このページの本文へ移動

農林水産省

メニュー
子どもの食育
  • 実践食育ナビ
  • みんなの食育
  • 子どもの食育
  • 食事バランスガイドって?
  • 学ぼう!日本と世界の食べ物
  • 見てみよう!日本各地の郷土料理
  • 使ってみよう!食事バランスガイド
  • 確かめよう!自分の一日
  • 注目しよう!食べ物のこと
  • チャレンジしよう!ワークシート

学ぼう!日本と世界の食べ物

お米は大切なエネルギーのもと

お米は日本で自給できる数少ない穀物(こくもつ)で、古くから私たち日本人の食事には欠かせないものでした。また、お米には、からだの中でエネルギーを発生するでんぷんがたくさんふくまれています。ごはんを食べると、そのエネルギーによって私たちのからだや脳は活発に動きます。

お米はたくと「ごはん」に変身します。ごはんはそのまま食べるほかに、お寿司(すし)などにも使います。日本のほかにもお米をつくっている国がたくさんあり、韓国のビビンバやスペインのパエリアのようにその国ならではのお米の料理があります。

みなさんが住んでいる地域にも、昔から食べられている伝統的(でんとうてき)なお米の料理があるかもしれません。まわりの大人の人に、聞いてみましょう。

お酢(す)やお酒もお米から

主食となる「ごはん」のほか、お米からは、せんべいやだんごのようなお菓子や、調味料であるお酢(す)や日本酒なども、お米からつくられます。ほかにもお米からできる食べ物や加工食品はないか、調べてみましょう。

お米からできる食べ物の例
日本酒 蒸(む)したお米に、米こうじと水を加え、酵母(こうぼ)を入れてつくります
酢 お米からできた酒に「種酢(たねず)」を入れることで酢ができます
もち お米を蒸したものをこねて、さらにつくことでねばりが出ます
せんべい お米を粉にしてこねたもの(シンコ)を型抜きして焼きます
だんご お米を粉にしたものをこね、蒸したりゆでたりしたものを丸めてつくります
ビーフン お米の粉から作る麺(めん)です
米粉パン お米の粉から、パンもつくれます。小麦のパンよりモチモチと仕上がります