終了した試験研究課題
終了した試験研究課題
以下の事業で実施した試験研究課題について、関連する危害要因、家畜の伝染性疾病、植物病害虫等ごとに研究成果の概要等を紹介しています。
- レギュラトリーサイエンス新技術開発事業(平成22年度~平成27年度)
- 安全な農林水産物安定供給のためのレギュラトリーサイエンス研究委託事業(平成28年度~令和元年度)
- 安全な農畜水産物安定供給のための包括的レギュラトリーサイエンス研究推進委託事業(平成30年度~)
食品安全分野(有害化学物質)に関する研究
有機フッ素化合物(PFAS) | カドミウム | ヒ素 |
ピロリジジンアルカロイド類 | 貝毒(下痢性貝毒、麻痺性貝毒) | フラン及びフラン化合物 |
クロロプロパノール類 | グリシドール脂肪酸エステル類 | アクリルアミド |
多環芳香族炭化水素類(PAH) | かび毒 |
食品安全分野(有害微生物等)に関する研究
カンピロバクター | サルモネラ | 腸管出血性大腸菌 |
ノロウイルス | クドア・セプテンプンクタータ | 食中毒菌(全般) |
動物衛生分野に関する研究
監視伝染病(家畜伝染病)
口蹄疫(FMD) | ブルセラ症 | 結核 |
ヨーネ病 | ピロプラズマ症 | 豚熱(CSF) |
アフリカ豚熱(ASF) | 鳥インフルエンザ | ニューカッスル病 |
腐蛆病 |
サーベイランス | 農場HACCP | 動物検疫 |
薬剤耐性 | ベクターワクチン |
植物防疫分野に関する研究
国内検疫関係
イモゾウムシ | ジャガイモシロシストセンチュウ | ジャガイモシストセンチュウ |
テンサイシストセンチュウ |
リスクアナリシス実施手順の確立 | ウイロイド病(TCDVd、PSTVd) | Xylella fastidiosa |
Tomato brown rugose fruit virus |
水産分野に関する研究
水産防疫関係
食品安全関係
マダイの不明病 | ウナギの板状出血病 | ニジマスのラッシュ |
アユの異型細胞性鰓病 | マダイイリドウイルス(RSIV)病 | マス類の伝染性造血器壊死症(IHN) |
ゾーニングによる清浄性管理 | コンパートメンタリゼーションによる清浄性管理 |
貝毒(下痢性貝毒、麻痺性貝毒)(再掲) | ノロウイルス(再掲) | クドア・セプテンプンクタータ(再掲) |
その他の分野に関する研究
堆肥(クロピラリド関連) | 被覆農薬 |
お問合せ先
消費・安全局食品安全政策課食品安全科学室
代表:03-3502-8111(内線4451)
ダイヤルイン:03-3502-5722