このページの本文へ移動

農林水産省

メニュー

新着情報

会場プログラム(8月6日、7日開催)

8月6日、7日に会場プログラムを開催しました。多くのご来省ありがとうございました。
ご感想をアンケートにご回答いただけますと幸いです。
どなたでも自由に参加できます。なかなか入る機会がない場所で食や農林水産業を学んで、農林水産博士を目指そう!(一部のプログラムは事前申込が必要です。)

  • 開催日時:8月6日(水曜日)、7日(木曜日) 10時00分~17時00分 (最終受付16時00分)※開催終了しました。
  • 受付場所:農林水産省 本館正面、北別館の各玄関
  • 持ち物:筆記用具、保険証(体調不良時、症状により医療機関をご案内し、案内先での診療時に必要となります。念のためご持参ください。)

オンラインプログラム

いつでもどこでも、遊んで学べる、自由研究のにも役立つ全11種類のオンラインコンテンツを見てみよう!

マフ塾とは

夏休みに食や農林水産業について学べる特設ウェブサイトです。小学生から大人まで楽しめる動画やクイズなど、全国どこからでもアクセスできる、農・林・水のコンテンツをご用意しております。自由研究のネタ探しにもぴったりです。
なお、当サイトは令和7年度「こども霞が関見学デー」の一環として公開しています。

マフ塾2025チラシ

ダウンロード[PDF] 529KB

塾長あいさつ

みなさん、ようこそ「マフ塾2025」へ!塾長ののりスだ。
今年のマフ塾もたくさんの楽しみながら学べるコンテンツを用意した。クイズに挑戦したり、実験をして自由研究に役立てたり、楽しみながら学べるようになっているぞ。

さらに、今年も農林水産省に訪れて体験できる会場プログラムを昨年以上に準備しているぞ!「会場プログラム」ページから確認できるから、興味のあるものを見つけてほしい。この機会になかなか入ることのできない農林水産省に訪れてほしい。

今年の夏は、みんなも農林水産博士になろう!

農林水産省キャラクター のりス

マフ塾 塾長
のりス

過去の夏休み特設サイト

お問合せ先

大臣官房広報評価課広報室

代表:03-3502-8111(内線3073)
ダイヤルイン:03-3501-3779

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。

Get Adobe Reader