令和5年度食育月間以外の食育の取組(4月~12月の取組)(食育ピクトグラム別)
太りすぎない やせすぎない
- 「動画配信による楽しく学ぶ幼児期の食育講座の実施」(青森県)(PDF : 571KB)
- 「小学校への親子料理レシピ配布」(岩手県)(PDF : 320KB)
- 「二戸市立金田一小学校親子料理教室」(岩手県)(PDF : 174KB)
- 「高校生のための食活講座」(秋田県)(PDF : 271KB)
- 「減塩・ベジアッププロジェクトにおける 学校給食との減塩推進連携事業『減塩リーフレット』の活用他」(山形県)(PDF : 659KB)
- 「アイデミDAY『食のバランスチェック』」(福島県)(PDF : 235KB)
- 「ビタミンスムージー事業」(福島県)(PDF : 147KB)
- 「(1)野菜の収穫,(2)絵本や紙芝居を利用したSDGsへの関心づけ他」(茨城県)(PDF : 242KB)
- 「協和健康まつり,児童クラブでの伝達活動,おやこの食育教室.健康づくり教室」(茨城県)(PDF : 300KB)
- 「給食時間の食育」(東京都)(PDF : 260KB)
- 「健康づくりに関する各種アプリ事業の実施」(神奈川県)(PDF : 116KB)
- 「学生目線を活かして『からだがよろこぶデリ 』の活用推進の広報実施」(新潟県)(PDF : 324KB)
- 「飛騨市健康まるごと食堂」(岐阜県)(PDF : 192KB)
- 「お出かけ栄養士とお気軽トーク」(滋賀県)(PDF : 166KB)
- 「健康フェスタ(HANAZONO EXPO内)」(大阪府)(PDF : 261KB)
- 「高齢者の保健事業と介護予防の一体的実施にかかるポピュレーションアプローチ」(大阪府)(PDF : 267KB)
- 「令和5年第4回家族介護教室『元気に過ごすための食生活』」(大阪府)(PDF : 216KB)
- 「食育のつどい」(大阪府)(PDF : 269KB)
- 「バイキング形式による配膳を利用」(兵庫県)(PDF : 149KB)
- 「食レシピ集の配布」(島根県)(PDF : 288KB)
- 「健塩応援店啓発事業」(広島県)(PDF : 118KB)
- 「高校生の食育推進事業」(香川県)(PDF : 174KB)
- 「県立高校文化祭での健康相談の実施」(愛媛県)(PDF : 240KB)
- 「食育講座」(高知県)(PDF : 132KB)
- 「築上町教育委員会研究発表・公開授業」(福岡県)(PDF : 306KB)
- 「食育応援レシピの配布、親子食育教室、行政放送!」(佐賀県)(PDF : 193KB)
- 「札幌啓成高校連携事業『高校生のための食育講座~食べて作ろう未来のジブン』の開催」(札幌市)(PDF : 197KB)
- 「つながる食の輪の取組」(京都市)(PDF : 131KB)
- 「介護予防教室」(岡山市)(PDF : 133KB)
- 「建部はっぽね児童クラブ 料理教室」(岡山市)(PDF : 165KB)
- 「全世代に広げよう健康寿命延伸プロジェクト(若もの世代)」(岡山市)(PDF : 114KB)
- 「野菜の収穫体験(玉ねぎ・ジャガイモ・茄子・大根)など」(熊本市)(PDF : 240KB)
お問合せ先
消費・安全局消費者行政・食育課
代表:03-3502-8111(内線4601)
ダイヤルイン:03-3502-5723