委託調査成果物一覧表(令和2年度一般会計)
一覧
1.令和2年度農林水産業・食品産業における労働安全強化対策推進事業のうち新たな現場の作業安全対策の実現に向けた情報発信等委託事業
2.令和2年度農林水産業・食品産業における労働安全強化対策推進事業のうち新たな現場の作業安全対策の実現に向けた調査委託事業
3.令和2年度農山漁村における起業促進サイクル創出に向けた実証調査委託事業
4.令和2年度農地利用状況調査の効率化ソリューションの実証分析調査委託事業(農地パトロール)
5.令和2年度 「健康に良い食事」の実現に資する食品関連事業者の取組に係る市場動向及び事例調査委託事業
6.令和2年度農林水産分野における地域気候変動適応推進委託事業
7.令和2年度気候変動等に対応した海外遺伝資源の保全・利用促進委託事業
8.令和2年度農業データ連携基盤への実装データ提案業務委託事業
9.令和2年度農林水産省におけるRPA等導入及び運用に関する調査委託事業
10.令和2年度農林水産省におけるBIツール導入及び活用に関する調査委託事業
11.令和2年度脱炭素型フードサプライチェーン可視化(見える化)推進委託事業
12.令和2年度フードサプライチェーンにおける生物多様性保全の推進委託事業
13.令和2年度SDGsを活用した農山漁村と企業等の連携促進委託事業
15.令和2年度農林水産業・食品産業における新たな労働安全強化対策推進事業のうち新たな現場の作業安全対策の実現に向けた研修資材作成等委託事業
16.令和2年度農林水産業・食品産業における新たな労働安全強化対策推進事業のうち安全確認ステッカーデザイン委託事業
17.令和2年度食と農に関する国民運動普及のための調査等委託事業
18.令和2年度MAFFアプリの機能拡張に関する改修及び運営手法の調査委託事業
19.令和2年度海外農業・貿易投資環境調査分析委託事業(ロシア極東等における企業コンソーシアムの形成及び事業計画策定支援)
20.令和2年度海外農業・貿易投資環境調査分析委託事業(COVID-19によるグローバル・フードバリューチェーンへの影響分析調査(欧州・中国等))
21.令和2年度海外農業・貿易投資環境調査分析委託事業(EU「A Farm to Fork」戦略の動向分析及び関連セミナー開催支援)
22.令和2年度海外農業・貿易投資環境調査分析委託事業(グローバル・フードバリューチェーン推進官民協議会等)
23.令和2年度海外農業・貿易投資環境調査分析委託事業(米州の農業政策・制度の動向分析)
24.令和2年度海外農業・貿易投資環境調査分析委託事業(豪州)
25.令和2年度海外農業・貿易投資環境調査分析委託事業(パラオ共和国)
26.令和2年度海外農業・貿易投資環境調査分析委託事業(インド国モデルファーム)
27.令和2年度海外農業・貿易投資環境調査分析委託事業(ミャンマー・カンボジアにおける投資拡大に資する調査)
29.令和2年度海外農業・貿易投資環境調査分析委託事業(アフリカ地域のフードバリューチェーン構築に向けた本邦企業ポテンシャル実態調査)
30.令和2年度アジア・アフリカ地域におけるフードバリューチェーン構築のための人材育成事業(COVID-19によるグローバル・フードバリューチェーンへの影響分析調査(アフリカ地域))
31.令和2年度アジア・アフリカ地域におけるフードバリューチェーン構築のための人材育成委託事業(茶産業の海外展開支援実証調査)
32.令和2年度海外農業・貿易投資環境調査分析委託事業(COVID-19によるグローバル・フードバリューチェーンへの影響分析調査(東南アジア・南アジア等))
33.令和2年度中南米日系農業者等との連携交流・ビジネス創出委託事業
34.令和2年度海外農業・貿易投資環境調査分析委託事業(東南アジア諸国におけるグローバル・フードバリューチェーン構築推進プランの促進)
35.令和2年度海外農業・貿易投資環境調査分析委託事業(ネパール)
36.令和2年度スマート農業における水稲収量予測の高度化のための実証調査委託事業
38.令和2年度有害化学物質リスク管理基礎調査委託事業(魚缶詰中の鉛等含有実態調査)
39.令和2年度微生物リスク管理基礎調査委託事業(ノロウイルス検査法の性能評価)
40.令和2年度微生物リスク管理基礎調査委託事業(サルモネラ属菌の性状解析)
41.令和2年度微生物リスク管理基礎調査委託事業(野菜の衛生管理等調査)
43.令和2年度病害虫の防除に直結する発生予察体制への転換委託事業
44.令和2年度我が国の輸出に有利な国際的検疫処理基準の確立、実証委託事業
45.令和2年度輸出先国の規制に係る産地への課題解決支援委託事業
46.令和2年度生産資材安全確保対策委託事業(飼料中の農薬分析法開発委託事業)
47.令和2年度生産資材安全確保対策委託事業(飼料中のダイオキシン類の汚染実態調査)
48.令和2年度有害化学物質リスク管理基礎調査委託事業(水産物中の鉛及びカドミウムの含有実態調査)
49.令和2年度有害化学物質リスク管理基礎調査委託事業(水産物中のダイオキシン類の含有実態調査)
50.令和2年度生産資材安全確保対策委託事業(モデル事業場を活用した飼料等の適正製造規範(GMP)ガイドラインの導入推進)
51.令和2年度生産資材安全確保対策委託事業(健康な愛がん動物由来の薬剤耐性モニタリング調査事業)
52.令和2年度生産資材安全確保対策委託事業(愛がん動物分野における抗菌剤使用量の集計)
53.令和2年度生産資材安全確保対策委託事業(未承認動物用医薬品の広告事例調査)
54.令和2年度生産資材安全確保対策委託事業(輸入飼料麦中のオクラトキシン含有実態調査のための輸入飼料サンプル採取)
55.令和2年度戦略的監視・診断体制整備推進委託事業(鳥インフルエンザ診断用試薬の製造・配布)
58.令和2年度微生物リスク管理基礎調査委託事業(栽培に使う水)
59.令和2年度有害化学物質リスク管理基礎調査委託事業(ハトムギのかび毒含有実態調査)
60.令和2年度有害化学物質リスク管理基礎調査委託事業(国産農産物中のシアン化合物含有実態調査)
61.令和2年度有害化学物質リスク管理基礎調査委託事業(国産穀類中のトロパンアルカロイド類含有実態調査)
62.令和2年度食育活動の全国展開委託事業(食育活動表彰受賞候補者の選考及び表彰式等の運営補助)
63.令和2年度食育活動の全国展開委託事業(食育に関する意識調査)
64.令和2年度食育活動の全国展開委託事業(普及啓発資料作成業務)
65.令和2年度食育活動の全国展開委託事業(第15回食育推進全国大会の運営)
66.令和2年度食育活動の全国展開委託事業(食育推進プラットフォーム構築及び食育に関する事例収集)
67.令和2年度食育活動の全国展開委託事業(食育推進のための普及啓発用動画コンテンツ作成業務)
68.令和2年度牛肉トレーサビリティ業務委託事業(DNA鑑定及びDNA鑑定照合用サンプル保管)
70.令和2年度牛肉トレーサビリティ業務委託事業(DNA鑑定照合用サンプル採取)
72.令和2年度食育活動の全国展開委託事業(第16回食育推進全国大会準備業務)
73.令和2年度食育活動の全国展開委託事業(第4回食育推進評価専門委員会オンライン会議設営業務)
74.令和2年度食育活動の全国展開委託事業(都道府県・政令指定都市食育推進主幹課長会議オンライン会議設営業務)
75.令和2年度食育活動の全国展開委託事業(第4次食育推進基本計画啓発資料作成業務)
76.令和2年度病害虫の効率的防除体制の再編委託事業(スクミリンゴガイの総合防除体系の確立)
77.令和2年度病害虫発生に係る情報の収集手法・発生予測の高度化委託事業
78.令和2年度国際基準を踏まえた防疫指針策定のための調査委託事業
79.令和2年度微生物リスク管理基礎調査委託事業(食中毒予防を目的とした科学的知見に基づく動画等の作成)
80.令和2年度有害化学物質リスク管理基礎調査委託事業(加工食品中のアクリルアミド含有実態調査)
81.令和2年度有害化学物質リスク管理基礎調査委託事業(小麦粉中の麦角アルカロイド類含有実態調査)
82.令和2年度有害化学物質リスク管理基礎調査委託事業(乳児用調製乳中の3-MCPD脂肪酸エステル類及びグリシドール脂肪酸エステル類の分析法の予備的な性能検証)
83.令和2年度微生物リスク管理基礎調査委託事業(市販鶏卵)
84.令和2年度輸出環境整備推進委託事業(ノロウイルスISO検査法の実施環境整備)
85.令和2年度輸出環境整備推進委託事業(カキからのノロウイルス遺伝子回収率及びPCR阻害に関する調査)
86.令和2年度輸出環境整備推進委託事業(カキ中のノロウイルスの平常時の水準調査)
87.令和2年度輸出環境整備推進委託事業(令和2年度ノロウイルス水準調査の検証)
88.令和2年度輸出環境整備推進委託事業(感染性推定遺伝子検査法による試料分析)
89.令和2年度生産資材安全確保対策委託事業(愛玩動物用飼料の安全確保対策及び適正製造の推進のための実態調査等)
90.令和2年度生産資材安全確保対策委託事業(家畜等における飼料中ステリグマトシスチンの移行調査)
91.令和2年度有害化学物質リスク管理基礎調査委託事業(水産物中の水銀の含有実態調査)
92.令和2年度生産資材安全確保対策委託事業(養殖場における病魚由来細菌の薬剤耐性モニタリング)
93.令和2年度生産資材安全確保対策委託事業(と畜場等における薬剤耐性モニタリング(ア)(薬剤耐性分析のための家畜からの菌分離))
94.令和2年度生産資材安全確保対策委託事業(と畜場等における薬剤耐性モニタリング(イ)(薬剤耐性分析のための肉用鶏からの菌分離))
95.令和2年度有害化学物質リスク管理基礎調査委託事業(畜産物中のダイオキシン類含有実態調査)
96.令和2年度生産資材安全確保対策委託事業(と畜場等における薬剤耐性モニタリング(ウ)(平成30年度及び平成31年度に家畜や肉用鶏から分離した菌株の薬剤耐性率の分析))
97.令和2年度生産資材安全確保対策委託事業(国産飼料中のかび毒含有実態調査)
98.令和2年度生産資材安全確保対策委託事業(疾病にり患した愛がん動物由来の薬剤耐性モニタリング調査)
99.令和2年度生産資材安全確保対策委託事業(動物分野における薬剤耐性対策普及啓発事業)
100.令和2年度生産資材安全確保対策委託事業(メチシリン耐性黄色ブドウ球菌の豚における保有状況調査)
101.令和2年度生産資材安全確保対策委託事業(アミノグリコシド系抗菌剤に関する情報整備事業)
102.令和2年度生産資材安全確保対策委託事業(動物衛生分野における情報の電子化に係る情報収集事業)
103.令和2年度生産資材安全確保対策委託事業(動物用医薬品に関する毒性試験(細菌復帰突然変異試験))
104.令和2年度生産資材安全確保対策委託事業(愛玩動物分野における薬剤耐性対策広告関連事業)
105.令和2年度水産防疫対策委託事業(養殖衛生管理技術者の養成)
106.令和2年度水産防疫対策委託事業(水産動物疾病の診断・予防・まん延防止に係る技術開発等、魚病診断機関の検査精度管理体制の確立及び低病原性ウイルスの検査法開発)
107.令和2年度水産防疫対策委託事業(水産動物疾病のリスク評価、国際基準・情勢に対応したアクティブサーベイランス等の実施)
108.令和2年度東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会馬術競技場における衛生管理委託事業
109.令和2年度戦略的監視・診断体制整備推進委託事業(家畜伝染病診断体制強化・整備)
110.令和2年度輸入栽培用種子中の未承認遺伝子組換え体検査対策委託事業(栽培用種子の未承認遺伝子組換え体検査法整備及び確立事業)
111.令和2年度抗菌剤の使用による薬剤耐性調査委託事業(大腸菌等)
112.令和2年度作物残留試験成績の効率的利用のデータ収集委託事業
113.令和2年度作物残留試験成績の効率的利用のデータ収集委託事業(葉菜類等)
114.令和2年度農薬の安全使用のための農業者支援ソフト開発委託事業
115.令和2年度農薬使用者に対する影響評価のためのデータ収集委託事業(ドローン)
116.令和2年度農薬散布による居住者等に対する影響評価のためのデータ収集委託事業
117.令和2年度微生物リスク管理基礎調査委託事業(スプラウト)
119.令和2年度土壌くん蒸剤の被覆資材による揮散防止等に関する基礎データ収集委託事業
120.令和2年度肥料制度見直しに向けた調査委託事業(違反防止マニュアル案の作成)
122.令和2年度国産農産物消費拡大委託事業(国産農林水産物の利用拡大支援業務)
123.令和2年度国産農産物消費拡大委託事業(国産農林水産物の消費拡大に向けた優良産品表彰事業)
126.令和2年度植物品種等海外流出防止総合対策委託事業(東アジア植物品種保護フォーラムの運営)
129.令和元年度地理的表示保護制度緊急対策委託事業(EUのGI監視スキーム等実態調査)
131.令和2年度食品等のリサイクルの新たな展開を目指す亜臨界水処理技術の導入調査委託事業
132.令和2年度食品産業リサイクル状況等調査委託事業(食品関連事業者における食品廃棄物等の可食部・不可食部の量の把握等調査)
133.令和2年度食品産業リサイクル状況等調査委託事業(事業者データベース整備及び補完調査等)
134.令和2年度輸出環境整備推進委託事業(規制担当官招へい事業)
135.令和2年度輸出環境整備推進委託事業(主要輸出先国・地域の残留農薬基準値調査事業)
136.令和2年度日本食・食文化の魅力発信による日本産品海外需要拡大委託事業(日本食・食文化の功労者等表彰)
137.令和2年度海外農業・貿易投資環境調査分析委託事業(食産業の海外展開診断・パートナー候補マッチング事業)
138.令和2年度グローバル産地づくり推進委託事業(GFPコミュニティ構築委託事業)
139.令和2年度グローバル産地づくり緊急対策委託事業 (GFPの活動加速化事業)
140.令和2年度GFPグローバル産地港湾等連携緊急輸出拡大委託事業
141.令和2年度訪日外国人の食体験等を通じた輸出促進対策事業のうち日本食体験によるインバウンド需要の創出及び新規需要開拓委託事業
142.令和2年度農林水産業・食品産業における労働安全強化対策推進委託事業のうち食品産業の労働安全強化対策事業
144.令和2年度Go To Eatキャンペーンに係る事業のうち実績確認監査等委託事業
145.令和2年度Go To Eatキャンペーンに係る事業のうち相談窓口・申請案内等委託事業
146.令和2年度Go To Eatキャンペーンに係る事業のうちオンライン飲食予約委託事業(ぐるなび)
147.令和2年度Go To Eatキャンペーンに係る事業のうちオンライン飲食予約委託事業(カカクコム)
148.令和2年度Go To Eatキャンペーンに係る事業のうちオンライン飲食予約委託事業(株式会社EPARKグルメ/株式会社EPARK)
149.令和2年度Go To Eatキャンペーンに係る事業のうちオンライン飲食予約委託事業(リクルート)
150.令和2年度Go To Eatキャンペーンに係る事業のうちオンライン飲食予約委託事業(フードテックパートナー)
151.令和2年度Go To Eatキャンペーンに係る事業のうちオンライン飲食予約委託事業(スターツ出版)
152.令和2年度Go To Eatキャンペーンに係る事業のうちオンライン飲食予約委託事業(Retty)
153.令和2年度Go To Eatキャンペーンに係る事業のうちオンライン飲食予約委託事業(auコマース&ライフ)
154.令和2年度Go To Eatキャンペーンに係る事業のうちオンライン飲食予約委託事業(USEN Media)
155.令和2年度Go To Eatキャンペーンに係る事業のうちオンライン飲食予約委託事業(Fesbase)
156.令和2年度Go To Eatキャンペーンに係る事業のうちオンライン飲食予約委託事業(表示灯)
157.令和2年度Go To Eatキャンペーンに係る事業のうち食事券発行委託事業(岩手県)
158.令和2年度Go To Eatキャンペーンに係る事業のうち食事券発行委託事業(秋田県)
159.令和2年度Go To Eatキャンペーンに係る事業のうち食事券発行委託事業(福島県)
160.令和2年度Go To Eatキャンペーンに係る事業のうち食事券発行委託事業(栃木県)
161.令和2年度Go To Eatキャンペーンに係る事業のうち食事券発行委託事業(埼玉県)
162.令和2年度Go To Eatキャンペーンに係る事業のうち食事券発行委託事業(千葉県)
163.令和2年度Go To Eatキャンペーンに係る事業のうち食事券発行委託事業(新潟県)
164.令和2年度Go To Eatキャンペーンに係る事業のうち食事券発行委託事業(富山県)
165.令和2年度Go To Eatキャンペーンに係る事業のうち食事券発行委託事業(石川県)
166.令和2年度Go To Eatキャンペーンに係る事業のうち食事券発行委託事業(福井県)
167.令和2年度Go To Eatキャンペーンに係る事業のうち食事券発行委託事業(山梨県)
168.令和2年度Go To Eatキャンペーンに係る事業のうち食事券発行委託事業(長野県)
169.令和2年度Go To Eatキャンペーンに係る事業のうち食事券発行委託事業(岐阜県)
170.令和2年度Go To Eatキャンペーンに係る事業のうち食事券発行委託事業(静岡県(ア))
171.令和2年度Go To Eatキャンペーンに係る事業のうち食事券発行委託事業(静岡県(イ))
172.令和2年度Go To Eatキャンペーンに係る事業のうち食事券発行委託事業(愛知県)
173.令和2年度Go To Eatキャンペーンに係る事業のうち食事券発行委託事業(三重県)
174.令和2年度Go To Eatキャンペーンに係る事業のうち食事券発行委託事業(滋賀県)
175.令和2年度Go To Eatキャンペーンに係る事業のうち食事券発行委託事業(京都府)
176.令和2年度Go To Eatキャンペーンに係る事業のうち食事券発行委託事業(大阪府)
177.令和2年度Go To Eatキャンペーンに係る事業のうち食事券発行委託事業(兵庫県)
178.令和2年度Go To Eatキャンペーンに係る事業のうち食事券発行委託事業(奈良県)
179.令和2年度Go To Eatキャンペーンに係る事業のうち食事券発行委託事業(岡山県)
180.令和2年度Go To Eatキャンペーンに係る事業のうち食事券発行委託事業(広島県)
181.令和2年度Go To Eatキャンペーンに係る事業のうち食事券発行委託事業(山口県)
182.令和2年度Go To Eatキャンペーンに係る事業のうち食事券発行委託事業(徳島県)
183.令和2年度Go To Eatキャンペーンに係る事業のうち食事券発行委託事業(香川県)
184.令和2年度Go To Eatキャンペーンに係る事業のうち食事券発行委託事業(愛媛県)
185.令和2年度Go To Eatキャンペーンに係る事業のうち食事券発行委託事業(高知県)
186.令和2年度Go To Eatキャンペーンに係る事業のうち食事券発行委託事業(佐賀県)
187.令和2年度Go To Eatキャンペーンに係る事業のうち食事券発行委託事業(熊本県)
188.令和2年度Go To Eatキャンペーンに係る事業のうち食事券発行委託事業(大分県)
189.令和2年度Go To Eatキャンペーンに係る事業のうち食事券発行委託事業(鹿児島県(ア))
190.令和2年度Go To Eatキャンペーンに係る事業のうち食事券発行委託事業(鹿児島県(イ))
191.令和2年度Go To Eatキャンペーンに係る事業のうちオンライン飲食予約委託事業(ヤフー)
192.令和2年度Go To Eatキャンペーンに係る事業のうちオンライン飲食予約委託事業(一休)
193.令和2年度Go To Eatキャンペーンに係る事業のうち食事券発行委託事業(宮崎県)
194.令和2年度Go To Eatキャンペーンに係る事業のうち食事券発行委託事業(北海道)
195.令和2年度Go To Eatキャンペーンに係る事業のうち食事券発行委託事業(青森県)
196.令和2年度Go To Eatキャンペーンに係る事業のうち食事券発行委託事業(宮城県)
197.令和2年度Go To Eatキャンペーンに係る事業のうち食事券発行委託事業(山形県)
198.令和2年度Go To Eatキャンペーンに係る事業のうち食事券発行委託事業(茨城県)
199.令和2年度Go To Eatキャンペーンに係る事業のうち食事券発行委託事業(群馬県)
200.令和2年度Go To Eatキャンペーンに係る事業のうち食事券発行委託事業(東京都)
201.令和2年度Go To Eatキャンペーンに係る事業のうち食事券発行委託事業(神奈川県)
202.令和2年度Go To Eatキャンペーンに係る事業のうち食事券発行委託事業(和歌山県)
203.令和2年度Go To Eatキャンペーンに係る事業のうち食事券発行委託事業(鳥取県)
204.令和2年度Go To Eatキャンペーンに係る事業のうち食事券発行委託事業(島根県)
205.令和2年度Go To Eatキャンペーンに係る事業のうち食事券発行委託事業(福岡県)
206.令和2年度Go To Eatキャンペーンに係る事業のうち食事券発行委託事業(長崎県)
207.令和2年度Go To Eatキャンペーンに係る事業のうち食事券発行委託事業(沖縄県)
208.令和2年度食品製造業における生産性に関する調査委託事業
209.令和2年度企業間取引の活性化に寄与するJASの活用調査委託事業
210.令和2年度食料品の多様化する購買形態と物流への影響に関する調査委託事業
211.令和2年度食品等流通法に基づく食品等流通調査に関する取引調査委託事業
212.令和2年度輸出環境整備推進委託事業(ハラール及びコーシャ認証制度等調査・普及)
213.令和2年度輸出環境整備緊急対策委託事業(果実等の放射性物質分析調査)
214.令和2年度輸出環境整備推進委託事業(農畜産物の放射性物質分析調査)
215.令和2年度輸出環境整備緊急対策委託事業(輸出促進に係る農産物の放射性物質分析調査)
216.令和2年度輸出環境整備推進委託事業(東京電力福島第一原子力発電所事故に伴う日本産食品の放射性物質対策に関する資料の調査及び総括)
217.令和2年度輸出環境整備推進委託事業(主要輸出国・地域の輸出促進体制調査)
218.令和2年度輸出環境整備推進委託事業(米国向け貝類輸出に必要なリスク評価・管理のための調査)
219.令和2年度輸出環境整備推進委託事業(EUにおけるかつお節中の多環芳香族炭化水素類(PAH)含有実態調査)
220.令和2年度輸出環境整備推進委託事業(EU向け二枚貝生産海域モニタリング調査)
221.令和2年度輸出環境整備推進委託事業(EU向け二枚貝生産海域指定調査)
222.令和2年度輸出環境整備推進委託事業(食品規格等調査)
223.令和2年度輸出環境整備推進委託事業(農林水産物・食品の輸出入における電子証明書の使用国に関する調査)
224.令和2年度輸出環境整備推進委託事業(EU・HACCP認定施設の指導・監視)
225.令和2年度輸出環境整備緊急対策委託事業(フィリピンにおける外国人家事支援人材向けの料理訓練調査)
226.令和2年度輸出環境整備推進委託事業(香港・マカオにおける日本産食品に関する情報整理)
227.令和2年度プラスチックを使用した被覆肥料の実態調査委託事業
228.令和2年度農林水産業・食品産業における労働安全強化対策推進事業のうち農業機械安全性向上対策強化委託事業
229.令和2年度花きの新需要開拓につながるビジネスモデル事業化可能性調査委託事業
231.令和2年度オランダ・アルメーレ国際園芸博覧会政府出展展示施設建築設計委託事業
232.令和2年度農業用ハウス施工に係る経費の最適化に関する調査委託事業
233.令和2年度農薬のコスト削減の取組の普及状況等に関する調査委託事業
234.令和2年度農業支援サービス事業の需要動向調査委託事業
235.令和2年度農業資材の農業者購入価格に関する調査委託事業
236.令和2年度農業支援サービスに係るニーズ等調査委託事業
237.令和2年度農業機械の機能利用状況及び農機販売店における農業支援サービス取組状況に関する調査委託事業
238.令和2年度生産現場における肥料銘柄数等の調査委託事業
239.令和2年度肥料一貫パレチゼーションに関する調査委託事業
241.令和2年度飼料販売業者の経営実態及び物流費上昇の影響並びに飼料配送業者の経営実態に係る調査・分析委託事業
242.令和2年度飼料業界におけるリードタイムの確保に係る調査・分析委託事業
243.令和2年度農地土壌炭素貯留等基礎調査事業(農地管理実態調査)委託事業
244.令和2年度農地土壌炭素貯留等基礎調査事業(農地管理技術検証)調査課題「畑地における有機物の施用等に関する調査」委託事業
245.令和2年度農地土壌炭素貯留等基礎調査事業(指導・とりまとめ業務)委託事業
246.令和2年度農協監査・事業利用実態調査における農協等の監査コスト合理化に関する調査委託事業
247.令和2年度生活インフラサービスへのアクセス状況実態調査委託事業
248.令和2年度農林水産業等研究分野における大学発ベンチャーの起業促進実証委託事業
250.令和2年度国有農地測量・境界確定委託事業(札幌法務局管内)
251.令和2年度国有農地測量・境界確定委託事業(旭川法務局管内)
252.令和2年度国有農地測量・境界確定委託事業(釧路法務局管内)
254.令和2年度新規就農施策におけるSIB(ソーシャル・インパクト・ボンド)活用に係る調査事業
257.令和2年度国際かんがい排水委員会国内事例調査委託事業
258.令和2年度民間インフラ輸出推進のための案件形成基礎調査委託事業
259.令和2年度国際かんがい排水委員会憲章及び規約等に係る翻訳委託事業
260.令和2年度データに基づく米の生産・流通・販売円滑化調査委託事業
261.令和2年度農林水産研究推進事業委託事業(アウトリーチ活動強化)
262.令和2年度農林水産研究推進事業委託事業「知財マネジメント強化支援」
263.令和2年度技術戦略策定等に向けた研究開発動向等調査委託事業
264.令和2年度環境に配慮したスマート農機の市場性及びビジネスモデル検討調査委託事業
267.令和2年度森林・林業に係る情報基盤整備に係る基本調査
268.令和2年度3Dレーザスキャナを活用した収穫調査実証等委託事業
269.令和2年度航空レーザを活用した収穫調査実証等委託事業
270.令和2年度流域山地災害等対策調査(通信困難地等における山地災害対策に係る調査手法開発業務)
271.令和2年度国有林野境界情報のデジタル化の効率的手法検討委託事業
273.令和2年度一人親方等の林業災害防止のための安全対策の調査委託事業
275.令和2年度国有林野森林計画図面GISデータ整備・効率化検討事業
277.令和2年度国有林野成長予測モデル整備等事業(スマート林業構築普及展開事業(国有林におけるICT活用))
282.令和2年度治山事業積算基準等分析調査(治山施設長寿命化対策及び新規歩掛の作成等に係る調査)事業
283.令和2年度治山事業積算基準等分析調査(施工パッケージ調査解析業務及び積算支援業務)事業
284.令和2年度ICTを活用した施工の確立に向けた調査事業
285.令和2年度森林整備保全事業の工事費算定に係る間接工事費動向調査検討業務
286.令和2年度森林整備保全事業の費用対効果分析手法検討調査事業
287.令和2年度森林土木工事の木材利用の推進に関する委託調査事業(再公告)
289.令和2年度林業成長産業化地域の取組の分析・評価等に係る調査委託事業
290.令和2年度ICT等を活用した路網整備推進技術者育成事業
293.令和2年度地球環境保全等試験研究費による研究開発に係る委託事業
294.令和2年度多様な担い手育成事業のうち女性林業者の活躍促進のための課題解決
296.令和2年度つたえる、感じる、つながる、森林×SDGsプロジェクト事業
298.令和2年度森林吸収源インベントリ情報整備事業「森林経営」対象森林率調査(現地調査業務)(北海道・東北ブロック)
299.令和2年度森林吸収源インベントリ情報整備事業「森林経営」対象森林率調査(現地調査業務)(関東ブロック)
300.令和2年度森林吸収源インベントリ情報整備事業「森林経営」対象森林率調査(現地調査業務)(中部ブロック)
301.令和2年度森林吸収源インベントリ情報整備事業「森林経営」対象森林率調査(現地調査業務)(近畿ブロック)
302.令和2年度森林吸収源インベントリ情報整備事業「森林経営」対象森林率調査(現地調査業務)(四国ブロック)
303.令和2年度森林吸収源インベントリ情報整備事業「森林経営」対象森林率調査(現地調査業務)(九州ブロック)
304.令和2年度森林吸収源インベントリ情報整備事業「森林経営」対象森林率調査(現地調査業務)(中国ブロック)
305.令和2年度森林吸収源インベントリ情報整備事業(長期戦略イノベーション調査)
306.令和2年度森林吸収源インベントリ情報整備事業「森林経営」対象森林率調査(指導取りまとめ業務)
307.令和2年度森林吸収源インベントリ情報整備事業(パリ協定の詳細ルール合意を見据えた技術的課題の分析・検討)
311.令和2年度ICTを活用した施工の確立に向けた調査(運材トラック等自動運転技術実現性予備調査)
313.令和2年度ドローンを活用した新たな造林技術の実証・調査事業
314.令和2年度コンテナ苗生産技術等標準化に向けた調査委託事業
315.令和2年度森林域における航空レーザ計測業務(その1)
316.令和2年度森林域における航空レーザ計測業務(その2)
317.令和2年度山地保全調査(近年の豪雨災害を踏まえた治山計画策定方針検討調査)
318.令和2年度流域山地災害等対策調査(森林保全対策調査)委託事業
319.令和2年度流域山地災害等対策調査(令和元年発生の山地災害の実態等に関する調査)委託事業
320.令和2年度海岸林等が有する防災機能の強化手法検討調査
321.令和2年度森林整備が表層崩壊防止機能に及ぼす効果等に関する検討調査委託事業
322.令和2年度山地保全調査(水源森林保全調査・有明海等の閉鎖性海域と森林に関する調査)委託事業
323.令和2年度山地保全調査(森林の水源涵養機能の評価・発信に関する調査)委託事業
324.令和2年度山地保全調査(濁水対策手法の検討に係る調査)委託事業)(再々公告)
325.令和2年度生産流通構造改革促進事業(中高層建築物における木材利用の環境整備)
326.令和2年度中高層建築物を中心としたCLT等の木質建築部材の利用促進事業(デベロッパー等への普及)
327.令和2年度中高層建築物を中心としたCLT等の木質建築部材の利用促進事業(国による開発)
328.令和2年度「クリーンウッド」利用推進事業のうちクリーンウッド法定着実態調査事業
329.令和2年度「クリーンウッド」普及促進事業のうち違法伐採関連情報の提供
330.令和2年度「クリーンウッド」利用推進事業のうちデジタル技術を活用した合法性確認推進事業
331.令和2年度合板・製材・集成材国際競争力強化・輸出促進対策のうち日本産木材製品の新たな輸出先国調査(米国)
332.令和2年度合板・製材・集成材国際競争力強化・輸出促進対策のうち日本産木材製品の新たな輸出先国調査(中国等)
333.令和2年度合板・製材・集成材国際競争力強化・輸出促進対策のうち木材製品等の輸出支援対策事業(日本産木材製品等のブランディング)
335.令和2年度米国向け養殖魚輸出に係る動物用医薬品のインポートトレランス申請委託事業
338.令和2年度水産流通適正化法に係る電子システム対策委託事業のうち漁獲番号等伝達システム等開発業務
339.令和2年度水産流通適正化法に係る電子システム対策委託事業のうち漁獲番号等伝達システム等調査業務
341.令和2年度我が国遊漁資源管理政策の転換プロジェクト委託調査事業
343.令和2年度漁場環境改善推進事業のうち栄養塩、赤潮・貧酸素水塊に対する被害軽減技術等の開発
347.次期漁港漁場整備長期計画策定に必要な基礎情報収集調査
348.漁港機能再編手法検討調査
354.浮魚類を対象とした漁場整備調査
357.有明海水産基盤整備実証調査
358.アサリ漁業復活のための大規模漁場整備技術・維持管理手法の開発
360.令和2年度スマート水産業推進事業のうちスマート水産業推進基盤構築事業
361.令和2年度スマート水産業推進事業のうち資源・漁獲情報ネットワーク構築委託事業
362.令和2年度地球環境保全等試験研究費による研究開発に係る委託事業
363.令和2年度ウナギ種苗の商業化に向けた大量生産システムの実証事業
364.令和2年度放射能調査研究費による研究開発に係る委託事業
365.令和2年度農林水産業・食品産業における労働安全強化対策推進事業のうち小型漁船等安全対策普及促進委託事業
366.令和2年度ICTを利用した漁業技術開発事業のうちスマート沿岸漁業推進事業
367.令和2年度漁場環境改善推進事業のうちリモートセンシングを活用した有害赤潮の種判別手法の開発
368.令和2年度国際的水産資源管理等促進事業のうちまぐろ類流通調査分析事業
369.令和2年度国際的水産資源管理等促進事業のうち漁獲情報包括管理事業
370.令和2年度国際的水産資源管理等促進事業のうち操業管理・海外漁場情報活用事業
371.令和2年度国際的水産資源管理等促進事業のうち輸入まぐろ類流通管理事業
372.令和2年度国際的水産資源管理等促進事業のうち科学オブザーバー調査分析事業
373.令和2年度地域水産開発調査事業のうち地域漁業課題抽出事業
374.令和2年度地域水産開発調査事業のうち地域水産物新規流通発掘調査事業
375.令和2年度水産資源調査・評価推進委託事業のうち国際協調型調査事業のうちDNA検査事業
376.令和2年度水産資源調査・評価推進委託事業のうち国際協調型調査事業のうち鯨資源調査事業
379.令和2年度資源回復のための種苗育成・放流手法検討事業
382.令和2年度シラスウナギのトレーサビリティ手法確立事業
388.令和2年度厳しい環境条件下におけるサンゴ礁の面的保全・回復技術開発実証委託事業
389.令和2年度漁港漁村における交流を通じた活性化検討プロジェクト調査委託事業
391.令和2年度農林水産分野における持続可能なプラスチック利用対策事業(漁業における海洋プラスチックごみ問題対策事業のうち海洋プラスチックを摂食した魚介類の生態的情報等の調査)
392.令和2年度農林水産分野における持続可能なプラスチック利用対策事業(漁業における海洋プラスチックごみ問題対策事業のうちリサイクルしやすい漁具の検討)
393.令和2年度漁場環境改善推進事業のうち海洋生態系保全国際動向調査
1.令和2年度農林水産業・食品産業における労働安全強化対策推進事業のうち新たな現場の作業安全対策の実現に向けた情報発信等委託事業
成果物(掲載先)
https://www.maff.go.jp/j/kanbo/sagyou_anzen/itaku.html
2.令和2年度農林水産業・食品産業における労働安全強化対策推進事業のうち新たな現場の作業安全対策の実現に向けた調査委託事業
成果物(掲載先)
https://www.maff.go.jp/j/kanbo/sagyou_anzen/itaku.html
3.令和2年度農山漁村における起業促進サイクル創出に向けた実証調査委託事業
成果物(掲載先)
https://www.maff.go.jp/j/kanbo/inacome/index.html
4.令和2年度農地利用状況調査の効率化ソリューションの実証分析調査委託事業(農地パトロール)
成果物(掲載先)
R2_004_01_表紙~第5章(PDF : 1,293KB)、R2_004_02_第6章~第9章(PDF : 1,493KB)、
R2_004_03_別添1(PDF : 483KB)、R2_004_04_別添2(PDF : 525KB)、
R2_004_05_別添3(PDF : 565KB)、R2_004_06_別添4(PDF : 649KB)、
R2_004_07_別添5(PDF : 307KB)、R2_004_08_別添6(PDF : 310KB)、
R2_004_09_別添7の1(PDF : 1,358KB)、R2_004_10_別添7の2(PDF : 1,441KB)、
R2_004_11_別添7の3-1(PDF : 1,782KB)、R2_004_12_別添7の3-2(PDF : 1,569KB)、
R2_004_13_別添7の4(PDF : 1,441KB)、R2_004_14_別添7の5(PDF : 913KB)、
R2_004_15_別添8の1(PDF : 1,453KB)、R2_004_16_別添8の2(PDF : 1,087KB)
5.令和2年度 「健康に良い食事」の実現に資する食品関連事業者の取組に係る市場動向及び事例調査委託事業
成果物(掲載先)
R02_005_01_A.事業概要(PDF : 1,927KB)、R02_005_02_B.1(1)調査結果(PDF : 1,773KB)、R02_005_03_B.1(1)~(2)調査結果(PDF : 1,894KB)、R02_005_04_B.1(2)~(3)調査結果(PDF : 1,806KB)、R02_005_05_B.1(3)~2(1)国内外先進事例(PDF : 1,528KB)、R02_005_06_B.2(1)~(2)国内外先進事例1~4(PDF : 1,679KB)、R02_005_07_B.2(2)国内外先進事例5~8(PDF : 1,652KB)、R02_005_08_B.2(2)国内外先進事例9~12(PDF : 1,565KB)、R02_005_09_B.2(2)国内外先進事例13~16.pdf(PDF : 1,756KB)、R02_005_10_B.2(2)国内外先進事例17~20(PDF : 1,641KB)、R02_005_11_B.2(3)事例調査まとめ.pdf(PDF : 1,429KB)、R02_005_12_C.今後の取り組みの方向性.pdf(PDF : 1,527KB)
6.令和2年度農林水産分野における地域気候変動適応推進委託事業
成果物(掲載先)
https://www.maff.go.jp/j/kanbo/kankyo/seisaku/climate/seminar/top.html
7.令和2年度気候変動等に対応した海外遺伝資源の保全・利用促進委託事業
成果物(掲載先)
https://www.maff.go.jp/j/kanbo/kankyo/seisaku/GR/s_win_abs.html
8.令和2年度農業データ連携基盤への実装データ提案業務委託事業
成果物(掲載先)
https://www.maff.go.jp/j/kanbo/smart/
9.令和2年度農林水産省におけるRPA等導入及び運用に関する調査委託事業
成果物(掲載先)
R02_009_01_事業実績報告書(PDF : 1,586KB)
10.令和2年度農林水産省におけるBIツール導入及び活用に関する調査委託事業
成果物(掲載先)
11.令和2年度脱炭素型フードサプライチェーン可視化(見える化)推進委託事業
成果物(掲載先)
https://www.maff.go.jp/j/kanbo/kankyo/seisaku/climate/visual.html
12.令和2年度フードサプライチェーンにおける生物多様性保全の推進委託事業
成果物(掲載先)
https://www.maff.go.jp/j/kanbo/kankyo/seisaku/c_bd/pr/pr.html
13.令和2年度SDGsを活用した農山漁村と企業等の連携促進委託事業
成果物(掲載先)
https://www.maff.go.jp/j/kanbo/kankyo/seisaku/being_sustainable/sustainable2030.html
14.令和2年度フードテックの振興に係る調査委託事業
成果物(掲載先)
https://www.maff.go.jp/j/kanbo/ftitaku.html
15.令和2年度農林水産業・食品産業における新たな労働安全強化対策推進事業のうち新たな現場の作業安全対策の実現に向けた研修資材作成等委託事業
成果物(掲載先)
https://www.maff.go.jp/j/kanbo/sagyou_anzen/shizai.html
16.令和2年度農林水産業・食品産業における新たな労働安全強化対策推進事業のうち安全確認ステッカーデザイン委託事業
成果物(掲載先)
農林水産業・食品産業の作業安全のための規範(林業・木材産業)
17.令和2年度食と農に関する国民運動普及のための調査等委託事業
成果物(掲載先)
https://nippon-food-shift.maff.go.jp/[外部リンク]
18.令和2年度MAFFアプリの機能拡張に関する改修及び運営手法の調査委託事業
成果物(掲載先)
https://www.maff.go.jp/j/kanbo/maff-app.html
19.令和2年度海外農業・貿易投資環境調査分析委託事業(ロシア極東等における企業コンソーシアムの形成及び事業計画策定支援)
成果物(掲載先)
(未掲載)
20.令和2年度海外農業・貿易投資環境調査分析委託事業(COVID-19によるグローバル・フードバリューチェーンへの影響分析調査(欧州・中国等))
成果物(掲載先)
21.令和2年度海外農業・貿易投資環境調査分析委託事業(EU「A Farm to Fork」戦略の動向分析及び関連セミナー開催支援)
成果物(掲載先)
「主要国の農業情報調査分析報告書(令和2年度)」の「欧州地域」
22.令和2年度海外農業・貿易投資環境調査分析委託事業(グローバル・フードバリューチェーン推進官民協議会等)
成果物(掲載先)
非公表
【非公表とした理由】
事業は会議開催のロジであり、すでに会議内容はHPで公開済みであるため
【成果物の概要】
会議開催ロジの概要をまとめた報告書、及びライブ配信した会議の録画データ
23.令和2年度海外農業・貿易投資環境調査分析委託事業(米州の農業政策・制度の動向分析)
成果物(掲載先)
24.令和2年度海外農業・貿易投資環境調査分析委託事業(豪州)
成果物(掲載先)
https://www.maff.go.jp/j/kokusai/kokkyo/food_value_chain/document/area/australia.html#AUS
25.令和2年度海外農業・貿易投資環境調査分析委託事業(パラオ共和国)
成果物(掲載先)
https://www.maff.go.jp/j/kokusai/kokkyo/food_value_chain/document/area/australia.html
26.令和2年度海外農業・貿易投資環境調査分析委託事業(インド国モデルファーム)
成果物(掲載先)
〇一括
R2_26_報告書(PDF : 4,551KB)
〇分割版
R2_26_01_報告書(PDF:1,269KB)、R2_26_02_報告書(PDF:1,437KB)、R2_26_03_報告書(PDF:1,213KB)、
R2_26_04_報告書(PDF:1,538KB)、R2_26_05_報告書(PDF:1,288KB)
27.令和2年度海外農業・貿易投資環境調査分析委託事業(ミャンマー・カンボジアにおける投資拡大に資する調査)
成果物(掲載先)
28.令和2年度インフラ輸出技術利活用検討調査委託事業
成果物(掲載先)
https://www.maff.go.jp/j/kokusai/kokkyo/yosan/pdf/R2_01_000.pdf(PDF:5.4 MB)
29.令和2年度海外農業・貿易投資環境調査分析委託事業(アフリカ地域のフードバリューチェーン構築に向けた本邦企業ポテンシャル実態調査)
成果物(掲載先)
https://www.maff.go.jp/j/kokusai/kokkyo/food_value_chain/document/area/africa.html#AFRICA03
30.令和2年度アジア・アフリカ地域におけるフードバリューチェーン構築のための人材育成事業(COVID-19によるグローバル・フードバリューチェーンへの影響分析調査(アフリカ地域))
成果物(掲載先)
https://www.maff.go.jp/j/kokusai/kokkyo/yosan/r2_jigyo_report.html
31.令和2年度アジア・アフリカ地域におけるフードバリューチェーン構築のための人材育成委託事業(茶産業の海外展開支援実証調査)
成果物(掲載先)
https://www.maff.go.jp/j/kokusai/kokkyo/yosan/r2_jigyo_report.html
32.令和2年度海外農業・貿易投資環境調査分析委託事業(COVID-19によるグローバル・フードバリューチェーンへの影響分析調査(東南アジア・南アジア等))
成果物(掲載先)
〇一括
R2_32_報告書(PDF : 7,236KB)
〇分割版
R2_32_01_報告書(PDF:1,555KB)、R2_32_02_報告書(PDF:1,715KB)、R2_32_03_報告書(PDF:1,652KB)、R2_32_04_報告書(PDF:1,837KB)、
R2_32_05_報告書(PDF:1,652KB)、R2_32_06_報告書(PDF:1,856KB)、R2_32_07_報告書(PDF:1,765KB)、R2_32_08_報告書(PDF:1,239KB)
33.令和2年度中南米日系農業者等との連携交流・ビジネス創出委託事業
成果物(掲載先)
https://www.maff.go.jp/j/kokusai/kokkyo/nousui_bunya/index.html
34.令和2年度海外農業・貿易投資環境調査分析委託事業(東南アジア諸国におけるグローバル・フードバリューチェーン構築推進プランの促進)
成果物(掲載先)
https://www.maff.go.jp/j/kokusai/kokkyo/food_value_chain/document/area/attach/pdf/asean-24.pdf(PDF:1,676KB)
食品マネジメントシステムに関する報告
35.令和2年度海外農業・貿易投資環境調査分析委託事業(ネパール)
成果物(掲載先)
〇一括
R2_35_報告書(PDF : 5,573KB)
〇分割版
R2_35_01_報告書(PDF:1,691KB)、R2_35_02_報告書(PDF:1,835KB)、R2_35_03_報告書(PDF:1,329KB)、
R2_35_04_報告書(PDF:1,803KB)、R2_35_05_報告書(PDF:1,544KB)、R2_35_06_報告書(PDF:1,786KB)
36.令和2年度スマート農業における水稲収量予測の高度化のための実証調査委託事業
成果物(掲載先)
R02_036_01_業務実施報告書(PDF : 1,650KB)
37.令和2年度データサイエンティスト育成研修委託事業
成果物(掲載先)
R02_037_01(PDF : 1,627KB)、R02_037_02(PDF : 1,873KB)
38.令和2年度有害化学物質リスク管理基礎調査委託事業(魚缶詰中の鉛等含有実態調査)
成果物(掲載先)
非公表
【非公表とした理由】
成果物は調査対象食品に係る情報及び分析結果等であり、個別製造事業者の法人名を特定できる情報を含むため
【成果物の概要】
魚缶詰中の鉛、総ヒ素、カドミウム濃度を適切な精度管理の下で妥当性の確認された方法で分析した調査結果
39.令和2年度微生物リスク管理基礎調査委託事業(ノロウイルス検査法の性能評価)
成果物(掲載先)
非公表
【非公表とした理由】
成果物は、二枚貝の微生物検査結果等であるが、二枚貝を採取した海域や事業者名を特定できる情報を含むため
【成果物の概要】
汚染カキ試料を用いたノロウイルス遺伝子検査法の性能の検証結果
40.令和2年度微生物リスク管理基礎調査委託事業(サルモネラ属菌の性状解析)
成果物(掲載先)
非公表
【非公表とした理由】
成果物は、農場から分離されたサルモネラ菌の遺伝子解読結果等であるが、個別農場名を特定できる情報を含むため
【成果物の概要】
個別農場由来分離菌株のサルモネラ遺伝子解読・疫学的解析結果
41.令和2年度微生物リスク管理基礎調査委託事業(野菜の衛生管理等調査)
成果物(掲載先)
非公表
【非公表とした理由】
成果物は、野菜の衛生対策の取組事例の調査結果等であるが、調査に協力した農場や事業者名を特定できる情報を含むため
【成果物の概要】
個別農場における衛生対策の取組事例の調査結果及び衛生対策の検証結果
42.令和2年度病害虫の効率的防除体制の再編委託事業
成果物(掲載先)
(未掲載)
43.令和2年度病害虫の防除に直結する発生予察体制への転換委託事業
成果物(掲載先)
(未掲載)
44.令和2年度我が国の輸出に有利な国際的検疫処理基準の確立、実証委託事業
成果物(掲載先)
非公表
【非公表とした理由】
検疫協議に影響を及ぼすおそれがあるため。
【成果物の概要】
検疫協議に活用し得る病害虫等に関連する技術的データ。
45.令和2年度輸出先国の規制に係る産地への課題解決支援委託事業
成果物(掲載先)
https://www.maff.go.jp/j/syouan/syokubo/keneki/171004.html
46.令和2年度生産資材安全確保対策委託事業(飼料中の農薬分析法開発委託事業)
成果物(掲載先)
(未掲載)
47.令和2年度生産資材安全確保対策委託事業(飼料中のダイオキシン類の汚染実態調査)
成果物(掲載先)
https://www.maff.go.jp/j/syouan/tikusui/gyokai/g_kenko/busitu/tikusui_dioxin.html
48.令和2年度有害化学物質リスク管理基礎調査委託事業(水産物中の鉛及びカドミウムの含有実態調査)
成果物(掲載先)
非公表
【非公表とした理由】
調査水域に関する情報の公表により、風評被害を招く可能性があるため。
【成果物の概要】
日本周辺において採捕された水産物中の鉛及びカドミウム含有量の分析結果。
49.令和2年度有害化学物質リスク管理基礎調査委託事業(水産物中のダイオキシン類の含有実態調査)
成果物(掲載先)
非公表
【非公表とした理由】
調査水域に関する情報の公表により、風評被害を招く可能性があるため。
【成果物の概要】
日本周辺において採捕された水産物中のダイオキシン類含有量の分析結果。
50.令和2年度生産資材安全確保対策委託事業(モデル事業場を活用した飼料等の適正製造規範(GMP)ガイドラインの導入推進)
成果物(掲載先)
https://www.maff.go.jp/j/syouan/tikusui/gmp.html
51.令和2年度生産資材安全確保対策委託事業(健康な愛がん動物由来の薬剤耐性モニタリング調査事業)
成果物(掲載先)
https://www.maff.go.jp/nval/yakuzai/yakuzai_p3.html
52.令和2年度生産資材安全確保対策委託事業(愛がん動物分野における抗菌剤使用量の集計)
成果物(掲載先)
https://www.maff.go.jp/nval/yakuzai/yakuzai_p3.html
53.令和2年度生産資材安全確保対策委託事業(未承認動物用医薬品の広告事例調査)
成果物(掲載先)
非公表
【非公表とした理由】
成果物には薬機法違反業者の情報が含まれるため。
【成果物の概要】
インターネット上で薬機法違反の製品を販売する業者のリストアップ、サイトの閉鎖に向けた取り組みを行った後の当該広告の存続や遷移について結果を報告
54.令和2年度生産資材安全確保対策委託事業(輸入飼料麦中のオクラトキシン含有実態調査のための輸入飼料サンプル採取)
成果物(掲載先)
https://www.maff.go.jp/j/council/sizai/siryou/index.html
55.令和2年度戦略的監視・診断体制整備推進委託事業(鳥インフルエンザ診断用試薬の製造・配布)
成果物(掲載先)
非公表
【非公表とした理由】
消耗品であるため。
【成果物の概要】
遺伝子検査用陽性コントロール試薬、ゲル内沈降反応用抗原
56.令和2年度家畜疾病診断信頼性向上緊急対策委託事業
成果物(掲載先)
非公表
【非公表とした理由】
本事業は、都道府県の家畜保健衛生所等における検査技術の高位平準化を図るための内容であり、一般に公表する性質のものではない。また、成果物内容には、特定の者に不利益になる情報が含まれるため。
【成果物の概要】
令和2年度家畜疾病診断信頼性向上緊急対策事業事業報告書
57.令和2年度肥料のサンプリング誤差調査委託事業
成果物(掲載先)
非公表
【非公表とした理由】
特定の業者名や肥料生産に係る当該業者の精度管理などの機密情報を含むため
【成果物の概要】
サンプリングした2試料の3項目について(窒素全量、く溶性りん酸、く溶性加里)の分析結果
58.令和2年度微生物リスク管理基礎調査委託事業(栽培に使う水)
成果物(掲載先)
非公表
【非公表とした理由】
調査協力者の氏名、所在地等の個人情報を特定できる情報を含むため。
【成果物の概要】
農業用水に含まれる衛生指標菌(大腸菌)の分析結果及び農業用水の採水地や用水の使用状況等に関するアンケート調査の結果。
59.令和2年度有害化学物質リスク管理基礎調査委託事業(ハトムギのかび毒含有実態調査)
成果物(掲載先)
非公表
【非公表とした理由】
特定の生産者に関する個人情報を含むため。
【成果物の概要】
国産ハトムギ中のかび毒含有濃度を適切な精度管理の下で妥当性の確認された方法で分析した実態調査結果。
60.令和2年度有害化学物質リスク管理基礎調査委託事業(国産農産物中のシアン化合物含有実態調査)
成果物(掲載先)
非公表
【非公表とした理由】
個別製品情報を含むため。
【成果物の概要】
国産農産物中のシアン化合物含有濃度を適切な精度管理の下で妥当性の確認された方法で分析した実態調査結果。
61.令和2年度有害化学物質リスク管理基礎調査委託事業(国産穀類中のトロパンアルカロイド類含有実態調査)
成果物(掲載先)
非公表
【非公表とした理由】
個別製品情報を含むため。
【成果物の概要】
国産穀類中のトロパンアルカロイド類濃度を適切な精度管理の下で妥当性の確認された方法で分析した実態調査の結果。
62.令和2年度食育活動の全国展開委託事業(食育活動表彰受賞候補者の選考及び表彰式等の運営補助)
成果物(掲載先)
https://www.maff.go.jp/j/syokuiku/hyousyo/5th/result.html
63.令和2年度食育活動の全国展開委託事業(食育に関する意識調査)
成果物(掲載先)
https://www.maff.go.jp/j/syokuiku/ishiki.html
64.令和2年度食育活動の全国展開委託事業(普及啓発資料作成業務)
成果物(掲載先)
https://www.maff.go.jp/j/syokuiku/wpaper/r01_minna/html/index.html
65.令和2年度食育活動の全国展開委託事業(第15回食育推進全国大会の運営)
成果物(掲載先)
https://www.maff.go.jp/j/syokuiku/taikai/15th.html
66.令和2年度食育活動の全国展開委託事業(食育推進プラットフォーム構築及び食育に関する事例収集)
成果物(掲載先)
https://www.maff.go.jp/j/syokuiku/network/index.html
67.令和2年度食育活動の全国展開委託事業(食育推進のための普及啓発用動画コンテンツ作成業務)
成果物(掲載先)
https://www.maff.go.jp/j/heya/tenzi/digital/shoku.html
68.令和2年度牛肉トレーサビリティ業務委託事業(DNA鑑定及びDNA鑑定照合用サンプル保管)
成果物(掲載先)
非公表
【非公表とした理由】
サンプルの採取状況については、牛トレーサビリティ法違反の疑義として監視業務に係る情報であり、公表により行政調査・監視業務に支障を来すため。
【成果物の概要】
牛の個体識別のための情報の管理及び伝達に関する特別措置法の的確な実施を図るため、農政局等が小売店等から購入した牛肉と、照合用サンプルの同一性を分析し、正しい個体識別番号の伝達・表示が行われているかを確認。
69.令和2年度産地表示適正化対策委託事業
成果物(掲載先)
非公表
【非公表とした理由】
成果物は、食品表示法違反の疑義として監視業務に係る情報であり、公表により当該業務に支障をきたすため。
【成果物の概要】
食品表示法違反の可能性のある食品をスクリーニングするための原産地判別結果等。
70.令和2年度牛肉トレーサビリティ業務委託事業(DNA鑑定照合用サンプル採取)
成果物(掲載先)
非公表
【非公表とした理由】
サンプルの採取状況については、牛トレーサビリティ法違反の疑義として監視業務に係る情報であり、公表により行政調査・監視業務に支障を来すため。
【成果物の概要】
牛の個体識別のための情報の管理及び伝達に関する特別措置法の的確な実施を図るため、と畜された全ての牛の枝肉から肉片を採取。
71.令和2年度食品表示・トレーサビリティ推進委託事業
成果物(掲載先)
食品トレーサビリティの普及を促進するためのリーフレット及び動画
https://www.maff.go.jp/j/syouan/seisaku/trace/
内部監査ポイントに関する研修テキスト及び動画
https://www.maff.go.jp/j/syouan/hyoji/kansa/kansa_kenshu.html
加工食品の原料原産地表示制度についての事業者向けオンラインセミナー動画
https://www.maff.go.jp/j/syouan/hyoji/gengen_hyoji.html
72.令和2年度食育活動の全国展開委託事業(第16回食育推進全国大会準備業務)
成果物(掲載先)
非公表
【非公表とした理由】
現地開催からオンライン開催へ変更したことにより、ブース出展がなくなったため
【成果物の概要】
ブース出展申込とりまとめ
73.令和2年度食育活動の全国展開委託事業(第4回食育推進評価専門委員会オンライン会議設営業務)
成果物(掲載先)
https://www.maff.go.jp/j/syokuiku/kaigi/r02_04.html
74.令和2年度食育活動の全国展開委託事業(都道府県・政令指定都市食育推進主幹課長会議オンライン会議設営業務)
成果物(掲載先)
非公表
【非公表とした理由】
都道府県担当者オンライン会議の設営業務のため
【成果物の概要】
会議中、音声及びチャット機能により行った意見交換質問等の概要
75.令和2年度食育活動の全国展開委託事業(第4次食育推進基本計画啓発資料作成業務)
成果物(掲載先)
https://www.maff.go.jp/j/syokuiku/plan/4_plan/index.html
76.令和2年度病害虫の効率的防除体制の再編委託事業(スクミリンゴガイの総合防除体系の確立)
成果物(掲載先)
(未掲載)
77.令和2年度病害虫発生に係る情報の収集手法・発生予測の高度化委託事業
成果物(掲載先)
(未掲載)
78.令和2年度国際基準を踏まえた防疫指針策定のための調査委託事業
成果物(掲載先)
非公表
【非公表とした理由】
防疫指針策定のための情報であり、成果物を基に策定する防疫指針を令和3年度以降に公表する
【成果物の概要】
27種の病害虫について調査研究を実施し、防疫指針作成に必要な情報を収集する
79.令和2年度微生物リスク管理基礎調査委託事業(食中毒予防を目的とした科学的知見に基づく動画等の作成)
成果物(掲載先)
https://www.maff.go.jp/j/syouan/seisaku/foodpoisoning/science_cooking.html
80.令和2年度有害化学物質リスク管理基礎調査委託事業(加工食品中のアクリルアミド含有実態調査)
成果物(掲載先)
非公表
【非公表とした理由】
成果物は調査対象食品に係る情報及び分析結果等であり、個別製造事業者の法人名を特定できる情報を含むため
【成果物の概要】
加工食品中のアクリルアミド濃度を適切な精度管理の下で妥当性の確認された方法で分析した調査結果
81.令和2年度有害化学物質リスク管理基礎調査委託事業(小麦粉中の麦角アルカロイド類含有実態調査)
成果物(掲載先)
非公表
【非公表とした理由】
成果物は調査対象食品に係る情報及び分析結果等であり、個別製造事業者の法人名を特定できる情報を含むため
【成果物の概要】
小麦粉中の麦角アルカロイド類濃度を適切な精度管理の下で妥当性の確認された方法で分析した調査結果
82.令和2年度有害化学物質リスク管理基礎調査委託事業(乳児用調製乳中の3-MCPD脂肪酸エステル類及びグリシドール脂肪酸エステル類の分析法の予備的な性能検証)
成果物(掲載先)
非公表
【非公表とした理由】
成果物は、調査対象食品に係る情報及び分析結果等など、個別製造事業者の法人名を特定できる情報を含むため
【成果物の概要】
乳児用調製乳中の3-MCPDE、2-MCPDE及びGEを十分に低い濃度範囲で精確に定量できる分析法の検証結果
83.令和2年度微生物リスク管理基礎調査委託事業(市販鶏卵)
成果物(掲載先)
一部非公表
【一部非公表とした理由】
成果物のうち、個別製造事業者の法人名を特定できる情報は公表しない。全体の分離率や分離された血清型は公表予定。
【成果物の概要】
84.令和2年度輸出環境整備推進委託事業(ノロウイルスISO検査法の実施環境整備)
成果物(掲載先)
一部非公表
【一部非公表とした理由】
成果物のうち、本事業に用いた試料や試薬については、産地や事業者を特定できる情報を含むため原則公表しない。
ノロウイルス遺伝子検査法の機器・試薬の違いによる性能の検証結果の一部については、追加データの必要性の検討がなされた後に、公表予定。
【成果物の概要】
汚染カキ試料を用いた、ノロウイルス遺伝子検査法の機器・試薬の違いによる性能の検証結果(PDF:552KB)
一部非公表(成果物のうち、本事業に用いた試料や試薬については、産地や事業者を特定できる情報を含むため原則公表しない。ノロウイルス遺伝子検査法の機器・試薬の違いによる性能の検証結果の一部については、追加データの必要性の検討がなされた後に、公表予定。) 成果物概要:汚染カキ試料を用いた、ノロウイルス遺伝子検査法の機器・試薬の違いによる性能の検証結果
85.令和2年度輸出環境整備推進委託事業(カキからのノロウイルス遺伝子回収率及びPCR阻害に関する調査)
成果物(掲載先)
一部非公表
【一部非公表とした理由】
成果物のうち、二枚貝を採取した海域や事業者名を特定できる情報は公表しない。全体の二枚貝の微生物検査結果等は公表。
【成果物の概要】
二枚貝から回収したノロウイルス遺伝子の定量値の検証結果(PDF:1.81 MB)
86.令和2年度輸出環境整備推進委託事業(カキ中のノロウイルスの平常時の水準調査)
成果物(掲載先)
一部非公表
【一部非公表とした理由】
成果物のうち、二枚貝を採取した海域や事業者名を特定できる情報は公表しない。全体の二枚貝の微生物検査結果等は公表。
【成果物の概要】
二枚貝から回収したノロウイルス遺伝子の検出結果と定量試験結果及び細菌検査結果(PDF:618KB)
87.令和2年度輸出環境整備推進委託事業(令和2年度ノロウイルス水準調査の検証)
成果物(掲載先)
一部非公表
【一部非公表とした理由】
成果物のうち、二枚貝を採取した海域や事業者名を特定できる情報は公表しない。全体の二枚貝の微生物検査結果等は公表。
【成果物の概要】
二枚貝から回収したノロウイルス遺伝子の定量値の検証結果(PDF:618KB)
88.令和2年度輸出環境整備推進委託事業(感染性推定遺伝子検査法による試料分析)
成果物(掲載先)
一部非公表
【一部非公表とした理由】
成果物のうち、二枚貝を採取した海域や事業者名を特定できる情報は公表しない。全体の二枚貝の微生物検査結果等は公表。
【成果物の概要】
二枚貝から回収したノロウイルス遺伝子の検出結果(PDF:618KB)
89.令和2年度生産資材安全確保対策委託事業(愛玩動物用飼料の安全確保対策及び適正製造の推進のための実態調査等)
成果物(掲載先)
https://www.maff.go.jp/j/syouan/tikusui/petfood/
90.令和2年度生産資材安全確保対策委託事業(家畜等における飼料中ステリグマトシスチンの移行調査)
成果物(掲載先)
非公表
【非公表とした理由】
本調査を踏まえたリスク管理措置の必要性を検討している段階であり、必要に応じ関連通達の改正を行うこととしており、成果物の公表は行政の適正な遂行に支障をきたすおそれがあるため。
【成果物の概要】
ステリグマトシスチンを含む飼料を摂取した家畜等への健康影響及び当該家畜由来畜産物への移行結果等。
91.令和2年度有害化学物質リスク管理基礎調査委託事業(水産物中の水銀の含有実態調査)
成果物(掲載先)
非公表
【非公表とした理由】
調査水域等の詳細情報の公表により、風評被害を招く可能性があるため。
【成果物の概要】
主要漁場において採捕された水産物中の水銀含有量の分析結果。
92.令和2年度生産資材安全確保対策委託事業(養殖場における病魚由来細菌の薬剤耐性モニタリング)
成果物(掲載先)
(未掲載)
93.令和2年度生産資材安全確保対策委託事業(と畜場等における薬剤耐性モニタリング(ア)(薬剤耐性分析のための家畜からの菌分離))
成果物(掲載先)
(未掲載)
94.令和2年度生産資材安全確保対策委託事業(と畜場等における薬剤耐性モニタリング(イ)(薬剤耐性分析のための肉用鶏からの菌分離))
成果物(掲載先)
(未掲載)
95.令和2年度有害化学物質リスク管理基礎調査委託事業(畜産物中のダイオキシン類含有実態調査)
成果物(掲載先)
https://www.maff.go.jp/j/syouan/tikusui/gyokai/g_kenko/busitu/tikusui_dioxin.html
96.令和2年度生産資材安全確保対策委託事業(と畜場等における薬剤耐性モニタリング(ウ)(平成30年度及び平成31年度に家畜や肉用鶏から分離した菌株の薬剤耐性率の分析))
成果物(掲載先)
https://www.maff.go.jp/nval/yakuzai/yakuzai_p3-3.html
97.令和2年度生産資材安全確保対策委託事業(国産飼料中のかび毒含有実態調査)
成果物(掲載先)
非公表
【非公表とした理由】
審議会における検討を踏まえ、かび毒の分析法について公定法としての十分な妥当性確認を経てからデータの取扱いを定めることとされたため。
【成果物の概要】
国産飼料(トウモロコシサイレージ、稲WCS、飼料用米及び子実用トウモロコシ)中のかび毒の分析結果等。
98.令和2年度生産資材安全確保対策委託事業(疾病にり患した愛がん動物由来の薬剤耐性モニタリング調査)
成果物(掲載先)
https://www.maff.go.jp/nval/yakuzai/yakuzai_p3.html
99.令和2年度生産資材安全確保対策委託事業(動物分野における薬剤耐性対策普及啓発事業)
成果物(掲載先)
https://www.maff.go.jp/j/syouan/tikusui/yakuzi/torikumi.html#hukyu
100.令和2年度生産資材安全確保対策委託事業(メチシリン耐性黄色ブドウ球菌の豚における保有状況調査)
成果物(掲載先)
https://mhlw-grants.niph.go.jp/project/159197[外部リンク]
101.令和2年度生産資材安全確保対策委託事業(アミノグリコシド系抗菌剤に関する情報整備事業)
成果物(掲載先)
非公表
【非公表とした理由】
製薬企業の秘密事項となっている個別製剤の承認情報が含まれるため。
【成果物の概要】
アミノグリコシド系抗菌性物質の薬剤耐性菌に関するデータ(承認済製剤情報を含む)
102.令和2年度生産資材安全確保対策委託事業(動物衛生分野における情報の電子化に係る情報収集事業)
成果物(掲載先)
非公表
【非公表とした理由】
生産者や獣医師の個人情報が含まれるため。
【成果物の概要】
情報の電子化に係る生産現場の業務フローやニーズ把握等の調査
103.令和2年度生産資材安全確保対策委託事業(動物用医薬品に関する毒性試験(細菌復帰突然変異試験))
成果物(掲載先)
非公表
【非公表とした理由】
本調査を踏まえたリスク管理措置の必要性を検討している段階であり、必要に応じ関連通達の改正を行うこととしており、成果物の公表は行政の適正な遂行に支障をきたすおそれがあるため。
【成果物の概要】
p-aminobenzamidineの細菌復帰突然変異試験の結果
104.令和2年度生産資材安全確保対策委託事業(愛玩動物分野における薬剤耐性対策広告関連事業)
成果物(掲載先)
https://www.maff.go.jp/j/syouan/tikusui/yakuzi/amr3pets.html
105.令和2年度水産防疫対策委託事業(養殖衛生管理技術者の養成)
成果物(掲載先)
非公表
【非公表とした理由】
個人情報や特定の者に不利益になる場合があるため。知的財産権・著作権等の内容が含まれるため。
【成果物の概要】
養殖衛生管理及び水産動物疾病に関する研修実施概要等。
106.令和2年度水産防疫対策委託事業(水産動物疾病の診断・予防・まん延防止に係る技術開発等、魚病診断機関の検査精度管理体制の確立及び低病原性ウイルスの検査法開発)
成果物(掲載先)
非公表
【非公表とした理由】
個人情報や特定の者に不利益になる場合があるため。知的財産権・著作権等の内容が含まれるため。
【成果物の概要】
水産動物疾病の診断・予防・まん延防止に係る技術開発等や、魚病診断機関の検査精度管理、検査法開発に関する情報。
107.令和2年度水産防疫対策委託事業(水産動物疾病のリスク評価、国際基準・情勢に対応したアクティブサーベイランス等の実施)
成果物(掲載先)
非公表
【非公表とした理由】
個人情報や特定の者に不利益になる場合があるため。知的財産権・著作権等の内容が含まれるため。
【成果物の概要】
水産動物疾病の疾病のリスク評価や、アクティブサーベイランス実施調査等。
108.令和2年度東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会馬術競技場における衛生管理委託事業
成果物(掲載先)
R02_108_01_令和2年度 農林水産省委託事業 報告書(調査および駆除報告書)(PDF : 729KB)、R02_108_02_資料1 仕様書(PDF : 765KB)、R02_108_03_資料2-1第1回検討会(有識者会議)議事録(PDF : 225KB)、R02_108_04_資料2-2 マタニ駆除計画(PDF : 1,947KB)、R02_108_05_資料3-1 第2回検討会(有識者会議)議事録(PDF : 270KB)、R02_108_06_資料3-2 第1回マダニ調査 調査報告書(PDF : 518KB)、R02_108_07_資料3-3 第1回調査報告書 資料1 調査結果(PDF : 546KB)、R02_108_08_資料3-4 第1回調査報告書 資料2 調査の状況写真(PDF : 578KB)、R02_108_09_資料4-1 第3回検討会(有識者会議)議事録(PDF : 239KB)、R02_108_10_資料4-2 第2回マダニ調査 調査報告書(海の森公園)(PDF : 822KB)、R02_108_11_資料4-3 第2回マダニ調査 調査報告書(馬事公苑)(PDF : 847KB)、R02_108_12_資料5-1 第4回検討会(有識者会議)議事録(PDF : 238KB)、R02_108_13_資料5-2 第3回マダニ調査 調査報告書(海の森公園)(PDF : 714KB)、R02_108_14_資料5-3 第3回マダニ調査 調査報告書(馬事公苑)(PDF : 909KB)、R02_108_15_資料6-1 第5回検討会(有識者会議)議事録(PDF : 289KB)、R02_108_16_資料6-2 第4回マダニ調査 調査報告書(海の森公園)(PDF : 695KB)、R02_108_17_資料6-3 第4回マダニ調査 調査報告書(馬事公苑)(PDF : 743KB)、R02_108_18_資料6-4 海の森公園マダニ駆除計画(PDF : 775KB)、R02_108_19_資料6-5 海の森公園マダニ駆除・効果確認調査報告書(PDF : 658KB)、R02_108_20_資料7.レナトップ水性乳剤2カタロクSDS(PDF : 620KB)、R02_108_21_資料8 遺伝子型別によるマタニ種同定方法(PDF : 200KB)
109.令和2年度戦略的監視・診断体制整備推進委託事業(家畜伝染病診断体制強化・整備)
成果物(掲載先)
一部非公表(本事業のうち、家畜伝染病の病性鑑定能力の強化を目的とした部分については、動物衛生研究所又は都道府県の家畜保健衛生所等の病性鑑定機関を対象とした内容であり、一般に公表する性質のものではない。野生動物の調査部分については、都道府県家畜衛生部局及び猟友会等の協力機関へ共有予定。その他の部分については、特許・論文等の投稿是非について検討がなされた後に当省ウェブページにおける公表について検討する。なお、検討については複数年要する可能性もあるため、公表予定については現時点では未定。) 【成果物の概要】 ・CSF,ASFの遺伝子検査試薬の都道府県への配布 ・野生動物感染症監視体制報告書
"
110.令和2年度輸入栽培用種子中の未承認遺伝子組換え体検査対策委託事業(栽培用種子の未承認遺伝子組換え体検査法整備及び確立事業)
成果物(掲載先)
栽培用サトウキビ種子及び地上部における遺伝子組換え体の検査法https://www.maff.go.jp/j/syouan/nouan/carta/torikumi/method_kensa/method_sugarcane.html
栽培用ベニバナ種子における遺伝子組換え体の検査https://www.maff.go.jp/j/syouan/nouan/carta/torikumi/method_kensa/method_safflower.html
111.令和2年度抗菌剤の使用による薬剤耐性調査委託事業(大腸菌等)
成果物(掲載先)
非公表
【非公表とした理由】
生産地を特定する情報を含むため。
【成果物の概要】
採取された試料について、対象の菌を分離し、薬剤感受性試験を適切な精度管理のもとで実施した調査結果。
112.令和2年度作物残留試験成績の効率的利用のデータ収集委託事業
成果物(掲載先)
(未掲載)
113.令和2年度作物残留試験成績の効率的利用のデータ収集委託事業(葉菜類等)
成果物(掲載先)
(未掲載)
114.令和2年度農薬の安全使用のための農業者支援ソフト開発委託事業
成果物(掲載先)
非公表
【非公表とした理由】
個人情報や特定の者に不利益になる場合があるため。知的財産権・著作権等の内容が含まれるため。
【成果物の概要】
当ソフトのソースコード及びソフトの設計書、打合せ議事録等
115.令和2年度農薬使用者に対する影響評価のためのデータ収集委託事業(ドローン)
成果物(掲載先)
(未掲載)
116.令和2年度農薬散布による居住者等に対する影響評価のためのデータ収集委託事業
成果物(掲載先)
(未掲載)
117.令和2年度微生物リスク管理基礎調査委託事業(スプラウト)
成果物(掲載先)
非公表
【非公表とした理由】
調査協力者の氏名、所在地等の個人情報を特定できる情報を含むため。
【成果物の概要】
スプラウト種子に含まれる衛生指標菌(大腸菌)及び有害微生物(腸管出血性大腸菌、サルモネラ、リステリア)の分析結果。 また、各生産施設内における栽培・衛生管理に関するアンケート調査の結果。
"
118.令和2年度農薬的資材に関するスクリーニング委託事業
成果物(掲載先)
非公表
【非公表とした理由】
事業者名を特定できる情報を含むため。
【成果物の概要】
何らかの形で農作物等への使用が推奨されている資材について、農薬成分等が含まれているか否かの調査結果。
119.令和2年度土壌くん蒸剤の被覆資材による揮散防止等に関する基礎データ収集委託事業
成果物(掲載先)
非公表
【非公表とした理由】
特定の者に不利益になる場合があるため。
【成果物の概要】
土壌くん蒸剤の透過や分解について、被覆資材や環境条件による影響の調査結果。
120.令和2年度肥料制度見直しに向けた調査委託事業(違反防止マニュアル案の作成)
成果物(掲載先)
https://www.maff.go.jp/j/syouan/nouan/kome/k_hiryo/220513.html
121.令和2年度6次産業化普及啓発委託事業
成果物(掲載先)
https://www.maff.go.jp/j/nousin/inobe/6jika/yuryo.html
122.令和2年度国産農産物消費拡大委託事業(国産農林水産物の利用拡大支援業務)
成果物(掲載先)
https://www.maff.go.jp/j/shokusan/gizyutu/tisan_tisyo/attach/pdf/index-90.pdf(PDF:15.2 MB)
123.令和2年度国産農産物消費拡大委託事業(国産農林水産物の消費拡大に向けた優良産品表彰事業)
成果物(掲載先)
124.令和2年度JASの制定・国際化調査委託事業
成果物(掲載先)
https://www.maff.go.jp/j/jas/yosan.html
125.令和2年度登録品種の標本・DNA保存等委託事業
成果物(掲載先)
非公表
【非公表とした理由】
事業による保存対象が全て個人情報に係るものであるため。
【成果物の概要】
登録品種の標本・DNA保存等事業に係る植物体保存状況等
126.令和2年度植物品種等海外流出防止総合対策委託事業(東アジア植物品種保護フォーラムの運営)
成果物(掲載先)
https://www.maff.go.jp/j/kanbo/tizai/brand/b_syokubut/index.html
127.令和2年度植物品種等海外流出防止総合対策委託事業
成果物(掲載先)
https://www.maff.go.jp/j/kanbo/tizai/brand/b_syokubut/
128.令和2年度地理的表示産品情報発信委託事業
成果物(掲載先)
https://gi-act.maff.go.jp/[外部リンク]
129.令和元年度地理的表示保護制度緊急対策委託事業(EUのGI監視スキーム等実態調査)
成果物(掲載先)
https://www.maff.go.jp/j/kanbo/tizai/brand/b_syoku/index.html
130.令和2年度海外知的財産保護・監視委託事業
成果物(掲載先)
https://www.maff.go.jp/j/shokusan/gi_act/gi_mark/index.html
131.令和2年度食品等のリサイクルの新たな展開を目指す亜臨界水処理技術の導入調査委託事業
成果物(掲載先)
https://www.maff.go.jp/j/shokusan/biomass/arinkai.html
132.令和2年度食品産業リサイクル状況等調査委託事業(食品関連事業者における食品廃棄物等の可食部・不可食部の量の把握等調査)
成果物(掲載先)
https://www.maff.go.jp/j/shokusan/recycle/syoku_loss/161227_8.html
133.令和2年度食品産業リサイクル状況等調査委託事業(事業者データベース整備及び補完調査等)
成果物(掲載先)
R02_133_01_表紙・目次(PDF : 244KB)R02_133_02_第1章事業の概要(PDF : 399KB)R02_133_03_第2章事業者データベースの整備(PDF : 406KB)R02_133_04_第3章補完調査(PDF : 1,973KB)R02_133_05_第4章まとめ(PDF : 524KB)
134.令和2年度輸出環境整備推進委託事業(規制担当官招へい事業)
成果物(掲載先)
非公表
【非公表とした理由】
国際交渉に係るものであるため
【成果物の概要】
規制担当官招へいに関する委託事業実績報告書。
135.令和2年度輸出環境整備推進委託事業(主要輸出先国・地域の残留農薬基準値調査事業)
成果物(掲載先)
https://www.maff.go.jp/j/shokusan/export/e_r2_zigyou/e_r2_zigyou.html
136.令和2年度日本食・食文化の魅力発信による日本産品海外需要拡大委託事業(日本食・食文化の功労者等表彰)
成果物(掲載先)
https://www.maff.go.jp/j/shokusan/export/e_r2_zigyou/e_r2_zigyou.html
137.令和2年度海外農業・貿易投資環境調査分析委託事業(食産業の海外展開診断・パートナー候補マッチング事業)
成果物(掲載先)
https://www.maff.go.jp/j/shokusan/export/e_r2_zigyou/r2_zigyou.html
138.令和2年度グローバル産地づくり推進委託事業(GFPコミュニティ構築委託事業)
成果物(掲載先)
GFP 農林水産物・食品輸出プロジェクト
https://www.gfp1.maff.go.jp/[外部リンク]
139.令和2年度グローバル産地づくり緊急対策委託事業 (GFPの活動加速化事業)
成果物(掲載先)
GFP 農林水産物・食品輸出プロジェクト
https://www.gfp1.maff.go.jp/[外部リンク]
140.令和2年度GFPグローバル産地港湾等連携緊急輸出拡大委託事業
成果物(掲載先)
(未掲載)
141.令和2年度訪日外国人の食体験等を通じた輸出促進対策事業のうち日本食体験によるインバウンド需要の創出及び新規需要開拓委託事業
成果物(掲載先)
(未掲載)
142.令和2年度農林水産業・食品産業における労働安全強化対策推進委託事業のうち食品産業の労働安全強化対策事業
成果物(掲載先)
https://www.maff.go.jp/j/shokusan/kikaku/roudou_anzen.html#f1
143.令和2年度農商工等連携普及・創出委託事業
成果物(掲載先)
https://www.maff.go.jp/j/shokusan/sanki/nosyoko/index.html
144.令和2年度Go To Eatキャンペーンに係る事業のうち実績確認監査等委託事業
成果物(掲載先)
(未掲載)
145.令和2年度Go To Eatキャンペーンに係る事業のうち相談窓口・申請案内等委託事業
成果物(掲載先)
(未掲載)
146.令和2年度Go To Eatキャンペーンに係る事業のうちオンライン飲食予約委託事業(ぐるなび)
成果物(掲載先)
(未掲載)
147.令和2年度Go To Eatキャンペーンに係る事業のうちオンライン飲食予約委託事業(カカクコム)
成果物(掲載先)
(未掲載)
148.令和2年度Go To Eatキャンペーンに係る事業のうちオンライン飲食予約委託事業(株式会社EPARKグルメ/株式会社EPARK)
成果物(掲載先)
(未掲載)
149.令和2年度Go To Eatキャンペーンに係る事業のうちオンライン飲食予約委託事業(リクルート)
成果物(掲載先)
(未掲載)
150.令和2年度Go To Eatキャンペーンに係る事業のうちオンライン飲食予約委託事業(フードテックパートナー)
成果物(掲載先)
(未掲載)
151.令和2年度Go To Eatキャンペーンに係る事業のうちオンライン飲食予約委託事業(スターツ出版)
成果物(掲載先)
(未掲載)
152.令和2年度Go To Eatキャンペーンに係る事業のうちオンライン飲食予約委託事業(Retty)
成果物(掲載先)
(未掲載)
153.令和2年度Go To Eatキャンペーンに係る事業のうちオンライン飲食予約委託事業(auコマース&ライフ)
成果物(掲載先)
(未掲載)
154.令和2年度Go To Eatキャンペーンに係る事業のうちオンライン飲食予約委託事業(USEN Media)
成果物(掲載先)
(未掲載)
155.令和2年度Go To Eatキャンペーンに係る事業のうちオンライン飲食予約委託事業(Fesbase)
成果物(掲載先)
(未掲載)
156.令和2年度Go To Eatキャンペーンに係る事業のうちオンライン飲食予約委託事業(表示灯)
成果物(掲載先)
(未掲載)
157.令和2年度Go To Eatキャンペーンに係る事業のうち食事券発行委託事業(岩手県)
成果物(掲載先)
(未掲載)
158.令和2年度Go To Eatキャンペーンに係る事業のうち食事券発行委託事業(秋田県)
成果物(掲載先)
(未掲載)
159.令和2年度Go To Eatキャンペーンに係る事業のうち食事券発行委託事業(福島県)
成果物(掲載先)
(未掲載)
160.令和2年度Go To Eatキャンペーンに係る事業のうち食事券発行委託事業(栃木県)
成果物(掲載先)
(未掲載)
161.令和2年度Go To Eatキャンペーンに係る事業のうち食事券発行委託事業(埼玉県)
成果物(掲載先)
(未掲載)
162.令和2年度Go To Eatキャンペーンに係る事業のうち食事券発行委託事業(千葉県)
成果物(掲載先)
(未掲載)
163.令和2年度Go To Eatキャンペーンに係る事業のうち食事券発行委託事業(新潟県)
成果物(掲載先)
(未掲載)
164.令和2年度Go To Eatキャンペーンに係る事業のうち食事券発行委託事業(富山県)
成果物(掲載先)
(未掲載)
165.令和2年度Go To Eatキャンペーンに係る事業のうち食事券発行委託事業(石川県)
成果物(掲載先)
(未掲載)
166.令和2年度Go To Eatキャンペーンに係る事業のうち食事券発行委託事業(福井県)
成果物(掲載先)
(未掲載)
167.令和2年度Go To Eatキャンペーンに係る事業のうち食事券発行委託事業(山梨県)
成果物(掲載先)
(未掲載)
168.令和2年度Go To Eatキャンペーンに係る事業のうち食事券発行委託事業(長野県)
成果物(掲載先)
(未掲載)
169.令和2年度Go To Eatキャンペーンに係る事業のうち食事券発行委託事業(岐阜県)
成果物(掲載先)
(未掲載)
170.令和2年度Go To Eatキャンペーンに係る事業のうち食事券発行委託事業(静岡県(ア))
成果物(掲載先)
(未掲載)
171.令和2年度Go To Eatキャンペーンに係る事業のうち食事券発行委託事業(静岡県(イ))
成果物(掲載先)
(未掲載)
172.令和2年度Go To Eatキャンペーンに係る事業のうち食事券発行委託事業(愛知県)
成果物(掲載先)
(未掲載)
173.令和2年度Go To Eatキャンペーンに係る事業のうち食事券発行委託事業(三重県)
成果物(掲載先)
(未掲載)
174.令和2年度Go To Eatキャンペーンに係る事業のうち食事券発行委託事業(滋賀県)
成果物(掲載先)
(未掲載)
175.令和2年度Go To Eatキャンペーンに係る事業のうち食事券発行委託事業(京都府)
成果物(掲載先)
(未掲載)
176.令和2年度Go To Eatキャンペーンに係る事業のうち食事券発行委託事業(大阪府)
成果物(掲載先)
(未掲載)
177.令和2年度Go To Eatキャンペーンに係る事業のうち食事券発行委託事業(兵庫県)
成果物(掲載先)
(未掲載)
178.令和2年度Go To Eatキャンペーンに係る事業のうち食事券発行委託事業(奈良県)
成果物(掲載先)
(未掲載)
179.令和2年度Go To Eatキャンペーンに係る事業のうち食事券発行委託事業(岡山県)
成果物(掲載先)
(未掲載)
180.令和2年度Go To Eatキャンペーンに係る事業のうち食事券発行委託事業(広島県)
成果物(掲載先)
(未掲載)
181.令和2年度Go To Eatキャンペーンに係る事業のうち食事券発行委託事業(山口県)
成果物(掲載先)
(未掲載)
182.令和2年度Go To Eatキャンペーンに係る事業のうち食事券発行委託事業(徳島県)
成果物(掲載先)
(未掲載)
183.令和2年度Go To Eatキャンペーンに係る事業のうち食事券発行委託事業(香川県)
成果物(掲載先)
(未掲載)
184.令和2年度Go To Eatキャンペーンに係る事業のうち食事券発行委託事業(愛媛県)
成果物(掲載先)
(未掲載)
185.令和2年度Go To Eatキャンペーンに係る事業のうち食事券発行委託事業(高知県)
成果物(掲載先)
(未掲載)
186.令和2年度Go To Eatキャンペーンに係る事業のうち食事券発行委託事業(佐賀県)
成果物(掲載先)
(未掲載)
187.令和2年度Go To Eatキャンペーンに係る事業のうち食事券発行委託事業(熊本県)
成果物(掲載先)
(未掲載)
188.令和2年度Go To Eatキャンペーンに係る事業のうち食事券発行委託事業(大分県)
成果物(掲載先)
(未掲載)
189.令和2年度Go To Eatキャンペーンに係る事業のうち食事券発行委託事業(鹿児島県(ア))
成果物(掲載先)
(未掲載)
190.令和2年度Go To Eatキャンペーンに係る事業のうち食事券発行委託事業(鹿児島県(イ))
成果物(掲載先)
(未掲載)
191.令和2年度Go To Eatキャンペーンに係る事業のうちオンライン飲食予約委託事業(ヤフー)
成果物(掲載先)
(未掲載)
192.令和2年度Go To Eatキャンペーンに係る事業のうちオンライン飲食予約委託事業(一休)
成果物(掲載先)
(未掲載)
193.令和2年度Go To Eatキャンペーンに係る事業のうち食事券発行委託事業(宮崎県)
成果物(掲載先)
(未掲載)
194.令和2年度Go To Eatキャンペーンに係る事業のうち食事券発行委託事業(北海道)
成果物(掲載先)
(未掲載)
195.令和2年度Go To Eatキャンペーンに係る事業のうち食事券発行委託事業(青森県)
成果物(掲載先)
(未掲載)
196.令和2年度Go To Eatキャンペーンに係る事業のうち食事券発行委託事業(宮城県)
成果物(掲載先)
(未掲載)
197.令和2年度Go To Eatキャンペーンに係る事業のうち食事券発行委託事業(山形県)
成果物(掲載先)
(未掲載)
198.令和2年度Go To Eatキャンペーンに係る事業のうち食事券発行委託事業(茨城県)
成果物(掲載先)
(未掲載)
199.令和2年度Go To Eatキャンペーンに係る事業のうち食事券発行委託事業(群馬県)
成果物(掲載先)
(未掲載)
200.令和2年度Go To Eatキャンペーンに係る事業のうち食事券発行委託事業(東京都)
成果物(掲載先)
(未掲載)
201.令和2年度Go To Eatキャンペーンに係る事業のうち食事券発行委託事業(神奈川県)
成果物(掲載先)
(未掲載)
202.令和2年度Go To Eatキャンペーンに係る事業のうち食事券発行委託事業(和歌山県)
成果物(掲載先)
(未掲載)
203.令和2年度Go To Eatキャンペーンに係る事業のうち食事券発行委託事業(鳥取県)
成果物(掲載先)
(未掲載)
204.令和2年度Go To Eatキャンペーンに係る事業のうち食事券発行委託事業(島根県)
成果物(掲載先)
(未掲載)
205.令和2年度Go To Eatキャンペーンに係る事業のうち食事券発行委託事業(福岡県)
成果物(掲載先)
(未掲載)
206.令和2年度Go To Eatキャンペーンに係る事業のうち食事券発行委託事業(長崎県)
成果物(掲載先)
(未掲載)
207.令和2年度Go To Eatキャンペーンに係る事業のうち食事券発行委託事業(沖縄県)
成果物(掲載先)
(未掲載)
208.令和2年度食品製造業における生産性に関する調査委託事業
成果物(掲載先)
01_報告書概要版「表紙・目次」(PDF : 380KB)、02_報告書概要版「1.現状調査・情報収集」(ア)(PDF : 882KB)、03_報告書概要版「1.現状調査・情報収集」(イ)(PDF : 1,519KB)、04_報告書概要版「2.現地調査」(ア)(PDF : 1,264KB)、05_報告書概要版「2.現地調査」(イ)(PDF : 1,225KB)、06_報告書概要版「3.分析、検証及び課題の整理」(PDF : 1,009KB)、
07_報告書「表紙・目次」(PDF : 651KB)、08_報告書「1.現状調査・情報収集」(ア)(PDF : 963KB)、09_報告書「1.現状調査・情報収集」(イ)(PDF : 1,614KB)、10_報告書「1.現状調査・情報収集」(ウ)(PDF : 1,708KB)、11_報告書「1.現状調査・情報収集」(エ)(PDF : 1,467KB)、12_報告書「1.現状調査・情報収集」(オ)(PDF : 1,735KB)、13_報告書「1.現状調査・情報収集」(カ)(PDF : 1,522KB)、14_報告書「2.現地調査」(ア)(PDF : 1,208KB)、15_報告書「2.現地調査」(イ)(PDF : 1,227KB)、16_報告書「3.分析、検証及び課題の整理」(PDF : 1,012KB)
209.令和2年度企業間取引の活性化に寄与するJASの活用調査委託事業
成果物(掲載先)
https://www.maff.go.jp/j/jas/yosan.html
210.令和2年度食料品の多様化する購買形態と物流への影響に関する調査委託事業
成果物(掲載先)
https://www.maff.go.jp/j/shokusan/ryutu/buturyu.html
211.令和2年度食品等流通法に基づく食品等流通調査に関する取引調査委託事業
成果物(掲載先)
https://www.maff.go.jp/j/shokusan/ryutu/kouzou_kaizen/ryutsu_chosa.html
212.令和2年度輸出環境整備推進委託事業(ハラール及びコーシャ認証制度等調査・普及)
成果物(掲載先)
https://www.maff.go.jp/j/shokusan/export/2021_halal-kosher.html
213.令和2年度輸出環境整備緊急対策委託事業(果実等の放射性物質分析調査)
成果物(掲載先)
非公表
【非公表とした理由】
国際交渉に係るものであるため
【成果物の概要】
放射性物質検査結果の実績報告書を作成する
214.令和2年度輸出環境整備推進委託事業(農畜産物の放射性物質分析調査)
成果物(掲載先)
非公表
【非公表とした理由】
国際交渉に係るものであるため
【成果物の概要】
放射性物質検査結果の実績報告書を作成する
215.令和2年度輸出環境整備緊急対策委託事業(輸出促進に係る農産物の放射性物質分析調査)
成果物(掲載先)
非公表
【非公表とした理由】
国際交渉に係るものであるため
【成果物の概要】
放射性物質検査結果の実績報告書を作成する
216.令和2年度輸出環境整備推進委託事業(東京電力福島第一原子力発電所事故に伴う日本産食品の放射性物質対策に関する資料の調査及び総括)
成果物(掲載先)
https://www.maff.go.jp/e/policies/market/reference/reference.html
217.令和2年度輸出環境整備推進委託事業(主要輸出国・地域の輸出促進体制調査)
成果物(掲載先)
218.令和2年度輸出環境整備推進委託事業(米国向け貝類輸出に必要なリスク評価・管理のための調査)
成果物(掲載先)
(未掲載)資料中に当分の間非公開情報があるため。
219.令和2年度輸出環境整備推進委託事業(EUにおけるかつお節中の多環芳香族炭化水素類(PAH)含有実態調査)
成果物(掲載先)
非公表
【非公表とした理由】
特定の企業の調査結果を公表することによって、当該企業に不利益を招く可能性があるため。
【成果物の概要】
かつお節中のPAH調査結果
220.令和2年度輸出環境整備推進委託事業(EU向け二枚貝生産海域モニタリング調査)
成果物(掲載先)
非公表
【非公表とした理由】
風評被害につながりかねないため、公表しないことを前提として、調査の実施について対象海域を管轄する県や現地の漁協の了解を得ているため。
【成果物の概要】
ホタテガイ生産海域の貝毒等のモニタリングデータ
221.令和2年度輸出環境整備推進委託事業(EU向け二枚貝生産海域指定調査)
成果物(掲載先)
非公表
【非公表とした理由】
風評被害につながりかねないため、公表しないことを前提として、調査の実施について対象海域を管轄する県や現地の漁協の了解を得ているため。
【成果物の概要】
EU向け二枚貝輸出に必要な生産海域指定に必要な情報を整理した評価書
222.令和2年度輸出環境整備推進委託事業(食品規格等調査)
成果物(掲載先)
https://www.maff.go.jp/j/shokusan/export/shokuhin-kikaku/index.html
223.令和2年度輸出環境整備推進委託事業(農林水産物・食品の輸出入における電子証明書の使用国に関する調査)
成果物(掲載先)
非公表
【非公表とした理由】
国際交渉及びシステムセキュリティなど、ヒアリングした相手国にとって機微な内容を含むため。
【成果物の概要】
諸外国の輸入手続きにおける電子証明書の活用状況等の調査結果
224.令和2年度輸出環境整備推進委託事業(EU・HACCP認定施設の指導・監視)
成果物(掲載先)
225.令和2年度輸出環境整備緊急対策委託事業(フィリピンにおける外国人家事支援人材向けの料理訓練調査)
成果物(掲載先)
https://www.maff.go.jp/j/shokusan/export/e_enkatu/pdf/2021_philippines.pdf(PDF:1,715 KB)
226.令和2年度輸出環境整備推進委託事業(香港・マカオにおける日本産食品に関する情報整理)
成果物(掲載先)
https://www.maff.go.jp/j/shokusan/export/e_enkatu/pdf/2021_hk_macau.pdf(PDF:603 KB)
227.令和2年度プラスチックを使用した被覆肥料の実態調査委託事業
成果物(掲載先)
https://www.maff.go.jp/j/seisan/sien/sizai/s_hiryo/jigyo.html
228.令和2年度農林水産業・食品産業における労働安全強化対策推進事業のうち農業機械安全性向上対策強化委託事業
成果物(掲載先)
https://www.maff.go.jp/j/seisan/sien/sizai/s_kikaika/anzen/siryo.html
229.令和2年度花きの新需要開拓につながるビジネスモデル事業化可能性調査委託事業
成果物(掲載先)
https://www.maff.go.jp/j/seisan/kaki/flower/f_R2itaku/R2itaku.html
230.令和2年度花き産業成長・花き文化振興調査委託事業
成果物(掲載先)
https://www.maff.go.jp/j/seisan/kaki/flower/kakiitakuhoukoku.html
231.令和2年度オランダ・アルメーレ国際園芸博覧会政府出展展示施設建築設計委託事業
成果物(掲載先)
非公表
【非公表とした理由】
R4に開催されるアルメーレ国際園芸博覧会の政府出展施設の建築物設計であり機微情報に当たるため
【成果物の概要】
アルメーレ国際園芸博覧会における政府出展施設の建築設計書等
232.令和2年度農業用ハウス施工に係る経費の最適化に関する調査委託事業
成果物(掲載先)
https://www.maff.go.jp/j/seisan/ryutu/engei/onshitsu.html
233.令和2年度農薬のコスト削減の取組の普及状況等に関する調査委託事業
成果物(掲載先)
https://www.maff.go.jp/j/seisan/sien/sizai/noyaku/attach/pdf/index-2.pdf(PDF:2,200KB)
234.令和2年度農業支援サービス事業の需要動向調査委託事業
成果物(掲載先)
https://www.maff.go.jp/j/seisan/sien/sizai/service.html
235.令和2年度農業資材の農業者購入価格に関する調査委託事業
成果物(掲載先)
https://www.maff.go.jp/j/kanbo/nougyo_kyousou_ryoku/sienhou/
236.令和2年度農業支援サービスに係るニーズ等調査委託事業
成果物(掲載先)
https://www.maff.go.jp/j/seisan/sien/sizai/service.html
237.令和2年度農業機械の機能利用状況及び農機販売店における農業支援サービス取組状況に関する調査委託事業
成果物(掲載先)
非公表
【非公表とした理由】
民間企業の経営関係情報を含むため。
238.令和2年度生産現場における肥料銘柄数等の調査委託事業
成果物(掲載先)
非公表
【非公表とした理由】
民間企業の経営関係情報を含むため
【成果物の概要】
肥料銘柄と施肥基準、肥料銘柄とブランド農産物の関係性に関する調査結果
239.令和2年度肥料一貫パレチゼーションに関する調査委託事業
成果物(掲載先)
非公表
【非公表とした理由】
民間企業の経営関係情報を含むため
【成果物の概要】
肥料一貫パレチゼーションを実現するために必要な管理システムやリフティングシートパレットの実用性等に関する調査結果
240.令和2年度温室効果ガス削減飼料に関する調査委託事業
成果物(掲載先)
https://www.maff.go.jp/j/chikusan/sinko/lin/l_siryo/#onshitsukouka
241.令和2年度飼料販売業者の経営実態及び物流費上昇の影響並びに飼料配送業者の経営実態に係る調査・分析委託事業
成果物(掲載先)
242.令和2年度飼料業界におけるリードタイムの確保に係る調査・分析委託事業
成果物(掲載先)
243.令和2年度農地土壌炭素貯留等基礎調査事業(農地管理実態調査)委託事業
成果物(掲載先)
https://www.maff.go.jp/j/seisan/kankyo/attach/pdf/tuti_chyosa-33.pdf(PDF:477KB)
244.令和2年度農地土壌炭素貯留等基礎調査事業(農地管理技術検証)調査課題「畑地における有機物の施用等に関する調査」委託事業
成果物(掲載先)
https://www.maff.go.jp/j/seisan/kankyo/attach/pdf/tuti_chyosa-33.pdf(PDF:477KB)
245.令和2年度農地土壌炭素貯留等基礎調査事業(指導・とりまとめ業務)委託事業
成果物(掲載先)
https://www.maff.go.jp/j/seisan/kankyo/attach/pdf/tuti_chyosa-33.pdf(PDF:477KB)
246.令和2年度農協監査・事業利用実態調査における農協等の監査コスト合理化に関する調査委託事業
成果物(掲載先)
https://www.maff.go.jp/j/keiei/sosiki/kyosoka/k_kenkyu/index.html
247.令和2年度生活インフラサービスへのアクセス状況実態調査委託事業
成果物(掲載先)
https://www.maff.go.jp/j/keiei/sosiki/kyosoka/k_kenkyu/index.html
248.令和2年度農林水産業等研究分野における大学発ベンチャーの起業促進実証委託事業
成果物(掲載先)
非公表
【非公表とした理由】
個人情報や知的財産権等に関する情報を含むため。
【成果物の概要】
農林水産業等研究分野における大学発ベンチャーの起業促進に係る実証結果とその評価。
249.令和2年度スマート農業教育推進委託事業
成果物(掲載先)
非公表
【非公表とした理由】
成果物は民間企業に関する情報及び協力者の氏名等の個人情報が含まれるため
【成果物の概要】
スマート農業の担い手育成のための共通カリキュラム(教育コンテンツ)の作成・提供等
250.令和2年度国有農地測量・境界確定委託事業(札幌法務局管内)
成果物(掲載先)
非公表
【非公表とした理由】
個人情報を含むため
【成果物の概要】
測量成果、境界確認書等
251.令和2年度国有農地測量・境界確定委託事業(旭川法務局管内)
成果物(掲載先)
非公表
【非公表とした理由】
個人情報を含むため
【成果物の概要】
測量成果、境界確認書等
252.令和2年度国有農地測量・境界確定委託事業(釧路法務局管内)
成果物(掲載先)
非公表
【非公表とした理由】
個人情報を含むため
【成果物の概要】
測量成果、境界確認書等
253.令和2年度農業経営・改善支援調査委託事業
成果物(掲載先)
https://www.maff.go.jp/j/kobetu_ninaite/n_seido/seido_houzin.html
254.令和2年度新規就農施策におけるSIB(ソーシャル・インパクト・ボンド)活用に係る調査事業
成果物(掲載先)
非公表
【非公表とした理由】
成果物は調査協力者の法人・団体名や取組内容、事業規模金額等を特定できる情報を含み、調査協力者の不利益になる場合があるため
【成果物の概要】
新規就農施策へのSIBの手法の導入可能性の調査
255.令和2年度米国の農業保険制度の実施状況調査事業
成果物(掲載先)
非公表
【非公表とした理由】
個人情報を含むため
【成果物の概要】
農業者の収入に係るデータ等
256.令和2年度ヘリテージツーリズム推進検討委託事業
成果物(掲載先)
https://www.maff.go.jp/j/nousin/kantai/giahs_7/index.html
257.令和2年度国際かんがい排水委員会国内事例調査委託事業
成果物(掲載先)
R2_257_01_表紙・業務概要(PDF : 117KB)
R2_257_02_第1章~第2章(日本語版)(PDF : 1,378KB)
R2_257_03_第2章~第4章4.2(日本語版)(PDF : 1,170KB)
R2_257_04_第4章4.3~第5章(日本語版)(PDF : 1,046KB)
R2_257_05_第1章~第3章3.4.1(英語版)(PDF : 1,825KB)
R2_257_06_第3章3.4.2~第5章(英語版)(PDF : 1,000KB)
258.令和2年度民間インフラ輸出推進のための案件形成基礎調査委託事業
成果物(掲載先)
259.令和2年度国際かんがい排水委員会憲章及び規約等に係る翻訳委託事業
成果物(掲載先)
R2_259_01_表紙・資料1~3(PDF : 580KB)
R2_259_02_別添1(PDF : 1,723KB)
R2_259_03_別添2(PDF : 1,902KB)
R2_259_04_別添3(PDF : 1,675KB)
R2_259_05_別添4(PDF : 1,563KB)
R2_259_06_別添5(PDF : 1,685KB)
R2_259_07_別添6(PDF : 1,357KB)
R2_259_08_別添7(PDF : 1,590KB)
R2_259_09_別添8(PDF : 1,570KB)
R2_259_10_別添9(PDF : 1,436KB)
R2_259_11_別添10(PDF : 1,879KB)
R2_259_12_別添11(PDF : 1,062KB)
260.令和2年度データに基づく米の生産・流通・販売円滑化調査委託事業
成果物(掲載先)
https://www.maff.go.jp/j/syouan/keikaku/soukatu/data_search.html
261.令和2年度農林水産研究推進事業委託事業(アウトリーチ活動強化)
成果物(掲載先)
https://www.affrc.maff.go.jp/docs/anzenka/genom_editting.htm
262.令和2年度農林水産研究推進事業委託事業「知財マネジメント強化支援」
成果物(掲載先)
https://www.affrc.maff.go.jp/docs/intellect.htm
263.令和2年度技術戦略策定等に向けた研究開発動向等調査委託事業
成果物(掲載先)
非公表
【非公表とした理由】
当該事業は海外や異分野における最先端の研究や取組について調査するものである。そのため、情報の中には公表すると調査先の民間企業等に不利益となるものも含まれている可能性が想定されるため。
【成果物の概要】
海外や異分野における最先端の研究や取組について調査した内容を取りまとめた実績報告書
264.令和2年度環境に配慮したスマート農機の市場性及びビジネスモデル検討調査委託事業
成果物(掲載先)
https://www.affrc.maff.go.jp/docs/kankoubutu/smart_agri_machinery.html
265.令和2年度腸内細菌検査業務委託事業
成果物(掲載先)
非公表
【非公表とした理由】
分析数値の結果は協力した職員の個人情報の取扱になり公表には適さないため。
【成果物の概要】
採種した血液や糞便の分析数値の結果等の報告書
266.令和2年度糞便中の短鎖脂肪酸検査業務委託事業
成果物(掲載先)
非公表
【非公表とした理由】
分析数値の結果は協力した職員の個人情報の取扱になり公表には適さないため。
【成果物の概要】
採種した血液や糞便の分析数値の結果等の報告書
267.令和2年度森林・林業に係る情報基盤整備に係る基本調査
成果物(掲載先)
https://www.rinya.maff.go.jp/j/gyoumu/gijutu/jouhoukibanseibi.html
268.令和2年度3Dレーザスキャナを活用した収穫調査実証等委託事業
成果物(掲載先)
https://www.rinya.maff.go.jp/j/gyoumu/gijutu/syuukaku_kourituka.html
269.令和2年度航空レーザを活用した収穫調査実証等委託事業
成果物(掲載先)
https://www.rinya.maff.go.jp/j/gyoumu/gijutu/syuukaku_kourituka.html
270.令和2年度流域山地災害等対策調査(通信困難地等における山地災害対策に係る調査手法開発業務)
成果物(掲載先)
R02_270_01_表紙・目次(PDF : 331KB)、R02_270_02_1章・2章(PDF : 910KB)、R02_270_03_3章・4章(PDF : 1,648KB)
271.令和2年度国有林野境界情報のデジタル化の効率的手法検討委託事業
成果物(掲載先)
R02_271_01_表紙・目次・業務概要・現状把握(PDF : 459KB)、R02_271_02_課題検討(PDF : 1,126KB)、R02_271_03_測量手法の検討(PDF : 827KB)、
R02_271_04_レーザスキャナによる計測(PDF : 1,856KB)、R02_271_05_UAVレーザスキャナによる計測(PDF : 1,900KB)、R02_271_06_検討委員会の開催・巻末資料(PDF : 806KB)
272.令和2年度当年生苗導入調査委託事業
成果物(掲載先)
R02_272_01_表紙~第2章(PDF : 144KB)、R02_272_02_第3章(PDF : 1,469KB)、R02_272_03_第4章4-1~4-3(PDF : 372KB)、
R02_272_04_第4章4-3-1(PDF : 1,724KB)、R02_272_05_第4章4-3-2(1)(2)(PDF : 1,127KB)、R02_271_06_検討委員会の開催・巻末資料(PDF : 806KB)
273.令和2年度一人親方等の林業災害防止のための安全対策の調査委託事業
成果物(掲載先)
https://www.rinya.maff.go.jp/j/routai/anzen/nii.html
274.令和2年度きのこ類の種菌の有害菌等調査関連業務
成果物(掲載先)
https://www.rinya.maff.go.jp/j/tokuyou/seikabutu_tokusan.html
275.令和2年度国有林野森林計画図面GISデータ整備・効率化検討事業
成果物(掲載先)
R02_275_01_表紙・目次(PDF : 494KB)、R02_275_02_業務概要(PDF : 474KB)、R02_275_03_実施内容(PDF : 1,310KB)
276.令和2年度森林資源情報整備技術実証事業(国有林)
成果物(掲載先)
R02_276_01_表紙・目次・第1章(PDF : 502KB)、R02_276_02_第2章1(PDF : 1,224KB)、R02_276_03_第2章2(PDF : 1,510KB)、
R02_276_04_第2章3 (PDF : 1,167KB)、R02_276_05_第2章4(PDF : 1,433KB)、R02_276_06_第2章5 (PDF : 1,714KB)、
R02_276_07_第2章6(PDF : 749KB)、R02_276_08_第2章7(PDF : 1,144KB)、R02_276_09_第2章8(PDF : 1,410KB)、
R02_276_10_第2章9(PDF : 856KB)、R02_276_11_第3章(PDF : 427KB)
277.令和2年度国有林野成長予測モデル整備等事業(スマート林業構築普及展開事業(国有林におけるICT活用))
成果物(掲載先)
R02_277_01_表紙・目次(PDF : 377KB)、R02_277_02_業務概要(PDF : 542KB)、R02_277_03_収穫予想表の適合性の検討(PDF : 1,399KB)、
R02_277_04_森林資源解析1(PDF : 1,884KB)、R02_277_05_森林資源解析2(PDF : 1,042KB)、R02_277_06_新たな成長予測モデルの作成(PDF : 819KB)、
R02_277_07_地位指数スコア表の作成1(PDF : 1,138KB)、R02_277_08_地位指数スコア表の作成2(PDF : 1,142KB)、R02_277_09_地位指数スコア表の作成3(PDF : 1,812KB)、
R02_277_10_地位指数スコア表の作成4(PDF : 1,966KB)、R02_277_11_収穫予想表・地位スコア運用実態の調査(PDF : 405KB)、R02_277_12_委員会の実施(PDF : 507KB)、
R02_277_13_国有林野情報管理システムにおける地位情報の変換手法の検討(PDF : 874KB)
278.令和2年度途上国森林保全プロジェクト体制強化事業
成果物(掲載先)
https://www.maff.go.jp/j/kokusai/kokkyo/yosan/r2_jigyo_report.html
279.令和2年度森林整備保全事業推進調査
成果物(掲載先)
非公表
【非公表とした理由】
成果物は既存文献の要約を含むため、著作権法上の取扱として公表できない。
【成果物の概要】
令和元年度から開始された森林整備保全事業計画の成果指標の改善に向け、森林生態系や渓畔林に係る文献等の収集及び人工林における生物多様性の保全に関する機能の分析等を行った。
280.令和2年度シカ被害対策推進調査事業
成果物(掲載先)
R02_280_01_表紙ー第2章(PDF : 990KB)、R02_280_02_第3章ー第6章(PDF : 1,801KB)、R02_280_03_第7章(PDF : 1,509KB)、R02_280_04_第8章ー裏表紙(PDF : 1,398KB)
281.令和2年度森林環境保全直接支援事業工程分析調査業務
成果物(掲載先)
閲覧の要望があった場合には担当班(林野庁計画課施工技術班(03-3502-6882))が随時対応。
なお、農林水産省図書館、国立国会図書館で併せて公表済み
282.令和2年度治山事業積算基準等分析調査(治山施設長寿命化対策及び新規歩掛の作成等に係る調査)事業
成果物(掲載先)
閲覧の要望があった場合には担当班(林野庁計画課施工技術班(03-3502-6882))が随時対応。
なお、農林水産省図書館、国立国会図書館で併せて公表済み
283.令和2年度治山事業積算基準等分析調査(施工パッケージ調査解析業務及び積算支援業務)事業
成果物(掲載先)
閲覧の要望があった場合には担当班(林野庁計画課施工技術班(03-3502-6882))が随時対応。
なお、農林水産省図書館、国立国会図書館で併せて公表済み
284.令和2年度ICTを活用した施工の確立に向けた調査事業
成果物(掲載先)
閲覧の要望があった場合には担当班(林野庁計画課施工技術班(03-3502-6882))が随時対応。
なお、農林水産省図書館、国立国会図書館で併せて公表済み
285.令和2年度森林整備保全事業の工事費算定に係る間接工事費動向調査検討業務
成果物(掲載先)
閲覧の要望があった場合には担当班(林野庁計画課施工技術班(03-3502-6882))が随時対応。
なお、農林水産省図書館、国立国会図書館で併せて公表済み
286.令和2年度森林整備保全事業の費用対効果分析手法検討調査事業
成果物(掲載先)
閲覧の要望があった場合には担当班(林野庁計画課設計基準班(03-3502-6882))が随時対応。
なお、農林水産省図書館、国立国会図書館で併せて公表済み
287.令和2年度森林土木工事の木材利用の推進に関する委託調査事業(再公告)
成果物(掲載先)
閲覧の要望があった場合には担当班(林野庁計画課設計基準班(03-3502-6882))が随時対応。
なお、農林水産省図書館、国立国会図書館で併せて公表済み
288.令和2年度スマート林業構築普及展開事業
成果物(掲載先)
https://www.rinya.maff.go.jp/j/keikaku/smartforest/smart_forestry.html
289.令和2年度林業成長産業化地域の取組の分析・評価等に係る調査委託事業
成果物(掲載先)
https://www.rinya.maff.go.jp/j/keikaku/kouzoukaizen/koufukin.html
290.令和2年度ICT等を活用した路網整備推進技術者育成事業
成果物(掲載先)
https://www.rinya.maff.go.jp/j/ken_sidou/forester/index.html
291.令和2年度安全伐倒技術等普及対策事業
成果物(掲載先)
https://www.rinya.maff.go.jp/j/ken_sidou/forester/index.html
292.令和2年度森林作業システム高度技能者育成事業
成果物(掲載先)
https://www.rinya.maff.go.jp/j/kaihatu/kikai/jigyo.html
293.令和2年度地球環境保全等試験研究費による研究開発に係る委託事業
成果物(掲載先)
(未掲載)
294.令和2年度多様な担い手育成事業のうち女性林業者の活躍促進のための課題解決
成果物(掲載先)
https://www.rinya.maff.go.jp/j/ken_sidou/fukyuu/woman.html
295.令和2年度シカ被害対策普及加速事業
成果物(掲載先)
https://www.rinya.maff.go.jp/j/hogo/higai/tyouju.html
296.令和2年度つたえる、感じる、つながる、森林×SDGsプロジェクト事業
成果物(掲載先)
https://www.rinya.maff.go.jp/j/sanson/kan_kyouiku/main5.html
297.令和2年度森林・山村多面的機能発揮対策評価検証事業
成果物(掲載先)
https://www.rinya.maff.go.jp/j/sanson/tamenteki.html
298.令和2年度森林吸収源インベントリ情報整備事業「森林経営」対象森林率調査(現地調査業務)(北海道・東北ブロック)
成果物(掲載先)
成果物は、No.306の「令和2年度森林吸収源インベントリ情報整備事業「森林経営」対象森林率調査(指導取りまとめ業務)において公表。
299.令和2年度森林吸収源インベントリ情報整備事業「森林経営」対象森林率調査(現地調査業務)(関東ブロック)
成果物(掲載先)
成果物は、No.306の「令和2年度森林吸収源インベントリ情報整備事業「森林経営」対象森林率調査(指導取りまとめ業務)において公表。
300.令和2年度森林吸収源インベントリ情報整備事業「森林経営」対象森林率調査(現地調査業務)(中部ブロック)
成果物(掲載先)
成果物は、No.306の「令和2年度森林吸収源インベントリ情報整備事業「森林経営」対象森林率調査(指導取りまとめ業務)において公表。
301.令和2年度森林吸収源インベントリ情報整備事業「森林経営」対象森林率調査(現地調査業務)(近畿ブロック)
成果物(掲載先)
成果物は、No.306の「令和2年度森林吸収源インベントリ情報整備事業「森林経営」対象森林率調査(指導取りまとめ業務)において公表。
302.令和2年度森林吸収源インベントリ情報整備事業「森林経営」対象森林率調査(現地調査業務)(四国ブロック)
成果物(掲載先)
成果物は、No.306の「令和2年度森林吸収源インベントリ情報整備事業「森林経営」対象森林率調査(指導取りまとめ業務)において公表。
303.令和2年度森林吸収源インベントリ情報整備事業「森林経営」対象森林率調査(現地調査業務)(九州ブロック)
成果物(掲載先)
成果物は、No.306の「令和2年度森林吸収源インベントリ情報整備事業「森林経営」対象森林率調査(指導取りまとめ業務)において公表。
304.令和2年度森林吸収源インベントリ情報整備事業「森林経営」対象森林率調査(現地調査業務)(中国ブロック)
成果物(掲載先)
成果物は、No.306の「令和2年度森林吸収源インベントリ情報整備事業「森林経営」対象森林率調査(指導取りまとめ業務)において公表。
305.令和2年度森林吸収源インベントリ情報整備事業(長期戦略イノベーション調査)
成果物(掲載先)
一部公表(国際交渉等の参考となる文献の分析・評価等)
R02_305_01_表紙・目次・略語表(PDF : 1,106KB)、R02_305_02_第1章1・2(PDF : 1,457KB)、R02_305_03_第1章3(PDF : 1,839KB)、
R02_305_04_第1章4・5(PDF : 1,246KB)、R02_305_05_第2章1(PDF : 1,065KB)、R02_305_06_第2章2・3(PDF : 1,787KB)、
R02_305_07_第2章4(PDF : 1,050KB)、R02_305_08_第2章5(PDF : 1,012KB)、R02_305_09_第2章6(PDF : 1,695KB)、
R02_305_10_第3章1ー4(PDF : 1,753KB)、R02_305_11_第3章5・6(PDF : 1,474KB)、R02_305_12_第4章(PDF : 1,445KB)、
R02_305_13_第5章(PDF : 1,673KB)、R02_305_14_第6章(PDF : 1,046KB)
306.令和2年度森林吸収源インベントリ情報整備事業「森林経営」対象森林率調査(指導取りまとめ業務)
成果物(掲載先)
R02_306_01_表紙・目次(PDF : 804KB)、R02_306_02_第1章・第2章・第3章1-5pdf(PDF : 1,871KB)、R02_306_03_第3章6-12(PDF : 1,797KB)、
R02_306_04_第4章・第5章(PDF : 1,066KB)、R02_306_05_現地調査マニュアル1(PDF : 1,979KB)、R02_306_06_現地調査マニュアル2(PDF : 1,879KB)、
R02_306_07_現地調査マニュアル3(PDF : 1,745KB)、R02_306_08_現地調査マニュアル4(PDF : 1,922KB)
307.令和2年度森林吸収源インベントリ情報整備事業(パリ協定の詳細ルール合意を見据えた技術的課題の分析・検討)
成果物(掲載先)
非公表
【非公表とした理由】
他国等との交渉上不利益を被るおそれがある情報を含むため
【成果物の概要】
現行の森林吸収量算定方法の分析及び新たな森林吸収量算定方法の検討結果報告書
308.令和2年度市町村支援技術者養成事業
成果物(掲載先)
https://www.rinya.maff.go.jp/j/keikaku/keieikanri/sinrinkeieikanriseido.html
309.令和2年度森林経営管理制度実施円滑化事業
成果物(掲載先)
https://www.rinya.maff.go.jp/j/keikaku/keieikanri/sinrinkeieikanriseido.html
310.令和2年度革新的造林モデル普及業務
成果物(掲載先)
https://www.rinya.maff.go.jp/j/kanbatu/houkokusho/syokusai.html
311.令和2年度ICTを活用した施工の確立に向けた調査(運材トラック等自動運転技術実現性予備調査)
成果物(掲載先)
https://www.rinya.maff.go.jp/j/seibi/sagyoudo/romou.html
312.令和2年度低密度植栽技術追跡調査に関する委託事業
成果物(掲載先)
https://www.rinya.maff.go.jp/j/kanbatu/houkokusho/syokusai.html
313.令和2年度ドローンを活用した新たな造林技術の実証・調査事業
成果物(掲載先)
https://www.rinya.maff.go.jp/j/kanbatu/houkokusho/doron.html
314.令和2年度コンテナ苗生産技術等標準化に向けた調査委託事業
成果物(掲載先)
https://www.rinya.maff.go.jp/j/kanbatu/syubyou/kontena_02.html
315.令和2年度森林域における航空レーザ計測業務(その1)
成果物(掲載先)
R02_315_01_表紙・目次(PDF : 316KB)、R02_315_02_第1章(PDF : 334KB)、R02_315_03_第2章(PDF : 1,895KB)、
R02_315_04_第3章第1部(PDF : 1,309KB)、R02_315_05_第3章第2部(PDF : 1,940KB)、R02_315_06_第3章第3部(PDF : 1,198KB)、
R02_315_07_第4章第1部(PDF : 1,623KB)、R02_315_08_第4章第2部(PDF : 1,754KB)、R02_315_09_第4章第3部(PDF : 1,603KB)、
R02_315_10_第4章第4部(PDF : 1,399KB)
316.令和2年度森林域における航空レーザ計測業務(その2)
成果物(掲載先)
R02_316_01_表紙・目次(PDF : 422KB)、R02_316_02_第1章(PDF : 1,076KB)、R02_316_03_第2章第1部(PDF : 1,037KB)、
R02_316_04_第2章第2部(PDF : 1,833KB)、R02_316_05_第2章第3部(PDF : 1,887KB)、R02_316_06_第3章第1部(PDF : 1,736KB)、
R02_316_07_第4章第1部(PDF : 910KB)
317.令和2年度山地保全調査(近年の豪雨災害を踏まえた治山計画策定方針検討調査)
成果物(掲載先)
318.令和2年度流域山地災害等対策調査(森林保全対策調査)委託事業
成果物(掲載先)
R02_318_01指定施業要件P目次-14(PDF : 1,661KB)、R02_318_02指定施業要件P15-50(PDF : 1,265KB)、R02_318_03指定施業要件P51-57(PDF : 1,748KB)、R02_318_04指定施業要件P58-63(PDF : 1,366KB)、R02_318_05指定施業要件P64-70(PDF : 1,812KB)、R02_318_06指定施業要件P71-76(PDF : 1,761KB)、R02_318_07指定施業要件P77-80(PDF : 1,273KB)、R02_318_08指定施業要件P81-86(PDF : 1,732KB)、R02_318_09指定施業要件P89-96(PDF : 1,896KB)、R02_318_10指定施業要件P97-105(PDF : 1,863KB)、R02_318_11指定施業要件P106-113(PDF : 1,701KB)、R02_318_12指定施業要件P114-118(PDF : 1,440KB)、R02_318_13指定施業要件P119-124(PDF : 1,716KB)、R02_318_14小規模P目次-18(PDF : 1,601KB)、R02_318_15小規模P19-29(PDF : 1,598KB)、R02_318_16小規模P30-32(PDF : 1,747KB)、R02_318_17小規模P33-40(PDF : 1,604KB)
319.令和2年度流域山地災害等対策調査(令和元年発生の山地災害の実態等に関する調査)委託事業
成果物(掲載先)
R02_319_01_第1編(PDF : 735KB)、R02_319_02_第2編1(PDF : 1,755KB)、R02_319_03_第2編2(PDF : 1,635KB)、
R02_319_04_第3編1(PDF : 1,140KB)、R02_319_05_第3編2(PDF : 1,784KB)、R02_319_06_第3編3(PDF : 1,708KB)、
R02_319_07_第3編4(PDF : 946KB)、R02_319_08_第3編5(PDF : 1,703KB)、R02_319_09_第4編1(PDF : 1,634KB)、
R02_319_10_第4編2(PDF : 1,659KB)、R02_319_11_第4編3(PDF : 1,379KB)、R02_319_12_第4編4(PDF : 1,363KB)
320.令和2年度海岸林等が有する防災機能の強化手法検討調査
成果物(掲載先)
321.令和2年度森林整備が表層崩壊防止機能に及ぼす効果等に関する検討調査委託事業
成果物(掲載先)
R02_321_01_概要版[表紙~19](PDF : 1,946KB)、R02_321_02_概要版[20~28](PDF : 1,967KB)、R02_321_03_概要版[29~41](PDF : 1,419KB)、R02_321_04_詳細版[表紙~目次](PDF : 223KB)、R02_321_05_詳細版[第1章_1-01~1-04](PDF : 889KB)、R02_321_06_詳細版[第2章_2-01~2-10](PDF : 1,945KB)、R02_321_07_詳細版[第2章_2-11~2-25](PDF : 1,975KB)、R02_321_08_詳細版[第2章_2-26~2-29].pdf(PDF : 1,807KB)、R02_321_09_詳細版[第2章_2-30~2-35](PDF : 1,527KB)、R02_321_10_詳細版[第3章_3-01~3-09](PDF : 1,408KB)、R02_321_11_詳細版[第3章_3-10~3-12](PDF : 1,620KB)、R02_321_12_詳細版[第3章_3-13~3-38](PDF : 1,954KB)、R02_321_13_詳細版[第3章_3-39~3-44](PDF : 1,988KB)、R02_321_14_詳細版[第3章_3-45~3-49](PDF : 1,954KB)、R02_321_15_詳細版[第3章_3-50~3-51](PDF : 1,140KB)、R02_321_16_詳細版[第4章_4-01~4-09](PDF : 1,920KB)、R02_321_17_詳細版[第4章_4-10~4-25](PDF : 1,659KB)、R02_321_18_詳細版[第4章_4-26~4-28](PDF : 1,686KB)、R02_321_19_詳細版[第4章_4-29~4-34](PDF : 1,973KB)、R02_321_20_詳細版[第5章_5-01~5-10](PDF : 1,901KB)、R02_321_21_詳細版[第5章_5-11~5-17](PDF : 2,001KB)、R02_321_22_詳細版[第5章_5-18~5-26](PDF : 1,474KB)、R02_321_23_詳細版[第6章_6-01~6-06](PDF : 1,024KB)、R02_321_24_詳細版[第7章_7-01~7-11](PDF : 779KB)、R02_321_25_詳細版[第8章_8-01~8-12].pdf(PDF : 800KB)
322.令和2年度山地保全調査(水源森林保全調査・有明海等の閉鎖性海域と森林に関する調査)委託事業
成果物(掲載先)
R02_322_01_表紙・目次(PDF : 500KB)、R02_322_02_1~13(PDF : 1,684KB)、R02_322_02_14~24(PDF : 1,825KB)、R02_322_02_25~44(PDF : 1,654KB)、R02_322_02_45~49(PDF : 1,590KB)、R02_322_02_50~52(PDF : 1,927KB)、R02_322_02_53~67(PDF : 1,952KB)、R02_322_02_68~88(PDF : 1,641KB)、R02_322_02_89~97(PDF : 1,699KB)、R02_322_02_98~110(PDF : 1,803KB)、R02_322_02_111~120(PDF : 1,943KB)、R02_322_02_121~129(PDF : 1,895KB)、R02_322_02_130~147(PDF : 1,933KB)
323.令和2年度山地保全調査(森林の水源涵養機能の評価・発信に関する調査)委託事業
成果物(掲載先)
R02_323_01_表紙・目次(PDF : 495KB)、R02_323_02_1~6(PDF : 1,546KB)、R02_323_03_7~15(PDF : 1,895KB)、R02_323_04_16~21(PDF : 1,816KB)、R02_323_05_22~34(PDF : 1,896KB)、R02_323_06_35~44(PDF : 1,947KB)、R02_323_07_45~53(PDF : 1,674KB)、R02_323_08_54~61(PDF : 1,935KB)、R02_323_09_62~79(PDF : 2,164KB)
324.令和2年度山地保全調査(濁水対策手法の検討に係る調査)委託事業)(再々公告)
成果物(掲載先)
R02_324_01_本編[表紙~目次](PDF : 442KB)、R02_324_02_本編[第1章_1.1~1.2](PDF : 1,224KB)、R02_324_03_本編[第2章_2.1](PDF : 1,964KB)、R02_324_04_本編[第2章_2.2](PDF : 1,594KB)、R02_324_05_本編[第3章_3.1](PDF : 1,562KB)、R02_324_06_本編[第4章_4.1](PDF : 1,915KB)、R02_324_07_本編[第4章_4.2](PDF : 1,765KB)、R02_324_08_本編[第5章_5.1](PDF : 1,146KB)、R02_324_09_巻末資料[表紙~目次](PDF : 743KB)、R02_324_10_巻末資料[01~04](PDF : 1,654KB)、R02_324_11_巻末資料[05~07](PDF : 1,337KB)、R02_324_12_巻末資料[08~10](PDF : 1,093KB)、R02_324_13_巻末資料[1ー(ア)_(1)~(3)ー2](PDF : 1,761KB)、R02_324_14_巻末資料[1ー(ア)_(3)ー3~(4)-2](PDF : 1,744KB)、R02_324_15_巻末資料[1ー(イ)_(1)~(5)](PDF : 1,728KB)、R02_324_16_巻末資料[1ー(ウ)_(1)~(4)](PDF : 1,911KB)、R02_324_17_巻末資料[1ー(エ)_(1)~(2)](PDF : 1,067KB)、R02_324_18_巻末資料[2ー(ア)_(1)~(3)-2](PDF : 1,768KB)、R02_324_19_巻末資料[2ー(ア)_(3)-3~(4)-3](PDF : 1,725KB)、R02_324_20_巻末資料[2ー(イ)_(1)~(3)](PDF : 1,355KB)、R02_324_21_巻末資料[3ー(ア)_(1)~(3)-1](PDF : 1,485KB)、R02_324_22_巻末資料[3ー(ア)_(3)-2~(3)-4](PDF : 1,892KB)、R02_324_23_巻末資料[3ー(イ)_(1)~(3)-2](PDF : 1,782KB)、R02_324_24_巻末資料[4ー(ア)_(1)~(2)](PDF : 1,229KB)、R02_324_25_巻末資料[5ー(ア)_(1)~(3)-1](PDF : 1,363KB)、R02_324_26_巻末資料[5ー(ア)_(3)-2~(4)-2](PDF : 1,786KB)、R02_324_27_巻末資料[5ー(イ)_(1)-1~(2)](PDF : 1,371KB)、R02_324_28_巻末資料[6ー(ア)_(1)~(3)](PDF : 1,360KB)、R02_324_29_巻末資料[7ー(ア)_(1)~(4)](PDF : 1,814KB)、R02_324_30_巻末資料[8ー(ア)_(1)~(3)](PDF : 1,404KB)、R02_324_31_巻末資料[9ー(ア)_(1)~(2)](PDF : 1,034KB)、R02_324_32_巻末資料[10ー(ア)_(1)~(2)](PDF : 1,207KB)
325.令和2年度生産流通構造改革促進事業(中高層建築物における木材利用の環境整備)
成果物(掲載先)
https://www.rinya.maff.go.jp/j/mokusan/bim.html
326.令和2年度中高層建築物を中心としたCLT等の木質建築部材の利用促進事業(デベロッパー等への普及)
成果物(掲載先)
https://www.psats.or.jp/katsudou/hojyokin-seikabutu.html[外部リンク]
327.令和2年度中高層建築物を中心としたCLT等の木質建築部材の利用促進事業(国による開発)
成果物(掲載先)
http://www.nittem.co.jp/blank-2[外部リンク]
328.令和2年度「クリーンウッド」利用推進事業のうちクリーンウッド法定着実態調査事業
成果物(掲載先)
https://www.rinya.maff.go.jp/j/riyou/goho/jouhou/results.html
329.令和2年度「クリーンウッド」普及促進事業のうち違法伐採関連情報の提供
成果物(掲載先)
https://www.rinya.maff.go.jp/j/riyou/goho/jouhou/results.html
330.令和2年度「クリーンウッド」利用推進事業のうちデジタル技術を活用した合法性確認推進事業
成果物(掲載先)
https://www.rinya.maff.go.jp/j/riyou/goho/jouhou/results.html
331.令和2年度合板・製材・集成材国際競争力強化・輸出促進対策のうち日本産木材製品の新たな輸出先国調査(米国)
成果物(掲載先)
https://www.rinya.maff.go.jp/j/riyou/yusyutu/mokuzai_yusyutu_houkoku.html
332.令和2年度合板・製材・集成材国際競争力強化・輸出促進対策のうち日本産木材製品の新たな輸出先国調査(中国等)
成果物(掲載先)
https://www.rinya.maff.go.jp/j/riyou/yusyutu/mokuzai_yusyutu_houkoku.html
333.令和2年度合板・製材・集成材国際競争力強化・輸出促進対策のうち木材製品等の輸出支援対策事業(日本産木材製品等のブランディング)
成果物(掲載先)
https://www.youtube.com/c/LIVEJAPANGuide/playlists?view=50&sort=dd&shelf_id=10[外部リンク]
334.水産物流通調査委託事業(令和2年度)
成果物(掲載先)
http://www.market.jafic.or.jp/[外部リンク]
335.令和2年度米国向け養殖魚輸出に係る動物用医薬品のインポートトレランス申請委託事業
成果物(掲載先)
(未掲載)
336.令和2年度個別プロジェクト評価委託事業
成果物(掲載先)
https://www.jfa.maff.go.jp/j/kakou/value_chain.html[外部リンク]
337.令和2年度漁獲証明等システム開発・実証事業
成果物(掲載先)
338.令和2年度水産流通適正化法に係る電子システム対策委託事業のうち漁獲番号等伝達システム等開発業務
成果物(掲載先)
R02_338_01_産地卸売市場実態調査結果報告書(PDF : 1,189KB)、R02_338_02_システム実証結果報告書(PDF : 1,123KB)
339.令和2年度水産流通適正化法に係る電子システム対策委託事業のうち漁獲番号等伝達システム等調査業務
成果物(掲載先)
R02_339_01_漁獲番号等伝達検討結果報告書(PDF : 1,251KB)
341.令和2年度我が国遊漁資源管理政策の転換プロジェクト委託調査事業
成果物(掲載先)
342.令和2年度EEZ内資源・漁獲管理体制強化事業
成果物(掲載先)
https://www.jafic.or.jp/business/eez/tac/[外部リンク]
343.令和2年度漁場環境改善推進事業のうち栄養塩、赤潮・貧酸素水塊に対する被害軽減技術等の開発
成果物(掲載先)
R02_343_01_栄養塩_01(PDF : 1,500KB)、R02_343_02_栄養塩_02(PDF : 1,004KB)、R02_343_03_栄養塩_03(PDF : 1,538KB)、R02_343_04_栄養塩_04(PDF : 1,770KB)、
R02_343_05_栄養塩_05(PDF : 1,534KB)、R02_343_06_栄養塩_06(PDF : 1,567KB)、R02_343_07_栄養塩_07(PDF : 1,531KB)、R02_343_08_栄養塩_08(PDF : 1,498KB)、
R02_343_09_栄養塩_09(PDF : 1,515KB)、R02_343_10_栄養塩_10(PDF : 1,288KB)、R02_343_11_栄養塩_11(PDF : 1,485KB)、R02_343_12_栄養塩_12(PDF : 1,348KB)、
R02_343_13_赤潮_01(PDF : 1,533KB)、R02_343_14_赤潮_02(PDF : 1,484KB)、R02_343_15_赤潮_03(PDF : 1,433KB)、R02_343_16_赤潮_04(PDF : 1,519KB)、
R02_343_17_赤潮_05(PDF : 1,485KB)、R02_343_18_赤潮_06(PDF : 1,203KB)、R02_343_19_赤潮_07(PDF : 1,322KB)、R02_343_20_赤潮_08(PDF : 1,448KB)、
R02_343_21_赤潮_09(PDF : 1,524KB)、R02_343_22_赤潮_10(PDF : 1,532KB)、R02_343_23_赤潮_11(PDF : 1,533KB)、R02_343_24_赤潮_12(PDF : 1,504KB)、
R02_343_25_赤潮_13(PDF : 1,430KB)、R02_343_26_赤潮_14(PDF : 1,490KB)、R02_343_27_赤潮_15(PDF : 1,490KB)、R02_343_28_赤潮_16(PDF : 1,380KB)、
R02_343_29_赤潮_17(PDF : 1,465KB)、R02_343_30_赤潮_18(PDF : 1,532KB)、R02_343_31_赤潮_19(PDF : 1,335KB)、R02_343_32_赤潮_20(PDF : 1,516KB)、
R02_343_33_赤潮_21(PDF : 1,534KB)、R02_343_34_赤潮_22(PDF : 1,330KB)、R02_343_35_赤潮_23(PDF : 1,404KB)、R02_343_36_赤潮_24(PDF : 1,518KB)、
R02_343_37_赤潮_25(PDF : 1,464KB)、R02_343_38_赤潮_26(PDF : 1,265KB)、R02_343_39_赤潮_27(PDF : 1,537KB)、R02_343_40_赤潮_28(PDF : 1,516KB)、
R02_343_41_赤潮_29(PDF : 1,362KB)、R02_343_42_赤潮_30(PDF : 1,485KB)、R02_343_43_赤潮_31(PDF : 1,499KB)、R02_343_44_赤潮_32(PDF : 1,518KB)、
R02_343_45_赤潮_33(PDF : 1,506KB)、R02_343_46_赤潮_34(PDF : 1,345KB)、R02_343_47_赤潮_35(PDF : 1,500KB)、R02_343_48_赤潮_36(PDF : 1,510KB)、
R02_343_49_赤潮_37(PDF : 1,538KB)、R02_343_50_赤潮_38(PDF : 1,509KB)、R02_343_51_赤潮_39(PDF : 1,532KB)、R02_343_52_赤潮_40(PDF : 1,528KB)、
R02_343_53_赤潮_41(PDF : 1,456KB)、R02_343_54_赤潮_42(PDF : 1,394KB)、R02_343_55_赤潮_43(PDF : 1,371KB)、R02_343_56_赤潮_44(PDF : 1,487KB)、
R02_343_57_赤潮_45(PDF : 1,414KB)、
R02_343_58_貧酸素水塊_01(PDF : 1,529KB)、R02_343_59_貧酸素水塊_02(PDF : 994KB)、R02_343_60_貧酸素水塊_03(PDF : 1,826KB)、
R02_343_61_貧酸素水塊_04(PDF : 1,502KB)、R02_343_62_貧酸素水塊_05(PDF : 1,512KB)、R02_343_63_貧酸素水塊_06(PDF : 1,526KB)、
R02_343_64_貧酸素水塊_07(PDF : 1,288KB)、R02_343_65_貧酸素水塊_08(PDF : 1,419KB)、R02_343_66_貧酸素水塊_09(PDF : 1,459KB)、R02_343_67_貧酸素水塊_10(PDF : 1,253KB)
344.令和2年度水産資源調査・評価推進委託事業
成果物(掲載先)
我が国周辺水域の漁業資源評価(魚種別系群資源評価)[外部リンク]
345.令和2年度水産資源調査・評価緊急推進委託事業
成果物(掲載先)
我が国周辺水域の水産資源[外部リンク]
国際漁業資源の現況[外部リンク]
346.水産多面的機能発揮対策支援委託事業
成果物(掲載先)
https://www.jfa.maff.go.jp/j/gyoko_gyozyo/g_thema/sub391.html
347.次期漁港漁場整備長期計画策定に必要な基礎情報収集調査
成果物(掲載先)
https://www.mf21.or.jp/houkoku/index.asp[外部リンク]
348.漁港機能再編手法検討調査
成果物(掲載先)
https://www.mf21.or.jp/houkoku/index.asp[外部リンク]
349.漁業地域・漁港におけるクルーズ船受け入れ可能性調査
成果物(掲載先)
https://www.mf21.or.jp/houkoku/index.asp[外部リンク]
350.漁港漁場分野におけるICT活用検討調査
成果物(掲載先)
https://www.mf21.or.jp/houkoku/index.asp[外部リンク]
351.漁港漁場施設の設計手法の高度化検討調査
成果物(掲載先)
https://www.mf21.or.jp/houkoku/index.asp[外部リンク]
352.漁港漁場分野における長寿命化対策検討調査
成果物(掲載先)
https://www.mf21.or.jp/houkoku/index.asp[外部リンク]
353.環境の変化に対応した漁場整備の検討のための基礎調査
成果物(掲載先)
https://www.mf21.or.jp/houkoku/index.asp[外部リンク]
354.浮魚類を対象とした漁場整備調査
成果物(掲載先)
https://www.mf21.or.jp/houkoku/index.asp[外部リンク]
355.藻場回復・保全技術の高度化検討調査
成果物(掲載先)
https://www.mf21.or.jp/houkoku/index.asp[外部リンク]
356.遠隔離島周辺海域における漁場高度利用可能性調査
成果物(掲載先)
https://www.mf21.or.jp/houkoku/index.asp[外部リンク]
357.有明海水産基盤整備実証調査
成果物(掲載先)
https://www.mf21.or.jp/houkoku/index.asp[外部リンク]
358.アサリ漁業復活のための大規模漁場整備技術・維持管理手法の開発
成果物(掲載先)
https://www.mf21.or.jp/houkoku/index.asp[外部リンク]
359.令和2年度有明海のアサリ等の生産性向上実証事業
成果物(掲載先)
R02_359_01_報告書_表紙、事業概要、共通調査項目_(1)(PDF : 1,283KB)、R02_359_02_報告書_表紙、事業概要、共通調査項目_(2)(PDF : 1,670KB)、R02_359_03_報告書_表紙、事業概要、共通調査項目_(3)(PDF : 1,185KB)、R02_359_04_1-1_報告書_母貝(福岡)_(1)(PDF : 1,516KB)、R02_359_05_1-1_報告書_母貝(福岡)_(2)(PDF : 1,767KB)、R02_359_06_1-1_報告書_母貝(福岡)_(3)(PDF : 1,579KB)、R02_359_07_1-1_報告書_母貝(福岡)_(4)(PDF : 1,801KB)、R02_359_08_1-1_報告書_母貝(福岡)_(5)(PDF : 1,238KB)、R02_359_09_1-2_報告書_母貝(住吉)_(1)(PDF : 1,450KB)、R02_359_10_1-2_報告書_母貝(住吉)_(2)(PDF : 1,778KB)、R02_359_11_1-2_報告書_母貝(住吉)_(3)(PDF : 1,881KB)、R02_359_12_1-2_報告書_母貝(住吉)_(4)(PDF : 1,697KB)、R02_359_13_1-2_報告書_母貝(住吉)_(5)(PDF : 1,809KB)、R02_359_14_1-2_報告書_母貝(住吉)_(6)(PDF : 1,656KB)、R02_359_15_1-2_報告書_母貝(住吉)_(7)(PDF : 1,639KB)、R02_359_16_1-2_報告書_母貝(住吉)_(8)(PDF : 1,886KB)、R02_359_17_1-2_報告書_母貝(住吉)_(9)(PDF : 845KB)、R02_359_18_2-1_報告書_稚貝(福岡)_(1)(PDF : 1,500KB)、R02_359_19_2-1_報告書_稚貝(福岡)_(2)(PDF : 1,827KB)、R02_359_20_2-1_報告書_稚貝(福岡)_(3)(PDF : 1,537KB)、R02_359_21_2-1_報告書_稚貝(福岡)_(4)(PDF : 540KB)、R02_359_22_2-2報告書_稚貝(長崎県島原市)_(1) (PDF : 1,888KB)、R02_359_23_2-2報告書_稚貝(長崎県島原市)_(2)(PDF : 1,720KB)、R02_359_24_2-2報告書_稚貝(長崎県島原市)_(3)(PDF : 1,442KB)、R02_359_25_2-2報告書_稚貝(長崎県島原市)_(4)(PDF : 1,299KB)、R02_359_26_2-2報告書_稚貝(長崎県島原市)_(5)(PDF : 1,862KB)、R02_359_27_2-2報告書_稚貝(長崎県島原市)_(6)(PDF : 1,543KB)、R02_359_28_2-2報告書_稚貝(長崎県島原市)_(7)(PDF : 1,121KB)、R02_359_29_2-2報告書_稚貝(長崎県島原市)_(8)(PDF : 1,498KB)、R02_359_30_2-2報告書_稚貝(長崎県島原市)_(9)(PDF : 1,131KB)、R02_359_31_3-1_報告書_移植(佐賀県諸富)_(1)(PDF : 1,840KB)、R02_359_32_3-1_報告書_移植(佐賀県諸富)_(2)(PDF : 1,279KB)、R02_359_33_3-1_報告書_移植(佐賀県諸富)_(3)(PDF : 1,795KB)、R02_359_34_3-1_報告書_移植(佐賀県諸富)_(4)(PDF : 1,729KB)、R02_359_35_3-2_報告書_移植(長崎県小長井)_(1) (PDF : 1,887KB)、R02_359_36_3-2_報告書_移植(長崎県小長井)_(2)(PDF : 1,644KB)、R02_359_37_3-2_報告書_移植(長崎県小長井)_(3)(PDF : 820KB)、R02_359_38_3-3_報告書_移植(熊本県岱明)_(1)(PDF : 1,829KB)、R02_359_39_3-3_報告書_移植(熊本県岱明)_(2)(PDF : 1,807KB)、R02_359_40_3-3_報告書_移植(熊本県岱明)_(3)(PDF : 1,838KB)、R02_359_41_3-3_報告書_移植(熊本県岱明)_(4)(PDF : 1,230KB)、R02_359_42_3-3_報告書_移植(熊本県岱明)_(5)(PDF : 1,771KB)、R02_359_43_4-1_報告書_カキ礁(佐賀鹿島)_(1)(PDF : 1,568KB)、R02_359_44_4-1_報告書_カキ礁(佐賀鹿島)_(2)(PDF : 1,578KB)、R02_359_45_4-1_報告書_カキ礁(佐賀鹿島)_(3)(PDF : 1,856KB)、R02_359_46_4-1_報告書_カキ礁(佐賀鹿島)_(4)(PDF : 1,877KB)、R02_359_47_4-1_報告書_カキ礁(佐賀鹿島)_(5)(PDF : 1,188KB)、R02_359_48_4-1_報告書_カキ礁(佐賀鹿島)_(6)(PDF : 1,799KB)、R02_359_49_4-1_報告書_カキ礁(佐賀鹿島)_(7)(PDF : 1,858KB)、R02_359_50_4-1_報告書_カキ礁(佐賀鹿島)_(8)(PDF : 1,631KB)、R02_359_51_4-1_報告書_カキ礁(佐賀鹿島)_(9)(PDF : 1,765KB)、R02_359_52_5_報告書案_総合検討_(1)(PDF : 1,832KB)、R02_359_53_5_報告書案_総合検討_(2)(PDF : 1,748KB)、R02_359_54_5_報告書案_総合検討_(3)(PDF : 1,843KB)、R02_359_55_5_報告書案_総合検討_(4)(PDF : 1,638KB)、R02_359_56_5_報告書案_総合検討_(5)(PDF : 1,841KB)、R02_359_57_5_報告書案_総合検討_(6)(PDF : 1,210KB)、R02_359_58_6_総合考察および評価_(1)(PDF : 1,709KB)、R02_359_59_6_総合考察および評価_(2)(PDF : 738KB)
360.令和2年度スマート水産業推進事業のうちスマート水産業推進基盤構築事業
成果物(掲載先)
01_表紙・目次(PDF : 430KB)、02_第1章(PDF : 744KB)、03_第2章-1(PDF : 1,230KB)、04_第2章-2(PDF : 1,269KB)、05_第2章-3(PDF : 1,327KB)、06_第3章-1(PDF : 1,492KB)、07_第3章-2(PDF : 1,562KB)、08_第3章-3(PDF : 1,800KB)、09_第3章-4(PDF : 813KB)、10_第3章-5(PDF : 1,704KB)、11_第3章-6(PDF : 1,507KB)、12_第4章(PDF : 1,433KB)、13_第5章-1(PDF : 1,255KB)、14_第5章-2(PDF : 1,673KB)、15_第6章(PDF : 1,829KB)、16_別添(PDF : 879KB)
361.令和2年度スマート水産業推進事業のうち資源・漁獲情報ネットワーク構築委託事業
成果物(掲載先)
01_表紙・参画機関・目次・背景目的(PDF : 134KB)、02_第1章(1)東京湾海域-1(PDF : 1,537KB)、03_第1章(1)東京湾海域-2(PDF : 1,804KB)、04_第1章(2)伊勢・三河湾海域-1(PDF : 1,546KB)、05_第1章(2)伊勢・三河湾海域-2(PDF : 1,657KB)、06_第1章(3)瀬戸内海域(PDF : 1,078KB)、07_第1章(4)日本海北部海域-1(PDF : 1,833KB)、08_第1章(4)日本海北部海域-2(PDF : 700KB)、09_第1章(5)東北太平洋沿岸海域(PDF : 208KB)、10_第2章(1)稚内海域(PDF : 1,826KB)、11_第2章(2)静岡県(PDF : 1,065KB)、12_第2章(3)宮崎県(PDF : 549KB)、13_第2章(4)宮城県(PDF : 568KB)、14_第2章(5)福井県(PDF : 1,122KB)、15_第2章(6)京都府(PDF : 764KB)、16_第2章(7)徳島県(PDF : 298KB)、17_第2章(8)高知県(PDF : 300KB)、18_第3章(1)水揚げ情報収集システムの開発(PDF : 359KB)、19_第3章(2)操業情報収集システムの開発(PDF : 357KB)、20_第3章(3)省力化ツール開発(PDF : 922KB)、21_第4章(1)資源環境情報の新規取得(PDF : 842KB)、22_第4章(2)環境ゲノム(PDF : 680KB)、23_第4章(3)データ利便性の向上(PDF : 688KB)
362.令和2年度地球環境保全等試験研究費による研究開発に係る委託事業
成果物(掲載先)
https://www.socat.info/[外部リンク]
363.令和2年度ウナギ種苗の商業化に向けた大量生産システムの実証事業
成果物(掲載先)
https://www.jfa.maff.go.jp/j/saibai/unagi.html
364.令和2年度放射能調査研究費による研究開発に係る委託事業
成果物(掲載先)
https://www.kankyo-hoshano.go.jp/data/database/[外部リンク]
365.令和2年度農林水産業・食品産業における労働安全強化対策推進事業のうち小型漁船等安全対策普及促進委託事業
成果物(掲載先)
https://www.jfa.maff.go.jp/j/kenkyu/pdf/130515gizyutsukaihatsu_a.html[外部リンク]
366.令和2年度ICTを利用した漁業技術開発事業のうちスマート沿岸漁業推進事業
成果物(掲載先)
R02_366_01_表紙・目次(PDF : 161KB)、R02_366_02_研究開発の目的(PDF : 1,523KB)、R02_366_03_研究開発の目標・内容(PDF : 1,220KB)、R02_366_04_研究計画(PDF : 867KB)、R02_366_05_技術検討委員会の開催(PDF : 734KB)、R02_366_06_高密度観測網(ADCP観測)(PDF : 630KB)、R02_366_07_高密度観測網(魚群探知機・漁業無線)(PDF : 1,455KB)、R02_366_08_高密度観測網(CTD観測)(PDF : 1,256KB)、R02_366_09_高密度観測網(海面画像・精度検証)(PDF : 1,703KB)、R02_366_10_高精度漁海況予測(構造格子モデル)(PDF : 1,709KB)、R02_366_11_高精度漁海況予測(非構造格子モデル)(PDF : 1,691KB)、R02_366_12_高精度漁海況予測(漁場・漁獲量推定)(PDF : 520KB)、R02_366_13_高精度漁海況予測(波浪モデル_前半)(PDF : 1,718KB)、R02_366_14_高精度漁海況予測(波浪モデル_後半)(PDF : 1,371KB)、R02_366_15_高精度漁海況予測(精度検証)(PDF : 1,662KB)、R02_366_16_通信・実証・普及(アプリの開発)(PDF : 1,186KB)、R02_366_17_通信・実証・普及(ホームページの開発・漁協等と連携した操業実証)(PDF : 1,555KB)、R02_366_18_担当者(PDF : 169KB)
367.令和2年度漁場環境改善推進事業のうちリモートセンシングを活用した有害赤潮の種判別手法の開発
成果物(掲載先)
R02_367_01_表紙・目次・1.はじめに~2.有害赤潮広域発生状況把握手法の開発(PDF : 1,191KB)、R02_367_02_3.赤潮発生海域予測モデルの開発~7.まとめ(PDF : 1,693KB)
368.令和2年度国際的水産資源管理等促進事業のうちまぐろ類流通調査分析事業
成果物(掲載先)
369.令和2年度国際的水産資源管理等促進事業のうち漁獲情報包括管理事業
成果物(掲載先)
水産庁国際課(03-6744-2364)成果物閲覧先の担当課にて公表
370.令和2年度国際的水産資源管理等促進事業のうち操業管理・海外漁場情報活用事業
成果物(掲載先)
水産庁国際課(03-6744-2364)成果物閲覧先の担当課にて公表
371.令和2年度国際的水産資源管理等促進事業のうち輸入まぐろ類流通管理事業
成果物(掲載先)
372.令和2年度国際的水産資源管理等促進事業のうち科学オブザーバー調査分析事業
成果物(掲載先)
非公表
【非公表とした理由】
地域漁業管理機関の議論・入漁交渉等に影響を及ぼす情報があるため
【成果物の概要】
科学オブザーバーによる収集データ
373.令和2年度地域水産開発調査事業のうち地域漁業課題抽出事業
成果物(掲載先)
https://www.maff.go.jp/j/kokusai/kokkyo/yosan/r2_jigyo_report.html
374.令和2年度地域水産開発調査事業のうち地域水産物新規流通発掘調査事業
成果物(掲載先)
https://www.maff.go.jp/j/kokusai/kokkyo/yosan/r2_jigyo_report.html
375.令和2年度水産資源調査・評価推進委託事業のうち国際協調型調査事業のうちDNA検査事業
成果物(掲載先)
01_令和2年度水産資源調査・評価推進委託事業のうち国際協調型調査事業のうちDNA検査事業1.pdf(PDF : 304KB)
02_令和2年度水産資源調査・評価推進委託事業のうち国際協調型調査事業のうちDNA検査事業2.pdf(PDF : 1,674KB)
03_令和2年度水産資源調査・評価推進委託事業のうち国際協調型調査事業のうちDNA検査事業3.pdf(PDF : 1,823KB)
376.令和2年度水産資源調査・評価推進委託事業のうち国際協調型調査事業のうち鯨資源調査事業
成果物(掲載先)
01_令和2年度水産資源調査・評価推進委託事業のうち国際協調型調査事業のうち鯨資源調査事業(北太平洋鯨類生態調査)(PDF : 519KB)
02_令和2年度水産資源調査・評価推進委託事業のうち国際協調型調査事業のうち鯨資源調査事業(北太平洋鯨類資源調査)(PDF : 518KB)
377.令和2年度さけ・ます等栽培対象資源対策事業
成果物(掲載先)
〇一括
R2年度さけ・ます等栽培対象資源対策事業調査報告書(PDF : 29,858KB)
〇分割
01_表紙、報告内容(PDF : 726KB)
02_報告書(魚類)1(PDF : 1,623KB)、03_報告書(魚類)2(PDF : 1,818KB)、04_報告書(魚類)3(PDF : 1,725KB)、05_報告書(魚類)4(PDF : 1,197KB)、06_報告書(魚類)5(PDF : 1,607KB)、07_報告書(魚類)6(PDF : 1,340KB)、08_報告書(魚類)7(PDF : 1,831KB)、09_報告書(魚類)8(PDF : 1,876KB)、10_報告書(魚類)9(PDF : 1,807KB)、11_報告書(魚類)10(PDF : 1,524KB)
R02_377_12_報告書(二枚貝)1(PDF : 1,128KB)、R02_377_13_報告書(二枚貝)2(PDF : 1,505KB)、R02_377_14_報告書(二枚貝)3(PDF : 1,122KB)、R02_377_15_報告書(二枚貝)4(PDF : 2,005KB)、R02_377_16_報告書(二枚貝)5(PDF : 1,208KB)、R02_377_17_報告書(二枚貝)6(PDF : 1,567KB)、R02_377_18_報告書(二枚貝)7(PDF : 1,232KB)
R02_377_30_報告書(さけます)1(PDF : 1,607KB)、R02_377_31_報告書(さけます)2(PDF : 1,443KB)、R02_377_32_報告書(さけます)3(PDF : 1,531KB)、R02_377_33_報告書(さけます)4(PDF : 1,738KB)、R02_377_34_報告書(さけます)5(PDF : 1,485KB)、R02_377_35_報告書(さけます)6(PDF : 1,769KB)、R02_377_36_報告書(さけます)7(PDF : 1,795KB)、R02_377_37_報告書(さけます)8(PDF : 876KB)、R02_377_38_報告書(さけます)9(PDF : 1,383KB)、R02_377_39_報告書(さけます)10(PDF : 1,863KB)、R02_377_40_報告書(さけます)11(PDF : 1,456KB)、R02_377_41_報告書(さけます)12(PDF : 1,796KB)、R02_377_42_報告書(さけます)13(PDF : 1,701KB)、R02_377_43_報告書(さけます)14(PDF : 1,437KB)、R02_377_44_報告書(さけます)15(PDF : 1,878KB)、R02_377_45_報告書(さけます)16(PDF : 1,767KB)、R02_377_46_報告書(さけます)17(PDF : 1,768KB)、R02_377_47_報告書(さけます)18(PDF : 1,906KB)、R02_377_48_報告書(さけます)19(PDF : 1,509KB)、R02_377_49_報告書(さけます)20(PDF : 1,664KB)、R02_377_50_報告書(さけます)21(PDF : 1,590KB)、R02_377_51_報告書(さけます)22(PDF : 1,826KB)、R02_377_52_報告書(さけます)23(PDF : 1,751KB)、R02_377_53_報告書(さけます)24(PDF : 1,592KB)、R02_377_54_報告書(さけます)25(PDF : 1,547KB)、R02_377_55_報告書(さけます)26(PDF : 1,880KB)、R02_377_56_報告書(さけます)27(PDF : 1,867KB)、R02_377_57_報告書(さけます)28(PDF : 964KB)、R02_377_58_報告書(さけます)29(PDF : 1,884KB)、R02_377_59_報告書(さけます)30(PDF : 1,737KB)、R02_377_60_報告書(さけます)31(PDF : 1,646KB)、R02_377_61_報告書(さけます)32(PDF : 1,046KB)、R02_377_62_報告書(さけます)33(PDF : 1,209KB)、R02_377_63_報告書(さけます)34(PDF : 1,683KB)、R02_377_64_報告書(さけます)35(PDF : 1,721KB)、R02_377_65_報告書(さけます)36(PDF : 2,024KB)、R02_377_66_報告書(さけます)37(PDF : 1,398KB)、R02_377_67_報告書(さけます)38(PDF : 2,075KB)、R02_377_68_報告書(さけます)39(PDF : 1,337KB)、R02_377_69_報告書(さけます)40(PDF : 1,328KB)、R02_377_70_報告書(さけます)41(PDF : 1,443KB)
378.令和2年度環境収容力推定手法開発事業
成果物(掲載先)
R2_378_01_表紙ほか(PDF : 492KB)、R2_378_02_報告1(1)(2)(3)(PDF : 1,692KB)、R2_378_03_報告1(4)2(1)(2)(3)(PDF : 1,774KB)、R2_378_04_報告2(4)3(1)(PDF : 1,099KB)、R2_378_05_報告3(2)前半(PDF : 1,774KB)、R2_378_06_報告3(2)後半(PDF : 1,334KB)、R2_378_07_報告3(3)(PDF : 1,365KB)、R2_378_08_報告3(4)(PDF : 1,418KB)、R2_378_09_検討会(PDF : 1,855KB)、R2_378_10_パンフレット表紙(PDF : 1,506KB)、R2_378_11_パンフレットP2~4(PDF : 1,461KB)、R2_378_12_パンフレットP5~7(PDF : 1,808KB)、R2_378_13_パンフレットP8~10(PDF : 1,410KB)、R2_378_14_パンフレットP11~13(PDF : 1,387KB)、R2_378_15_パンフレットP14~15(PDF : 1,334KB)、R2_378_16_パンフレットP16(PDF : 1,631KB)
379.令和2年度資源回復のための種苗育成・放流手法検討事業
成果物(掲載先)
R2_379_01_報告書~P29(PDF : 1,770KB)、R2_379_02_報告書P30~(PDF : 1,042KB)
380.令和2年度効果的な外来魚抑制管理技術開発事業
成果物(掲載先)
01_表紙ほか.pdf(PDF : 1,542KB)、02_調査研究結果1(PDF : 864KB)、03_調査研究結果2(前半)(PDF : 1,681KB)、04_調査研究結果2(後半)(PDF : 1,765KB)、05_調査研究結果3(前半)(PDF : 1,863KB)、06_調査研究結果3(後半)(PDF : 1,151KB)、07_調査研究結果4(PDF : 1,285KB)、08_検討委員会議事録(PDF : 692KB)、09_外来魚駆除マニュアル「誰でもできる外来魚駆除3」(前半)(PDF : 1,724KB)、10_外来魚駆除マニュアル「誰でもできる外来魚駆除3」(後半)(PDF : 1,820KB)、11_外来魚駆除マニュアル「誰でもできる外来魚駆除3」(参考)(PDF : 940KB)
381.令和2年度先端技術を活用したカワウ被害対策開発事業
成果物(掲載先)
01(PDF : 1,360KB),02(PDF : 1,405KB),03(PDF : 1,506KB),04(PDF : 1,265KB),05(PDF : 1,338KB),06(PDF : 908KB),07(PDF : 1,233KB),08(PDF : 1,407KB),
09(PDF : 1,479KB),10(PDF : 1,384KB),11(PDF : 1,344KB),12(PDF : 1,488KB),13(PDF : 958KB),14(PDF : 1,202KB),15(PDF : 1,435KB)
382.令和2年度シラスウナギのトレーサビリティ手法確立事業
成果物(掲載先)
383.令和2年度シラスウナギ池入数量管理システム開発事業
成果物(掲載先)
384.令和2年度養殖用種苗生産拡大調査・検討事業
成果物(掲載先)
385.令和2年度養殖業成長産業化技術開発事業
成果物(掲載先)
386.令和2年度地下海水を用いた陸上養殖適地調査事業
成果物(掲載先)
01_表紙・目次・A.事業目的・B.-1委員会の開催.pdf(PDF : 508KB),02_B.-2北海道神恵内漁港(前半).pdf(PDF : 1,899KB),03_B.-2北海道神恵内漁港(後半).pdf(PDF : 1,896KB),
04_B.-3秋田県象潟漁港(前半).pdf(PDF : 1,765KB),05_B.-3秋田県象潟漁港(後半).pdf(PDF : 1,794KB),
06_B.-4岩手県大槌漁港(前半).pdf(PDF : 1,758KB),07_B.-4岩手県大槌漁港(後半).pdf(PDF : 1,801KB),
08_B.-5鳥取県淀江漁港(前半).pdf(PDF : 1,128KB),09_B.-5鳥取県淀江漁港(後半).pdf(PDF : 1,807KB)
387.令和2年度水産業収益力評価・金融円滑化事業
成果物(掲載先)
R02_387_01_R2⽔産業収益⼒評価・⾦融円滑化事業報告書「水産業(まき網漁業)事業性評価ガイドライン」(PDF : 895KB)
388.令和2年度厳しい環境条件下におけるサンゴ礁の面的保全・回復技術開発実証委託事業
成果物(掲載先)
https://www.jfa.maff.go.jp/j/seibi/sango_houkoku_h30.html
389.令和2年度漁港漁村における交流を通じた活性化検討プロジェクト調査委託事業
成果物(掲載先)
R02_389_01_本編1(PDF : 1,497KB)、R02_389_02_本編2(PDF : 982KB)、R02_389_03_本編3(PDF : 1,890KB)、R02_389_04_本編4(PDF : 1,312KB)、R02_389_05_本編5(PDF : 1,957KB)、R02_389_06_本編6(PDF : 1,479KB)、R02_389_07_資料編1(PDF : 1,666KB)、R02_389_08_資料編2(PDF : 1,719KB)、R02_389_09_資料編3(PDF : 1,634KB)、R02_389_10_資料編4(PDF : 1,879KB)、R02_389_11_資料編5(PDF : 1,563KB)
390.令和2年度海岸保全施設設計等技術検討調査委託事業
成果物(掲載先)
R02_390_01_表紙・目次・第1章(PDF : 680KB)、R02_390_02_第2章(PDF : 1,664KB)、R02_390_03_第3章-1(PDF : 1,247KB)、
R02_390_04_第3章-2(PDF : 1,110KB)、R02_390_05_第3章-3(PDF : 1,679KB)、R02_390_06_第3章-4(PDF : 1,285KB)、
R02_390_07_第4章-1(PDF : 680KB)、R02_390_08_第4章-2(PDF : 1,867KB)、R02_390_09_第4章-3(PDF : 1,385KB)、
R02_390_10_第4章-4(PDF : 1,401KB)、R02_390_11_第5章・第6章(PDF : 629KB)
391.令和2年度農林水産分野における持続可能なプラスチック利用対策事業(漁業における海洋プラスチックごみ問題対策事業のうち海洋プラスチックを摂食した魚介類の生態的情報等の調査)
成果物(掲載先)
プラスチック資源循環(漁業における取組)(PDF:1,527 KB)
392.令和2年度農林水産分野における持続可能なプラスチック利用対策事業(漁業における海洋プラスチックごみ問題対策事業のうちリサイクルしやすい漁具の検討)
成果物(掲載先)
プラスチック資源循環(漁業における取組)(PDF:3.0 MB)
393.令和2年度漁場環境改善推進事業のうち海洋生態系保全国際動向調査
成果物(掲載先)
非公表
【非公表とした理由】
国際交渉に係る情報を含むため
【成果物の概要】
国内外の漁業をめぐる動向等の調査及び有識者による検討会等に関する実施報告書
お問合せ先
大臣官房予算
担当者:予算監視班
代表:03-3502-8111(内線3369)
ダイヤルイン:03-6744-7163