このページの本文へ移動

農林水産省

メニュー

新事業・食品産業部

マウスをスライドの上に置くとスライドショーが一時停止します(PCのみ)
  • 食かけるスライド
  • 伝統食スライド
  • うちの郷土料理
  • SDGs
  • 製造課
  • 食品ロス
  • 食かけるサムネイル
  • 伝統食図鑑サムネイル
  • うちの郷土料理サムネイル
  • SDGsサムネイル
  • 製造課サムネイル
  • 食品ロスサムネイル
新着動画

外食・食文化課タケさんの送別会にサプライズゲストが続々登場!~広がれ!BUZZ MAFFの輪~令和5年3月末に退職したタケさんの送別会が3月某日行われました。元相方、山口さんからのメッセージは必見です!

外食・食文化課農林水産省を辞めてみた Part.2昨年の山口さんに続いて、2023年3月末でタケさんが退職いたしました。和食ぅライフバランスで活動された2年間を振り返りながら、タケさんから最後のメッセージを届けていただきます。

新事業・食品産業部のビジョン

新事業・食品産業部は、豊かな食生活の実現を使命とし、食品業界と省内・関係府省との間に立った情報発信と緊密なコミュニケーションを通じて、食品産業のサステナブルな発展と食品分野のイノベーション創出を目指します。組織一覧はこちら

6月PR
日本各地の食を異分野と掛け合わせた魅力的な体験事例を表彰する「食かけるプライズ2023」の募集が始まりました!
食かける2023ポスター画像をクリックすると拡大します

新着アイコン新着情報Facebookロゴ新事業・食品産業部のFacebookもチェック[外部リンク]

新事業・食品産業部情報

過去の新着情報一覧(旧・食料産業局含む)

報道発表

報道のアイコン
農林水産省の報道発表資料一覧

アイコン政策ホットトピックス

パートナーシップによる価値創造のための転嫁円滑化の取組について
企画グループ
食料品の適正価格に関して、消費者や食品産業の従事者の参考となるような政府や農林水産省の取組、国内外の農畜産物・食品価格の動向等の各種情報を提供しています。 政府広報を通して行った情報発信も合わせてご覧ください。
サキドリサムネイル「政府広報オンライン」より
新たな外国人材の受入れについて(特定技能)
外食・食文化課食品製造課
改正入管法に基づく外国人材の受入れに向けて、2018年12月25日に各業種の「分野別運用方針」が閣議決定されました。
当局の所管では、飲食料品製造業分野及び外食業分野における「分野別運用方針」が決定されました。

施策アイコン施策情報※タブをクリックすると項目ごとの施策一覧が表示されます

新事業の創出について

働き方改革について

消費税に関する情報

海外の栄養改善を通じた食品産業の国際展開について

地域食品産業連携について

農林漁業・食品産業等への民間投資の促進について

SDGsこどもページ
連絡先
大臣官房 新事業・食品産業部 
新事業・食品産業政策課代表:03-3502-8111(内線4005) 
ダイヤルイン:03-3502-7568
ファイナンス室03-6744‐2076
大臣官房 新事業・食品産業部 
企画グループ
代表:03-3502-8111(内線4139) 
ダイヤルイン:03-6744-2065
大臣官房 新事業・食品産業部 
商品取引グループ
代表:03-3502-8111(内線4174) 
ダイヤルイン:03-3502-2126
連絡先
大臣官房 新事業・食品産業部 
食品流通課
代表:03-3502-8111(内線4152) 
ダイヤルイン:03-3502-5744

食品企業の食品安全・信頼向上の取組

FCPこどもページ▲FCPこどもページはこちらから
連絡先
大臣官房 新事業・食品産業部 
食品製造課
代表:03-3502-8111(内線4355) 
ダイヤルイン:03-6744-7180

食品ロス削減、リサイクル、省エネの取組

食ロス2022
連絡先
大臣官房 新事業・食品産業部 
外食・食文化課
代表:03-3502-8111(内線4305) 
ダイヤルイン:03-6738-6473


食品ロス・リサイクル対策室03-6744-2066
食文化室03-6744-2012

SNSアイコン新事業・食品産業部SNS

※SNSは外部リンクします

食産部のアイコン新事業・食品産業部情報

リンクアイコンリンク集

動画アイコン新事業・食品産業 関連動画

※動画はYouTubeに外部リンクします

外食・食文化課
タケさんの送別会にサプライズゲストが続々登場!~広がれ!BUZZ MAFFの輪~

外食・食文化課
農林水産省を辞めてみた Part.2

企画グループ
みんなで支える日本の食卓30秒CM動画

企画グループ
みんなで支える日本の食卓 施設栽培動画

企画グループ
みんなで支える日本の食卓 豆腐動画

企画グループ
みんなで支える日本の食卓 お茶動画

企画グループ
みんなで支える日本の食卓 牛乳・乳製品動画

企画グループ
みんなで支える日本の食卓 パン動画

お問合せ先

大臣官房 新事業・食品産業部 新事業・食品産業政策課

担当:総務班広報担当
代表:03-3502-8111(内線4006)
ダイヤルイン:03-3502-8219

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。

Get Adobe Reader