このページの本文へ移動

農林水産省

メニュー

農業用ドローン


【概要】

  • 農薬・肥料用のタンクやノズルを搭載したドローンが、作物上空を飛行し、農薬・肥料を散布
  • ドローンや人工衛星にカメラ等を搭載し、作物の生育状況をセンシング

【導入のメリット】

  • 防除作業時間を短縮可能
  • 急傾斜地等、人が入りにくい場所での防除作業を軽労化
  • センシングによりほ場間のばらつきを把握し、適肥やばらつき解消により収量が増加(9.7俵/10a → 10.9俵/10a*)
    *企業公表値

【価格帯】(目安)
初期費用:80万円~300万円

【主なメーカー】




  • 以下、スマート農業の普及に向けて、当該技術における代表的な製品やサービス(過去に農林水産省が開催したスマート農業関係イベントに出展いただいた製品等)をご紹介しています。全てのスマート農業関連製品を網羅しているわけではないこと、また、製品やサービスの効果等を農林水産省が確認・認定したものではないこと、ご了承願います。
  • 各製品紹介欄の「企業名」「Youtube」「Facebook」「Twitter」をクリックすると、それぞれ各企業のWebサイト、Youtube、Facebook、Twitterの各製品掲載ページにアクセスします(外部リンク)。


農業用ドローン機体

1-1.イームズロボティクス(株) (YouTube


イームズロボティクス(株)


1-2.XAG JAPAN(株)


XAG JAPAN(株)


1-3.KMT(株)  


KMT(株)

1-4.サイトテック(株)


サイトテック(株)

1-5.ソフトバンク・テクノロジー(株)/石川エナジーリサーチ(株)


ソフトバンク・テクノロジー(株)/石川エナジーリサーチ(株)

1-6.DJI JAPAN


DJI

1-7.TEAD(株) 


TEAD(株)

1-8.東京ドローンプラス(株)


東京ドローンプラス(株)

1-9.東光鉄工(株) (YouTube


東光鉄工(株)

1-10.住友商事(株)/(株)ナイルワークス/(株)インターネットイニシアティブ


住友商事(株)/ナイルワークス(株)/(株)インターネットイニシアティブ

1-11.(株)FLIGHTS


(株)FLIGHTS

1-12.(株)マゼックス (YouTube


(株)マゼックス

1-13.(株)丸山製作所


(株)丸山製作所

1-14.ヤマハ発動機(株)


ヤマハ発動機(株)


1-15.(株)クボタ (YouTube


kubota






農業用ドローンと連携したサービス

2-1.(株)エアリアルワークス (YouTube


(株)エアリアルワークス

2-2.(株)NTTドコモ


(株)NTTドコモ

2-3.(株)オプティム


(株)オプティム

2-4.(株)サイバネテック


(株)サイバネテック

2-5.(株)スカイシーカー (Facebook Twitter


(株)スカイシーカー

2-6.(株)スカイマティクス 


(株)スカイマティクス

2-7.(株)ズコーシャ


(株)ズコーシャ

2-8.ソフトバンクテクノロジー(株)/RaveProject/SkyLinkJapan


(株)ソフトバンクテクノロジー(株)/RaveProject/SkyLinkJapan

2-9.ドローン・ジャパン(株) (YouTube


ドローン・ジャパン(株)

2-10.(株)日立システムズ 


(株)日立システムズ

2-11.ヤンマーアグリジャパン(株) (YouTube


ヤンマーアグリジャパン(株)





人工衛星によるリモートセンシングサービス

3-1.国際航業(株) (YouTube


国際航業(株)

3-2.スペースアグリ(株) 


スペースアグリ(株)





その他農業用ドローン関連技術

4-1.(株)コノエ 


(株)コノエ




他のカテゴリーはこちらから




トップページに戻るときはこちらから

トップ写真

お問合せ先

農産局技術普及課

新技術担当班
代表:03-3502-8111(内線4799)
ダイヤルイン:03-6744-2218
FAX番号:03-3597-0142