このページの本文へ移動

農林水産省

メニュー

令和7年9月分

9月30日

食品産業
第13回「食品産業もったいない大賞」の受賞者決定!
農産
令和7年8月の米穀流通の動向(集荷、販売、民間在庫)
基本政策
環境負荷低減の「みえるらべる」の取得手続が楽になります!(2025年9月)
消費・安全
「スモールステップからはじめる学校給食での地場産物等活用のためのガイドブック」を策定しました!
水産
令和7年度我が国周辺水域の水産資源に関する評価結果が公表されました(ズワイガニ、スケトウダラ)
食品産業
農林水産省・環境省・消費者庁合同「“MOTTAINAI®”をはじめようフェス」の開催について
農産
野菜の生育状況及び価格見通し(令和7年10月)について
食品産業
10月は「食品ロス削減月間」、10月30日は「食品ロス削減の日」!
輸出・国際
小泉農林水産大臣の海外出張(フィリピン)について
食品産業
残さずおいしく食べきり!食品ロス削減
林野
「令和6年度国有林野の管理経営に関する基本計画の実施状況」について
食品産業
『値段のない豆腐屋さん~みんなが納得の「フェアな値段」を考えよう~』開店
輸出・国際
食品関連企業の海外展開に関するセミナーを10月7日に福岡で開催します!

9月29日

研究開発
「農業の生産性の向上のためのスマート農業技術の活用の促進に関する法律」に基づき開発供給実施計画を認定しました

9月26日

農産
令和7でん粉年度の「でん粉の需給見通し」について
消費・安全
いわて門崎丑牧場有限会社における牛トレーサビリティ法の違反に対する措置について
農産
「令和6年地球温暖化影響調査レポート」の公表について
農産
こども食堂・こども宅食等への政府備蓄米の無償交付におけるこども家庭庁との連携及び追加支援について
水産
令和7年度我が国周辺水域の水産資源に関する評価結果が公表されました(ズワイガニ、マダラ、イカナゴ、サメガレイ、サワラ、ヒラメ、ヤナギムシガレイ、マダイ)
食品産業
有機酒類の輸出入が可能になります!

9月25日

輸出・国際
有名シェフによる日本産食材プロモーション ニューヨークで日本食レセプションが開催されました
消費・安全
クウェート向け日本産牛肉の輸出解禁について
輸出・国際
バングラデシュへの食料・農業分野官民ミッションへの参加者を募集します
輸出・国際
山本農林水産大臣政務官の海外出張(米国)結果概要について

9月24日

農産
令和7砂糖年度の「砂糖及び異性化糖の需給見通し」について

9月22日

輸出・国際
有名シェフによる日本産食材プロモーション ニューヨークで日本食レセプション開催
輸出・国際
庄子農林水産大臣政務官の国内出張について
輸出・国際
山本農林水産大臣政務官の海外出張(米国)について

9月21日

輸出・国際
滝波農林水産副大臣の海外出張(南アフリカ・アラブ首長国連邦)結果概要について

9月19日

輸出・国際
小泉農林水産大臣とジェシカ・ロズウォ―ル環境担当欧州委員との会談について
林野
10月は「木材利用促進月間」です
林野
「『森の国・木の街』づくり宣言」に参画する自治体・企業等の募集を開始します
水産
令和7年度我が国周辺水域の水産資源に関する評価結果が公表されました(カタクチイワシ瀬戸内海系群)
林野
第4回森林(もり)づくり全国推進会議と「企業と森林(もり)の共創によるwin-winな未来へ」をテーマとしたシンポジウムを開催!
農産
米に関するマンスリーレポート(令和7年9月号)の公表について
研究開発
「農業の生産性の向上のためのスマート農業技術の活用の促進に関する法律」に基づき開発供給実施計画を認定しました
農産
令和6年産米の相対取引価格・数量について(令和7年8月)

9月18日

農産
大阪・関西万博において「2027年国際園芸博覧会展、未来につなぐ花き文化展示」を行います!

9月17日

経営
令和7年度全国優良経営体表彰受賞者の発表について
食品産業
第6回「2030年度に向けた総合物流施策大綱に関する検討会」の開催~これまでの議論等を踏まえて提言に盛り込む事項の検討を行います~

9月16日

輸出・国際
小泉農林水産大臣とダヴィッド・クラランヴァル・ベルギー副首相兼連邦雇用・経済・農業大臣との会談について
林野
令和6年に外国法人等により取得された森林は全国の私有林の0.003%
経営
令和6年に外国法人等により取得された農地は全国の農地面積の0.004%
畜産
令和7年度畜産環境シンポジウムの開催について
畜産
飼料用米、WCS用稲、飼料作物の生産・利用に関するアンケート調査について
基本政策
地域生物多様性増進法に基づく「自然共生サイト」の認定(令和7年度第1回)について
農産
小泉農林水産大臣の現地視察(取り止め)
輸出・国際
滝波農林水産副大臣の海外出張(南アフリカ・アラブ首長国連邦)について

9月12日

畜産
令和7年度のバター及び脱脂粉乳の輸入枠数量の検証について
水産
デジタル水産業戦略拠点の選定結果(令和7年度分・第2回)について
林野
森林× A C T ( アクト) チャレンジ2025受賞者決定!
農村振興
鳥獣被害対策やジビエ利用に係る優良な取組を募集します!
農村振興
新たな「土地改良長期計画」を策定しました
農産
令和7砂糖年度・令和7でん粉年度における価格調整制度の各種指標の決定について

9月10日

農産
輸入小麦の政府売渡価格の改定について
消費・安全
「令和7年度病害虫発生予報第7号」の発表について

9月9日

農村振興
第1回「田植え不要の米づくりコンソーシアム」を開催します
農村振興
「デジ活」中山間地域の登録(第6回)について
消費・安全
デンマークからの家きん肉等の輸入一時停止措置の解除について

9月8日

農産
2027年国際園芸博覧会500日前イベント 「未来へつなぐ花と緑のこどもフェス in 池袋」を開催します!

9月4日

輸出・国際
日越農業協力対話ハイレベル会合・官民フォーラムの結果概要について
輸出・国際
小泉農林水産大臣とカルバハリーノ・コロンビア共和国農業・地方開発大臣との会談について
輸出・国際
「東北ブロックにおける米国の関税措置に関する事業者等との意見交換会」を開催し、庄子農林水産大臣政務官が出席します。

9月2日

輸出・国際
滝波農林水産副大臣の海外出張(トルコ・スロベニア)結果概要について
基本政策
「令和6年能登半島地震に関する農林水産省緊急自然災害対策本部」(第30回)の持ち回り開催について

9月1日

基本政策
加工食品カーボンフットプリント(CFP)算定のロールモデルとなる食品事業者を募集します