 43KB)
特例を活用する各々の者に係る各種様式
(別記様式第2号)生産方式革新実施計画【別紙・別表込み】(WORD : 154KB)(別紙1)農業者等の生産方式革新事業活動の取組(WORD : 49KB)
(別紙2)スマート農業技術活用サービス事業者が行う促進措置に関する事項(WORD : 53KB)
(別紙3)食品等事業者が行う促進措置に関する事項(WORD : 56KB)
(別表2)促進措置に必要な資金の額及びその調達方法(法第12条関係)(WORD : 43KB)
(別表3)生産方式革新事業活動の用に供する設備等の導入に関する事項(WORD : 48KB)
(別表4)農地法の特例措置(法第9条関係)(WORD : 47KB)
(別表5)規則第3条第2項第4号ホに規定する営農に関する計画(WORD : 43KB)
(別表6)所有権者からの同意書(WORD : 42KB)
(別表7)航空法の特例(法第10条関係)の適用に係る無人航空機の飛行に関する事項(WORD : 68KB)
(別表8)野菜生産出荷安定法の特例措置(WORD : 43KB)
(別表9)食料システム構築計画のみなし措置に関する事項(WORD : 43KB)
実施状況報告書
(別記様式第31号)生産方式革新実施計画に関する実施状況報告書(WORD : 46KB)変更に係る届出等
(別記様式第3号)生産方式革新実施計画の変更に係る認定申請書(WORD : 41KB)(別記様式第4号)変更前の生産方式革新実施計画に関する実施状況報告書(WORD : 45KB)
(別記様式第11号)生産方式革新実施計画の軽微な変更に係る届出書(WORD : 42KB)
(別記様式第14号)生産方式革新実施計画の認定取消しの申出(WORD : 41KB)
申請・相談窓口、関連リンク
- 申請・相談窓口となる地方農政局等への問い合わせ先一覧は、こちらをクリックしてください。
- 生産方式革新実施計画の認定状況については、こちらをクリックしてください。
- 各地方農政局等のHPは、以下のアイコンよりご覧ください。
お問合せ先
農産局技術普及課
代表:03-3502-8111(内線4766)
ダイヤルイン:03-6744-2107