災害時に備えた食品ストックガイド
災害時に備えた食品ストックガイド(平成31年3月)
備蓄に適した食品の選び方、ローリングストック法等による日頃の活用方法、災害時に役立つ簡単レシピなどの実践的な内容を取りまとめた「災害時に備えた食品ストックガイド」を公開しています。

「災害時に備えた食品ストックガイド」(PDF : 7,037KB)
(小冊子を選択して印刷すると、パンフレットとしてご利用いただけます。)
食品備蓄のポイント(ガイド抜粋)(HTML版)
要配慮者のための災害時に備えた食品ストックガイド(平成31年3月)
乳幼児、高齢者、慢性疾患・食物アレルギーの方などに向けて、家庭備蓄を行う際に必要な情報、災害時における食事の注意点などをとりまとめた「要配慮者のための災害時に備えた食品ストックガイド」を公開しています。

「要配慮者のための
災害時に備えた食品ストックガイド」
(PDF:8,170KB)
(小冊子を選択して印刷すると、パンフレットとしてご利用いただけます。)
食品ストックガイドの送付について
地域や学校での防災・家庭備蓄関係のイベント等で配布するため、食品ストックガイドの送付をご希望される方は、下記の申込フォームからご依頼ください。内容は上記のPDFファイルと同様のものになります。個人で利用される方は、PDFデータをご利用ください。
数に限りがありますので、各ガイドブックのひと月あたりのご注文数は300冊までとさせていただきます。
なお、月末までに申し込まれたパンフレットを翌月20日頃に発送とさせていただきますので、到着までにお時間を頂戴します。
送付申込フォーム
要配慮者のための備えのポイント(ガイド抜粋)
(PDF:658KB)
(PDF:740KB)
(PDF:372KB)
(PDF:1,009KB)
(PDF:286KB)
(PDF:1,286KB)
(PDF:459KB)
(PDF:902KB)
(PDF:566KB)
(PDF:1,900KB)
(PDF:209KB)
(PDF:346KB)
(PDF:316KB)
(PDF:363KB)
(PDF:383KB)
(PDF:372KB)
(PDF:1,009KB)
(PDF:286KB)
(PDF:335KB)
(PDF:638KB)
(PDF:609KB)
(PDF:1,149KB)
(PDF:247KB)
(PDF:436KB)
(PDF:272KB)
(PDF:203KB)
(PDF:441KB)
(PDF:1,195KB)
(PDF:277KB)
(PDF:249KB)
(PDF:284KB)
(PDF:283KB)
(PDF:1,040KB)
(PDF:199KB)
(PDF:482KB)
(PDF:345KB)
(PDF:209KB)
災害時に備えた食品ストックガイドの概要版
スマートフォン等から簡単にアクセスできるように、二次元バーコード付きの概要版を作成しました。イベントでの配布や身近な方へのご案内などに、ぜひご活用ください。(2025年3月に内容が変更となりました。)
食品ストックガイド概要版(PDF : 1,485KB)
資料の引用について
下記リンク先から申請の上、ご利用ください。
引用申請フォーム
あって良かった!食料の家庭備蓄懇談会
全国各地で大規模な災害が頻発し、地域の食料供給が途絶えるケースも発生している中で、家庭備蓄の一層の普及に向けた方策を議論するため、平成30年12月~平成31年2月にかけて「あって良かった!食料の家庭備蓄懇談会」を4回にわたり開催しました。「災害時に備えた食品ストックガイド」及び「要配慮者のための災害時に備えた食品ストックガイド」は、本懇談会の成果として、作成されたものです。
お問合せ先
大臣官房政策課食料安全保障室ダイヤルイン:03-6744-2376