委託調査成果物一覧表(令和3年度一般会計)
一覧
1.令和3年度輸出環境整備推進委託事業(規制担当官招へい事業)
2.令和3年度牛肉トレーサビリティ業務委託事業(DNA鑑定及びDNA鑑定照合用サンプル保管)
4.令和3年度食育活動の全国展開委託事業(第4次食育推進基本計画啓発資料印刷・製本・梱包・発送業務)
5.令和3年度食育活動の全国展開委託事業(食育活動表彰受賞候補者の選考及び表彰式等の運営補助)
6.令和3年度食育活動の全国展開委託事業(第16回食育推進全国大会の運営)
7.令和3年度生産資材安全確保対策委託事業(飼料用米中の農薬分析法開発委託事業)
8.令和3年度生産資材安全確保対策委託事業(と畜場等における薬剤耐性モニタリング(1)(薬剤耐性分析のための家畜からの菌分離))
9.令和3年度生産資材安全確保対策委託事業(と畜場等における薬剤耐性モニタリング(2)(薬剤耐性分析のための肉用鶏からの菌分離))
10.令和3年度生産資材安全確保対策委託事業(輸入飼料麦中のオクラトキシン含有実態調査のための輸入飼料サンプル採取)
11.令和3年度生産資材安全確保対策委託事業(健康な愛玩動物由来の薬剤耐性モニタリング調査事業)
12.令和3年度生産資材安全確保対策委託事業(愛玩動物分野における抗菌剤使用量の収集、集計及び解析)
13.令和3年度農薬の蜜蜂への影響評価の充実のためのデータ収集委託事業(花粉・花蜜残留試験法の検討・検証)
14.令和3年度有害化学物質リスク管理基礎調査委託事業(ハトムギのかび毒含有実態調査)
15.令和3年度微生物リスク管理基礎調査委託事業(スプラウト)
17.水産物流通調査業務のうち産地水産物流通調査(水揚量・価格調査(年間・月別))及び水揚量・価格情報(日別)委託事業
23.地球温暖化の影響を考慮した漁港施設の気候変動適応策の検討
24.東日本大震災の対応結果に基づく防災・減災対策の見直し並びに南海トラフ地震津波等の対策促進調査
34.令和3年度有明海のアサリ等の生産性向上実証事業のうちアサリ母貝生息適地造成技術開発及び貧酸素水塊軽減技術開発事業
35.令和3年度スマート水産業推進事業のうちスマート水産業推進基盤構築事業
36.令和3年度スマート水産業推進事業のうちICTを利用した漁業技術開発事業
37.令和3年度新たな資源管理システム構築促進事業のうち国際資源の管理体制構築促進事業のうちまぐろ類流通調査分析事業
48.令和3年度厳しい環境条件下におけるサンゴ礁の面的保全・回復技術開発実証委託事業(沖縄沿岸海域)
49.令和3年度厳しい環境条件下におけるサンゴ礁の面的保全・回復技術開発実証委託事業(沖ノ鳥島海域)
51.令和3年度農林水産分野における持続可能なプラスチック利用対策事業(漁業における海洋プラスチック問題対策事業のうち海洋プラスチックを摂食した魚介類の生態的情報等の調査)
52.令和3年度農林水産分野における持続可能なプラスチック利用対策事業(漁業における海洋プラスチック問題対策事業のうちリサイクルしやすい漁具の検討)
53.令和3年度漁場環境改善推進事業のうち海洋生態系保全国際動向調査
54.令和3年度植物品種等海外流出防止総合対策委託事業(東アジア植物品種保護フォーラムの運営)
56.令和3年度グローバル産地づくり推進委託事業(「GFP」WEBコンテンツ改修・運用・保守業務事業)
57.令和3年度コンテナ苗生産技術等標準化に向けた調査委託事業
60.令和3年度我が国の輸出に有利な国際的検疫処理基準の確立・実証委託事業
61.令和3年度病害虫の効率的防除体制の再編委託事業(スクミリンゴガイの総合防除体系の確立)
62.令和3年度輸出先国の規制に係る産地への課題解決支援委託事業
63.令和3年度海外農業・貿易投資環境調査分析委託事業(東京栄養サミット開催)
64.令和3年度スマート水産業推進事業のうち数量管理システム強化事業
65.令和3年度スマート水産業推進事業のうち漁獲情報デジタル化推進委託事業(漁獲報告システム構築部分(近海かつおまぐろ漁業のデータ収集ツール開発部分は除く))
66.令和3年度スマート水産業推進事業のうち漁獲情報デジタル化推進委託事業(標本船によるデータ収集体制の強化及び画像解析技術開発部分)
67.令和3年度新たな資源管理システム構築促進事業のうち国際的水産資源管理等促進事業のうち操業管理・海外漁場情報活用事業
68.令和3年度新たな資源管理システム構築促進事業のうち国際資源の管理体制構築促進事業のうち輸入まぐろ類流通管理事業
69.令和3年度新たな資源管理システム構築促進事業のうち国際資源の管理体制構築促進事業のうち科学オブザーバー調査分析事業
70.令和3年度スマート水産業推進事業のうち数量管理システム強化事業のうち漁獲成績報告の実装・集計
71.令和3年度スマート水産業推進事業のうち数量管理システム強化事業のうち特定漁獲データ集積・分析
72.令和3年度スマート水産業推進事業のうちかつお・まぐろ漁業用操業データ入力用アプリケーション設計・開発
75.令和3年度ICT等を活用した森林整備・路網整備推進技術者育成事業
76.令和3年度牛肉トレーサビリティ業務委託事業(DNA鑑定照合用サンプル採取)
79.令和3年度放射能調査研究費による研究開発に係る委託事業
80.令和3年度水産資源調査・評価推進委託事業のうち国際協調型調査事業のうちDNA検査事業
81.令和3年度水産資源調査・評価推進委託事業のうち国際協調型調査事業のうち鯨資源調査事業
82.令和3年度農薬の安全使用のための農業者支援ソフト運用・保守委託事業
83.令和3年度漁場環境改善推進事業のうち栄養塩、赤潮・貧酸素水塊に対する被害軽減技術等の開発
84.令和3年度ウナギ種苗の商業化に向けた大量生産システムの実証事業
86.令和3年度戦略的監視・診断体制整備推進委託事業(鳥インフルエンザ診断用試薬の製造・配布)
87.令和3年度輸出環境整備推進委託事業(ノロウイルス検査に用いる工程管理ウイルスの培養)
88.令和3年度輸出環境整備推進委託事業(ノロウイルスISO検査法の実施環境整備)
89.令和3年度グローバル・テクノロジー・ガバナンスサミット・サイドイベント企画・運営等委託事業
90.令和3年度漁場環境改善推進事業のうち絶滅のおそれのある海洋生物の希少性評価事業
91.令和3年度有明海のアサリ等の生産性向上実証のうち基質入り網袋、カゴ等を用いた稚貝育成技術開発及びアサリ稚貝の高密度着生・集積域からの移植技術開発事業
92.令和3年度有明海のアサリ等の生産性向上実証のうち技術検討・評価・普及等事業
94.令和3年度生産資材安全確保対策委託事業(疾病にり患した愛玩動物由来の薬剤耐性モニタリング調査)
95.令和3年度海外農業・貿易投資環境調査分析委託事業(グローバル・フードバリューチェーン推進官民協議会等)
96.令和3年度中南米日系農業者等との連携交流・ビジネス創出委託事業
97.令和3年度海外農業・貿易投資環境調査分析委託事業(EU「FarmtoForkStrategy」及びEU共通農業政策の動向分析)
100.令和3年度輸入栽培用種子中の未承認遺伝子組換え体検査対策委託事業(栽培用種子の未承認遺伝子組換え体検査法整備及び確立事業)
101.令和3年度農林水産研究推進事業委託事業(アウトリーチ活動強化)
102.令和3年度輸出環境整備推進委託事業(HACCP認定施設の指導・監視)
103.令和3年度作物残留試験成績の効率的利用のデータ収集委託事業
106.令和3年度地球環境保全等試験研究費による研究開発に係る委託事業
107.令和3年度植物検疫に係る臭化メチルくん蒸の代替薬剤開発委託事業
108.令和3年度森林経営管理制度円滑化対策研修運営委託事業
110.令和3年度JAS等の国際標準化による輸出環境整備委託事業
111.令和3年度海外農業・貿易投資環境調査分析委託事業(北米の農業政策・制度の動向分析)
112.令和3年度国際基準を踏まえた防疫指針策定のための調査委託事業
113.令和3年度生産資材安全確保対策委託事業(養殖場における病魚由来細菌の薬剤耐性モニタリング)
114.令和3年度輸出環境整備推進委託事業(北海道における対中輸出水産食品認定施設調査)
115.令和3年度輸出環境整備推進委託事業(東北地方における対中輸出水産食品認定施設調査)
116.令和3年度食育活動の全国展開委託事業(栄養・教育関係者と生産者との連携・協働促進事業)
117.令和3年度飼養衛生管理情報通信整備委託事業(飼養衛生管理基準情報共有システムの開発に向けた要件定義書及び調達仕様書作成等事業)
118.令和3年度山地保全調査(水源森林保全調査・有明海等の閉鎖性海域と森林に関する調査)委託事業
119.令和3年度流域山地災害等対策調査(令和2年発生の山地災害の実態等に関する調査)委託事業
120.令和3年度生産資材安全確保対策委託事業(養殖場における健康魚由来細菌の薬剤耐性モニタリング)
123.令和2年度国民運動総合推進委託事業(地方におけるシンポジウム等開催事業)
124.令和3年度国民運動総合推進委託事業(統括事務局事業)
125.令和3年度国民運動総合推進委託事業(東京におけるシンポジウム等開催事業)
126.令和3年度病害虫発生に係る情報の収集手法・発生予測の高度化委託事業
127.令和3年度国際かんがい排水委員会等活動支援調査委託事業
128.令和2年度輸出環境整備緊急対策委託事業(既存添加物等申請加速化事業)
129.令和3年度生産資材安全確保対策委託事業(飼料等に適用できる有害な試薬を用いない分析法の開発)
130.令和3年度山地保全調査(森林整備が表層崩壊防止機能等に及ぼす効果等に関する検討調査)委託事業
132.令和3年度農協監査・事業利用実態調査における農協等の監査コスト合理化に関する調査委託事業
133.令和3年度生産資材安全確保対策委託事業(水産分野における薬剤耐性に関する技術研修会)
134.令和3年度「クリーンウッド」普及促進事業のうち違法伐採関連情報の提供
135.令和3年度気候変動等に対応した海外遺伝資源の保全・利用促進委託事業
136.令和3年度グローバル産地づくり推進委託事業(効率的な輸出物流モデル構築支援事業)
137.令和2年度輸出環境整備緊急対策委託事業(地理的表示産品海外模倣品発見・排除対策)
138.令和3年度生産資材安全確保対策委託事業(農薬使用者に対する影響評価のためのデータ収集(ドローン))
139.令和3年度及び令和4年度オランダ・アルメーレ国際園芸博覧会政府出展委託事業
141.令和3年度路網整備や再造林対策の効果的な推進のための区域の設定に向けた調査事業
142.令和3年度輸出環境整備推進委託事業(北海道における対中輸出水産食品認定施設追加調査)
143.令和3年度海外農業・貿易投資環境調査分析委託事業(インド国への日本企業進出支援のためのモデルファーム事業等)
144.令和3年度有害化学物質リスク管理基礎調査委託事業(食品中のニトロソアミン類の分析法確認のための調査)
145.令和3年度治山技術等推進調査(リモートセンシングを活用した山地災害の復旧手法の検討調査)
146.令和3年度地球環境保全等試験研究費による研究開発に係る委託事業
148.令和3年度輸出環境整備緊急対策委託事業(マーケットインの発想に基づく輸出への転換に向けた海外市場・規制に係る情報整理)
150.令和3年度山地保全調査(海岸林等が有する防災機能の強化手法検討調査)
151.令和3年度海外農業・貿易投資環境調査分析委託事業(東南アジア諸国)
153.令和3年度官民連携農業農村開発技術検討調査委託事業(国際交流)
154.令和3年度海外農業・貿易投資環境調査分析委託事業(ロシアへの官民ミッション派遣)
155.令和3年度輸出環境整備推進委託事業(既存添加物等申請事業のうちクチナシ青色素申請準備事業)
156.令和3年度山地保全調査(森林の水源涵養機能の評価・発信に関する調査)委託事業
157.令和3年度農地土壌炭素貯留等基礎調査事業(指導・とりまとめ業務)委託事業
158.令和3年度新・食料産業の創造に向けた宇宙食の開発・実用化促進委託事業
159.令和3年度農林水産研究推進事業委託事業「知財マネジメント強化支援」
161.令和3年度農林水産業・食品産業における労働安全強化対策推進事業のうち海中転落者の早期発見に係る自動通報・探索補助システムの開発・実証委託事業
162.令和3年度コロナ禍の食料に係る購買行動と情報受発信との関係性に関する調査委託事業
163.令和3年度新たな資源管理システム構築促進事業のうち遊漁採捕量等実態調査事業
164.令和3年度農地土壌炭素貯留等基礎調査事業(農地管理技術検証)調査課題「寒冷・積雪地域等の水田における温室効果ガス削減に資する栽培管理の方法等に関する調査」委託事業
165.令和3年度輸出環境整備推進委託事業(カキ中のノロウイルスの平常時の水準調査)
167.令和3年度「持続可能性に配慮した原材料調達」に関する認証システムの調査・分析委託事業
168.令和3年度有害化学物質リスク管理基礎調査委託事業(水産物中のダイオキシン類の含有実態調査)
169.令和3年度東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会馬術競技場における衛生管理委託事業
171.令和3年度豪州における日本産サケ類の輸入解禁に向けた調査・分析委託事業のうちアユ調査
172.令和3年度海外農業・貿易投資環境調査分析委託事業(豪州)
173.令和3年度水産防疫対策委託事業(水産動物疾病の診断・予防・まん延防止に係る技術開発等、魚病診断機関の検査精度管理体制の確立及び低病原性ウイルスの検査法開発)
174.令和3年度水産防疫対策委託事業(水産動物疾病のリスク評価、国際基準・情勢に対応したアクティブサーベイランス等の実施)
175.令和3年度輸出環境整備推進委託事業(EUにおけるAMR規則改正準備状況調査)
176.令和3年度森林整備保全事業の工事費算定に係る間接工事費動向調査検討業務
177.令和3年度ドローンを活用した新たな造林技術の実証・調査委託事業
178.令和3年度低密度植栽技術の導入・早生樹利用による森林整備手法に係る追跡調査委託事業
179.令和3年度新幹線等を利用した生鮮食料品等の貨客混載に関する調査委託事業
180.令和3年度機械化や大苗等による省力造林モデル及び造林未済地や荒廃農地における造林モデルの構築に向けた調査事業
181.令和3年度戦略的監視・診断体制整備推進委託事業(家畜伝染病診断体制強化・整備)
182.令和3年度農林水産業等研究分野における大学発ベンチャーの起業促進実証委託事業
183.令和3年度治山技術等推進調査(国有林の治山関係台帳等のGISデータ化検討調査)
184.令和3年度農地土壌炭素貯留等基礎調査事業(農地管理実態調査)委託事業
185.令和3年度皆伐再造林促進に向けたシカ被害対策検討事業
186.令和3年度生産資材安全確保対策委託事業(養殖魚における養魚用配合飼料中無機ひ素の移行調査)
187.令和3年度生産資材安全確保対策委託事業(飼料中のダイオキシン類の汚染実態調査)
188.令和3年度生産資材安全確保対策委託事業(国産飼料中のかび毒含有実態調査)
189.令和3年度新技術を活用した統計調査手法の効率化のための実証調査委託事業
190.令和3年度食料・農業・農村基本政策企画調査(有機穀物の生産・需要拡大に向けた実態調査)
191.令和3年度農業における女性活躍の取組の現状と効果分析に係るプロジェクト委託事業
192.令和3年度水産防疫対策委託事業(養殖衛生管理技術者の養成)
193.令和3年度農林水産業・食品産業における労働安全強化対策推進委託事業のうち食品産業の安全コンサルタントによる安全診断・指導・調査分析事業
195.令和3年度農林水産分野における地域気候変動適応推進委託事業
196.令和3年度データを活用した産地と消費者をつなぐ実証プロジェクト(海外マーケット)委託事業
197.令和3年度データを活用した産地と消費者をつなぐ実証プロジェクト(国内マーケット)委託事業
198.令和3年度生産流通構造改革促進事業のうち木材の輸送実態調査
199.令和3年度農林業センサスを中心としたDBと人・農地プランの関連付け作業及びモデル集落地図作成委託事業
200.令和3年度輸出環境整備推進委託事業(EU向け二枚貝輸出に係る体制整備事業)
201.令和3年度GFPグローバル産地港湾等連携輸出拡大委託事業(本省(1))
202.令和3年度海外農業・貿易投資環境調査分析委託事業(みどりの食料システム戦略の取組モデルの実践:タイにおけるスマート農業の実証事業)
203.森林吸収源インベントリ情報整備事業(衛星画像ライセンス取得業務)
204.令和3年度生産資材安全確保対策委託事業(と畜場等における薬剤耐性モニタリング(3)(令和2年度に家畜や肉用鶏から分離した菌株の薬剤耐性率の分析))
205.令和3年度脱炭素型フードサプライチェーンの可視化・ESG情報開示推進委託事業
206.森林吸収源インベントリ情報整備事業(衛星画像等による土地利用変化状況調査)
207.令和3年度農林水産業・食品産業における労働安全強化対策推進事業のうち漁労機器の音声停止システムの開発・実証委託事業
208.令和3年度UAVレーザを活用した人工林の林分内容解析手法等検討委託事業
209.令和3年度有害化学物質リスク管理基礎調査委託事業(しょうゆ及びアミノ酸液中の3-MCPD含有実態調査)
210.令和3年度農林水産業・食品産業における新たな作業安全強化対策推進事業のうち新たな現場の作業安全対策の実現に向けた作業安全規範普及映像作成委託事業
211.令和3年度治山事業積算基準等分析調査(施工パッケージ調査解析業務及び積算支援業務)事業
212.令和3年度治山事業積算基準等分析調査(治山施設長寿命化対策及び新規歩掛の作成等に係る調査)事業
213.令和3年度ICTを活用した施工の確立に向けた調査事業
214.リモートセンシング技術等を用いた森林の機能別調査の手法に関する調査事業
215.市町村が行う更新可否判断に必要なサポート体制検討調査事業
216.国民参加の森林づくり総合推進事業
217.令和3年度海外農業・貿易投資環境調査分析委託事業(日EU・EPAを活用した欧州への食品輸出・投資促進に向けた物流調査)
220.令和3年度生産流通構造改革促進事業のうち中高層建築物における木材利用の環境整備
222.令和3年度CLT・LVL等の建築物への利用環境整備事業(CLT・LVL等の利用拡大のための環境整備)
223.令和3年度食育活動の全国展開委託事業(普及啓発資料作成業務)
224.令和3年度農林水産業・食品産業における作業安全強化対策推進事業のうち新たな現場の作業安全対策の実現に向けた調査委託事業
225.令和3年度森林吸収源インベントリ情報整備事業「森林経営」対象森林率調査(指導取りまとめ業務)
226.令和3年度輸出環境整備推進委託事業(中華人民共和国の輸入規制に対応するための体制整備実証調査事業)
228.令和3年度森林経営管理制度実施円滑化事業のうち所有者不明森林等における探索等工程調査委託事業
230.令和3年度海外農業・貿易投資環境調査分析委託事業(パラオ共和国)
231.令和2年度輸出環境整備緊急対策委託事業(主要輸出先国・地域の残留農薬基準値等調査事業)
233.令和3年度輸出環境整備推進委託事業(輸出先国・地域における食品安全規制等に関する法的整理)
235.令和3年度森林吸収源インベントリ情報整備事業「森林経営」対象森林率調査(現地調査業務)(北海道・東北ブロック)
236.令和3年度森林吸収源インベントリ情報整備事業「森林経営」対象森林率調査(現地調査業務)(関東ブロック)
237.令和3年度治山技術等推進調査(治山事業における情報通信技術の活用促進に向けた検討調査)
238.森林吸収源インベントリ情報整備事業土壌等調査(試料収集分析業務)(東北ブロック)
239.森林吸収源インベントリ情報整備事業土壌等調査(試料収集分析業務)(関東ブロック)
240.森林吸収源インベントリ情報整備事業土壌等調査(試料収集分析業務)(中部・近畿ブロック)
241.森林吸収源インベントリ情報整備事業土壌等調査(試料収集分析業務)(中国・四国ブロック)
242.令和3年度海外農業・貿易投資環境調査分析委託事業(農林水産物・食品の輸出拡大を後押しする食産業の海外展開ガイドラインの作成)
243.令和3年度米国向け養殖魚輸出に係る動物用医薬品のインポートトレランス申請委託事業
244.令和3年度農林水産業・食品産業における新たな作業安全強化対策推進事業のうちナッジを活用した行動変容促進手法の開発検証委託事業
245.令和3年度国内の飼料流通合理化のための調査・分析委託事業
246.令和3年度技術戦略策定等に向けた研究開発動向等調査委託事業
249.森林吸収源インベントリ情報整備事業土壌等調査(指導取りまとめ業務)
250.森林吸収源インベントリ情報整備事業土壌等調査(試料収集分析業務)(北海道ブロック)
251.令和3年度生産資材安全確保対策委託事業(未承認動物用医薬品の広告事例調査)
252.令和3年度農業生産関連事業者の事業再編に関する調査委託事業
254.令和3年度森林整備保全事業の費用対効果分析手法検討調査事業
255.令和3年度山地保全調査(濁水対策手法の検討に係る調査)委託事業
256.令和3年度開発途上国におけるフードバリューチェーン構築のための人材育成事業(小規模農業者で組織される農業者団体に対する研修、セミナー)
257.令和3年度エビデンスを創出するための調査委託事業のうちロジックモデルのブラッシュアップ支援
258.令和3年度輸出環境整備推進委託事業(EU向け輸出畜水産物に係る体制整備事業)
259.令和2年度輸出環境整備緊急対策委託事業(輸出証明書オンライン受取の実現に向けた自治体手数料徴収の実態調査)
260.令和3年度地上型3Dレーザスキャナを活用した収穫調査実証等委託事業
261.令和3年度輸出環境整備推進委託事業(輸出拡大に向けた輸出先国・地域の市場に係る情報整理・サプライチェーン構築支援・品目別ナショナルブランド確立支援)
262.令和3年度生産資材安全確保対策委託事業(BSE飼料規制にかかる実態等調査)
263.令和3年度養殖魚の輸出拡大を見据えたミールの確保と副産物の有効活用プロジェクトに関する委託調査事業
264.令和3年度フードサプライチェーンにおける生物多様性保全の推進委託事業
265.森林吸収源インベントリ情報整備事業土壌等調査(試料収集分析業務)(九州ブロック)
266.令和3年度森林吸収源インベントリ情報整備事業(長期戦略イノベーション調査)
267.令和3年度食品製造業における生産性に関する調査委託事業
268.令和3年度農業用ハウスの低コスト化に向けた価格及び見積に関する調査委託事業
270.令和3年度食育活動の全国展開委託事業(食育に関する意識調査)
271.森林吸収源インベントリ情報整備事業(伐採木材製品(HWP)に係る炭素蓄積変化量の算定等)
272.令和3年度森林吸収源インベントリ情報整備事業「森林経営」対象森林率調査(現地調査業務)(近畿ブロック)
273.令和3年度国有農地測量・境界確定委託事業(札幌法務局管内)
274.令和3年度国有農地測量・境界確定委託事業(旭川法務局管内)
275.令和3年度国有農地測量・境界確定委託事業(釧路法務局管内)
276.令和3年度ICTを活用した施工の確立に向けた調査事業(運材トラック等自動運転技術実現性調査)
277.令和3年度生産資材安全確保対策委託事業(動物分野における薬剤耐性対策普及啓発事業(1)(薬剤耐性対策普及啓発イベントの開催))
278.令和3年度生産資材安全確保対策委託事業(肥料制度見直しに向けた調査事業(肥料の自主的な品質管理に向けた取組の支援))
279.令和3年度日本産バスマティ米プロジェクトにおける国内生産の構築と輸出の可能性調査委託事業
280.令和3年度生産資材安全確保対策委託事業(メチシリン耐性黄色ブドウ球菌の豚における保有状況調査)
281.令和3年度官民連携農業農村開発技術検討調査委託事業(技術調査)
282.令和3年度生産資材安全確保対策委託事業(飼料等の適正製造規範(GMP)研修推進事業)
283.令和3年度GFPグローバル産地港湾等連携輸出拡大委託事業(本省(2))
284.令和3年度生産資材安全確保対策委託事業(畜産環境薬剤耐性モニタリングの検討と試行)
286.令和3年度林業成長産業化地域の取組の分析・評価等に係る調査委託事業
287.令和3年度「あふの環2030プロジェクト」を活用した持続可能な生産消費の仕組みづくりに向けた調査・経済分析委託事業
288.令和3年度ESG投資に係る食品産業等への影響調査委託事業
289.令和3年度GFPグローバル産地港湾等連携輸出拡大委託事業(本省(3))
290.令和3年度食育活動の全国展開委託事業(「持続可能な食を支える食育の推進」に係る検討-フードガイドの見直しに向けた検討及び事例収集)
291.令和3年度食文化の価値発見・継承プロジェクト調査委託事業
292.令和3年度国有林野境界情報のデジタル化の効率的手法検討委託事業
293.令和3年度日本食・食文化の魅力発信による日本産品海外需要拡大委託事業(日本食・食文化の功労者等表彰)
294.令和3年度森林吸収源インベントリ情報整備事業「森林経営」対象森林率調査(現地調査業務)(中部ブロック)
295.令和3年度生産資材安全確保対策委託事業(食品循環資源利用飼料の安全確保対策の推進事業(原料(食品残さ)排出者の実態調査))
296.令和3年度微生物リスク管理基礎調査委託事業(栽培に使う水)
297.令和3年度食育活動の全国展開委託事業(全国食育推進ネットワークの運営)
298.令和3年度官民連携農業農村開発技術検討調査委託事業(案件発掘形成調査)
299.令和3年度森林吸収源インベントリ情報整備事業「森林経営」対象森林率調査(現地調査業務)(中国・四国ブロック)
300.令和3年度森林吸収源インベントリ情報整備事業「森林経営」対象森林率調査(現地調査業務)(九州ブロック)
301.令和3年度GFPグローバル産地港湾等連携輸出拡大委託事業(本省(4))
303.令和3年度エビデンスを創出するための調査委託事業のうち「食品等流通持続化モデル総合対策事業」の政策効果に関する効果分析
304.令和3年度有害化学物質リスク管理基礎調査委託事業(惣菜中のアクリルアミド低減技術の検証のための予備調査)
305.令和3年度ほ場整備等における農作業安全に関する調査・検討委託事業
306.令和3年度豪州における日本産サケ類の輸入解禁に向けた調査・分析委託事業のうちシロサケ調査
307.令和3年度有害化学物質リスク管理基礎調査委託事業(洪水発生時の農作物の安全性確保に向けた調査)
308.令和3年度農林水産業・食品産業分野におけるESG融資推進委託事業
309.令和3年度有害化学物質リスク管理基礎調査委託事業(二枚貝中のアザスピロ酸類、ドウモイ酸の含有実態調査)
310.令和3年度海外における配合飼料流通構造等実態調査委託事業
311.令和3年度GFPグローバル産地港湾等連携輸出拡大委託事業(本省(5))
313.令和3年度プラスチックを使用した被覆肥料の実態調査委託事業
314.令和3年度輸出環境整備推進委託事業(米国向け二枚貝生産海域指定・生産海域等管理計画策定調査)
315.令和3年度有害化学物質リスク管理基礎調査委託事業(国産米中のカドミウム・ヒ素含有実態調査)
316.令和3年度エビデンスを創出するための調査委託事業のうち「農業支援サービス事業育成対策」の政策効果に関する効果分析
317.令和3年度食品産業リサイクル状況等調査委託事業(事業者データベース整備及び補完調査等)
318.令和3年度森林・林業に係る情報基盤整備に係る基本調査
319.令和3年度農林水産業・食品産業における作業安全強化対策推進事業のうち新たな現場の作業安全対策の実現に向けた情報発信等委託事業
320.令和3年度有害化学物質リスク管理基礎調査委託事業(水産物中の水銀の含有実態調査)
321.令和3年度有害化学物質リスク管理基礎調査委託事業(水産物中の鉛、カドミウム及び総ヒ素の含有実態調査)
322.令和3年度有害化学物質リスク管理基礎調査委託事業(水産物中のパーフルオロオクタンスルホン酸(PFOS)、パーフルオロオクタン酸(PFOA)の含有実態調査)
323.令和3年度生産資材安全確保対策事業(疑義資材特定調査委託事業)
324.令和2年度輸出環境整備緊急対策委託事業(食品規格等調査)
325.令和3年度生産資材安全確保対策委託事業(愛玩動物用飼料の分析法検討等委託事業(病原微生物等実態調査))
328.令和3年度輸出環境整備緊急対策委託事業(米国における牛肉の流通に関する実態調査)
329.令和3年度食育活動の全国展開委託事業(デジタルを活用した食育の推進)
330.令和3年度グローバル産地づくり推進委託事業(GFPコミュニティ構築委託事業)
331.令和3年度「月面等における長期滞在を支える高度資源循環型食料供給システムの開発」戦略プロジェクト
332.令和3年度国内未発生の雑草のリスク分析等の実施に向けた調査等委託事業
333.令和3年度中長期的な海外展開戦略構築に関する海外事例調査委託事業
334.令和3年度森林吸収源インベントリ情報整備事業(パリ協定下の森林吸収量算定にかかる技術的課題の分析・検討)
335.令和3年度食品リサイクル手法のLCA評価等調査委託事業
336.令和3年度持続性の高い営農型太陽光発電導入促進に関する調査委託事業
337.令和3年度耐久性のある作業道及び集材路等の作設手法の確立に向けた実態調査委託事業
338.令和3年度農業支援サービス事業の地域別活用可能性等調査委託事業
339.令和3年度エビデンスを創出するための調査委託事業のうち食育事業の政策効果に関する効果分析
340.令和3年度農業経営の早期継承に向けた普及啓発委託事業
341.令和3年度微生物リスク管理基礎調査委託事業(アルコバクター属菌の予備調査)
342.令和3年度生産資材安全確保対策事業(肥料制度見直しに向けた調査委託事業(肥料原料への混入が想定される異物に係る調査))
343.令和3年度農地土壌炭素貯留等基礎調査事業(農地管理実態調査のうち全農協を対象としたアンケート調査)委託事業
344.令和3年度北海道赤潮対策緊急支援事業のうち漁場環境改善緊急対策事業のうち赤潮の発生メカニズムの解明等による発生予察手法の開発及び新たな赤潮原因プランクトンの水産生物に対する毒性の影響等の調査
345.令和3年度生産資材安全確保対策委託事業(海外における水産用医薬品の承認状況等に関する調査事業)
346.令和3年度輸出環境整備緊急対策委託事業(輸出拡大に向けたインド主要都市圏の農産物・食品市場の流通構造・市場実態等調査)
347.令和3年度輸出環境整備推進委託事業(EU向け二枚貝生産海域モニタリング調査)
349.令和3年度微生物リスク管理基礎調査委託事業(サルモネラ属菌の遺伝子解析)
350.令和3年度流域山地災害等対策調査(森林保全対策調査)委託事業
351.令和3年度日本食・食文化の魅力発信による日本産品海外需要拡大事業(香港における日本産農林水産物・食品のプロモーション委託事業)
352.令和3年度輸出環境整備推進委託事業(EU向け輸出に係る容器包装規制調査)
353.令和3年度輸出環境整備緊急対策委託事業(中華人民共和国の輸入規制に対応するための体制整備実証事業)
354.令和3年度有害化学物質リスク管理基礎調査委託事業(黒糖及び落花生中の鉛等予備含有実態調査)
355.令和3年度細胞培養食品等の法制度等・フードテック市場規模に関する調査委託事業
356.令和3年度生産資材安全確保対策委託事業(動物分野における薬剤耐性対策普及啓発事業2(普及啓発グッズ作成及び広告関連事業)
357.令和3年度微生物リスク管理基礎調査委託事業(カキ中のA型肝炎ウイルスに係る予備調査)
358.令和3年度日本食・食文化の魅力発信による日本産品海外需要拡大事業(中東地域の家庭料理をターゲットにしたポータルサイト、クッキングスタジオ等の活用による日本食・日本産品の普及委託事業)
359.令和3年度生産資材安全確保対策委託事業(オーダーメイドワクチン(自家ワクチン)、薬用飼料(Medicatedfeed)及び抗菌剤の使用に係るカスケード制度に関する海外調査)
360.令和3年度有害化学物質リスク管理基礎調査委託事業(惣菜中のアクリルアミド低減技術の検証のための本調査)
361.令和3年度国有農地測量・境界確定事前調査委託事業(札幌法務局管内)
362.令和3年度国有農地測量・境界確定事前調査委託事業(旭川法務局管内)
363.令和3年度国有農地測量・境界確定事前調査委託事業(釧路法務局管内)
364.令和3年度国有農地測量・境界確定事前調査委託事業(函館法務局管内)
365.令和3年度日本食・食文化の魅力発信による日本産品海外需要拡大事業(インドにおける日本産農林水産物・食品のプロモーション委託事業)
366.令和3年度海外農業・貿易投資環境調査分析委託事業(アフリカ地域)
367.令和3年度日本食・食文化の魅力発信による日本産品海外需要拡大事業のうちシンガポールへの日本食魅力発信委託事業
368.水産基盤整備事業情報管理システムの機能改修に係る設計開発等業務
369.令和3年度木材産業国際競争力・製品供給力強化緊急対策のうち「クリーンウッド」利用推進事業のうちクリーンウッド法定着実態調査事業
370.令和3年度木材産業国際競争力・製品供給力強化のうち高付加価値木材輸出促進緊急対策事業(輸出相手国の規格・規制調査)
371.令和3年度木材産業国際競争力・製品供給力強化のうち高付加価値木材輸出促進緊急対策事業(東アジア地域等における日本産木材の輸出ポテンシャル調査)
372.令和3年度木材産業国際競争力・製品供給力強化緊急対策のうち「クリーンウッド」利用推進事業のうち生産国リスク情報活用に向けた調査
373.令和3年度木材産業国際競争力・製品供給力強化緊急対策のうち「クリーンウッド」利用推進事業のうち流通木材の合法性確認システム構築事業
375.令和3年度ニッポンフードシフト総合推進委託事業(情報発信事業)
376.令和3年度ニッポンフードシフト総合推進委託事業(全世代/地方シンポジウム等開催事業)
377.令和3年度ニッポンフードシフト総合推進委託事業(Z世代/地方シンポジウム等開催事業)
378.令和3年度敷料等の有害物質の家畜等への移行調査・試験委託事業(敷料中の有害物質の家畜等への移行調査)
379.令和3年度敷料等の有害物質の家畜等への移行調査・試験委託事業(敷料中の有害物質の含有実態調査)
380.令和3年度輸出物流構築緊急対策事業(輸出物流ネットワーク構築に向けた環境調査委託事業)
381.令和3年度水産流通適正化制度における電子化推進対策事業のうち漁獲番号等伝達システムの機能拡張等業務
383.令和3年度グローバル産地づくり緊急対策事業(輸出事業計画策定等に対する支援委託事業)
384.令和3年度日本食・食文化体験による輸出促進支援事業(「農泊食文化海外発信地域」情報発信強化等委託事業)
385.令和3年度日本食・食文化体験による輸出促進支援事業(日本食体験によるインバウンド需要の創出及び新規需要開拓委託事業)
386.令和3年度日本食・食文化体験による輸出促進支援事業(和食文化の国内外への情報発信委託事業)
1.令和3年度輸出環境整備推進委託事業(規制担当官招へい事業)
成果物(掲載先)
非公表
【非公表とした理由】
国際交渉に関する事項であるため。
【成果物の概要】
輸出先国・地域の規制の撤廃・緩和など輸出環境改題の解決のため、交渉状況等を勘案し招へい時期等を決定の上、輸出先国・地域から規制担当者等を我が国に招聘する。
2.令和3年度牛肉トレーサビリティ業務委託事業(DNA鑑定及びDNA鑑定照合用サンプル保管)
成果物(掲載先)
非公表
【非公表とした理由】
成果物は、牛トレーサビリティ法違反の疑義として監視業務に係る情報であり、公表により行政調査・監視業務に支障を来すため。
【成果物の概要】
牛の個体識別のための情報の管理及び伝達に関する特別措置法の的確な実施を図るため、農政局等が小売店等から購入した牛肉と、照合用サンプルの同一性を分析した結果。
3.令和3年度産地表示適正化対策委託事業
成果物(掲載先)
非公表
【非公表とした理由】
成果物は、食品表示法違反の疑義として監視業務に係る情報であり、公表により当該業務に支障をきたすため。
【成果物の概要】
食品表示法違反の可能性のある食品をスクリーニングするための原産地判別結果等。
4.令和3年度食育活動の全国展開委託事業(第4次食育推進基本計画啓発資料印刷・製本・梱包・発送業務)
成果物(掲載先)
第4次食育推進基本計画https://www.maff.go.jp/j/syokuiku/attach/pdf/kannrennhou-24.pdf(PDF:382KB)
パンフレットhttps://www.maff.go.jp/j/syokuiku/plan/4_plan/index.html
5.令和3年度食育活動の全国展開委託事業(食育活動表彰受賞候補者の選考及び表彰式等の運営補助)
成果物(掲載先)
https://www.maff.go.jp/j/syokuiku/hyousyo/6th/result.html
6.令和3年度食育活動の全国展開委託事業(第16回食育推進全国大会の運営)
成果物(掲載先)
https://www.maff.go.jp/j/syokuiku/taikai/16th/16th.html
7.令和3年度生産資材安全確保対策委託事業(飼料用米中の農薬分析法開発委託事業)
成果物(掲載先)
(未公表)
8.令和3年度生産資材安全確保対策委託事業(と畜場等における薬剤耐性モニタリング(1)(薬剤耐性分析のための家畜からの菌分離))
成果物(掲載先)
本事業で行った薬剤耐性モニタリング調査の結果を取りまとめ、分離菌株の種類と株数、薬剤感受性試験結果について公表予定。モニタリングを実施した施設が特定される情報については非公表。
9.令和3年度生産資材安全確保対策委託事業(と畜場等における薬剤耐性モニタリング(2)(薬剤耐性分析のための肉用鶏からの菌分離))
成果物(掲載先)
本事業で行った薬剤耐性モニタリング調査の結果を取りまとめ、分離菌株の種類と株数、薬剤感受性試験結果について公表予定。モニタリングを実施した施設が特定される情報については非公表。
10.令和3年度生産資材安全確保対策委託事業(輸入飼料麦中のオクラトキシン含有実態調査のための輸入飼料サンプル採取)
成果物(掲載先)
(未公表)
11.令和3年度生産資材安全確保対策委託事業(健康な愛玩動物由来の薬剤耐性モニタリング調査事業)
成果物(掲載先)
本事業で行った薬剤耐性モニタリング調査の結果を取りまとめ、分離菌株の種類と株数、薬剤感受性試験結果について公表予定。モニタリングを実施した施設が特定される情報については非公表。
12.令和3年度生産資材安全確保対策委託事業(愛玩動物分野における抗菌剤使用量の収集、集計及び解析)
成果物(掲載先)
https://www.maff.go.jp/nval/yakuzai/yakuzai_p3.html
13.令和3年度農薬の蜜蜂への影響評価の充実のためのデータ収集委託事業(花粉・花蜜残留試験法の検討・検証)
成果物(掲載先)
(未公表)
14.令和3年度有害化学物質リスク管理基礎調査委託事業(ハトムギのかび毒含有実態調査)
成果物(掲載先)
非公表
【非公表とした理由】
成果物中に特定の生産者に関する個人情報を含むため。
【成果物の概要】
国産ハトムギ中のかび毒含有濃度を適切な精度管理の下で妥当性の確認された方法で分析した実態調査結果。
15.令和3年度微生物リスク管理基礎調査委託事業(スプラウト)
成果物(掲載先)
非公表
【非公表とした理由】
調査協力者の氏名、所在地等の個人情報を特定できる情報を含むため。
【成果物の概要】
スプラウト種子に含まれる衛生指標菌(大腸菌)及び有害微生物(腸管出血性大腸菌、サルモネラ、リステリア)の分析結果。また、各生産施設のスプラウト種子に関するアンケート結果。
16.令和3年度6次産業化普及啓発委託事業
成果物(掲載先)
6次産業化アワード https://www.maff.go.jp/j/nousin/inobe/6jika/yuryo.html
地産地消等優良活動表彰 https://www.maff.go.jp/j/nousin/inobe/chisan_chisyo/index.html#6_info
17.水産物流通調査業務のうち産地水産物流通調査(水揚量・価格調査(年間・月別))及び水揚量・価格情報(日別)委託事業
成果物(掲載先)
日別調査及び調査が終了した月別調査は公表している。http://www.market.jafic.or.jp/[外部リンク]
18.官民連携による漁港の利活用促進検討調査
成果物(掲載先)
https://www.mf21.or.jp/houkoku/index.asp[外部リンク]
19.港湾における水産物生産・流通実態調査
成果物(掲載先)
https://www.mf21.or.jp/houkoku/index.asp[外部リンク]
20.民間事業者との連携強化による漁村活性化検討調査
成果物(掲載先)
https://www.mf21.or.jp/houkoku/index.asp[外部リンク]
21.津波の流れの作用に対するブロック等の安定質量検討調査
成果物(掲載先)
https://www.mf21.or.jp/houkoku/index.asp[外部リンク]
22.光学機器を用いた新技術導入検討調査
成果物(掲載先)
https://www.mf21.or.jp/houkoku/index.asp[外部リンク]
23.地球温暖化の影響を考慮した漁港施設の気候変動適応策の検討
成果物(掲載先)
https://www.mf21.or.jp/houkoku/index.asp[外部リンク]
24.東日本大震災の対応結果に基づく防災・減災対策の見直し並びに南海トラフ地震津波等の対策促進調査
成果物(掲載先)
https://www.mf21.or.jp/houkoku/index.asp[外部リンク]
25.迅速な災害復旧に向けた災害対応力強化調査
成果物(掲載先)
https://www.mf21.or.jp/houkoku/index.asp[外部リンク]
26.養殖業成長産業化のための水産基盤整備等手法検討調査
成果物(掲載先)
https://www.mf21.or.jp/houkoku/index.asp[外部リンク]
27.遠隔離島周辺海域における漁場整備構想検討調査
成果物(掲載先)
https://www.mf21.or.jp/houkoku/index.asp[外部リンク]
28.魚種変化に対応した漁場整備検討調査
成果物(掲載先)
https://www.mf21.or.jp/houkoku/index.asp[外部リンク]
29.有明海水産基盤整備実証調査現地調査業務
成果物(掲載先)
https://www.mf21.or.jp/houkoku/index.asp[外部リンク]
30.有明海水産基盤整備実証調査計画解析業務
成果物(掲載先)
https://www.mf21.or.jp/houkoku/index.asp[外部リンク]
31.北方海域漁場整備可能性調査
成果物(掲載先)
https://www.mf21.or.jp/houkoku/index.asp[外部リンク]
32.浮魚礁周辺における回遊魚の保護増殖の検討調査
成果物(掲載先)
https://www.mf21.or.jp/houkoku/index.asp[外部リンク]
33.水産多面的機能発揮対策支援委託事業
成果物(掲載先)
https://www.jfa.maff.go.jp/j/gyoko_gyozyo/g_thema/sub391.html
34.令和3年度有明海のアサリ等の生産性向上実証事業のうちアサリ母貝生息適地造成技術開発及び貧酸素水塊軽減技術開発事業
成果物(掲載先)
R03_34_01_表紙(母貝・カキ礁)(PDF : 124KB)、R03_34_02_はじめに(母貝・カキ礁)(PDF : 110KB)、R03_34_03_目次(母貝・カキ礁)(PDF : 88KB)、R03_34_04_事業概要(母貝・カキ礁)(PDF : 658KB)、R03_34_05_共通調査項目(母貝・カキ礁)(PDF : 716KB)、R03_34_06_母貝概要(PDF : 405KB)、R03_34_07_母貝中課題1-1(福岡)(1)(PDF : 1,256KB)、R03_34_08_母貝中課題1-1(福岡)(2)(PDF : 1,860KB)、R03_34_09_母貝中課題1-1(福岡)(3)(PDF : 826KB)、R03_34_10_母貝中課題1-1(福岡)(4)(PDF : 1,780KB)、R03_34_11_母貝中課題1-1(福岡)(5)(PDF : 1,705KB)、R03_34_12_母貝中課題1-2(熊本住吉)(1)(PDF : 991KB)、R03_34_13_母貝中課題1-2(熊本住吉)(2)(PDF : 1,863KB)、R03_34_14_母貝中課題1-2(熊本住吉)(3)(PDF : 1,585KB)、R03_34_15_母貝中課題1-2(熊本住吉)(4)(PDF : 1,484KB)、R03_34_16_母貝中課題1-2(熊本住吉)(5)(PDF : 1,710KB)、R03_34_17_母貝中課題1-2(熊本住吉)(6)(PDF : 1,777KB)、R03_34_18_母貝中課題1-2(熊本住吉)(7)(PDF : 1,595KB)、R03_34_19_母貝中課題1-2(熊本住吉)(8)(PDF : 1,832KB)、R03_34_20_母貝中課題1-2(熊本住吉)(9)(PDF : 1,352KB)、R03_34_21_貧酸素概要(PDF : 295KB)、R03_34_22_カキ礁中課題2-1(佐賀鹿島)(1)(PDF : 1,096KB)、R03_34_23_カキ礁中課題2-1(佐賀鹿島)(2)(PDF : 1,045KB)、R03_34_24_カキ礁中課題2-1(佐賀鹿島)(3)(PDF : 1,688KB)、R03_34_25_カキ礁中課題2-1(佐賀鹿島)(4)(PDF : 1,737KB)、R03_34_26_カキ礁中課題2-1(佐賀鹿島)(5)(PDF : 1,251KB)、R03_34_27_カキ礁中課題2-1(佐賀鹿島)(6)(PDF : 1,420KB)、R03_34_28_総合検討・技術検討(母貝・貧酸素)(1)(PDF : 553KB)、R03_34_29_総合検討・技術検討(母貝・貧酸素)(2)(PDF : 1,486KB)、R03_34_30_総合検討・技術検討(母貝・貧酸素)(3)(PDF : 1,170KB)、R03_34_31_総合検討・技術検討(母貝・貧酸素)(4)(PDF : 551KB)
35.令和3年度スマート水産業推進事業のうちスマート水産業推進基盤構築事業
成果物(掲載先)
R03_035_01_表紙・目次(PDF : 401KB)、R03_035_02_事業概要(PDF : 682KB)、R03_035_03_プロジェクト1(ア)(PDF : 680KB)、R03_035_04_プロジェクト1(イ)(PDF : 956KB)、R03_035_05_プロジェクト1(ウ)(PDF : 550KB)、R03_035_06_プロジェクト2(ア)(PDF : 700KB)、R03_035_07_プロジェクト2(イ)(PDF : 746KB)、R03_035_08_プロジェクト2(ウ)(PDF : 714KB)、R03_035_09_プロジェクト2(エ)(PDF : 731KB)、R03_035_10_プロジェクト3(PDF : 1,138KB)、R03_035_11_プロジェクト4(PDF : 1,056KB)、R03_035_12_プロジェクト5(PDF : 946KB)、R03_035_13_有識者会議(PDF : 986KB)、R03_035_14_⽔産業データ連携共通基盤整備(PDF : 1,494KB)
36.令和3年度スマート水産業推進事業のうちICTを利用した漁業技術開発事業
成果物(掲載先)
R03_036_01_表紙・目次・要約(PDF : 397KB)、R03_036_02_研究開発の目的及び目標(PDF : 1,615KB)、R03_036_03_研究開発の内容(PDF : 1,533KB)、R03_036_04_技術検討委員会の開催(PDF : 693KB)、R03_036_05_高密度測定網(潮流観測)(PDF : 1,700KB)、R03_036_06_高密度測定網(魚群探知機の情報及び漁業無線の利用)(PDF : 1,521KB)、R03_036_07_高密度測定網(CTD観測)(PDF : 1,844KB)、R03_036_08_高密度測定網(精度測定)(PDF : 776KB)、R03_036_09_高精度漁海況予測(構造格子モデル)(PDF : 1,437KB)、R03_036_10_高精度漁海況予測(漁場・漁獲量推計)(PDF : 1,413KB)、R03_036_11_高精度漁海況予測(精度検証)(PDF : 1,762KB)、R03_036_12_通信・実証・普及(アプリ及びホームページの開発)(PDF : 1,827KB)、R03_036_13_通信・実証・普及(漁協等と連携した操業実証)(PDF : 1,789KB)、R03_036_14_担当者(PDF : 176KB)
37.令和3年度新たな資源管理システム構築促進事業のうち国際資源の管理体制構築促進事業のうちまぐろ類流通調査分析事業
成果物(掲載先)
R03_037_01_令和3年度新たな資源管理システム構築促進事業のうち国際資源の管理体制構築促進事業のうちまぐろ類流通調査分析事業の成果報告書概要(PDF : 115KB)
38.令和3年度国際漁業振興協力事業のうち水産開発調査事業
成果物(掲載先)
https://www.maff.go.jp/j/kokusai/kokkyo/yosan/r3_jigyo_report.html
39.令和3年度環境収容力推定手法開発事業
成果物(掲載先)
1(PDF : 1,438KB),2(PDF : 1,554KB),3(PDF : 1,972KB),4(PDF : 1,031KB),5(PDF : 1,604KB),6(PDF : 1,857KB),7(PDF : 1,490KB),8(PDF : 1,445KB),9(PDF : 1,273KB),10(PDF : 1,092KB),11(PDF : 485KB)
40.令和3年度資源回復のための種苗育成・放流手法検討事業
成果物(掲載先)
1(PDF : 1,734KB),2(PDF : 1,358KB)
41.令和3年度効果的な外来魚等抑制管理技術開発事業
成果物(掲載先)
R3_41_01_表紙(PDF : 76KB),R3_41_02_【水産機構】(PDF : 409KB),R3_41_03_【滋賀県】(PDF : 758KB),R3_41_04_【長野県】(PDF : 546KB),R3_41_05_【栃木県】(PDF : 821KB),R3_41_06_【山梨県】(PDF : 689KB),R3_41_07_【茨城大】(PDF : 636KB),R3_41_08_【ミズワタリーフレット】(PDF : 536KB),R3_41_09_検討会議事要録(PDF : 243KB)
42.令和3年度先端技術を活用したカワウ被害対策開発事業
成果物(掲載先)
1(PDF : 1,208KB),2(PDF : 1,228KB),3(PDF : 1,356KB),4(PDF : 1,575KB),5(PDF : 1,898KB),6(PDF : 1,826KB),7(PDF : 1,857KB),8(PDF : 1,704KB),9(PDF : 1,767KB),10(PDF : 1,697KB),11(PDF : 1,154KB),12(PDF : 1,072KB),13(PDF : 1,057KB)
43.令和3年度シラスウナギのトレーサビリティ手法確立事業
成果物(掲載先)
R03_43_01(PDF : 1,344KB)、R03_43_02(PDF : 1,243KB)、R03_43_03(PDF : 619KB)
44.令和3年度シラスウナギ池入数量管理システム開発事業
成果物(掲載先)
45.令和3年度養殖用種苗生産拡大調査・検討事業
成果物(掲載先)
1(PDF : 1,893KB),2(PDF : 1,870KB),3(PDF : 1,279KB),4(PDF : 1,276KB)
46.令和3年度地下海水を用いた陸上養殖適地調査事業
成果物(掲載先)
01_表紙、目次(PDF : 555KB),
02_事業目的、旭浜漁港2-1、2-2前半(PDF : 1,701KB),03_旭浜漁港2-2後半(PDF : 1,684KB),04_旭浜漁港2-3前半(PDF : 1,620KB),05_旭浜漁港2-3後半(PDF : 1,809KB),
06_仁斗田漁港3-1、3-2(PDF : 1,733KB),07_仁斗田漁港3-3前半(PDF : 1,134KB),08_仁斗田漁港3-3後半(PDF : 1,696KB),
09_大津漁港4-1(PDF : 1,180KB),10_大津漁港4-2前半(PDF : 1,799KB),11_大津漁港4-2後半(PDF : 1,356KB),12_大津漁港4-3(1)(PDF : 1,242KB),13_大津漁港4-3(2)(PDF : 1,118KB),14_大津漁港4-3(3)(PDF : 1,210KB),15_大津漁港4-3(4)(PDF : 1,840KB)
47.令和3年度貝類の適正養殖管理手法開発事業
成果物(掲載先)
https://www.jfa.maff.go.jp/j/saibai/attach/pdf/yousyoku_kaimen-7.pdf(PDF : 1,082KB)
48.令和3年度厳しい環境条件下におけるサンゴ礁の面的保全・回復技術開発実証委託事業(沖縄沿岸海域)
成果物(掲載先)
https://www.jfa.maff.go.jp/j/seibi/sango_houkoku_h30.html
49.令和3年度厳しい環境条件下におけるサンゴ礁の面的保全・回復技術開発実証委託事業(沖ノ鳥島海域)
成果物(掲載先)
https://www.jfa.maff.go.jp/j/seibi/sango_houkoku_h30.html
50.令和3年度海岸保全施設設計等技術検討調査委託事業
成果物(掲載先)
R3_050_01_表紙・目次・第1~2章(PDF : 1,339KB),R3_050_02_第3章_前編(PDF : 1,246KB),R3_050_03_第3章_後編(PDF : 992KB),R3_050_04_第4~5章(PDF : 1,037KB)
51.令和3年度農林水産分野における持続可能なプラスチック利用対策事業(漁業における海洋プラスチック問題対策事業のうち海洋プラスチックを摂食した魚介類の生態的情報等の調査)
成果物(掲載先)
https://www.jfa.maff.go.jp/j/sigen/action_sengen/190418.html
52.令和3年度農林水産分野における持続可能なプラスチック利用対策事業(漁業における海洋プラスチック問題対策事業のうちリサイクルしやすい漁具の検討)
成果物(掲載先)
https://www.jfa.maff.go.jp/j/sigen/action_sengen/190418.html
53.令和3年度漁場環境改善推進事業のうち海洋生態系保全国際動向調査
成果物(掲載先)
非公表
【非公表とした理由】
国際会議の対処方針作成等に使用するため、公開した場合、交渉上不利益を被る可能性があるため
【成果物の概要】
国内外の漁業をめぐる動向等の調査及び有識者による検討会等に関する実施報告書
54.令和3年度植物品種等海外流出防止総合対策委託事業(東アジア植物品種保護フォーラムの運営)
成果物(掲載先)
https://www.maff.go.jp/j/kanbo/tizai/brand/b_syokubut/index.html
55.令和3年度地理的表示産品情報発信委託事業
成果物(掲載先)
56.令和3年度グローバル産地づくり推進委託事業(「GFP」WEBコンテンツ改修・運用・保守業務事業)
成果物(掲載先)
https://www.gfp1.maff.go.jp/[外部リンク]
57.令和3年度コンテナ苗生産技術等標準化に向けた調査委託事業
成果物(掲載先)
https://www.rinya.maff.go.jp/j/kanbatu/houkokusho/houkoku.html
58.令和3年度農業経営・改善支援調査委託事業
成果物(掲載先)
https://www.maff.go.jp/j/keiei/keieikeisyo.html
59.令和3年度食品表示・トレーサビリティ推進委託事業
成果物(掲載先)
https://www.maff.go.jp/j/syouan/hyoji/kansa/kansa_kenshu.html
60.令和3年度我が国の輸出に有利な国際的検疫処理基準の確立・実証委託事業
成果物(掲載先)
非公表
【非公表とした理由】
検疫協議に影響を及ぼすおそれがあるため。
【成果物の概要】
検疫協議に活用し得る病害虫等に関連する技術的データ。
61.令和3年度病害虫の効率的防除体制の再編委託事業(スクミリンゴガイの総合防除体系の確立)
成果物(掲載先)
https://www.maff.go.jp/j/syouan/syokubo/gaicyu/syokubo_seika/syokubo_seika.html
62.令和3年度輸出先国の規制に係る産地への課題解決支援委託事業
成果物(掲載先)
(未公表)
63.令和3年度海外農業・貿易投資環境調査分析委託事業(東京栄養サミット開催)
成果物(掲載先)
(未公表)
64.令和3年度スマート水産業推進事業のうち数量管理システム強化事業
成果物(掲載先)
http://www.jafic.or.jp/business/eez/tac/
65.令和3年度スマート水産業推進事業のうち漁獲情報デジタル化推進委託事業(漁獲報告システム構築部分(近海かつおまぐろ漁業のデータ収集ツール開発部分は除く))
成果物(掲載先)
R03_065_01_表紙、目次(PDF : 81KB),R03_065_02_A. 委託事業業務概要(PDF : 240KB),R03_065_03_B. 事業内容(PDF : 560KB),
R03_065_04_B. 2-1 マスタ、漁獲報告(PDF : 872KB),R03_065_05_B. 2-2 水揚げ情報データベース改修業務_実施報告書(PDF : 404KB),
R03_065_06_B. 2-3 操業情報データベース改修作業報告書(PDF : 371KB),R03_065_07_B. 2-4 大臣許可漁業の漁獲報告書データベース(ア)(PDF : 307KB),
R03_065_08_B. 2-4 大臣許可漁業の漁獲報告書データベース(イ)(PDF : 928KB)
66.令和3年度スマート水産業推進事業のうち漁獲情報デジタル化推進委託事業(標本船によるデータ収集体制の強化及び画像解析技術開発部分)
成果物(掲載先)
R03_066_01_表紙、目次、事業の背景・目的(PDF : 237KB),R03_066_02_稚内海域(ア)(PDF : 245KB),R03_066_03_稚内海域(イ)(PDF : 275KB),
R03_066_04_稚内海域(ウ)(PDF : 274KB),R03_066_05_福井県海域(ア)(PDF : 207KB),R03_066_06_福井県海域(イ)(PDF : 459KB),R03_066_07_京都府海域(ア)(PDF : 213KB),
R03_066_08_京都府海域(イ)(PDF : 953KB),R03_066_09_徳島県海域(PDF : 417KB),R03_066_10_高知県海域(ア)(PDF : 481KB),R03_066_11_高知県海域(イ)(PDF : 362KB),
R03_066_12_高知県海域(ウ)(PDF : 329KB),R03_066_13_画像解析技術開発(ア)(PDF : 213KB),R03_066_14_画像解析技術開発(イ)(PDF : 938KB)
67.令和3年度新たな資源管理システム構築促進事業のうち国際的水産資源管理等促進事業のうち操業管理・海外漁場情報活用事業
成果物(掲載先)
R03_067_操業管理・海外漁場情報活用事業(PDF : 425KB)
68.令和3年度新たな資源管理システム構築促進事業のうち国際資源の管理体制構築促進事業のうち輸入まぐろ類流通管理事業
成果物(掲載先)
R03_68_令和3年度新たな資源管理システム構築促進事業のうち国際資源の管理体制構築促進事業のうち輸入まぐろ類流通管理事業(PDF : 233KB)
69.令和3年度新たな資源管理システム構築促進事業のうち国際資源の管理体制構築促進事業のうち科学オブザーバー調査分析事業
成果物(掲載先)
非公表
【非公表とした理由】
地域漁業管理機関の議論・入漁交渉等に影響を及ぼす情報があるため。
【成果物の概要】
科学オブザーバーによる収集データ
70.令和3年度スマート水産業推進事業のうち数量管理システム強化事業のうち漁獲成績報告の実装・集計
成果物(掲載先)
R03_70_漁獲成績報告の実装・集計事業(PDF : 217KB)
71.令和3年度スマート水産業推進事業のうち数量管理システム強化事業のうち特定漁獲データ集積・分析
成果物(掲載先)
R03_71_令和3年度スマート水産業推進事業のうち数量管理システム強化事業のうち特定漁獲データ集積・分析(PDF : 248KB)
72.令和3年度スマート水産業推進事業のうちかつお・まぐろ漁業用操業データ入力用アプリケーション設計・開発
成果物(掲載先)
R03_72_R3かつお・まぐろ漁業用操業データ入力用アプリケーション設計・開発事業(PDF : 231KB)
73.令和3年度地理的表示保護・監視委託事業
成果物(掲載先)
非公表
【非公表とした理由】
GIレポートにて今後成果の概要を報告する可能性はある。
【成果物の概要】
国内外におけるGI名称の不正使用等の監視
74.令和3年度安全伐倒技術等普及対策事業
成果物(掲載先)
https://www.rinya.maff.go.jp/j/ken_sidou/forester/index.html
75.令和3年度ICT等を活用した森林整備・路網整備推進技術者育成事業
成果物(掲載先)
https://www.rinya.maff.go.jp/j/ken_sidou/forester/index.html
76.令和3年度牛肉トレーサビリティ業務委託事業(DNA鑑定照合用サンプル採取)
成果物(掲載先)
非公表
【非公表とした理由】
成果物は、牛トレーサビリティ法違反の疑義として監視業務に係る情報であり、公表により行政調査・監視業務に支障を来すため.。
【成果物の概要】
牛の個体識別のための情報の管理及び伝達に関する特別措置法の的確な実施を図るため、と畜された全ての牛の枝肉から肉片を採取し、DNA鑑定の照合用サンプルの採取情報。
77.令和3年度加工食品の品目別の課題解決支援委託事業
成果物(掲載先)
https://www.maff.go.jp/j/shokusan/sanki/soumu/bunkakai.html
78.令和3年度水産資源調査・評価推進委託事業
成果物(掲載先)
我が国周辺水域の水産資源https://abchan.fra.go.jp/digests2021/index.html[外部リンク]
国際漁業資源の現況https://kokushi.fra.go.jp/[外部リンク]
79.令和3年度放射能調査研究費による研究開発に係る委託事業
成果物(掲載先)
https://www.kankyo-hoshano.go.jp/data/database/[外部リンク]
80.令和3年度水産資源調査・評価推進委託事業のうち国際協調型調査事業のうちDNA検査事業
成果物(掲載先)
81.令和3年度水産資源調査・評価推進委託事業のうち国際協調型調査事業のうち鯨資源調査事業
成果物(掲載先)
R03_081_01_北西太平洋鯨類生態系調査・IWC-POWER(PDF : 285KB),R03_081_02_北西太平洋鯨類資源調査(PDF : 199KB)
82.令和3年度農薬の安全使用のための農業者支援ソフト運用・保守委託事業
成果物(掲載先)
非公表
【非公表とした理由】
個人情報や特定の者に不利益になる場合があるため。知的財産権・著作権等の内容が含まれるため。
【成果物の概要】
運用・保守実績報告書、ソースコード等
83.令和3年度漁場環境改善推進事業のうち栄養塩、赤潮・貧酸素水塊に対する被害軽減技術等の開発
成果物(掲載先)
R03_83_01_栄養塩_01(1)(PDF : 566KB)、R03_83_01_栄養塩_01(2)(PDF : 1,585KB)、R03_83_02_栄養塩_02(PDF : 1,714KB)、R03_83_03_栄養塩_03(1)(PDF : 1,523KB)、R03_83_03_栄養塩_03(2)(PDF : 603KB)、R03_83_04_栄養塩_04(1)(PDF : 950KB)、R03_83_04_栄養塩_04(2)(PDF : 1,241KB)、R03_83_05_栄養塩_05(PDF : 1,582KB)
R03_83_06_赤潮_01(PDF : 1,703KB)、R03_83_07_赤潮_02(PDF : 1,123KB)、R03_83_08_赤潮_03(PDF : 1,654KB)、R03_83_09_赤潮_04(PDF : 1,335KB)、R03_83_10_赤潮_05(PDF : 1,327KB)、R03_83_11_赤潮_06(PDF : 1,240KB)、R03_83_12_赤潮_07(PDF : 1,117KB)、R03_83_13_赤潮_08(PDF : 1,533KB)、R03_83_14_赤潮_09(PDF : 1,325KB)、R03_83_15_赤潮_10(PDF : 1,723KB)、R03_83_16_赤潮_11(PDF : 1,112KB)、R03_83_17_赤潮_12(PDF : 1,626KB)、R03_83_18_赤潮_13(PDF : 1,298KB)、R03_83_19_赤潮_14(PDF : 1,547KB)、R03_83_20_赤潮_15(PDF : 1,378KB)、R03_83_21_赤潮_16(PDF : 1,572KB)、R03_83_22_赤潮_17(PDF : 1,449KB)、R03_83_23_赤潮_18(PDF : 1,121KB)、R03_83_24_赤潮_19(PDF : 1,046KB)、R03_83_25_赤潮_20(PDF : 1,428KB)、R03_83_26_赤潮_21(PDF : 1,570KB)、R03_83_27_赤潮_22(PDF : 1,187KB)、R03_83_28_赤潮_23(PDF : 1,446KB)、R03_83_29_赤潮_24(PDF : 1,444KB)、R03_83_30_赤潮_25(PDF : 1,209KB)、R03_83_31_赤潮_26(PDF : 1,330KB)、R03_83_32_赤潮_27(PDF : 1,671KB)、R03_83_33_赤潮_28(PDF : 1,495KB)、R03_83_34_赤潮_29(PDF : 1,205KB)、R03_83_35_赤潮_30(PDF : 1,452KB)、R03_83_36_赤潮_31(PDF : 1,199KB)、R03_83_37_赤潮_32(PDF : 948KB)、R03_83_38_赤潮_33(PDF : 1,529KB)、R03_83_39_赤潮_34(PDF : 1,387KB)、R03_83_40_赤潮_35(PDF : 1,127KB)、R03_83_41_赤潮_36(PDF : 1,109KB)、R03_83_42_赤潮_37(PDF : 1,403KB)、R03_83_43_赤潮_38(PDF : 1,363KB)、R03_83_44_赤潮_39(PDF : 1,733KB)、R03_83_45_赤潮_40(PDF : 1,116KB)、R03_83_46_赤潮_41(PDF : 1,111KB)、R03_83_47_赤潮_42(PDF : 1,098KB)、R03_83_48_赤潮_43(PDF : 1,516KB)、R03_83_49_赤潮_44(PDF : 1,238KB)、R03_83_50_赤潮_45(PDF : 1,091KB)、R03_83_51_赤潮_46(PDF : 1,301KB)、R03_83_52_赤潮_47(PDF : 1,079KB)、R03_83_53_赤潮_48(PDF : 1,275KB)、R03_83_54_赤潮_49(PDF : 1,316KB)、R03_83_55_赤潮_50(PDF : 1,430KB)
R03_83_56_貧酸素水塊_01(PDF : 1,346KB)、R03_83_57_貧酸素水塊_02(PDF : 1,166KB)、R03_83_58_貧酸素水塊_03(PDF : 1,607KB)、R03_83_59_貧酸素水塊_04(PDF : 1,250KB)、R03_83_60_貧酸素水塊_05(PDF : 1,357KB)、R03_83_61_貧酸素水塊_06(PDF : 1,736KB)、R03_83_62_貧酸素水塊_07(PDF : 1,319KB)、R03_83_63_貧酸素水塊_08(PDF : 1,419KB)、R03_83_64_貧酸素水塊_09(PDF : 1,329KB)
84.令和3年度ウナギ種苗の商業化に向けた大量生産システムの実証事業
成果物(掲載先)
(未公表)
85.令和3年度さけ・ます等栽培対象資源対策事業
成果物(掲載先)
01_報告書(魚類)1(PDF : 574KB),02_報告書(魚類)2(PDF : 1,187KB),03_報告書(魚類)3(PDF : 1,275KB),04_報告書(魚類)4(PDF : 1,961KB),05_報告書(魚類)5(PDF : 823KB),06_報告書(魚類)6(PDF : 1,353KB),07_報告書(魚類)7(PDF : 700KB),
08_報告書(二枚貝)1(PDF : 801KB),09_報告書(二枚貝)2(PDF : 963KB),10_報告書(二枚貝)3(PDF : 1,061KB),11_報告書(二枚貝)4(PDF : 1,230KB),12_報告書(二枚貝)5(PDF : 1,577KB),13_報告書(二枚貝)6(PDF : 574KB),
14_報告書(さけます)1(PDF : 1,565KB),15_報告書(さけます)2(PDF : 1,909KB),16_報告書(さけます)3(PDF : 1,831KB),17_報告書(さけます)4(PDF : 807KB),18_報告書(さけます)5(PDF : 1,123KB),19_報告書(さけます)6(PDF : 1,016KB),20_報告書(さけます)7(PDF : 1,432KB),21_報告書(さけます)8(PDF : 1,043KB),22_報告書(さけます)9(PDF : 1,028KB),23_報告書(さけます)10(PDF : 1,169KB),24_報告書(さけます)11(PDF : 977KB),25_報告書(さけます)12(PDF : 1,352KB),26_報告書(さけます)13(PDF : 921KB),27_報告書(さけます)14(PDF : 566KB),28_報告書(さけます)15(PDF : 723KB),29_報告書(さけます)16(PDF : 931KB),30_報告書(さけます)17(PDF : 661KB)
86.令和3年度戦略的監視・診断体制整備推進委託事業(鳥インフルエンザ診断用試薬の製造・配布)
成果物(掲載先)
非公表
【非公表とした理由】
消耗品であるため。
【成果物の概要】
遺伝子検査用陽性コントロール試薬、ゲル内沈降反応用抗原
87.令和3年度輸出環境整備推進委託事業(ノロウイルス検査に用いる工程管理ウイルスの培養)
成果物(掲載先)
非公表
【非公表とした理由】
成果物は、配布先の事業者名を特定できる情報を含むため公表しない(ただし、配布するウイルスの情報等は公表予定)。
【成果物の概要】
工程管理ウイルスの培養結果及び配布に係る情報
88.令和3年度輸出環境整備推進委託事業(ノロウイルスISO検査法の実施環境整備)
成果物(掲載先)
https://www.maff.go.jp/j/shokusan/hq/i-4/attach/pdf/yusyutu_shinsei_asia-375.pdf(PDF:466KB)
89.令和3年度グローバル・テクノロジー・ガバナンスサミット・サイドイベント企画・運営等委託事業
成果物(掲載先)
https://www.maff.go.jp/j/kanbo/foodtech/symposium.html
90.令和3年度漁場環境改善推進事業のうち絶滅のおそれのある海洋生物の希少性評価事業
成果物(掲載先)
(未公表)R03_090_絶滅のおそれのある海洋生物の希少性評価事業(PDF : 139KB)
91.令和3年度有明海のアサリ等の生産性向上実証のうち基質入り網袋、カゴ等を用いた稚貝育成技術開発及びアサリ稚貝の高密度着生・集積域からの移植技術開発事業
成果物(掲載先)
01_表紙(稚貝・移植)(PDF : 144KB),02_はじめに(稚貝・移植)(PDF : 109KB),03_目次(稚貝・移植)(PDF : 95KB),
04_事業概要(稚貝・移植)(PDF : 561KB),05_共通調査項目(稚貝・移植)(PDF : 1,293KB),
06_稚貝概要(PDF : 188KB),
07_稚貝中課題1-1(福岡)(1)(PDF : 815KB),08_稚貝中課題1-1(福岡)(2)(PDF : 1,649KB),09_稚貝中課題1-1(福岡)(3)(PDF : 1,268KB),
10_稚貝中課題1-1(福岡)(4)(PDF : 1,594KB),
12_稚貝中課題1-2(長崎島原)(1)(PDF : 1,203KB),13_稚貝中課題1-2(長崎島原)(2)(PDF : 1,304KB),14_稚貝中課題1-2(長崎島原)(3)(PDF : 1,809KB),
15_稚貝中課題1-2(長崎島原)(4)(PDF : 1,103KB),
16_移植概要(PDF : 388KB),
17_移植中課題2-1(佐賀諸富)(1)(PDF : 862KB),18_移植中課題2-1(佐賀諸富)(2)(PDF : 1,544KB),19_移植中課題2-1(佐賀諸富)(3)(PDF : 1,047KB),
20_移植中課題2-1(佐賀諸富)(4)(PDF : 872KB),21_移植中課題2-1(佐賀諸富)(5)(PDF : 825KB),22_移植中課題2-1(佐賀諸富)(6)(PDF : 1,650KB),
23_移植中課題2-1(佐賀諸富)(7)(PDF : 776KB),
24_移植中課題2-2(長崎小長井)(1)(PDF : 844KB),25_移植中課題2-2(長崎小長井)(2)(PDF : 1,184KB),26_移植中課題2-2(長崎小長井)(3)(PDF : 894KB),
27_移植中課題2-2(長崎小長井)(4)(PDF : 1,533KB),28_移植中課題2-2(長崎小長井)(5)(PDF : 1,547KB),29_移植中課題2-2(長崎小長井)(6)(PDF : 659KB),
30_総合検討(稚貝・移植)(1)(PDF : 542KB),31_総合検討(稚貝・移植)(2)(PDF : 1,782KB),32_総合検討(稚貝・移植)(3)(PDF : 1,353KB),33_総合検討(稚貝・移植)(4)(PDF : 837KB),34_総合検討(稚貝・移植)(5)(PDF : 779KB)
92.令和3年度有明海のアサリ等の生産性向上実証のうち技術検討・評価・普及等事業
成果物(掲載先)
01_表紙(PDF : 97KB),02_はじめに(PDF : 109KB),03_目次(PDF : 130KB),04_事業成果の要約(タイトル)(PDF : 13KB),
05_中課題1-1要約(PDF : 275KB),06_中課題1-2要約(PDF : 353KB),07_中課題2-1要約(PDF : 497KB),08_中課題3-1要約(PDF : 251KB),09_中課題3-2要約(PDF : 196KB),
10_中課題4-1要約(PDF : 272KB),11_中課題4-2要約(PDF : 282KB),12_中課題4-3要約(PDF : 313KB),13_総合検討要約(PDF : 398KB),
14_事業概要(PDF : 1,433KB),15_共通調査項目(PDF : 1,469KB),
16_母貝概要(PDF : 405KB),17_母貝中課題1-1(福岡)(1)(PDF : 1,254KB),18_母貝中課題1-1(福岡)(2)(PDF : 1,860KB),19_母貝中課題1-1(福岡)(3)(PDF : 859KB),
20_母貝中課題1-1(福岡)(4)(PDF : 1,351KB),21_母貝中課題1-1(福岡)(5)(PDF : 1,543KB),22_母貝中課題1-1(福岡)(6)(PDF : 1,702KB),
23_母貝中課題1-2(熊本住吉)(1)(PDF : 990KB),24_母貝中課題1-2(熊本住吉)(2)(PDF : 1,859KB),25_母貝中課題1-2(熊本住吉)(3)(PDF : 1,936KB),
26_母貝中課題1-2(熊本住吉)(4)(PDF : 1,743KB),27_母貝中課題1-2(熊本住吉)(5)(PDF : 1,719KB),28_母貝中課題1-2(熊本住吉)(6)(PDF : 1,862KB),
29_母貝中課題1-2(熊本住吉)(7)(PDF : 1,650KB),30_母貝中課題1-2(熊本住吉)(8)(PDF : 1,557KB),31_母貝中課題1-2(熊本住吉)(9)(PDF : 1,616KB),
32_母貝中課題1-2(熊本住吉)(10)(PDF : 1,790KB),33_母貝中課題1-2(熊本住吉)(11)(PDF : 1,349KB),
34_貧酸素概要(PDF : 295KB),35_カキ礁中課題2-1(佐賀鹿島)(1)(PDF : 926KB),36_カキ礁中課題2-1(佐賀鹿島)(2)(PDF : 1,704KB),
37_カキ礁中課題2-1(佐賀鹿島)(3)(PDF : 1,077KB),38_カキ礁中課題2-1(佐賀鹿島)(4)(PDF : 1,524KB),39_カキ礁中課題2-1(佐賀鹿島)(5)(PDF : 1,590KB),40_カキ礁中課題2-1(佐賀鹿島)(6)(PDF : 839KB),41_カキ礁中課題2-1(佐賀鹿島)(7)(PDF : 1,171KB),42_カキ礁中課題2-1(佐賀鹿島)(8)(PDF : 1,296KB),
43_稚貝概要(PDF : 189KB),44_稚貝中課題3-1(福岡)(1)(PDF : 803KB),45_稚貝中課題3-1(福岡)(2)(PDF : 1,670KB),46_稚貝中課題3-1(福岡)(3)(PDF : 1,294KB),47_稚貝中課題3-1(福岡)(4)(PDF : 1,551KB),48_稚貝中課題3-1(福岡)(5)(PDF : 1,392KB),49_稚貝中課題3-1(福岡)(6)(PDF : 665KB),
50_稚貝中課題3-2(長崎島原)(1)(PDF : 1,033KB),51_稚貝中課題3-2(長崎島原)(2)(PDF : 1,275KB),52_稚貝中課題3-2(長崎島原)(3)(PDF : 1,525KB),53_稚貝中課題3-2(長崎島原)(4)(PDF : 1,018KB),
54_移植概要(PDF : 337KB),55_移植中課題4-1(佐賀諸富)(1)(PDF : 1,093KB),56_移植中課題4-1(佐賀諸富)(2)(PDF : 1,248KB),57_移植中課題4-1(佐賀諸富)(3)(PDF : 1,214KB),58_移植中課題4-1(佐賀諸富)(4)(PDF : 1,470KB),59_移植中課題4-1(佐賀諸富)(5)(PDF : 1,536KB),60_移植中課題4-1(佐賀諸富)(6)(PDF : 952KB),61_移植中課題4-1(佐賀諸富)(7)(PDF : 1,710KB),62_移植中課題4-1(佐賀諸富)(8)(PDF : 736KB),
63_移植中課題4-2(長崎小長井)(1)(PDF : 814KB),64_移植中課題4-2(長崎小長井)(2)(PDF : 1,101KB),65_移植中課題4-2(長崎小長井)(3)(PDF : 939KB),66_移植中課題4-2(長崎小長井)(4)(PDF : 1,702KB),67_移植中課題4-2(長崎小長井)(5)(PDF : 1,555KB),68_移植中課題4-2(長崎小長井)(6)(PDF : 914KB),
69_移植中課題4-3(熊本岱明)(1)(PDF : 842KB),70_移植中課題4-3(熊本岱明)(2)(PDF : 1,445KB),71_移植中課題4-3(熊本岱明)(3)(PDF : 1,219KB),72_移植中課題4-3(熊本岱明)(4)(PDF : 740KB),73_移植中課題4-3(熊本岱明)(5)(PDF : 1,394KB),74_移植中課題4-3(熊本岱明)(6)(PDF : 1,181KB),
75_総合検討(技術検討・評価・普及等)(1)(PDF : 610KB),76_総合検討(技術検討・評価・普及等)(2)(PDF : 964KB),77_総合検討(技術検討・評価・普及等)(3)(PDF : 1,554KB),78_総合検討(技術検討・評価・普及等)(4)(PDF : 1,596KB),78_総合検討(技術検討・評価・普及等)(4)(PDF : 1,596KB),80_総合検討(技術検討・評価・普及等)(6)(PDF : 742KB),81_総合検討(技術検討・評価・普及等)(7)(PDF : 1,505KB),82_総合検討(技術検討・評価・普及等)(8)(PDF : 1,283KB),83_総合検討(技術検討・評価・普及等)(9)(PDF : 1,061KB),
84_総合考察および評価(1)(PDF : 1,643KB),85_総合考察および評価(2)(PDF : 642KB)
93.令和3年度養殖業成長産業化技術開発委託事業
成果物(掲載先)
01_報告書概要(PDF : 941KB),02_ポンチ絵(PDF : 1,215KB),03_ノリ養殖技術開発1(PDF : 748KB),04_ノリ養殖技術開発2(PDF : 1,333KB),05_ノリ養殖技術開発3(PDF : 982KB),06_ノリ養殖技術開発4(PDF : 1,266KB),07_ノリ養殖技術開発5(PDF : 1,365KB)
94.令和3年度生産資材安全確保対策委託事業(疾病にり患した愛玩動物由来の薬剤耐性モニタリング調査)
成果物(掲載先)
本事業で行った薬剤耐性モニタリング調査の結果を取りまとめ、分離菌株の種類と株数、薬剤感受性試験結果について公表予定。モニタリングを実施した施設が特定される情報については非公表。
95.令和3年度海外農業・貿易投資環境調査分析委託事業(グローバル・フードバリューチェーン推進官民協議会等)
成果物(掲載先)
非公表
【非公表とした理由】
事業は会議開催のロジであり、すでに会議内容はHPで公開済みであるため。
【成果物の概要】
会議開催の概要をまとめた報告書、及びライブ配信した会議の録画データ
96.令和3年度中南米日系農業者等との連携交流・ビジネス創出委託事業
成果物(掲載先)
https://www.maff.go.jp/j/kokusai/kokkyo/nousui_bunya/index.html
97.令和3年度海外農業・貿易投資環境調査分析委託事業(EU「FarmtoForkStrategy」及びEU共通農業政策の動向分析)
成果物(掲載先)
https://www.maff.go.jp/j/kokusai/kokusei/kaigai_nogyo/k_syokuryo/itakur3.html
98.令和3年度森林経営管理制度実施円滑化事業
成果物(掲載先)
https://www.rinya.maff.go.jp/j/keikaku/keieikanri/sinrinkeieikanriseido.html
99.令和3年度スマート農業教育推進委託事業
成果物(掲載先)
https://www.maff.go.jp/j/keiei/nougyou_jinzaiikusei_kakuho/smart_kyoiku.html
100.令和3年度輸入栽培用種子中の未承認遺伝子組換え体検査対策委託事業(栽培用種子の未承認遺伝子組換え体検査法整備及び確立事業)
成果物(掲載先)
https://www.maff.go.jp/j/syouan/nouan/carta/torikumi/method_kensa/test_methods2.html
101.令和3年度農林水産研究推進事業委託事業(アウトリーチ活動強化)
成果物(掲載先)
https://www.affrc.maff.go.jp/docs/anzenka/genom_editting.htm
102.令和3年度輸出環境整備推進委託事業(HACCP認定施設の指導・監視)
成果物(掲載先)
(未公表)
103.令和3年度作物残留試験成績の効率的利用のデータ収集委託事業
成果物(掲載先)
(未公表)
104.令和3年度地域食農連携プロジェクト推進委託事業
成果物(掲載先)
https://www.maff.go.jp/j/shokusan/seisaku/lfp-pj.html
https://www.lfp-c.jp/index.html[外部リンク]
105.令和3年度植物品種等海外流出防止総合対策委託事業
成果物(掲載先)
https://www.maff.go.jp/j/kanbo/tizai/brand/b_syokubut/
106.令和3年度地球環境保全等試験研究費による研究開発に係る委託事業
成果物(掲載先)
(未公表)
107.令和3年度植物検疫に係る臭化メチルくん蒸の代替薬剤開発委託事業
成果物(掲載先)
(未公表)
108.令和3年度森林経営管理制度円滑化対策研修運営委託事業
成果物(掲載先)
https://www.rinya.maff.go.jp/j/keikaku/keieikanri/sinrinkeieikanriseido.html
109.令和3年度技術力維持・向上対策研修運営委託事業
成果物(掲載先)
https://www.rinya.maff.go.jp/j/ken_sidou/forester/index.html
110.令和3年度JAS等の国際標準化による輸出環境整備委託事業
成果物(掲載先)
https://www.maff.go.jp/j/jas/yosan.html
111.令和3年度海外農業・貿易投資環境調査分析委託事業(北米の農業政策・制度の動向分析)
成果物(掲載先)
https://www.maff.go.jp/j/kokusai/kokusei/kaigai_nogyo/k_syokuryo/itakur3.html
112.令和3年度国際基準を踏まえた防疫指針策定のための調査委託事業
成果物(掲載先)
非公表
【非公表とした理由】
防疫指針策定のための情報であり、成果物を基に策定する防疫指針を令和4年度以降に公表する
【成果物の概要】
20種の病害虫について調査研究を実施し、防疫指針作成に必要な情報を収集する.。
113.令和3年度生産資材安全確保対策委託事業(養殖場における病魚由来細菌の薬剤耐性モニタリング)
成果物(掲載先)
(未公表)
114.令和3年度輸出環境整備推進委託事業(北海道における対中輸出水産食品認定施設調査)
成果物(掲載先)
非公表
【非公表とした理由】
特定の企業情報が含まれているため。
【成果物の概要】
各中国向け水産物輸出施設(認定施設)について中国側が提示した衛生要件を満たしているか検査・確認した結果についてまとめている。
115.令和3年度輸出環境整備推進委託事業(東北地方における対中輸出水産食品認定施設調査)
成果物(掲載先)
非公表
【非公表とした理由】
特定の企業情報が含まれているため。
【成果物の概要】
各中国向け水産物輸出施設(認定施設)について中国側が提示した衛生要件を満たしているか検査・確認した結果についてまとめている。
116.令和3年度食育活動の全国展開委託事業(栄養・教育関係者と生産者との連携・協働促進事業)
成果物(掲載先)
https://www.maff.go.jp/j/syokuiku/johoteikyo/index.html
117.令和3年度飼養衛生管理情報通信整備委託事業(飼養衛生管理基準情報共有システムの開発に向けた要件定義書及び調達仕様書作成等事業)
成果物(掲載先)
非公表
【非公表とした理由】
事業実施中であり、公表できる成果物がないため。
【成果物の概要】
畜産物の安全に係る情報の電子システム化に必要な業務内容、課題、ニーズ等の調査結果
118.令和3年度山地保全調査(水源森林保全調査・有明海等の閉鎖性海域と森林に関する調査)委託事業
成果物(掲載先)
https://www.rinya.maff.go.jp/j/suigen/suigen/index.html
119.令和3年度流域山地災害等対策調査(令和2年発生の山地災害の実態等に関する調査)委託事業
成果物(掲載先)
R03_119_01_第1編1(PDF : 326KB)、R03_119_02_第1編2(PDF : 2,039KB)、R03_119_03_第1編3(PDF : 546KB)
R03_119_04_第2編1(PDF : 1,789KB)、R03_119_05_第2編2(PDF : 2,019KB)、R03_119_06_第2編3(PDF : 1,937KB)、R03_119_07_第2編4(PDF : 1,959KB)、R03_119_08_第2編5(PDF : 730KB)
R03_119_09_第3編1(PDF : 1,897KB)、R03_119_10_第3編2(PDF : 2,032KB)、R03_119_11_第3編3(PDF : 1,952KB)、R03_119_12_第3編4(PDF : 233KB)、R03_119_13_第3編5(PDF : 1,634KB)、R03_119_14_第3編6(PDF : 1,764KB)、R03_119_15_第3編7(PDF : 1,774KB)、R03_119_16_第3編8(PDF : 1,778KB)、R03_119_17_第3編9(PDF : 1,665KB)、R03_119_18_第3編10(PDF : 1,785KB)、R03_119_19_第3編11(PDF : 1,632KB)、R03_119_20_第3編12(PDF : 1,860KB)、R03_119_21_第3編13(PDF : 1,897KB)、R03_119_22_第3編14(PDF : 980KB)、R03_119_23_第3編15(PDF : 236KB)
R03_119_24_第4編1(PDF : 2,022KB)、R03_119_25_第4編2(PDF : 1,989KB)、R03_119_26_第4編3(PDF : 1,943KB)、R03_119_27_第4編4(PDF : 995KB)、R03_119_28_第4編5(PDF : 521KB)、R03_119_29_第4編6(PDF : 2,035KB)、R03_119_30_第4編7(PDF : 1,687KB)
120.令和3年度生産資材安全確保対策委託事業(養殖場における健康魚由来細菌の薬剤耐性モニタリング)
成果物(掲載先)
非公表
【非公表とした理由】
生産地を特定する情報を含むため。なお、初年度の調査であり、今後調査を継続していくにあたり、調査方法及び結果の取りまとめ方法について検証がなされた後に、当省ウェブページにおける公表について検討する。
【成果物の概要】
健康魚から分離された細菌及びその薬剤感受性等のデータ。
121.令和3年度温室効果ガス削減飼料に関する調査委託事業
成果物(掲載先)
https://www.maff.go.jp/j/chikusan/sinko/lin/l_siryo/#onshitsukouka
122.令和2年度国民運動総合推進委託事業(情報発信事業)
成果物(掲載先)
https://nippon-food-shift.maff.go.jp/[外部リンク]
123.令和2年度国民運動総合推進委託事業(地方におけるシンポジウム等開催事業)
成果物(掲載先)
https://nippon-food-shift.maff.go.jp/[外部リンク]
124.令和3年度国民運動総合推進委託事業(統括事務局事業)
成果物(掲載先)
https://nippon-food-shift.maff.go.jp/[外部リンク]
125.令和3年度国民運動総合推進委託事業(東京におけるシンポジウム等開催事業)
成果物(掲載先)
https://nippon-food-shift.maff.go.jp/[外部リンク]
126.令和3年度病害虫発生に係る情報の収集手法・発生予測の高度化委託事業
成果物(掲載先)
(未公表)
127.令和3年度国際かんがい排水委員会等活動支援調査委託事業
成果物(掲載先)
128.令和2年度輸出環境整備緊急対策委託事業(既存添加物等申請加速化事業)
成果物(掲載先)
非公表
【非公表とした理由】
ベニコウジ色素の申請に関する情報のため
【成果物の概要】
ベニコウジ色素の申請に関する情報
129.令和3年度生産資材安全確保対策委託事業(飼料等に適用できる有害な試薬を用いない分析法の開発)
成果物(掲載先)
(未公表)
130.令和3年度山地保全調査(森林整備が表層崩壊防止機能等に及ぼす効果等に関する検討調査)委託事業
成果物(掲載先)
https://www.rinya.maff.go.jp/j/suigen/suigen/index.html
131.令和3年度森林作業システム高度技能者育成事業
成果物(掲載先)
https://www.rinya.maff.go.jp/j/kaihatu/kikai/jigyo.html
132.令和3年度農協監査・事業利用実態調査における農協等の監査コスト合理化に関する調査委託事業
成果物(掲載先)
https://www.maff.go.jp/j/keiei/sosiki/kyosoka/k_kenkyu/index.html
133.令和3年度生産資材安全確保対策委託事業(水産分野における薬剤耐性に関する技術研修会)
成果物(掲載先)
非公表
【非公表とした理由】
個人情報や特定の者に不利益になる場合があるため。知的財産権・著作権等の内容が含まれるため。
【成果物の概要】
都道府県を対象とした水産分野における薬剤耐性に関する研修内容等。
134.令和3年度「クリーンウッド」普及促進事業のうち違法伐採関連情報の提供
成果物(掲載先)
https://www.rinya.maff.go.jp/j/riyou/goho/jouhou/results.html
135.令和3年度気候変動等に対応した海外遺伝資源の保全・利用促進委託事業
成果物(掲載先)
https://www.maff.go.jp/j/kanbo/kankyo/seisaku/GR/s_win_abs.html
136.令和3年度グローバル産地づくり推進委託事業(効率的な輸出物流モデル構築支援事業)
成果物(掲載先)
137.令和2年度輸出環境整備緊急対策委託事業(地理的表示産品海外模倣品発見・排除対策)
成果物(掲載先)
https://www.maff.go.jp/j/kanbo/tizai/brand/b_syoku/attach/pdf/index-16.pdf(PDF:442KB)(
138.令和3年度生産資材安全確保対策委託事業(農薬使用者に対する影響評価のためのデータ収集(ドローン))
成果物(掲載先)
(未公表)
139.令和3年度及び令和4年度オランダ・アルメーレ国際園芸博覧会政府出展委託事業
成果物(掲載先)
(未公表)
140.令和3年度ノウサギ被害対策検討事業
成果物(掲載先)
https://www.rinya.maff.go.jp/j/hogo/higai/tyouju.html
141.令和3年度路網整備や再造林対策の効果的な推進のための区域の設定に向けた調査事業
成果物(掲載先)
https://www.rinya.maff.go.jp/j/seibi/sagyoudo/romou.html
142.令和3年度輸出環境整備推進委託事業(北海道における対中輸出水産食品認定施設追加調査)
成果物(掲載先)
非公表
【非公表とした理由】
特定の企業情報が含まれているため。
【成果物の概要】
各中国向け水産物輸出施設(認定施設)について中国側が提示した衛生要件を満たしているか検査・確認した結果についてまとめている。
143.令和3年度海外農業・貿易投資環境調査分析委託事業(インド国への日本企業進出支援のためのモデルファーム事業等)
成果物(掲載先)
https://www.maff.go.jp/j/kokusai/kokkyo/food_value_chain/document/area/south_asia.html
144.令和3年度有害化学物質リスク管理基礎調査委託事業(食品中のニトロソアミン類の分析法確認のための調査)
成果物(掲載先)
非公表
【非公表とした理由】
成果物は、調査対象食品に係る情報及び分析結果等であり、試料を採取した個別製造事業者の法人名や小売り店舗等を特定できる情報を含むため(ただし得られた分析結果については、解析した上で、解析結果を公表予定)。
【成果物の概要】
野菜類、魚介類、肉類中のニトロソアミン類を十分に低い濃度範囲で精確に定量できる分析法の検証結果
145.令和3年度治山技術等推進調査(リモートセンシングを活用した山地災害の復旧手法の検討調査)
成果物(掲載先)
R03_145_01_報告書1(PDF : 2,152KB)
R03_145_02_報告書2(PDF : 1,548KB)
146.令和3年度地球環境保全等試験研究費による研究開発に係る委託事業
成果物(掲載先)
https://www.socat.info/[外部リンク]
147.令和3年度環境保全型農業効果調査委託事業
成果物(掲載先)
https://www.maff.go.jp/j/seisan/kankyo/kakyou_chokubarai/sansya_2_5.html
148.令和3年度輸出環境整備緊急対策委託事業(マーケットインの発想に基づく輸出への転換に向けた海外市場・規制に係る情報整理)
成果物(掲載先)
https://www.maff.go.jp/j/shokusan/export/e_r3_zigyou.html
149.令和3年度林業イノベーションハブ構築事業
成果物(掲載先)
https://www.rinya.maff.go.jp/j/kaihatu/morihub/morihub.html
150.令和3年度山地保全調査(海岸林等が有する防災機能の強化手法検討調査)
成果物(掲載先)
R03_150_01_表紙・目次・1.~2.2(PDF : 1,955KB),
R03_150_02_2.3(PDF : 1,653KB)
R03_150_03_3.~4.(PDF : 1,744KB)R03_150_04_5.~7.(PDF : 1,197KB)
151.令和3年度海外農業・貿易投資環境調査分析委託事業(東南アジア諸国)
成果物(掲載先)
https://www.maff.go.jp/j/kokusai/kokkyo/food_value_chain/document/area/asean.html
152.令和3年度農業水利施設長寿命化計画検討調査委託事業
成果物(掲載先)
153.令和3年度官民連携農業農村開発技術検討調査委託事業(国際交流)
成果物(掲載先)
154.令和3年度海外農業・貿易投資環境調査分析委託事業(ロシアへの官民ミッション派遣)
成果物(掲載先)
(未公表)
155.令和3年度輸出環境整備推進委託事業(既存添加物等申請事業のうちクチナシ青色素申請準備事業)
成果物(掲載先)
非公表
【非公表とした理由】
クチナシ青色素の申請に関する情報のため
【成果物の概要】
クチナシ青色素の申請に関する情報
156.令和3年度山地保全調査(森林の水源涵養機能の評価・発信に関する調査)委託事業
成果物(掲載先)
https://www.rinya.maff.go.jp/j/suigen/suigen/index.html
157.令和3年度農地土壌炭素貯留等基礎調査事業(指導・とりまとめ業務)委託事業
成果物(掲載先)
(未公表)
158.令和3年度新・食料産業の創造に向けた宇宙食の開発・実用化促進委託事業
成果物(掲載先)
https://www.maff.go.jp/j/shokusan/sanki/soumu/uchushoku.html
159.令和3年度農林水産研究推進事業委託事業「知財マネジメント強化支援」
成果物(掲載先)
https://www.affrc.maff.go.jp/docs/intellect.htm
160.令和3年度当年生苗導入調査委託事業
成果物(掲載先)
R03_160_01_表紙~第2章(PDF : 1,621KB)R03_160_02_第3章3-1~3-2-1(PDF : 1,532KB)R03_160_03_第3章3-2-2(PDF : 1,821KB)R03_160_04_第3章3-2-3(PDF : 850KB)R03_160_05_第3章3-2-4(PDF : 1,893KB)R03_160_06_第3章3-2-5~第4章4-3(PDF : 1,501KB)R03_160_07_第4章4-3-1(1)(PDF : 2,018KB)R03_160_08_第4章4-3-1(2)(PDF : 1,920KB)R03_160_09_第4章4-3-2(1)(PDF : 2,540KB)R03_160_10_第4章4-3-2(2)(PDF : 2,391KB)R03_160_11_第4章4-3-2(3)(PDF : 2,077KB)R03_160_12_第4章4-3-2(4)(PDF : 2,160KB)R03_160_13_第4章4-3-2(5)(PDF : 2,317KB)R03_160_14_第4章4-3-2(6)(PDF : 2,411KB)R03_160_15_第4章4-3-2(7)(PDF : 2,264KB)R03_160_16_第4章4-3-2(8)(PDF : 2,142KB)R03_160_17_第4章4-3-2(9)(PDF : 2,380KB)R03_160_18_第4章4-3-2(10)(PDF : 2,191KB)R03_160_19_第4章4-3-2(11)(PDF : 2,426KB)R03_160_20_第4章4-3-2(12)(PDF : 1,919KB)R03_160_21_第4章4-4~第5章(PDF : 1,192KB)
161.令和3年度農林水産業・食品産業における労働安全強化対策推進事業のうち海中転落者の早期発見に係る自動通報・探索補助システムの開発・実証委託事業
成果物(掲載先)
https://www.jfa.maff.go.jp/j/kenkyu/pdf/130515gizyutsukaihatsu_a.html
162.令和3年度コロナ禍の食料に係る購買行動と情報受発信との関係性に関する調査委託事業
成果物(掲載先)
https://www.maff.go.jp/j/zyukyu/anpo/chousa_siryou.html
163.令和3年度新たな資源管理システム構築促進事業のうち遊漁採捕量等実態調査事業
成果物(掲載先)
(未公表)
164.令和3年度農地土壌炭素貯留等基礎調査事業(農地管理技術検証)調査課題「寒冷・積雪地域等の水田における温室効果ガス削減に資する栽培管理の方法等に関する調査」委託事業
成果物(掲載先)
(未公表)
165.令和3年度輸出環境整備推進委託事業(カキ中のノロウイルスの平常時の水準調査)
成果物(掲載先)
非公表
【非公表とした理由】
成果物は、二枚貝を採取した海域や事業者名を特定できる情報を含むため公表しない(ただし、全体の二枚貝の微生物検査結果等は公表予定)。
【成果物の概要】
二枚貝から回収したノロウイルス遺伝子の検出結果と定量試験結果
166.令和3年度森林環境保全直接支援事業工程分析調査事業
成果物(掲載先)
閲覧の要望があった場合には担当班(林野庁計画課施工技術班(03-3502-6882))が随時対応。
なお、農林水産図書館、国立国会図書館で併せて公表済み。
167.令和3年度「持続可能性に配慮した原材料調達」に関する認証システムの調査・分析委託事業
成果物(掲載先)
R03_167_01_表紙・目次(PDF : 275KB)R03_167_02_第1章、第2章第1部(PDF : 1,144KB)【修正】R03_167_03_第1章、第2章第2部(PDF : 1,823KB)R03_167_04_第2章第3部(PDF : 1,361KB)R03_167_05_第3章第1部(PDF : 1,023KB)R03_167_06_第3章第2部(PDF : 1,335KB)
正誤表(PDF : 307KB)
168.令和3年度有害化学物質リスク管理基礎調査委託事業(水産物中のダイオキシン類の含有実態調査)
成果物(掲載先)
非公表
【非公表とした理由】
調査水域に関する情報の公表により、風評被害を招く可能性があるため。
【成果物の概要】
日本周辺において採捕された水産物中のダイオキシン類含有量の分析結果。
169.令和3年度東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会馬術競技場における衛生管理委託事業
成果物(掲載先)
01_令和3年度 農林水産省委託事業 報告書(PDF : 547KB),
02_資料1仕様書(PDF : 744KB),
03_資料2-1第1回検討会(有識者会議)議事録(PDF : 175KB),04_資料2-2マダニ類生息調査および駆除計画(案)(PDF : 897KB),05_資料2-3マダニ類生息調査および駆除計画書(PDF : 1,344KB),
06_資料3-1第2回検討会(有識者会議)議事録(PDF : 252KB),07_資料3-2マダニ類生息調査および駆除計画書(PDF : 1,964KB),08_資料3-3第1回マダニ調査 調査報告書(海の森公園)(PDF : 513KB),09_資料3-4第1回マダニ調査 調査報告書(馬事公苑)(PDF : 493KB),
10_資料4-1マダニ類生息調査および駆除計画書(第3回検討会会議内容)(PDF : 2,022KB),11_資料4-2第2回マダニ調査 調査報告書(海の森公園)(PDF : 705KB),12_資料4-3第2回マダニ調査 調査報告書(馬事公苑)(PDF : 664KB),
13_資料5-1第4回検討会(有識者会議)議事録(PDF : 176KB),14_資料5-2マダニ類生息調査および駆除計画書(PDF : 1,513KB),15_資料5-3第3回マダニ調査 調査報告書(海の森公園)(PDF : 668KB),16_資料5-4第3回マダニ調査 調査報告書(馬事公苑)(PDF : 707KB),
17_資料6-1第5回検討会(有識者会議)議事録(PDF : 243KB),18_資料6-2マダニ類生息調査および駆除計画書(PDF : 664KB),19_資料6-3第4回マダニ調査 調査報告書(海の森公園)(PDF : 730KB),20_資料6-4第4回マダニ調査 調査報告書(馬事公苑)(PDF : 686KB),
21_資料7レナトップ水性乳剤2カタログ゙SDS(PDF : 620KB),22_資料8遺伝子型別によるマダニ種同定方法(PDF : 184KB),23_資料9平成28年度~令和3年度 事業総括(PDF : 2,276KB)
170.令和3年度個別プロジェクト評価委託事業
成果物(掲載先)
https://www.jfa.maff.go.jp/j/kakou/value_chain.html
171.令和3年度豪州における日本産サケ類の輸入解禁に向けた調査・分析委託事業のうちアユ調査
成果物(掲載先)
非公表
【非公表とした理由】
輸出先国との協議で活用する目的の成果物であるため
【成果物の概要】
日本産サケ類(豪州側の定義により、アユを含む)製品の輸入解禁に向けた豪州との協議のため、豪州側が動物衛生上問題視している疾病が発生していないこと等を示す調査・分析等の結果
172.令和3年度海外農業・貿易投資環境調査分析委託事業(豪州)
成果物(掲載先)
https://www.maff.go.jp/j/kokusai/kokkyo/food_value_chain/document/area/australia.html
173.令和3年度水産防疫対策委託事業(水産動物疾病の診断・予防・まん延防止に係る技術開発等、魚病診断機関の検査精度管理体制の確立及び低病原性ウイルスの検査法開発)
成果物(掲載先)
非公表
【非公表とした理由】
個人情報や特定の者に不利益になる場合があるため。知的財産権・著作権等の内容が含まれるため。
【成果物の概要】
各都道府県に実施する「養殖水産動物の疾病検査についての技術認定テスト」の合否結果等。
174.令和3年度水産防疫対策委託事業(水産動物疾病のリスク評価、国際基準・情勢に対応したアクティブサーベイランス等の実施)
成果物(掲載先)
非公表
【非公表とした理由】
個人情報や特定の者に不利益になる場合があるため。知的財産権・著作権等の内容が含まれるため。
【成果物の概要】
各都道府県における養殖水産動物の疾病発生状況及びその被害量等。
175.令和3年度輸出環境整備推進委託事業(EUにおけるAMR規則改正準備状況調査)
成果物(掲載先)
https://www.maff.go.jp/j/shokusan/export/eu_amr.html
176.令和3年度森林整備保全事業の工事費算定に係る間接工事費動向調査検討業務
成果物(掲載先)
閲覧の要望があった場合には担当班(林野庁計画課施工技術班(03-3502-6882))が随時対応。
なお、農林水産図書館、国立国会図書館で併せて公表済み。
177.令和3年度ドローンを活用した新たな造林技術の実証・調査委託事業
成果物(掲載先)
https://www.rinya.maff.go.jp/j/kanbatu/houkokusho/doron.html
178.令和3年度低密度植栽技術の導入・早生樹利用による森林整備手法に係る追跡調査委託事業
成果物(掲載先)
https://www.rinya.maff.go.jp/j/seibi/sinrin_seibi/R03mitudo_souseiju.html
179.令和3年度新幹線等を利用した生鮮食料品等の貨客混載に関する調査委託事業
成果物(掲載先)
https://www.maff.go.jp/j/shokusan/ryutu/buturyu.html
180.令和3年度機械化や大苗等による省力造林モデル及び造林未済地や荒廃農地における造林モデルの構築に向けた調査事業
成果物(掲載先)
https://www.rinya.maff.go.jp/j/kanbatu/houkokusho/syokusai.html
181.令和3年度戦略的監視・診断体制整備推進委託事業(家畜伝染病診断体制強化・整備)
成果物(掲載先)
一部非公表本事業のうち、家畜伝染病の病性鑑定能力の強化を目的とした部分については、動物衛生研究所又は都道府県の家畜保健衛生所等の病性鑑定機関を対象とした内容であり、一般に公表する性質のものではない。野生動物の調査部分については、都道府県家畜衛生部局及び猟友会等の協力機関へ共有予定。その他の部分については、特許・論文等の投稿是非について検討がなされた後に当省ウェブページにおける公表について検討する。公表予定については、報告書の内容に問題が無いことを確認した後で公表するため、現時点では未定。
野生動物感染症監視体制報告書 https://www.maff.go.jp/j/syouan/douei/katiku_yobo/wildlife_surveillance.html
182.令和3年度農林水産業等研究分野における大学発ベンチャーの起業促進実証委託事業
成果物(掲載先)
https://www.maff.go.jp/j/keiei/kinyu/venture.html
183.令和3年度治山技術等推進調査(国有林の治山関係台帳等のGISデータ化検討調査)
成果物(掲載先)
R3_183_01_表紙・目次(PDF : 226KB)R3_183_02_1.業務概要(PDF : 226KB)R3_183_03_2.治山台帳等の管理・利用実態調査(PDF : 1,067KB)R3_183_04_3.治山台帳等のGISデータ化の仕様検討(PDF : 1,838KB)R3_183_05_4.治山台帳等GIS(仮称)の構築に向けた整理(PDF : 884KB)R3_183_06_巻末資料2.1-1_治山台帳に関するアンケート(PDF : 669KB)R3_183_07_巻末資料2.1-2_保安林台帳に関するアンケート(PDF : 566KB)R3_183_08_巻末資料2.1-3_山地災害危険地区に関するアンケート(PDF : 516KB)R3_183_09_巻末資料2.1-4_治山台帳に関するアンケート結果(PDF : 1,278KB)R3_183_10_巻末資料2.1-5_保安林台帳に関するアンケート結果(PDF : 797KB)R3_183_11_巻末資料2.1-6_山地災害危険地区に関するアンケート結果(PDF : 621KB)R3_183_12_巻末資料2.2-1_都道府県の森林部局に対する治山台帳関連のアンケート(PDF : 554KB)R3_183_13_巻末資料2.2-2_都道府県の森林部局に対する治山台帳関連のアンケート結果(PDF : 605KB)R3_183_14_巻末資料2.3-1_治山台帳に関するヒアリング内容(PDF : 459KB)R3_183_15_巻末資料2.3-2_保安林台帳に関するヒアリング内容(PDF : 498KB)R3_183_16_巻末資料2.3-3_山地災害危険地区に関するヒアリング内容(PDF : 718KB)R3_183_17_巻末資料2.3-4_治山台帳_ヒアリング結果(PDF : 577KB)R3_183_18_巻末資料2.3-5_保安林台帳_ヒアリング結果(PDF : 549KB)R3_183_19_巻末資料2.3-6_山地災害危険地区_アンケート結果(PDF : 577KB)R3_183_20_別添資料_治山施設【製品仕様書】_第1.0版(PDF : 431KB)R3_183_21_別添資料_治山施設【データ作成・更新マニュアル】_第1.0版(PDF : 1,348KB)R3_183_22_別添資料_保安林【製品仕様書】_第1.0版(PDF : 814KB)R3_183_23_別添資料_保安林【データ作成・更新マニュアル】_第1.0版(PDF : 1,795KB)R3_183_24_別添資料_山地災害危険地区【製品仕様書】_第1.0版(PDF : 267KB)R3_183_25_別添資料_山地災害危険地区【データ作成・更新マニュアル】_第1.0版_表紙・目次(PDF : 150KB)R3_183_26_別添資料_山地災害危険地区【データ作成・更新マニュアル】_第1.0版_1.総則(PDF : 138KB)R3_183_27_別添資料_山地災害危険地区【データ作成・更新マニュアル】_第1.0版_2.整備仕様(PDF : 143KB)R3_183_28_別添資料_山地災害危険地区【データ作成・更新マニュアル】_第1.0版_3.作業工程(PDF : 209KB)R3_183_29_別添資料_山地災害危険地区【データ作成・更新マニュアル】_第1.0版_4.計画・準備作業_4.1~4.3(2)(PDF : 1,876KB)R3_183_30_別添資料_山地災害危険地区【データ作成・更新マニュアル】_第1.0版_4.計画・準備作業_4.3(3)(PDF : 1,778KB)R3_183_31_別添資料_山地災害危険地区【データ作成・更新マニュアル】_第1.0版_4.計画・準備作業_4.3(4)~(6)(PDF : 376KB)R3_183_32_別添資料_山地災害危険地区【データ作成・更新マニュアル】_第1.0版_5.資料収集・整理作業(PDF : 145KB)R3_183_33_別添資料_山地災害危険地区【データ作成・更新マニュアル】_第1.0版_6.GISデータ検査・更新(PDF : 545KB)R3_183_34_別添資料_山地災害危険地区【データ作成・更新マニュアル】_第1.0版_7.成果品データファイル作成及び品質評価(PDF : 138KB)R3_183_35_別添資料_山地災害危険地区【データ作成・更新マニュアル】_第1.0版_8.メタデータの作成及び成果品データファイルの格納(PDF : 139KB)R3_183_36_別添資料_林野庁森林情報共通【コード表】_第1.0版(PDF : 754KB)R3_183_37_別添資料_林野庁森林情報共通【事例集】_第1.0版(PDF : 396KB)R3_183_38_別添資料_治山施設【台帳情報データベース化資料】_第1.0版(PDF : 1,157KB)R3_183_39_別添資料_保安林台帳【台帳情報データベース化資料】_第1.0版(PDF : 1,986KB)R3_183_40_別添資料_山地災害危険地区【台帳情報データベース化資料】_第1.0版(PDF : 2,276KB)
184.令和3年度農地土壌炭素貯留等基礎調査事業(農地管理実態調査)委託事業
成果物(掲載先)
(未公表)
185.令和3年度皆伐再造林促進に向けたシカ被害対策検討事業
成果物(掲載先)
https://www.rinya.maff.go.jp/j/hogo/higai/tyouju.html
186.令和3年度生産資材安全確保対策委託事業(養殖魚における養魚用配合飼料中無機ひ素の移行調査)
成果物(掲載先)
非公表
【非公表とした理由】
本調査を踏まえたリスク管理措置の必要性を検討している段階であり、必要に応じ関連通達の改正を行うこととしており、成果物の公表は行政の適正な遂行に支障をきたすおそれがあるため。
【成果物の概要】
無機ひ素を含む飼料を摂取した養殖魚への健康影響及び水産物の分析結果等。
187.令和3年度生産資材安全確保対策委託事業(飼料中のダイオキシン類の汚染実態調査)
成果物(掲載先)
https://www.maff.go.jp/j/syouan/tikusui/gyokai/g_kenko/busitu/tikusui_dioxin.html
188.令和3年度生産資材安全確保対策委託事業(国産飼料中のかび毒含有実態調査)
成果物(掲載先)
非公表
【非公表とした理由】
審議会における検討を踏まえ、かび毒の分析法について公定法としての十分な妥当性確認を経てからデータの取扱いを定めることとされたため。
【成果物の概要】
国産飼料(トウモロコシサイレージ、稲WCS、飼料用米及び子実用トウモロコシ)中のかび毒の分析結果等。
189.令和3年度新技術を活用した統計調査手法の効率化のための実証調査委託事業
成果物(掲載先)
R03_189_01_業務実施報告書(PDF : 862KB) R03_189_02_業務実施報告書(PDF : 1,580KB) R03_189_03_業務実施報告書(PDF : 1,519KB) R03_189_04_業務実施報告書(PDF : 1,514KB) R03_189_05_業務実施報告書(PDF : 1,243KB R03_189_06_業務実施報告書(PDF : 924KB)
190.令和3年度食料・農業・農村基本政策企画調査(有機穀物の生産・需要拡大に向けた実態調査)
成果物(掲載先)
(未公表)
191.令和3年度農業における女性活躍の取組の現状と効果分析に係るプロジェクト委託事業
成果物(掲載先)
https://www.maff.go.jp/j/keiei/jyosei/attach/pdf/index-16.pdf(PDF:1,987KB)
192.令和3年度水産防疫対策委託事業(養殖衛生管理技術者の養成)
成果物(掲載先)
非公表
【非公表とした理由】
個人情報や特定の者に不利益になる場合があるため。知的財産権・著作権等の内容が含まれるため。
【成果物の概要】
都道府県職員、獣医師等を対象とした養殖衛生に関する研修内容等。
193.令和3年度農林水産業・食品産業における労働安全強化対策推進委託事業のうち食品産業の安全コンサルタントによる安全診断・指導・調査分析事業
成果物(掲載先)
https://www.maff.go.jp/j/shokusan/kikaku/roudou_anzen.html##f3
194.令和3年度地域の食料システム実態調査委託事業
成果物(掲載先)
非公表
【非公表とした理由】
成果物は、地域の食品産業実態や食品産業事業者の取組に関する事例等の調査・分析結果等であり、ヒアリングを実施した個別の食品産業事業者の法人名や、取引先、経営課題等の状況を特定できる情報を含むため。
【成果物の概要】
全国の食品産業構造の実態や地域の食文化の多様性の動向に関する情報
195.令和3年度農林水産分野における地域気候変動適応推進委託事業
成果物(掲載先)
https://www.maff.go.jp/j/kanbo/kankyo/seisaku/climate/seminar/top.html
196.令和3年度データを活用した産地と消費者をつなぐ実証プロジェクト(海外マーケット)委託事業
成果物(掲載先)
https://www.maff.go.jp/j/kanbo/dx/syouhisyatosannchi.html
197.令和3年度データを活用した産地と消費者をつなぐ実証プロジェクト(国内マーケット)委託事業
成果物(掲載先)
https://www.maff.go.jp/j/kanbo/dx/syouhisyatosannchi.html
198.令和3年度生産流通構造改革促進事業のうち木材の輸送実態調査
成果物(掲載先)
R03_198_01_表紙・目次・単位・略称の一覧(PDF : 566KB)R03_198_02_1.実施目的、2.実施概要(PDF : 879KB)R03_198_03_3.実施結果「3.1ヒアリング項目設定」、「3.2関連情報調査」 (PDF : 2,026KB)R03_198_04_3.実施結果「3.3ヒアリング要点整理」、「3.4ヒアリング対象地域の比較」(PDF : 910KB)R03_198_05_4.課題の整理(PDF : 859KB)R03_189_06_業務実施報告書(PDF : 794KB)199.令和3年度農林業センサスを中心としたDBと人・農地プランの関連付け作業及びモデル集落地図作成委託事業
成果物(掲載先)
(未公表)
200.令和3年度輸出環境整備推進委託事業(EU向け二枚貝輸出に係る体制整備事業)
成果物(掲載先)
(未公表)
201.令和3年度GFPグローバル産地港湾等連携輸出拡大委託事業(本省(1))
成果物(掲載先)
(未公表)
202.令和3年度海外農業・貿易投資環境調査分析委託事業(みどりの食料システム戦略の取組モデルの実践:タイにおけるスマート農業の実証事業)
成果物(掲載先)
203.森林吸収源インベントリ情報整備事業(衛星画像ライセンス取得業務)
成果物(掲載先)
非公表
【非公表とした理由】
成果物は、衛星画像使用ライセンスであり、一般に公表する性質のものではないため。
【成果物の概要】
森林吸収源インベントリ情報整備事業(衛星画像等による土地利用変化状況調査)で判読に使用する衛星画像ライセンス及び判読に向け画像処理を行った衛星画像データ。
204.令和3年度生産資材安全確保対策委託事業(と畜場等における薬剤耐性モニタリング(3)(令和2年度に家畜や肉用鶏から分離した菌株の薬剤耐性率の分析))
成果物(掲載先)
本事業で行った薬剤耐性モニタリング調査の結果を取りまとめ、分離菌株の種類と株数、薬剤感受性試験結果について公表予定。モニタリングを実施した施設が特定される情報については非公表。
205.令和3年度脱炭素型フードサプライチェーンの可視化・ESG情報開示推進委託事業
成果物(掲載先)
https://www.maff.go.jp/j/kanbo/kankyo/seisaku/climate/visual.html
206.森林吸収源インベントリ情報整備事業(衛星画像等による土地利用変化状況調査)
成果物(掲載先)
R03_206_01_表紙・目次(PDF : 359KB)R03_206_02_第1~4章(PDF : 1,133KB)R03_206_03_第5章第1部(PDF : 818KB)R03_206_04_第5章第2部(PDF : 1,886KB)R03_206_05_第6章第1~3部(PDF : 876KB)R03_206_06_第6章第4~5部(PDF : 1,100KB)R03_206_07_巻末資料1ー1(PDF : 1,431KB)R03_206_07_巻末資料1ー2(PDF : 1,489KB)R03_206_07_巻末資料1ー3(PDF : 998KB)R03_206_08_巻末資料1ー4(PDF : 1,336KB)R03_206_08_巻末資料1ー5(PDF : 1,719KB)R03_206_08_巻末資料1ー6(PDF : 1,246KB)R03_206_18_巻末資料2(PDF : 542KB)R03_206_19_巻末資料3ー1(PDF : 1,444KB)R03_206_20_巻末資料3ー2(PDF : 1,475KB)R03_206_21_巻末資料4~5(PDF : 727KB)
207.令和3年度農林水産業・食品産業における労働安全強化対策推進事業のうち漁労機器の音声停止システムの開発・実証委託事業
成果物(掲載先)
https://www.jfa.maff.go.jp/j/kenkyu/pdf/130515gizyutsukaihatsu_a.html
208.令和3年度UAVレーザを活用した人工林の林分内容解析手法等検討委託事業
成果物(掲載先)
https://www.rinya.maff.go.jp/j/gyoumu/gijutu/syuukaku_kourituka.html
209.令和3年度有害化学物質リスク管理基礎調査委託事業(しょうゆ及びアミノ酸液中の3-MCPD含有実態調査)
成果物(掲載先)
非公表
【非公表とした理由】
成果物は、調査対象食品に係る情報及び分析結果等であり、個別製造事業者の法人名を特定できる情報を含むため(ただし得られた分析結果については、解析した上で、解析結果を公表予定)。
【成果物の概要】
しょうゆ及びアミノ酸液中の3-MCPD濃度を適切な精度管理の下で妥当性の確認された方法で分析した調査結果
210.令和3年度農林水産業・食品産業における新たな作業安全強化対策推進事業のうち新たな現場の作業安全対策の実現に向けた作業安全規範普及映像作成委託事業
成果物(掲載先)
https://www.maff.go.jp/j/kanbo/sagyou_anzen/kihan.html#douga
211.令和3年度治山事業積算基準等分析調査(施工パッケージ調査解析業務及び積算支援業務)事業
成果物(掲載先)
閲覧の要望があった場合には担当班(林野庁計画課施工技術班(03-3502-6882))が随時対応。
なお、農林水産図書館、国立国会図書館で併せて公表済み。
212.令和3年度治山事業積算基準等分析調査(治山施設長寿命化対策及び新規歩掛の作成等に係る調査)事業
成果物(掲載先)
閲覧の要望があった場合には担当班(林野庁計画課施工技術班(03-3502-6882))が随時対応。なお、農林水産図書館、国立国会図書館で併せて公表済み。
213.令和3年度ICTを活用した施工の確立に向けた調査事業
成果物(掲載先)
閲覧の要望があった場合には担当班(林野庁計画課施工技術班(03-3502-6882))が随時対応。
なお、農林水産図書館、国立国会図書館で併せて公表済み。
214.リモートセンシング技術等を用いた森林の機能別調査の手法に関する調査事業
成果物(掲載先)
R03_214_01_報告書(表紙~第2章(ア))(PDF : 842KB) R03_214_02_報告書(第2章(イ))(PDF : 1,416KB)
R03_214_03_報告書(第2章(ウ))(PDF : 1,255KB) R03_214_04_報告書(第2章(エ)~第4章)(PDF : 1,661KB)
R03_214_05_手引き(表紙~第2章)(PDF : 1,810KB) R03_214_06_手引き(第3章~第5章)(PDF : 1,387KB) R03_214_07_手引き(第6章~第8章)(PDF : 1,369KB)
R03_214_08_手引き(第9章~第11章)(PDF : 1,025KB) R03_214_09_手引き(第12章~第14章)(PDF : 1,233KB) R03_214_10_手引き(第15章~第18章)(PDF : 1,004KB)
215.市町村が行う更新可否判断に必要なサポート体制検討調査事業
成果物(掲載先)
R03_215_01_報告書(表紙~第2章(ア))(PDF : 1,831KB) R03_215_02_報告書(第2章(イ)~巻末資料)(PDF : 1,814KB)
216.国民参加の森林づくり総合推進事業
成果物(掲載先)
R03_216_01_表紙、目次、モデル手法提案A.(PDF : 1,785KB) R03_216_02_モデル手法提案B.(PDF : 1,805KB) R03_216_03_モデル手法提案C.ー1(PDF : 1,466KB)
R03_216_04_モデル手法提案C.-2、3(PDF : 1,811KB) R03_216_05_モデル手法提案C.ー4、5、6(PDF : 1,663KB)
R03_216_06_モデル手法提案、ワークショップ等(PDF : 1,781KB) R03_216_07_森林づくり活動実態調査集計結果(PDF : 817KB)
217.令和3年度海外農業・貿易投資環境調査分析委託事業(日EU・EPAを活用した欧州への食品輸出・投資促進に向けた物流調査)
成果物(掲載先)
(未公表)
218.令和3年度持続可能な生産消費連携促進委託事業
成果物(掲載先)
サステナウィーク2021https://www.maff.go.jp/j/kanbo/kankyo/seisaku/being_sustainable/2021week/index.html
サステナアワード2021https://www.maff.go.jp/j/kanbo/kankyo/seisaku/being_sustainable/sa_award2021.html
219.令和3年度資材活用の優良事例等調査委託事業
成果物(掲載先)
(未公表)
220.令和3年度生産流通構造改革促進事業のうち中高層建築物における木材利用の環境整備
成果物(掲載先)
中高層建築物におけるBIMを活用した木材利用の環境整備 https://www.rinya.maff.go.jp/j/mokusan/bim.html
公益財団法人日本住宅・木材技術センターHP https://www.howtec.or.jp/publics/index/102/[外部リンク]
221.令和3年度途上国森林保全プロジェクト体制強化事業
成果物(掲載先)
https://www.maff.go.jp/j/kokusai/kokkyo/yosan/r3_jigyo_report.html
222.令和3年度CLT・LVL等の建築物への利用環境整備事業(CLT・LVL等の利用拡大のための環境整備)
成果物(掲載先)
ESG投資等における建築物への木材利用の評価に関する検討https://www.rinya.maff.go.jp/j/mokusan/esg_architecture.html
一般社団法人サステナブル経営推進機構 https://sumpo.or.jp/news/rinyacho_20220323.html[外部リンク]
223.令和3年度食育活動の全国展開委託事業(普及啓発資料作成業務)
成果物(掲載先)
https://www.maff.go.jp/j/syokuiku/wpaper/r2_index.html
224.令和3年度農林水産業・食品産業における作業安全強化対策推進事業のうち新たな現場の作業安全対策の実現に向けた調査委託事業
成果物(掲載先)
https://www.maff.go.jp/j/kanbo/sagyou_anzen/itaku.html
225.令和3年度森林吸収源インベントリ情報整備事業「森林経営」対象森林率調査(指導取りまとめ業務)
成果物(掲載先)
R03_225_01_表紙・目次(PDF : 838KB)R03_225_02_第1~5章(PDF : 1,884KB)R03_225_03_巻末資料(現地調査マニュアル)1(PDF : 1,509KB)R03_225_04_巻末資料(現地調査マニュアル)2(PDF : 1,849KB)R03_225_05_巻末資料(現地調査マニュアル)3(PDF : 1,780KB)R03_225_06_資料編1(PDF : 1,218KB)R03_225_06_資料編2(PDF : 1,242KB)
226.令和3年度輸出環境整備推進委託事業(中華人民共和国の輸入規制に対応するための体制整備実証調査事業)
成果物(掲載先)
https://www.maff.go.jp/j/shokusan/export/e_r3_zigyou.html
227.令和3年度林道事業積算基準等分析調査事業
成果物(掲載先)
閲覧の要望があった場合には担当班(林野庁計画課施工技術班(03-3502-6882))が随時対応。
なお、農林水産図書館、国立国会図書館で併せて公表済み。
228.令和3年度森林経営管理制度実施円滑化事業のうち所有者不明森林等における探索等工程調査委託事業
成果物(掲載先)
https://www.rinya.maff.go.jp/j/keikaku/keieikanri/sinrinkeieikanriseido.html
229.令和3年度国有林野成長予測モデル整備事業
成果物(掲載先)
R03_229_01_表紙・目次(PDF : 469KB)R03_229_02_第1章(PDF : 735KB)R03_229_03_第2章第1部(PDF : 1,767KB)R03_229_04_第2章第2部(PDF : 1,924KB)R03_229_05_第2章第3部(PDF : 1,644KB)R03_229_06_第2章第4部 (PDF : 1,363KB)R03_229_07_第3章第1部 (PDF : 1,716KB)R03_229_08_第3章第2部(PDF : 1,561KB)R03_229_09_第3章第3部(PDF : 1,822KB)R03_229_10_第3章第4部(PDF : 1,351KB)R03_229_11_第3章第5部(PDF : 1,825KB)R03_229_12_第3章第6部(PDF : 1,814KB)R03_229_13_第3章第7部(PDF : 1,116KB)R03_229_14_第4章第1部(PDF : 651KB)R03_229_15_第4章第2部(PDF : 1,462KB)R03_229_16_第4章第3部(PDF : 1,394KB)R03_229_17_第4章第4部(PDF : 1,546KB)R03_229_18_第4章第5部(PDF : 1,520KB)R03_229_19_第4章第6部(PDF : 1,356KB)R03_229_20_第5章第1部(PDF : 1,317KB)R03_229_21_第5章第2部(PDF : 1,047KB)R03_229_22_第5章第3部(PDF : 1,642KB)R03_229_23_第5章第4部(PDF : 1,197KB)R03_229_24_第5章第5部(PDF : 1,980KB)R03_229_25_第5章第6部(PDF : 1,346KB)R03_229_26_第6章(PDF : 593KB)
230.令和3年度海外農業・貿易投資環境調査分析委託事業(パラオ共和国)
成果物(掲載先)
https://www.maff.go.jp/j/kokusai/kokkyo/food_value_chain/document/area/australia.html
231.令和2年度輸出環境整備緊急対策委託事業(主要輸出先国・地域の残留農薬基準値等調査事業)
成果物(掲載先)
https://www.maff.go.jp/j/shokusan/export/e_r3_zigyou.html
232.令和3年度森林・山村多面的機能発揮対策評価検証事業
成果物(掲載先)
https://www.rinya.maff.go.jp/j/sanson/tamenteki.html
233.令和3年度輸出環境整備推進委託事業(輸出先国・地域における食品安全規制等に関する法的整理)
成果物(掲載先)
非公表
【非公表とした理由】
規制撤廃交渉にかかる交渉戦略にかかる機密性情報が高いものであり、公表は不適切。
【成果物の概要】
輸出先国・地域が新たに導入しようとする措置のSPS 協定・TBT 協定との整合性や過去のWTO パネルや上級委の判断等を分析評価し、提言や将来への示唆を記載したもの
235.令和3年度森林吸収源インベントリ情報整備事業「森林経営」対象森林率調査(現地調査業務)(北海道・東北ブロック)
成果物(掲載先)
成果物は、No.225の「令和3年度森林吸収源インベントリ情報整備事業「森林経営」対象森林率調査(指導取りまとめ業務)において公表。
236.令和3年度森林吸収源インベントリ情報整備事業「森林経営」対象森林率調査(現地調査業務)(関東ブロック)
成果物(掲載先)
成果物は、No.225の「令和3年度森林吸収源インベントリ情報整備事業「森林経営」対象森林率調査(指導取りまとめ業務)において公表。
237.令和3年度治山技術等推進調査(治山事業における情報通信技術の活用促進に向けた検討調査)
成果物(掲載先)
閲覧の要望があった場合には担当班(林野庁業務課災害対策班(03-3502-8349))が随時対応。なお、農林水産省図書館、国立国会図書館で併せて公表済み
238.森林吸収源インベントリ情報整備事業土壌等調査(試料収集分析業務)(東北ブロック)
成果物(掲載先)
成果物は、No.249の「森林吸収源インベントリ情報整備事業土壌等調査(指導取りまとめ業務)において公表。
239.森林吸収源インベントリ情報整備事業土壌等調査(試料収集分析業務)(関東ブロック)
成果物(掲載先)
成果物は、No.249の「森林吸収源インベントリ情報整備事業土壌等調査(指導取りまとめ業務)において公表。
240.森林吸収源インベントリ情報整備事業土壌等調査(試料収集分析業務)(中部・近畿ブロック)
成果物(掲載先)
成果物は、No.249の「森林吸収源インベントリ情報整備事業土壌等調査(指導取りまとめ業務)において公表。
241.森林吸収源インベントリ情報整備事業土壌等調査(試料収集分析業務)(中国・四国ブロック)
成果物(掲載先)
成果物は、No.249の「森林吸収源インベントリ情報整備事業土壌等調査(指導取りまとめ業務)において公表。
242.令和3年度海外農業・貿易投資環境調査分析委託事業(農林水産物・食品の輸出拡大を後押しする食産業の海外展開ガイドラインの作成)
成果物(掲載先)
https://www.maff.go.jp/j/kokusai/kokkyo/guideline.html
243.令和3年度米国向け養殖魚輸出に係る動物用医薬品のインポートトレランス申請委託事業
成果物(掲載先)
(未公表)
244.令和3年度農林水産業・食品産業における新たな作業安全強化対策推進事業のうちナッジを活用した行動変容促進手法の開発検証委託事業
成果物(掲載先)
https://www.maff.go.jp/j/kanbo/sagyou_anzen/itaku.html
245.令和3年度国内の飼料流通合理化のための調査・分析委託事業
成果物(掲載先)
https://www.maff.go.jp/j/chikusan/sinko/lin/l_siryo/attach/pdf/index-564.pdf(PDF:1,016KB)
246.令和3年度技術戦略策定等に向けた研究開発動向等調査委託事業
成果物(掲載先)
非公表
【非公表とした理由】
当該事業は海外や異分野における最先端の研究や取組について調査するものである。そのため、情報の中には公表すると調査先の民間企業等に不利益となるものも含まれている可能性が想定されるため。
【成果物の概要】
海外・異分野の最新の研究開発および関連施策に関する動向調査の結果
247.令和3年度海外のデータ活用型コメ流通調査委託事業
成果物(掲載先)
https://www.maff.go.jp/j/syouan/keikaku/soukatu/kome_ryutukaizen.html
248.令和3年度陸上養殖実態調査委託事業
成果物(掲載先)
https://www.jfa.maff.go.jp/j/saibai/yousyoku_kaimen.html
249.森林吸収源インベントリ情報整備事業土壌等調査(指導取りまとめ業務)
成果物(掲載先)
R03_249_01_表紙・目次(PDF : 669KB)R03_249_02_第1~5章(PDF : 1,060KB)R03_249_03_第6章(PDF : 1,775KB)R03_249_04_第7章(PDF : 1,120KB)R03_249_05_第8~10章(PDF : 1,559KB)R03_249_06_別表1(PDF : 697KB)R03_249_07_資料1-1(PDF : 1,956KB)R03_249_08_資料1-2(PDF : 1,582KB)R03_249_09_資料1-3(PDF : 1,205KB)R03_249_10_資料1-4(PDF : 1,919KB)R03_249_11_資料2-1(PDF : 1,986KB)R03_249_12_資料2-2(PDF : 1,497KB)R03_249_13_資料2-3(PDF : 1,648KB)R03_249_14_資料2-4(PDF : 1,619KB)
250.森林吸収源インベントリ情報整備事業土壌等調査(試料収集分析業務)(北海道ブロック)
成果物(掲載先)
成果物は、No.249の「森林吸収源インベントリ情報整備事業土壌等調査(指導取りまとめ業務)において公表。
251.令和3年度生産資材安全確保対策委託事業(未承認動物用医薬品の広告事例調査)
成果物(掲載先)
非公表
【非公表とした理由】
成果物には薬機法違反業者の情報が含まれるため。
【成果物の概要】
インターネット上で薬機法に違反して広告を行うサイトのリストアップ、サイトの閉鎖に向けた取り組みを行った後の当該サイトの存続や遷移について結果を報告
252.令和3年度農業生産関連事業者の事業再編に関する調査委託事業
成果物(掲載先)
(未公表)
253.令和3年度フードテックの振興に係る調査委託事業
成果物(掲載先)
https://www.maff.go.jp/j/kanbo/ftitaku.html
254.令和3年度森林整備保全事業の費用対効果分析手法検討調査事業
成果物(掲載先)
閲覧の要望があった場合には担当班(林野庁計画課設計基準班(03-3502-6882))が随時対応。
なお、農林水産図書館、国立国会図書館で併せて公表済み。
255.令和3年度山地保全調査(濁水対策手法の検討に係る調査)委託事業
成果物(掲載先)
https://www.rinya.maff.go.jp/j/suigen/suigen/index.html
256.令和3年度開発途上国におけるフードバリューチェーン構築のための人材育成事業(小規模農業者で組織される農業者団体に対する研修、セミナー)
成果物(掲載先)
https://www.maff.go.jp/j/kokusai/kokkyo/yosan/r3_jigyo_report.html
257.令和3年度エビデンスを創出するための調査委託事業のうちロジックモデルのブラッシュアップ支援
成果物(掲載先)
258.令和3年度輸出環境整備推進委託事業(EU向け輸出畜水産物に係る体制整備事業)
成果物(掲載先)
https://www.maff.go.jp/j/shokusan/export/e_r3_zigyou.html
259.令和2年度輸出環境整備緊急対策委託事業(輸出証明書オンライン受取の実現に向けた自治体手数料徴収の実態調査)
成果物(掲載先)
非公表
【非公表とした理由】
成果物の内容に個別の決済事業者及び決済代行事業者が提供するサービスの詳細、費用等、当該事業者が非公表としている内容を含むため。
【成果物の概要】
地方自治体で導入している手数料及び税の決済手法に関する調査結果、輸出証明書発給システムにオンライン納付機能を実装するにあたっての検討事項等。
260.令和3年度地上型3Dレーザスキャナを活用した収穫調査実証等委託事業
成果物(掲載先)
https://www.rinya.maff.go.jp/j/gyoumu/gijutu/syuukaku_kourituka.html
261.令和3年度輸出環境整備推進委託事業(輸出拡大に向けた輸出先国・地域の市場に係る情報整理・サプライチェーン構築支援・品目別ナショナルブランド確立支援)
成果物(掲載先)
一部(ナショナルブランドのみ)公表。
https://www.maff.go.jp/j/shokusan/export/e_enkatu/attach/pdf/index-11.pdf(PDF : 1,330KB)
262.令和3年度生産資材安全確保対策委託事業(BSE飼料規制にかかる実態等調査)
成果物(掲載先)
非公表
【非公表とした理由】
リスク管理措置の必要性の検討に資するための調査であり、成果物の公表は行政の適正な遂行に支障をきたすおそれがあるため。また、牛の脊柱、骨、肉等を取り扱う事業者の氏名、所在地等の個人情報を特定できる情報を含むため。
【成果物の概要】
牛の脊柱、骨、肉等に由来する製品等の製造実態等。
263.令和3年度養殖魚の輸出拡大を見据えたミールの確保と副産物の有効活用プロジェクトに関する委託調査事業
成果物(掲載先)
R03_263_01_表紙・目次(PDF : 681KB)、R03_263_02_業務概要・調査方法(PDF : 1,399KB)、R03_263_03_調査結果1(PDF : 1,701KB)、R03_263_04_調査結果2(PDF : 2,180KB)、R03_263_05_調査結果3(PDF : 2,033KB)、R03_263_06_調査結果4(PDF : 2,317KB)、R03_263_07_調査結果5(PDF : 1,729KB)、R03_263_08_調査結果6(PDF : 1,955KB)、R03_263_09_調査結果7(PDF : 1,157KB)、R03_263_10_考察・提言(PDF : 1,323KB)
264.令和3年度フードサプライチェーンにおける生物多様性保全の推進委託事業
成果物(掲載先)
https://www.maff.go.jp/j/kanbo/kankyo/seisaku/c_bd/itakujigyo.html
265.森林吸収源インベントリ情報整備事業土壌等調査(試料収集分析業務)(九州ブロック)
成果物(掲載先)
成果物は、No.249の「森林吸収源インベントリ情報整備事業土壌等調査(指導取りまとめ業務)において公表。
266.令和3年度森林吸収源インベントリ情報整備事業(長期戦略イノベーション調査)
成果物(掲載先)
非公表
【非公表とした理由】
調査内容について、十分な妥当性の確認を得る必要があるため。
【成果物の概要】
森林吸収量の算定方法改善のための調査・分析報告書。
267.令和3年度食品製造業における生産性に関する調査委託事業
成果物(掲載先)
R03_267_01表紙・目次(PDF : 493KB)、R03_267_02第1章 本調査の背景・目的(PDF : 623KB)、R03_267_03第2章 各国の経済・業界状況(PDF : 929KB)、R03_267_04第3章 ロボット普及状況(PDF : 710KB)、R03_267_05第4章 事例調査(PDF : 1,387KB)、R03_267_06第5章 課題の整理と今後の方策(PDF : 615KB)
268.令和3年度農業用ハウスの低コスト化に向けた価格及び見積に関する調査委託事業
成果物(掲載先)
(未公表)
269.令和3年度花き産業成長・花き文化振興対策等委託事業
成果物(掲載先)
https://www.maff.go.jp/j/seisan/kaki/flower/kakiitakuhoukoku.html
270.令和3年度食育活動の全国展開委託事業(食育に関する意識調査)
成果物(掲載先)
https://www.maff.go.jp/j/syokuiku/ishiki.html
271.森林吸収源インベントリ情報整備事業(伐採木材製品(HWP)に係る炭素蓄積変化量の算定等)
成果物(掲載先)
272.令和3年度森林吸収源インベントリ情報整備事業「森林経営」対象森林率調査(現地調査業務)(近畿ブロック)
成果物(掲載先)
成果物は、No.225の「令和3年度森林吸収源インベントリ情報整備事業「森林経営」対象森林率調査(指導取りまとめ業務)において公表。
273.令和3年度国有農地測量・境界確定委託事業(札幌法務局管内)
成果物(掲載先)
非公表
【非公表とした理由】
個人情報を含むため
【成果物の概要】
測量成果、境界確認書等
274.令和3年度国有農地測量・境界確定委託事業(旭川法務局管内)
成果物(掲載先)
非公表
【非公表とした理由】
個人情報を含むため
【成果物の概要】
測量成果、境界確認書等
275.令和3年度国有農地測量・境界確定委託事業(釧路法務局管内)
成果物(掲載先)
非公表
【非公表とした理由】
個人情報を含むため
【成果物の概要】
測量成果、境界確認書等
276.令和3年度ICTを活用した施工の確立に向けた調査事業(運材トラック等自動運転技術実現性調査)
成果物(掲載先)
https://www.rinya.maff.go.jp/j/seibi/sagyoudo/romou.html
277.令和3年度生産資材安全確保対策委託事業(動物分野における薬剤耐性対策普及啓発事業(1)(薬剤耐性対策普及啓発イベントの開催))
成果物(掲載先)
DVDは記録用のものであり、一般に公開する性質ではないので非公表。また、参加者の個人情報に該当するデータも非公表。リーフレットについては日本獣医師会ホームページにて公表。
https://seo.lin.gr.jp/nichiju/suf/topics/2021/20211122_02.pdf(PDF:703)[外部リンク]
278.令和3年度生産資材安全確保対策委託事業(肥料制度見直しに向けた調査事業(肥料の自主的な品質管理に向けた取組の支援))
成果物(掲載先)
(未公表)
279.令和3年度日本産バスマティ米プロジェクトにおける国内生産の構築と輸出の可能性調査委託事業
成果物(掲載先)
280.令和3年度生産資材安全確保対策委託事業(メチシリン耐性黄色ブドウ球菌の豚における保有状況調査)
成果物(掲載先)
本事業で行った分離結果等は厚生労働省で実施している食品の安全確保推進研究事業の報告書で公表予定(https://mhlw-grants.niph.go.jp/)。
281.令和3年度官民連携農業農村開発技術検討調査委託事業(技術調査)
成果物(掲載先)
(未公表)
282.令和3年度生産資材安全確保対策委託事業(飼料等の適正製造規範(GMP)研修推進事業)
成果物(掲載先)
https://www.maff.go.jp/j/syouan/tikusui/gmp.html
283.令和3年度GFPグローバル産地港湾等連携輸出拡大委託事業(本省(2))
成果物(掲載先)
(未公表)
284.令和3年度生産資材安全確保対策委託事業(畜産環境薬剤耐性モニタリングの検討と試行)
成果物(掲載先)
非公表
【非公表とした理由】
特定の農場の理由が含まれるため。
【成果物の概要】
海外及び国内における畜産環境のモニタリング方法に関する情報
285.令和3年度スマート林業構築普及展開事業
成果物(掲載先)
https://www.rinya.maff.go.jp/j/keikaku/smartforest/smart_forestry.html
286.令和3年度林業成長産業化地域の取組の分析・評価等に係る調査委託事業
成果物(掲載先)
https://www.rinya.maff.go.jp/j/keikaku/kouzoukaizen/koufukin.html
287.令和3年度「あふの環2030プロジェクト」を活用した持続可能な生産消費の仕組みづくりに向けた調査・経済分析委託事業
成果物(掲載先)
https://www.murc.jp/wp-content/uploads/2022/03/natural-resource_220315.pdf(PDF : 2.9 MB)[外部リンク]
https://www.murc.jp/corporate/bizdev/natural-resource/#nougyou-seisaku[外部リンク]
288.令和3年度ESG投資に係る食品産業等への影響調査委託事業
成果物(掲載先)
https://www.maff.go.jp/j/shokusan/fund/esgitaku.html
289.令和3年度GFPグローバル産地港湾等連携輸出拡大委託事業(本省(3))
成果物(掲載先)
https://www.maff.go.jp/j/shokusan/export/e_enkatu/index.html
290.令和3年度食育活動の全国展開委託事業(「持続可能な食を支える食育の推進」に係る検討-フードガイドの見直しに向けた検討及び事例収集)
成果物(掲載先)
https://www.maff.go.jp/j/syokuiku/kankyo.html
291.令和3年度食文化の価値発見・継承プロジェクト調査委託事業
成果物(掲載先)
(未公表)
292.令和3年度国有林野境界情報のデジタル化の効率的手法検討委託事業
成果物(掲載先)
R3_292_01_第1章・第2章表紙・目次・業務概要・データ整理(PDF : 1,832KB)R3_292_02_第3章3.1・3.2座標値の簡易な点検方法(作業フロー・機能調査)(PDF : 924KB)R3_292_03_第3章3.3座標値の簡易な点検方法(点検項目と点検方法の検討)(PDF : 1,943KB)R3_292_04_第3章3.4座標値の簡易な点検方法(作業手順の検討と手順書案の作成1)(PDF : 1,622KB)R3_292_05_第3章3.4座標値の簡易な点検方法(作業手順の検討と手順書案の作成2)(PDF : 1,199KB)R3_292_06_第3章3.4座標値の簡易な点検方法(作業手順の検討と手順書案の作成3)(PDF : 1,872KB)R3_292_07_第3章3.4座標値の簡易な点検方法(作業手順の検討と手順書案の作成4)(PDF : 1,905KB)R3_292_08_第4章4.1~4.6GNSS測量による座標値の修正(座標値の修正について~点検)(PDF : 1,951KB)R3_292_09_第4章4.7・4.8GNSS測量による座標値の修正(不明点の計算・座標計算1)(PDF : 1,652KB)R3_292_10_第4章4.8~4.10GNSS測量による座標値の修正(座標計算2・その他の座標修正方法)(PDF : 1,635KB)R3_292_11_第5章5.1座標データから形式ファイル作成(活用のタイミング)(PDF : 1,457KB)R3_292_12_第5章5.2座標データから形式ファイル作成(ファイル形式作成手順)(PDF : 1,354KB)R3_292_13_第6章・第7章デジタル化におけるサポート業務・境界情報のシステム検討(PDF : 1,908KB)
293.令和3年度日本食・食文化の魅力発信による日本産品海外需要拡大委託事業(日本食・食文化の功労者等表彰)
成果物(掲載先)
【統合版】
R03_293_統合版_報告書(PDF : 5,928KB)
【分割版】
R03_293_01_表紙・目次(PDF : 1,851KB)、R03_293_02_開催概要1(PDF : 1,874KB)、R03_293_03_開催概要2(PDF : 2,029KB)、R03_293_04_開催概要3(PDF : 2,512KB)、R03_293_05_開催概要4(PDF : 2,239KB)、R03_293_06_開催概要5(PDF : 2,079KB)、R03_293_07_開催概要6(PDF : 2,025KB)、R03_293_08_開催概要7(PDF : 1,901KB)、R03_293_09_開催概要8(PDF : 2,488KB)、R03_293_10_出席者リスト(PDF : 1,828KB)、R03_293_11_記録写真1(PDF : 2,040KB)、R03_293_12_記録写真2(PDF : 2,005KB)、R03_293_13_記録写真3(PDF : 2,068KB)、R03_293_14_議事録(PDF : 1,851KB)、R03_293_15_制作物(PDF : 2,004KB)、R03_293_16_媒体掲載関連1(PDF : 2,081KB)、R03_293_17_媒体掲載関連2(PDF : 2,085KB)、R03_293_18_媒体掲載関連3(PDF : 2,234KB)、R03_293_19_事務局関係(PDF : 1,838KB)
294.令和3年度森林吸収源インベントリ情報整備事業「森林経営」対象森林率調査(現地調査業務)(中部ブロック)
成果物(掲載先)
成果物は、No.225の「令和3年度森林吸収源インベントリ情報整備事業「森林経営」対象森林率調査(指導取りまとめ業務)において公表。
295.令和3年度生産資材安全確保対策委託事業(食品循環資源利用飼料の安全確保対策の推進事業(原料(食品残さ)排出者の実態調査))
成果物(掲載先)
https://www.maff.go.jp/j/syouan/tikusui/siryo/ecofeed.html
296.令和3年度微生物リスク管理基礎調査委託事業(栽培に使う水)
成果物(掲載先)
非公表
【非公表とした理由】
調査協力地域の地理情報、分析結果等の個別事業者の営業上の利益を害するおそれのある情報を含むため。
【成果物の概要】
調査地域で採水した農業用水中の大腸菌及び濁度等の水質項目の分析結果、採水現場での濁度の連続測定結果並びに地理情報等の周辺環境調査結果
297.令和3年度食育活動の全国展開委託事業(全国食育推進ネットワークの運営)
成果物(掲載先)
食育推進フォーラム2002 https://www.maff.go.jp/j/syokuiku/network/movie/2022forum.html
食育に関するイベント及び研修会を実施している事例 https://www.maff.go.jp/j/syokuiku/johoteikyo/index.html
298.令和3年度官民連携農業農村開発技術検討調査委託事業(案件発掘形成調査)
成果物(掲載先)
299.令和3年度森林吸収源インベントリ情報整備事業「森林経営」対象森林率調査(現地調査業務)(中国・四国ブロック)
成果物(掲載先)
成果物は、No.225の「令和3年度森林吸収源インベントリ情報整備事業「森林経営」対象森林率調査(指導取りまとめ業務)において公表。
300.令和3年度森林吸収源インベントリ情報整備事業「森林経営」対象森林率調査(現地調査業務)(九州ブロック)
成果物(掲載先)
成果物は、No.225の「令和3年度森林吸収源インベントリ情報整備事業「森林経営」対象森林率調査(指導取りまとめ業務)において公表。
301.令和3年度GFPグローバル産地港湾等連携輸出拡大委託事業(本省(4))
成果物(掲載先)
https://www.maff.go.jp/j/shokusan/ryutu/yusyutu_buturyuu.html
302.令和3年度森林整備保全事業推進調査
成果物(掲載先)
(未公表)
303.令和3年度エビデンスを創出するための調査委託事業のうち「食品等流通持続化モデル総合対策事業」の政策効果に関する効果分析
成果物(掲載先)
304.令和3年度有害化学物質リスク管理基礎調査委託事業(惣菜中のアクリルアミド低減技術の検証のための予備調査)
成果物(掲載先)
非公表
【非公表とした理由】
成果物は、調査対象食品に係る情報及び分析結果等であり、試料を採取した個別製造事業者の法人名や小売り店舗等を特定できる情報を含むため(ただし得られた分析結果については、本調査の分析結果と含めて解析した上で、解析結果を公表予定)。
【成果物の概要】
本調査に資するための、コロッケ及びかき揚げ中のアクリルアミド濃度を適切な精度管理の下で妥当性の確認された方法で分析した予備調査結果
305.令和3年度ほ場整備等における農作業安全に関する調査・検討委託事業
成果物(掲載先)
非公表
【非公表とした理由】
非公表の事故情報と都道府県で作成された非公表の設計参考図書の分析を含むため。
【成果物の概要】
農作業事故事例の分析、農業者や農業機械メーカーのニーズの把握、都道府県独自で作成されたほ場整備の設計参考図書や安全に配慮した設計・施工事例の把握及び分析。
306.令和3年度豪州における日本産サケ類の輸入解禁に向けた調査・分析委託事業のうちシロサケ調査
成果物(掲載先)
非公表
【非公表とした理由】
輸出先国との協議で活用する目的の成果物であるため
【成果物の概要】
日本産サケ類製品の輸入解禁に向けた豪州との協議のため、豪州側が動物衛生上問題視している疾病が発生していないこと等を示す調査・分析等の結果
307.令和3年度有害化学物質リスク管理基礎調査委託事業(洪水発生時の農作物の安全性確保に向けた調査)
成果物(掲載先)
(未公表)
308.令和3年度農林水産業・食品産業分野におけるESG融資推進委託事業
成果物(掲載先)
https://www.maff.go.jp/j/keiei/kinyu/esg_finance.html
309.令和3年度有害化学物質リスク管理基礎調査委託事業(二枚貝中のアザスピロ酸類、ドウモイ酸の含有実態調査)
成果物(掲載先)
非公表
【非公表とした理由】
調査水域に関する情報の公表により、風評被害を招く可能性があるため。
【成果物の概要】
日本周辺において採捕された二枚貝中のアザスピロ酸類及びドウモイ酸含有量の分析結果。
310.令和3年度海外における配合飼料流通構造等実態調査委託事業
成果物(掲載先)
(未公表)
311.令和3年度GFPグローバル産地港湾等連携輸出拡大委託事業(本省(5))
成果物(掲載先)
非公表
【非公表とした理由】
成果物は、個人情報が多く含まれているため非公表とする。
【成果物の概要】
菓子輸送実証の検証結果
312.令和3年度森林資源情報整備技術実証等事業(国有林)
成果物(掲載先)
R03_312_01_表紙・目次・P1~P11(PDF : 1,945KB)R03_312_02_P12~P18(PDF : 1,974KB)R03_312_03_P19~P28(PDF : 1,981KB)R03_312_04_P29~P52(PDF : 1,995KB)R03_312_05_P53~P82(PDF : 1,948KB)R03_312_06_P83~P100(PDF : 948KB)
313.令和3年度プラスチックを使用した被覆肥料の実態調査委託事業
成果物(掲載先)
(未公表)
314.令和3年度輸出環境整備推進委託事業(米国向け二枚貝生産海域指定・生産海域等管理計画策定調査)
成果物(掲載先)
非公表
【非公表とした理由】
風評被害につながりかねないため、公表しないことを前提として、調査の実施について対象海域を管轄する県や現地の漁協の了承を得ているため。
【成果物の概要】
米国へ二枚貝が輸出できる環境を構築するため、生産海域の指定及び生産海域管理計画の策定に必要な情報・データを収集・整理・評価した結果をとりまとめた報告書
315.令和3年度有害化学物質リスク管理基礎調査委託事業(国産米中のカドミウム・ヒ素含有実態調査)
成果物(掲載先)
(未公表)
316.令和3年度エビデンスを創出するための調査委託事業のうち「農業支援サービス事業育成対策」の政策効果に関する効果分析
成果物(掲載先)
https://www.maff.go.jp/j/seisan/sien/sizai/service.html
317.令和3年度食品産業リサイクル状況等調査委託事業(事業者データベース整備及び補完調査等)
成果物(掲載先)
R03_317_01_表紙・目次(PDF : 224KB)、R03_317_02_第1章事業の概要(PDF : 539KB)、R03_317_03_第2章事業者データベースの整備(PDF : 412KB)、R03_317_04_第3章補完調査(PDF : 2,049KB)、R03_317_05_第4章まとめ(PDF : 520KB)
318.令和3年度森林・林業に係る情報基盤整備に係る基本調査
成果物(掲載先)
https://www.rinya.maff.go.jp/j/gyoumu/gijutu/jouhoukibanseibi.html
319.令和3年度農林水産業・食品産業における作業安全強化対策推進事業のうち新たな現場の作業安全対策の実現に向けた情報発信等委託事業
成果物(掲載先)
https://www.maff.go.jp/j/kanbo/sagyou_anzen/itaku.html
320.令和3年度有害化学物質リスク管理基礎調査委託事業(水産物中の水銀の含有実態調査)
成果物(掲載先)
非公表
【非公表とした理由】
調査水域等の詳細情報の公表により、風評被害を招く可能性があるため。
【成果物の概要】
主要漁場において採捕された水産物中の水銀含有量の分析結果。
321.令和3年度有害化学物質リスク管理基礎調査委託事業(水産物中の鉛、カドミウム及び総ヒ素の含有実態調査)
成果物(掲載先)
非公表
【非公表とした理由】
調査水域に関する情報の公表により、風評被害を招く可能性があるため。
【成果物の概要】
日本周辺において採捕された水産物中の鉛、カドミウム及び総ヒ素含有量の分析結果。
322.令和3年度有害化学物質リスク管理基礎調査委託事業(水産物中のパーフルオロオクタンスルホン酸(PFOS)、パーフルオロオクタン酸(PFOA)の含有実態調査)
成果物(掲載先)
非公表
【非公表とした理由】
調査水域に関する情報の公表により、風評被害を招く可能性があるため。
【成果物の概要】
日本周辺において採捕された水産物中のPFOS及びPFOA含有量の分析結果。
323.令和3年度生産資材安全確保対策事業(疑義資材特定調査委託事業)
成果物(掲載先)
非公表
【非公表とした理由】
事業者名を特定できる情報を含むため。
【成果物の概要】
何らかの形で農作物等への使用が推奨されている資材について、農薬成分等が含まれているか否かの調査結果。
324.令和2年度輸出環境整備緊急対策委託事業(食品規格等調査)
成果物(掲載先)
https://www.maff.go.jp/j/shokusan/export/eu_add_data.html
325.令和3年度生産資材安全確保対策委託事業(愛玩動物用飼料の分析法検討等委託事業(病原微生物等実態調査))
成果物(掲載先)
非公表
【非公表とした理由】
本調査はリスク管理措置の必要性の検討に資するために実施するものである。成果物には特定の製品の検査結果が含まれるため、成果物の公表は行政の適正な遂行に支障をきたすおそれがあるため。
【成果物の概要】
ペットフードの有害微生物等の汚染状況及び水銀濃度に関する情報
326.令和3年度埋設農薬の管理に関する調査委託事業
成果物(掲載先)
https://www.rinya.maff.go.jp/j/kokuyu_rinya/kokumin_mori/katuyo/toiawase/qanda.html
327.令和3年度未利用資源肥料の活用促進調査委託事業
成果物(掲載先)
https://www.maff.go.jp/j/seisan/sien/sizai/s_hiryo/attach/pdf/jigyo-1.pdf(PDF:6.5MB)[外部リンク]
328.令和3年度輸出環境整備緊急対策委託事業(米国における牛肉の流通に関する実態調査)
成果物(掲載先)
https://www.maff.go.jp/j/kokusai/kokusei/kaigai_nogyo/k_syokuryo/itakur3.html
329.令和3年度食育活動の全国展開委託事業(デジタルを活用した食育の推進)
成果物(掲載先)
https://www.maff.go.jp/j/syokuiku/network/movie/index.html#guide
330.令和3年度グローバル産地づくり推進委託事業(GFPコミュニティ構築委託事業)
成果物(掲載先)
https://www.maff.go.jp/j/shokusan/export/gfp/gfptop.html
https://www.gfp1.maff.go.jp/
331.令和3年度「月面等における長期滞在を支える高度資源循環型食料供給システムの開発」戦略プロジェクト
成果物(掲載先)
(未公表)
332.令和3年度国内未発生の雑草のリスク分析等の実施に向けた調査等委託事業
成果物(掲載先)
非公表
【非公表とした理由】
検疫協議に影響を及ぼすおそれがあるため。
【成果物の概要】
雑草のリスク分析手法の開発に関連するデータや検疫措置等に関する情報。
333.令和3年度中長期的な海外展開戦略構築に関する海外事例調査委託事業
成果物(掲載先)
R03_333_01_表紙・1章・2章(米国事例)(PDF : 1,883KB)、R03_333_02_2章(オランダ事例)(PDF : 1,252KB)、R03_333_03_2章(イタリア事例)・3章(PDF : 1,181KB)
334.令和3年度森林吸収源インベントリ情報整備事業(パリ協定下の森林吸収量算定にかかる技術的課題の分析・検討)
成果物(掲載先)
R03_334_01_表紙・目次(PDF : 776KB)R03_334_02_略語表(PDF : 721KB)R03_334_03_表リスト・図リスト(PDF : 696KB)R03_334_04_要旨(PDF : 702KB)R03_334_05_第1章(PDF : 950KB)R03_334_05_第2章(PDF : 802KB)R03_334_06_第3章(PDF : 826KB)R03_334_07_第4章(PDF : 746KB)R03_334_08_第5章(PDF : 1,240KB)R03_334_09_第6章(PDF : 1,035KB)R03_334_10_付録(PDF : 823KB)R03_334_11_参考文献リスト(PDF : 734KB)
335.令和3年度食品リサイクル手法のLCA評価等調査委託事業
成果物(掲載先)
(未公表)
336.令和3年度持続性の高い営農型太陽光発電導入促進に関する調査委託事業
成果物(掲載先)
非公表
【非公表とした理由】
成果物は、調査に協力した事業者名を特定できる情報等を含むため。
【成果物の概要】
営農型太陽光発電の取組事例
337.令和3年度耐久性のある作業道及び集材路等の作設手法の確立に向けた実態調査委託事業
成果物(掲載先)
https://www.rinya.maff.go.jp/j/seibi/sagyoudo/romou.html
338.令和3年度農業支援サービス事業の地域別活用可能性等調査委託事業
成果物(掲載先)
https://www.maff.go.jp/j/seisan/sien/sizai/service.html
339.令和3年度エビデンスを創出するための調査委託事業のうち食育事業の政策効果に関する効果分析
成果物(掲載先)
R3_339_01_業務実施報告書(PDF : 678KB)
340.令和3年度農業経営の早期継承に向けた普及啓発委託事業
成果物(掲載先)
https://www.maff.go.jp/j/keiei/keieikeisyo.html
341.令和3年度微生物リスク管理基礎調査委託事業(アルコバクター属菌の予備調査)
成果物(掲載先)
非公表
【非公表とした理由】
成果物は、検体を採取した施設や事業者名を特定できる情報を含むため公表しない(ただし、全体の微生物検査結果等は公表予定)。
【成果物の概要】
鶏由来検体からのアルコバクター属菌検出結果
342.令和3年度生産資材安全確保対策事業(肥料制度見直しに向けた調査委託事業(肥料原料への混入が想定される異物に係る調査))
成果物(掲載先)
(未公表)
343.令和3年度農地土壌炭素貯留等基礎調査事業(農地管理実態調査のうち全農協を対象としたアンケート調査)委託事業
成果物(掲載先)
(未公表)
344.令和3年度北海道赤潮対策緊急支援事業のうち漁場環境改善緊急対策事業のうち赤潮の発生メカニズムの解明等による発生予察手法の開発及び新たな赤潮原因プランクトンの水産生物に対する毒性の影響等の調査
成果物(掲載先)
(未公表)
345.令和3年度生産資材安全確保対策委託事業(海外における水産用医薬品の承認状況等に関する調査事業)
成果物(掲載先)
(未公表)
346.令和3年度輸出環境整備緊急対策委託事業(輸出拡大に向けたインド主要都市圏の農産物・食品市場の流通構造・市場実態等調査)
成果物(掲載先)
https://www.maff.go.jp/j/kokusai/kokkyo/food_value_chain/document/area/south_asia.html
347.令和3年度輸出環境整備推進委託事業(EU向け二枚貝生産海域モニタリング調査)
成果物(掲載先)
非公表
【非公表とした理由】
風評被害につながりかねないため、公表しないことを前提として、調査の実施について対象海域を管轄する県や現地の漁協の了承を得ているため。
【成果物の概要】
EU向け二枚貝輸出に必要な生産海域指定維持に必要な情報を整理した報告書
348.令和3年度造林作業の機械化に向けた実証調査委託事業
成果物(掲載先)
R03_348_01_表紙~第3章(PDF : 1,687KB)R03_348_02_第4章(PDF : 1,728KB)R03_348_03_第5章(PDF : 2,552KB)R03_348_04_第6章(PDF : 2,224KB)R03_348_05_第7章(PDF : 1,427KB)
349.令和3年度微生物リスク管理基礎調査委託事業(サルモネラ属菌の遺伝子解析)
成果物(掲載先)
非公表
【非公表とした理由】
成果物は、個別農場名を特定できる情報を含むため公表しない。(ただし、本解析結果の概要の一部は公表予定。)
【成果物の概要】
鶏卵や採卵鶏農場に由来する分離菌株のサルモネラ遺伝子解読・疫学的解析結果
350.令和3年度流域山地災害等対策調査(森林保全対策調査)委託事業
成果物(掲載先)
(未公表)
351.令和3年度日本食・食文化の魅力発信による日本産品海外需要拡大事業(香港における日本産農林水産物・食品のプロモーション委託事業)
成果物(掲載先)
https://www.youtube.com/watch?v=Q0eHoivMTf0[外部リンク]
352.令和3年度輸出環境整備推進委託事業(EU向け輸出に係る容器包装規制調査)
成果物(掲載先)
https://www.maff.go.jp/j/shokusan/export/e_process/k_packaging.html
353.令和3年度輸出環境整備緊急対策委託事業(中華人民共和国の輸入規制に対応するための体制整備実証事業)
成果物(掲載先)
https://www.maff.go.jp/j/shokusan/export/e_r3_zigyou.html
354.令和3年度有害化学物質リスク管理基礎調査委託事業(黒糖及び落花生中の鉛等予備含有実態調査)
成果物(掲載先)
非公表
【非公表とした理由】
個別の製造事業者の法人名を特定できる情報を含むため。
【成果物の概要】
黒糖及び糖蜜、並びに落花生中の鉛、総ヒ素及びカドミウム濃度を適切な精度管理の下で妥当性の確認された方法で分析した予備調査結果
355.令和3年度細胞培養食品等の法制度等・フードテック市場規模に関する調査委託事業
成果物(掲載先)
https://www.maff.go.jp/j/shokusan/sosyutu/index.html
356.令和3年度生産資材安全確保対策委託事業(動物分野における薬剤耐性対策普及啓発事業2(普及啓発グッズ作成及び広告関連事業)
成果物(掲載先)
愛玩動物飼い主向けの薬剤耐性普及啓発用ポスターと動画はホームページに公表。デジタル広告のアクセス数に関する報告書は一般に公開する性質のものではないため、非公表。https://www.maff.go.jp/j/syouan/tikusui/yakuzi/amr3pets.html
357.令和3年度微生物リスク管理基礎調査委託事業(カキ中のA型肝炎ウイルスに係る予備調査)
成果物(掲載先)
非公表
【非公表とした理由】
成果物は、二枚貝を採取した海域や事業者名を特定できる情報を含むため公表しない(ただし、全体の二枚貝の微生物検査結果等は公表予定)。
【成果物の概要】
二枚貝から回収したA型肝炎ウイルス遺伝子の検出結果
358.令和3年度日本食・食文化の魅力発信による日本産品海外需要拡大事業(中東地域の家庭料理をターゲットにしたポータルサイト、クッキングスタジオ等の活用による日本食・日本産品の普及委託事業)
成果物(掲載先)
非公表
【非公表とした理由】
成果物中に特定の企業情報等が含まれるため。
【成果物の概要】
日本産品を利用したハラール対応の現地料理のレシピや、ドバイにおいて実施した調理体験イベントの動画を掲載したポータルサイト訪問者への日本食に対するアンケート結果等。
359.令和3年度生産資材安全確保対策委託事業(オーダーメイドワクチン(自家ワクチン)、薬用飼料(Medicatedfeed)及び抗菌剤の使用に係るカスケード制度に関する海外調査)
成果物(掲載先)
非公表
【非公表とした理由】
本調査は海外の規制制度を我が国の法制度に適用することを検討するために実施したものであり、成果物の公表は行政の適正な遂行に支障をきたすおそれがあるため。
【成果物の概要】
欧米の自家ワクチンの承認制度、薬用飼料に係る法制度、カスケード制度(抗菌剤の使用基準)についての概要。
360.令和3年度有害化学物質リスク管理基礎調査委託事業(惣菜中のアクリルアミド低減技術の検証のための本調査)
成果物(掲載先)
非公表
【非公表とした理由】
成果物は、調査対象食品に係る情報及び分析結果等であり、試料を採取した個別製造事業者の法人名や小売り店舗等を特定できる情報を含むため(ただし、本解析結果の概要の一部は公表予定。)
【成果物の概要】
コロッケ及びかき揚げ中のアクリルアミド濃度を適切な精度管理の下で妥当性の確認された方法で分析した調査結果
361.令和3年度国有農地測量・境界確定事前調査委託事業(札幌法務局管内)
成果物(掲載先)
非公表
【非公表とした理由】
個人情報を含むため
【成果物の概要】
測量成果、調査地・隣接地調書等
362.令和3年度国有農地測量・境界確定事前調査委託事業(旭川法務局管内)
成果物(掲載先)
非公表
【非公表とした理由】
個人情報を含むため
【成果物の概要】
測量成果、調査地・隣接地調書等
363.令和3年度国有農地測量・境界確定事前調査委託事業(釧路法務局管内)
成果物(掲載先)
非公表
【非公表とした理由】
個人情報を含むため
【成果物の概要】
測量成果、調査地・隣接地調書等
364.令和3年度国有農地測量・境界確定事前調査委託事業(函館法務局管内)
成果物(掲載先)
非公表
【非公表とした理由】
個人情報を含むため
【成果物の概要】
測量成果、調査地・隣接地調書等
365.令和3年度日本食・食文化の魅力発信による日本産品海外需要拡大事業(インドにおける日本産農林水産物・食品のプロモーション委託事業)
成果物(掲載先)
https://www.maff.go.jp/j/kokusai/kokkyo/food_value_chain/document/area/south_asia.html
366.令和3年度海外農業・貿易投資環境調査分析委託事業(アフリカ地域)
成果物(掲載先)
(未公表)
367.令和3年度日本食・食文化の魅力発信による日本産品海外需要拡大事業のうちシンガポールへの日本食魅力発信委託事業
成果物(掲載先)
https://www.maff.go.jp/j/kokusai/kokkyo/food_value_chain/document/area/asean.html
368.水産基盤整備事業情報管理システムの機能改修に係る設計開発等業務
成果物(掲載先)
https://www.mf21.or.jp/houkoku/index.asp[外部リンク]
369.令和3年度木材産業国際競争力・製品供給力強化緊急対策のうち「クリーンウッド」利用推進事業のうちクリーンウッド法定着実態調査事業
成果物(掲載先)
(未公表)
370.令和3年度木材産業国際競争力・製品供給力強化のうち高付加価値木材輸出促進緊急対策事業(輸出相手国の規格・規制調査)
成果物(掲載先)
(未公表)
371.令和3年度木材産業国際競争力・製品供給力強化のうち高付加価値木材輸出促進緊急対策事業(東アジア地域等における日本産木材の輸出ポテンシャル調査)
成果物(掲載先)
(未公表)
372.令和3年度木材産業国際競争力・製品供給力強化緊急対策のうち「クリーンウッド」利用推進事業のうち生産国リスク情報活用に向けた調査
成果物(掲載先)
(未公表)
373.令和3年度木材産業国際競争力・製品供給力強化緊急対策のうち「クリーンウッド」利用推進事業のうち流通木材の合法性確認システム構築事業
成果物(掲載先)
(未公表)
374.令和3年度革新的造林モデル普及業務
成果物(掲載先)
(未公表)
375.令和3年度ニッポンフードシフト総合推進委託事業(情報発信事業)
成果物(掲載先)
(未公表)
376.令和3年度ニッポンフードシフト総合推進委託事業(全世代/地方シンポジウム等開催事業)
成果物(掲載先)
(未公表)
377.令和3年度ニッポンフードシフト総合推進委託事業(Z世代/地方シンポジウム等開催事業)
成果物(掲載先)
(未公表)
378.令和3年度敷料等の有害物質の家畜等への移行調査・試験委託事業(敷料中の有害物質の家畜等への移行調査)
成果物(掲載先)
(未公表)
379.令和3年度敷料等の有害物質の家畜等への移行調査・試験委託事業(敷料中の有害物質の含有実態調査)
成果物(掲載先)
(未公表)
380.令和3年度輸出物流構築緊急対策事業(輸出物流ネットワーク構築に向けた環境調査委託事業)
成果物(掲載先)
(未公表)
381.令和3年度水産流通適正化制度における電子化推進対策事業のうち漁獲番号等伝達システムの機能拡張等業務
成果物(掲載先)
(未公表)
382.令和3年度既存添加物等申請加速化事業
成果物(掲載先)
(未公表)
383.令和3年度グローバル産地づくり緊急対策事業(輸出事業計画策定等に対する支援委託事業)
成果物(掲載先)
(未公表)
384.令和3年度日本食・食文化体験による輸出促進支援事業(「農泊食文化海外発信地域」情報発信強化等委託事業)
成果物(掲載先)
(未公表)
385.令和3年度日本食・食文化体験による輸出促進支援事業(日本食体験によるインバウンド需要の創出及び新規需要開拓委託事業)
成果物(掲載先)
(未公表)
386.令和3年度日本食・食文化体験による輸出促進支援事業(和食文化の国内外への情報発信委託事業)
成果物(掲載先)
(未公表)
お問合せ先
大臣官房予算課参事官(経理)
担当者:予算監視班
代表:03-3502-8111(内線3369)
ダイヤルイン:03-3502-5557