このページの本文へ移動

農林水産省

メニュー

家庭備蓄ポータル

家庭備蓄ポータルイメージ画像

更新情報

趣旨

全国各地で大規模な災害が頻発し、地域の食料供給が途絶えるケースも発生している中で、食品の家庭備蓄の一層の普及を図るために、家庭備蓄に関する様々な情報を集約したポータルサイトです。
食品の家庭備蓄に無理なく取り組むためのガイドや、乳幼児、高齢者、慢性疾患・食物アレルギーの方などに向けて、家庭備蓄を行う際に必要な情報を公開しており、今後、随時コンテンツを追加していく予定です。

災害時に備えた食品ストックガイド

備蓄に適した食品の選び方、ローリングストック法等による日頃の活用方法、災害時に役立つ簡単レシピなどの実践的な内容を取りまとめた「災害時に備えた食品ストックガイド」を公開しています。


単身者向け「災害時にそなえる食品ストックガイド」

ひとり暮らしの方が、いざという時に備えた家庭備蓄に取り組んで頂くための「災害時にそなえる食品ストックガイド~単身者向け」WEBサイトを公開しています。
近年、災害が頻発、激甚化している中で安心して暮らすためには、食品の家庭備蓄を普段の生活に無理なく取り入れていくことが大切です。
食品ストックガイドでは、特に災害への備えを見落としがちなひとり暮らしの方のために、なぜ食品の家庭備蓄が必要なのか、どのように始めたらよいのか、収納の仕方など、専門家のご協力をいただきながら紹介しています。


単身者向け「災害時にそなえる食品ストックガイド」(外部リンク)

食品ストックガイドの送付について

地域や学校での防災・家庭備蓄関係のイベント等で配布するため、食品ストックガイドの送付をご希望される方は、下記の申込フォームからご依頼ください。内容は上記のPDFファイルと同様のものになります。個人で利用される方は、PDFデータをご利用ください。
数に限りがありますので、合計300冊以上の送付をご希望される方は事前にご相談ください。

送付申込フォーム

家庭での食料の備蓄状況について

消費者の日常の消費行動や、食や農に対する意識、普段の食事の実態等を把握することを目的として実施した調査の結果を公表しています。
その中で、家庭での食料の備蓄状況について調査しております。

食生活・ライフスタイル調査
(令和4年度については、57~63ページ)

実践事例

家庭備蓄の実践事例を公開しています。

子育て世帯、高齢者世帯、アレルギーや
慢性疾患の方がいる世帯の家庭備蓄の実践事例

加工可能な講演用資料

講演用に活用することができる加工可能な家庭備蓄の資料に関しては、こちらから。

加工可能な講演用資料

中学校家庭科向け学習指導案「災害時の食」

中学校家庭科向けの学習指導案「災害時の食」に関しては、こちらから。

学習指導案「災害時の食」

いまどき! 家庭備蓄

企業や団体による最先端の取組や、備蓄に役立つ商品など、家庭備蓄に関する最新のトピックスはこちらから。

いまどき!家庭備蓄バナー

家庭備蓄ネットワーク

家庭備蓄の普及に取り組む企業・団体等の情報はこちらから。
家庭備蓄ネットワークバナー

「紹介します!わが家の食品備蓄2019」投稿キャンペーン

家庭備蓄の取組写真を募集しました。投稿いただきありがとうございました。
投稿キャンペーン

一人暮らしでもできる!3日分の家庭備蓄

BUZZ MAFF Youtuber「農業遺産で太鼓叩き隊」の吉村さんと職員のDr.イールに、実際に3日分の家庭備蓄をしてもらった動画を公開しています

平塚市とタイアップ!家庭備蓄ラップの動画をアップ!

BUZZ MAFF Youtuber「TASOGARE」の松岡さんが歌う家庭備蓄ラップはこちら!

防災ひらつかチャンネルさんからのアンサーラップはこちら!

これまでの取組

これまでの農林水産省の取組や、過去に作成した「緊急時に備えた家庭用食料品備蓄ガイド」等については、こちらから。

備蓄の適切な運用・家庭での備蓄

家庭備蓄ポータル内の資料の引用について

家庭備蓄ポータル内の資料を引用されたい方は、下記リンク先から申請の上、ご利用ください。
その際、引用元の明記をお願いします。

引用申請フォーム

お問合せ先

大臣官房政策課食料安全保障室
ダイヤルイン:03-6744-2376

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。

Get Adobe Reader

,