家庭備蓄ポータル

一人暮らしでもできる!3日分の家庭備蓄
BUZZ MAFF Youtuber「農業遺産で太鼓叩き隊」の吉村さんと職員のDr.イールに、実際に3日分の家庭備蓄をしてもらった動画を公開しています
平塚市とタイアップ!家庭備蓄ラップの動画をアップ!
BUZZ MAFF Youtuber「TASOGARE」の松岡さんが歌う家庭備蓄ラップはこちら!
防災ひらつかチャンネルさんからのアンサーラップはこちら!
更新情報(最新3件)
- いまどき!家庭備蓄に12月の特集を掲載しました(令和2年12月28日)
- いまどき!家庭備蓄に11月の特集を掲載しました(令和2年11月30日)
- いまどき!家庭備蓄に10月の特集を掲載しました(令和2年10月26日)
趣旨
全国各地で大規模な災害が頻発し、地域の食料供給が途絶えるケースも発生している中で、食品の家庭備蓄の一層の普及を図るために、家庭備蓄に関する様々な情報を集約したポータルサイトです。
食品の家庭備蓄に無理なく取り組むためのガイドや、乳幼児、高齢者、慢性疾患・食物アレルギーの方などに向けて、家庭備蓄を行う際に必要な情報を公開しており、今後、随時コンテンツを追加していく予定です。
災害時に備えた食品ストックガイド
備蓄に適した食品の選び方、ローリングストック法等による日頃の活用方法、災害時に役立つ簡単レシピなどの実践的な内容を取りまとめた「災害時に備えた食品ストックガイド」を公開しています。
(一般の方向け) パンフレット
「災害時に備えた食品ストックガイド」
(要配慮者の方向け) パンフレット
「要配慮者のための災害時に備えた食品ストックガイド」
実践事例
家庭備蓄の実践事例を公開しています。
子育て世帯、高齢者世帯、アレルギーや
慢性疾患の方がいる世帯の家庭備蓄の実践事例
加工可能な講演用資料
講演用に活用することができる加工可能な家庭備蓄の資料に関しては、こちらから。
中学校家庭科向け学習指導案「災害時の食」
中学校家庭科向けの学習指導案「災害時の食」に関しては、こちらから。
お問合せ先
大臣官房政策課食料安全保障室
ダイヤルイン:03-6744-2376