このページの本文へ移動

農林水産省

メニュー

大掃除に合わせて食品整理しませんか?

  令和最初の師走も終わりに近づいてきました。この時期にはご自宅の大掃除をする!という方も多いのではないでしょうか。ぴかぴかにお掃除するだけでなく、ものを整理整頓して、すっきりとした気持ちで新年を迎えたいですね。
  今年はお台所の掃除に合わせて、食品のストックを見直してみませんか?
  日常の食品でも災害などに備えられますが、「備えておく場所がない」「賞味期限の管理が面倒」という声も聞かれます。今回はそんなお悩みにお応えして、普段から役立つ簡単な収納のポイントをご紹介します。
    • ポイント1:食品の見える化
      (特におすすめ:同じ食品を何個も買ってしまう方)

      食品の見える化
    • ポイント2:賞味期限の見える化
      (特におすすめ:賞味期限を切らしてしまう方)

      賞味期限の見える化
  • ポイント3:収納場所の分散
    (特におすすめ:収納場所が足りない方)

    収納場所の分散

  こうして食品を収納すれば、日常でも使いやすく、非常時にも役立つストックとして活用できます。
  まずは小さな一歩から、お家で楽しく食品ストックしてみましょう。

☆収納方法は下記のコンテンツでも紹介しています☆

お問合せ先

大臣官房政策課食料安全保障室
ダイヤルイン:03-6744-2376

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。

Get Adobe Reader

,