加工品・調味料
あ
アイスクリーム
アゴ節
油
- 植物油にはどのような種類がありますか。
- エゴマ油が身体によいというので購入してみましたが、エゴマとはどのようなものですか。
- つばき油は食用としても使用されるのですか。また、国内の生産量はどのくらいですか。
- 食用ひまわり油の脂肪酸組成は、どのようになっていますか。
甘酒
う
梅干
か
かつお節
き
きな粉
け
ケシの実
こ
麹
さ
砂糖
さとうきび
サバ缶
し
ジャム
す
酢
スポーツドリンク
ち
茶
チョコレート
- 買い置きしたチョコレートを食べようとしたところ、表面が白い粉をふいた状態になっていましたが、食べても害はないですか。
- チョコレート購入したら品名に「準チョコレート」と表示されていました。チョコレートとは違う商品なのですか。
て
てん菜
は
はちみつ
- なぜ、はちみつはトロトロしているのですか?
- はちみつが白く固形状になるものとならないものがあるのはなぜですか。また、白くなったものを元に戻すことはできますか。
- はちみつにはどのような種類がありますか。また、種類によって味が違いますか。
- 「カラスザンショウ」を蜜源にしたというはちみつを購入しましたが、カラスザンショウとはどのような植物ですか。
- 糖分濃度の高いはちみつは冷凍した時に固まるのですか。
ふ
プリン
み
水
ろ
ローリエ
お問合せ先
消費・安全局消費者行政・食育課「消費者の部屋」
ダイヤルイン 03-3591-6529