更新日:令和3年2月15日
担当:消費・安全局植物防疫課国内防除第2班
病害虫防除に関する情報
|
水稲病害虫防除対策全国協議会について
|
水稲病害虫防除対策全国協議会資料
- 第1回水稲病害虫防除対策全国協議会議事概要(PDF : 240KB)
- スクミリンゴガイ防除対策マニュアル(移植水稲)(防除対策マニュアル)(PDF : 1166KB)
- 【秋冬編】ジャンボタニシによる水稲の被害を防ぐために(防除対策リーフレット)(PDF : 684KB)
- 【春夏編】ジャンボタニシによる水稲の被害を防ぐために(防除対策リーフレット)(PDF : 712KB)
- 令和3年産水稲生産におけるトビイロウンカ対策について(PDF : 251KB)
- 令和3年産水稲生産においてトビイロウンカの被害を受けないために(防除対策リーフレット)(PDF : 777KB)
スクミリンゴガイの被害防止対策について
発生予察事業
|
病害虫発生予察情報
都道府県病害虫防除所
指定有害動植物
指定有害動植物の見直し検討会
LED光源を利用した予察灯の実用化
総合的病害虫・雑草管理(IPM)
|
総合的病害虫・雑草管理(IPM)実践指針
総合的病害虫・雑草管理(IPM )検討会
地域におけるIPM推進の取組事例
IPMフォーラム(消費者等との意見交換会)
IPMに関する情報(研究開発リンク)
農薬等の空中散布
|
有人ヘリコプターによる農薬等の空中散布に関する情報
無人航空機による農薬等の空中散布に関する情報
有人ヘリコプターによる農薬等の空中散布の実施計画について
農薬等の空中散布の実施状況について
農薬飛散(ドリフト)低減対策
|
農薬飛散(ドリフト)低減対策に関する情報
地域特産作物(マイナー作物)の農薬適用拡大の促進
|
地域特産作物(マイナー作物)への病害虫防除用農薬の適用拡大に向けた手順
登録実績
農産物輸出促進のための新たな防除体系の確立
|
農林水産物等の輸出促進対策
臭化メチル削減対策
|
臭化メチル削減対策に関する情報
薬剤抵抗性対策
|
薬剤抵抗性対策に関する情報
資材費低減の観点を踏まえた今後の病害虫防除の在り方について
|
- 生産資材費低減の観点を踏まえた今後の病害虫防除の在り方について(平成29年1月31日付け28消安第4688号)(PDF : 241KB)
- 参考資料1(農業競争力強化プログラム(抜粋))(PDF : 437KB) 参考資料2(「農業競争力強化プログラム」関係資料(抜粋))(PDF : 395KB)
各種資料
会議・講演等資料
技術情報等
植物防疫年報
成果物等
リンク集
お問合せ先
消費・安全局植物防疫課
担当者:国内防除第2班
代表:03-3502-8111(内線4562)
ダイヤルイン:03-3502-3382
FAX:03-3502-3386