これまでの新着情報(食の安全と消費者の信頼確保)
令和7年
- 移動消費者の部屋in島根「農山漁村をまるっと楽しもう!!」の御案内(8月13日プレスリリース)
- 消費者の部屋展示の御案内 「ベジフルミュージアム 野菜と果物の魅力発信!」(8月12日プレスリリース)
- 中国四国消費生活・食育ネットワークメールマガジン第51号を発刊(8月6日)
- 消費者の部屋展示の御案内 「私たちが災害に備えてできること」~食品の家庭備蓄のすすめ~(7月28日プレスリリース)
- 中国四国消費生活・食育ネットワークメールマガジン第50号を発刊(7月4日)
- 消費者の部屋展示の御案内 「農産物を安全に生産するために」~ただいま農薬危害防止運動(6月~8月)実施中!~(6月23日プレスリリース)
- 「こども夏休み企画」~知ってる?私たちの食生活と農林水産業とのつながり~の開設について~(6月23日プレスリリース)
- 「朝ごはん、食べていますか?」~6月は食育月間です!~(6月2日プレスリリース)
- 中国四国消費生活・食育ネットワークメールマガジン第49号を発刊(5月28日)
- 移動消費者の部屋in香川の御案内「朝ごはん、食べていますか?」~6月は食育月間です!~(5月23日プレスリリース)
- 令和7年度 中国四国農政局 食育セミナー”食”で子どもたちのチャンスを広げよう!~元Jリーガーに学ぶ こころもからだも強くなるヒミツ~の開催について(5月16日プレスリリース)
- 移動消費者の部屋in山口の御案内~「食育」と「みどりの食料システム戦略」の取組紹介~(5月16日プレスリリース)
- 消費者の部屋展示の御案内「知ってミルク?6月1日は牛乳の日・6月は牛乳月間」(5月12日プレスリリース)
- 中国四国消費生活・食育ネットワークメールマガジン第48号を発刊(4月30日)
- 消費者の部屋展示の御案内「ご存知ですか? 動物検疫」(4月28日プレスリリース)
- 移動消費者の部屋in徳島の御案内「生きている遺産」!? 農業遺産ってなあに?(4月25日プレスリリース)
- 消費者の部屋展示の御案内「生産者と消費者で取り組む持続可能な農業~みどりの食料システム戦略のご紹介~」(4月7日プレスリリース)
- 令和6年度消費者団体等との意見交換会(島根県)の概要について(4月3日)
- 株式会社モリンホールディングスにおける菓子類の不適正表示に対する措置について(3月28日プレスリリース)
- 令和6年度消費者団体等との意見交換会(香川県)の概要について(3月26日)
- 消費者の部屋展示の御案内「植物検疫ってなあに?~日本の農業と緑を守るために~」(3月24日プレスリリース)
- 中国四国消費生活・食育ネットワークメールマガジン第47号を発刊(3月24日)
- 株式会社丸久における生鮮豚肉の不適正表示に対する措置について(3月14日プレスリリース)
- 令和6年度消費者団体等との意見交換会(鳥取県)の概要について(3月14日)
- 消費者の部屋展示の御案内「瀬戸内海国立公園展」(3月3日プレスリリース)
- 中国四国消費生活・食育ネットワークメールマガジン第46号を発刊(2月25日)
- 令和6年度消費者団体等との意見交換会(高知県)の概要について(2月25日)
- 中国四国消費生活・食育ネットワークメールマガジン2月臨時号を発刊(2月14日)
- 消費者の部屋展示の御案内「農村地域の更なる振興を目指して」(2月10日プレスリリース)
- 移動消費者の部屋in広島の御案内「伝えたい!にっぽんの食・食文化~和食~」(2月4日プレスリリース)
- 令和6年度消費者団体等との意見交換会(徳島県)の概要について(1月29日)
- 中国四国消費生活・食育ネットワークメールマガジン第45号を発刊(1月27日)
- 消費者の部屋展示の御案内「3 LOVE STORIES ~何気ない日常に花束を~」(1月20日プレスリリース)
- 中国四国消費生活・食育ネットワークメールマガジン1月臨時号を発刊(1月8日)
- 消費者の部屋展示の御案内「『次世代を担う黒毛和種作出への道』~家畜改良センタ-鳥取牧場の取組~」(1月6日プレスリリース)
令和6年
- 移動消費者の部屋in徳島の御案内「ベジフルちゅーしランドへようこそ~やさい&くだものの魅力探しの旅へ出かけよう!~」(12月25日プレスリリース)
- 令和6年度消費者団体等との意見交換会(山口県)の概要について(12月24日)
- 中国四国消費生活・食育ネットワークメールマガジン第44号を発刊(12月24日)
- 消費者の部屋展示の御案内「も~っと、知ってほしい!お米・米粉の魅力」(12月2日プレスリリース)
- 中国四国消費生活・食育ネットワークメールマガジン第43号を発刊(11月26日)
- 移動消費者の部屋in津山の御案内「データの力で。農林水産統計で見える中国四国地域の現状」(11月26日プレスリリース)
- 消費者の部屋展示の御案内「知ってる?農福連携!築こうWin-Winのつながり!~広げよう!農業と福祉の輪~」(11月18日プレスリリース)
- 令和6年度消費者団体等との意見交換会(広島県)の概要について(11月12日)
- 消費者の部屋展示の御案内「伝えたい!にっぽんの食・食文化~11月24日は和食の日~」(11月5日プレスリリース)
- 愛媛県における豚熱の患畜の確認(国内94例目)に伴う中国四国農政局の対応について(11月1日プレスリリース)
- 島根県における高病原性鳥インフルエンザの疑似患畜の確認(国内4例目、島根県1例目)に伴う中国四国農政局の対応について(10月31日プレスリリース)
- 移動消費者の部屋in香川の御案内「生きている遺産」!?農業遺産ってなあに?(10月29日プレスリリース)
- 令和6年度消費者団体等との意見交換会(愛媛県)の概要について(10月29日)
- 中国四国消費生活・食育ネットワークメールマガジン第42号を発刊(10月25日)
- 消費者の部屋展示の御案内「地域の農林水産物・食品を海外へ!地理的表示(GI)保護制度ってなーに?」(10月21日プレスリリース)
- 移動消費者の部屋in高知の御案内「もったいない!食品ロスを減らそう」(10月10日プレスリリース)
- 消費者の部屋展示の御案内「食と農のつながりの深化に着目した国民運動『食から日本を考える。ニッポンフードシフト』」(10月7日プレスリリース)
- 中国四国消費生活・食育ネットワークメールマガジン第41号を発刊(10月4日)
- 消費者の部屋展示の御案内「データの力で。農林水産統計で見える中国四国地域の現状~10月18日は『統計の日』~」(9月24日プレスリリース)
- 中国四国消費生活・食育ネットワークメールマガジン第40号を発刊(9月18日)
- 消費者の部屋展示の御案内「もったいない!食品ロスを減らそう~10月は『食品ロス削減月間』です~」(9月9日プレスリリース)
- 中国四国消費生活・食育ネットワークメールマガジン第39号を発刊(8月27日)
- 消費者の部屋展示の御案内「私たちが取り組む防災対策~災害が起きる前に、災害が起きてしまったら~」(8月26日プレスリリース)
- 移動消費者の部屋in愛媛の御案内「巻き起こせ!農山漁村発イノベーション!!」(8月20日プレスリリース)
- 令和6年度 農林水産省 食育イベント全国キャラバン「中国四国農政局食育セミナー」YouTube&Instagramであなたの“好き”を発信しよう!~今すぐ実践できるデジタル食育のコツ~の開催について(8月20日プレスリリース)
- 消費者の部屋展示の御案内 「ベジフルちゅーしランドへようこそ~やさい&くだものの魅力探しの旅へ出かけよう!~」(8月13日プレスリリース)
- 移動消費者の部屋in岡山の御案内「食育」知っていますか?~こんなことも「食育」です!~(8月7日プレスリリース)
- 「総合防除の普及推進を図るための令和6年度全国キャラバン(中国四国地区)」の開催及び参加者の募集について(8月7日プレスリリース)
- 中国四国消費生活・食育ネットワークメールマガジン第38号を発刊(8月6日)
- 令和6年度消費者団体等との意見交換会(高知県)の概要について(8月1日)
- 消費者の部屋展示の御案内「海とさかなや水産業のことを学びましょう!~水産研究・教育機構 for キッズ~」(7月29日プレスリリース)
- 中国四国消費生活・食育ネットワークメールマガジン臨時号を発刊(7月25日)
- 移動消費者の部屋in島根の御案内「農産物を安全に生産するために!~ただいま農薬危害防止運動(6月~8月)実施中!~」(7月24日プレスリリース)
- 令和6年度消費者団体等との意見交換会(香川県)の概要について(7月18日)
- 消費者の部屋展示の御案内「巻き起こせ!農山漁村発イノベーション!!」(7月16日プレスリリース)
- 中国四国消費生活・食育ネットワークメールマガジン第37号を発刊(7月10日)
- 令和6年度消費者団体等との意見交換会(岡山県)の概要について(7月3日)
- 消費者の部屋展示の御案内 「種苗は農業の基盤であり、新品種は私たちの財産です」(7月1日プレスリリース)
- 株式会社サニーマートにおけるベーコン類の不適正表示に対する措置について(6月28日プレスリリース)
- 中国四国消費生活・食育ネットワークメールマガジン第36号を発刊(6月25日)
- 令和6年度中国四国農政局食育セミナー「行くぜっ!にっぽんの和食」~触れて、作って、食べて塩の教室~の開催について(6月21日プレスリリース)
- 「子どものための夏休み企画」~知ってる?農林水産業と私たちの食生活とのつながり~の開設について(6月21日プレスリリース)
- 消費者の部屋展示の御案内「農産物を安全に生産するために!~ただいま農薬危害防止運動(6月~8月)実施中!~」(6月17日プレスリリース)
- 中国四国消費生活・食育ネットワークメールマガジン第35号を発刊(5月28日)
- 消費者の部屋展示の御案内 「食育」知っていますか?~6月は「食育月間」です!~(5月27日プレスリリース)
- 移動消費者の部屋in山口の御案内 「食育」知っていますか?~6月は「食育月間」です!~(5月17日プレスリリース)
- 消費者の部屋展示の御案内「牛乳をモ~ッと身近に。6月は「牛乳月間」です!」(5月7日プレスリリース)
- 移動消費者の部屋in鳥取「生きている遺産」⁉ 農業遺産ってなあに?の御案内(5月1日プレスリリース)
- 中国四国消費生活・食育ネットワークメールマガジン第34号を発刊(4月25日)
- 有限会社福乃屋における牛の個体識別番号の不適正表示に対する措置について(4月23日プレスリリース)
- 「持続可能な農業と消費について考えてみませんか?~みどりの食料システム戦略の取組のご紹介~」消費者の部屋展示の御案内(4月15日プレスリリース)
- 「食の安全・消費者の信頼確保のために~独立行政法人 農林水産消費安全技術センターの取組~」 消費者の部屋展示の御案内(3月25日プレスリリース)
- 中国四国消費生活・食育ネットワークメールマガジン第32号を発刊(3月6日)
- 「地域の農林水産物・食品を海外へ!」 「地理的表示(GI)保護制度ってなーに?」消費者の部屋展示の御案内(2月26日プレスリリース)
- 株式会社イズミにおけるあじフライの不適正表示に対する措置について(2月16日プレスリリース)
- 移動消費者の部屋in岡山「環境にやさしい食べ物、選んでいますか?」の御案内(2月15日プレスリリース)
- 移動消費者の部屋in高知「生きている遺産」⁉ 農業遺産ってなあに?の御案内(2月8日プレスリリース)
- 中国四国消費生活・食育ネットワークメールマガジン第31号を発刊(2月8日)
- 「農村地域の更なる振興を目指して」消費者の部屋展示の御案内(2月5日プレスリリース)
- 山口県における高病原性鳥インフルエンザの疑似患畜の確認(国内7例目、山口県1例目)に伴う中国四国農政局の対応について(1月27日プレスリリース)
- 中国四国消費生活・食育ネットワークメールマガジン第30号を発刊(1月16日)
- 「3 LOVE STORIES~ただいまにお花を添えて彩りを~」 消費者の部屋展示の御案内(1月15日プレスリリース)
- 令和5年度中国四国農政局食育交流会 「行くぜっ!にっぽんの和食」~天然の「だし」で美味しく健康づくり~ の開催について(1月15日プレスリリース)
- 移動消費者の部屋in津山「3LOVE STORIS ~ただいまにお花を添えて彩りを~」の御案内(1月9日プレスリリース)
- 「国民の森林(もり)国有林~岡山森林管理署、森林技術・支援センターの取組~」 消費者の部屋展示の御案内 (1月5日プレスリリース)
令和5年
- 中国四国消費生活・食育ネットワークメールマガジン第29号を発刊(12月25日)
- 「瀬戸内海国立公園展~自然と人の暮らしが調和する風景~」 消費者の部屋展示の御案内(12月4日プレスリリース)
- 中国四国消費生活・食育ネットワークメールマガジン第28号を発刊(11月30日)
- 「知ってる?農福連携!築こうWin-Winのつながり!~広げよう!農業と福祉の輪~」 消費者の部屋展示の御案内(11月20日プレスリリース)
- 移動消費者の部屋in山口「知ってる?農福連携!築こうWin-Winのつながり!~広げよう!農業と福祉の輪~」の御案内(11月20日プレスリリース)
- 「来て、見て、知って!お米・米粉の魅力」消費者の部屋の御案内(10月30日プレスリリース)
- 中国四国消費生活・食育ネットワークメールマガジン第27号を発刊(10月27日)
- 「毒きのこによる食中毒に気をつけて!」を掲載(10月16日)
- 「有機農業って、なーに?~中国四国農政局管内での取組~」 消費者の部屋展示の御案内(10月10日プレスリリース)
- 富士水産株式会社におけるまぐろ加工品の不適正表示に対する措置について(10月6日プレスリリース)
- 中国四国消費生活・食育ネットワークメールマガジン第26号を発刊(9月28日)
- 中国四国米粉利用促進ネットワーク ココねっと通信No.182発刊(9月26日)
- 「統計で見えてくる農林水産業のすがた~10月18日は『統計の日』~」消費者の部屋展示の御案内について(9月25日プレスリリース)
- 移動消費者の部屋in徳島「もったいない!食品ロスを減らそう~10月は「食品ロス削減月間」です~」の御案内(9月20日プレスリリース)
- もったいない!食品ロスを減らそう~10月は「食品ロス削減月間」です~消費者の部屋展示の御案内について(9月11日プレスリリース)
- 「肥料の品質の確保等に関する法律に基づき普通肥料の公定規格を定める等の件の一部を改正する告示等の施行について」 (令和5年9月1月付け 消費・安全局長通知 5消安第2613号)(9月4日)
- 中国四国消費生活・食育ネットワークメールマガジン第25号を発刊(9月1日)
- 移動消費者の部屋in愛媛「消費から考える、日本の農業と地球環境~みどりの食料システム戦略~」の御案内(9月1日プレスリリース)
- 「農業と食品産業の発展に貢献している農研機構 西日本農業研究センターについて」 消費者の部屋展示の御案内(8月28日プレスリリース)
- 「第2回 汚泥資源を利用した肥料成分を保証可能な新たな公定規格案(菌体りん酸肥料)に関する説明会」について(農林水産省へリンク)(8月23日)
- 「私たちが取り組む防災対策 ~災害が起きてしまったら、災害が起きる前に~」 消費者の部屋展示の御案内について(8月7日プレスリリース)
- 子どものための夏休み企画(リモート版)(8月1日)
- 中国四国消費生活・食育ネットワークメールマガジン第24号を発刊(8月1日)
- 移動消費者の部屋in広島「「生きている遺産」!?農業遺産ってなあに?」の御案内(7月25日プレスリリース)
- 消費者の部屋展示「巻き起こせ!農山漁村発イノベーション!!~」の御案内(7月24日プレスリリース)
- 中国四国消費生活・食育ネットワークメールマガジン第23号を発刊(7月18日)
- 「子どものための夏休み企画」~知ってる?農林水産業と私たちの食生活とのつながり~の開設について(7月10日プレスリリース)
- 令和5年度中国四国農政局食育セミナー「子どもを育む海業(うみぎょう)の未来」~真鯛の三枚おろしゲーム大会等で楽しくぎょしょく~の開催について(7月10日プレスリリース)
- 消費者の部屋展示「農畜水産物を安全に生産するために!~生産資材の安全性の確保~」の御案内(7月6日プレスリリース)
- 消費者の部屋展示「ご存じですか?動物検疫」の御案内(6月22日プレスリリース)
- 移動消費者の部屋in島根「ご存知ですか?6月は「牛乳」と「食育」の推進月間です」の御案内(6月16日プレスリリース)
- 中国四国消費生活・食育ネットワークメールマガジン第22号を発刊(6月7日)
- 消費者の部屋展示「次世代に伝えたい大切な「食」~6月は「食育月間」です~」の御案内(6月1日プレスリリース)
- 消費者の部屋展示 「6月は牛乳月間。やっぱり!?牛乳。これからモ~ッと牛乳!」の御案内(5月18日プレスリリース)
- 中国四国消費生活・食育ネットワークメールマガジン第21号を発刊(5月16日)
- 移動消費者の部屋in鳥取「食品の安全とリスク~食中毒を防ぐためにできること~」の御案内(5月10日プレスリリース)
- 中国四国消費生活・食育ネットワークメールマガジン第20号を発刊(4月25日)
- 消費者の部屋展示「消費から考える、日本の農業と地球環境~みどりの食料システム戦略のご紹介~」の御案内(4月20日プレスリリース)
- 消費者の部屋特別展示「植物検疫ってなあに?~日本の農業と緑を守るために~」の御案内(4月3日プレスリリース)
- ベストプラネット株式会社における切干大根及びかつお削りぶしの不適正表示に対する措置について(3月28日プレスリリース)
- 中野京子(屋号:フーズワンジャパン)における生鮮水産物の不適正表示に対する措置について(3月27日プレスリリース)
- 中国四国消費生活・食育ネットワークメールマガジン第19号を発刊(3月20日)
- 消費者の部屋特別展示「安全な農畜水産物を食卓に届けるために!」の御案内(3月2日プレスリリース)
- 中国四国消費生活・食育ネットワークメールマガジン第18号を発刊(2月24日)
- 移動消費者の部屋in徳島「持続可能な消費について考えてみませんか~みどりの食料システム戦略~」の御案内(2月22日プレスリリース)
- 中国四国消費生活・食育ネットワークメールマガジン第17号を発刊(2月3日)
- 消費者の部屋特別展示「農業の有する多面的機能の発揮に向けて」の御案内(2月2日プレスリリース)
- 広島県における高病原性鳥インフルエンザの疑似患畜の確認(国内63例目、広島県6例目)に伴う中国四国農政局の対応について(1月21日プレスリリース)
- 中国四国消費生活・食育ネットワークメールマガジン第16号を発刊(1月20日)
- 移動消費者の部屋in津山「持続可能な農業と消費について考えてみませんか~みどりの食料システム戦略~」の御案内(1月17日プレスリリース)
- 消費者の部屋特別展示「3 LOVE STORIES ~花をもっと身近に~」の御案内(1月12日プレスリリース)
- 広島県における高病原性鳥インフルエンザの疑似患畜の確認(国内58例目、広島県5例目)に伴う中国四国農政局の対応について(1月11日プレスリリース)
- 中国四国消費生活・食育ネットワークメールマガジン第15号を発刊(1月10日)
令和4年
- 広島県における高病原性鳥インフルエンザの疑似患畜の確認(国内51例目、広島県4例目)に伴う中国四国農政局の対応について(12月30日プレスリリース)
- 広島県における高病原性鳥インフルエンザの疑似患畜の確認(国内49例目、広島県3例目)に伴う中国四国農政局の対応について(12月27日プレスリリース)
- 岡山県における高病原性鳥インフルエンザの疑似患畜の確認(国内43例目、岡山県4例目)に伴う中国四国農政局の対応について(12月20日プレスリリース)
- 広島県における高病原性鳥インフルエンザの疑似患畜の確認(国内42例目、広島県2例目)に伴う中国四国農政局の対応について(12月19日プレスリリース)
- 中国四国消費生活・食育ネットワークメールマガジン第14号を発刊(12月19日)
- 広島県における高病原性鳥インフルエンザの疑似患畜の確認(国内36例目、広島県1例目)に伴う中国四国農政局の対応について(12月16日プレスリリース)
- 消費者の部屋特別展示「中国四国の国立公園展~アクティブ・レンジャーが伝える自然と活動~」及び「ランドスケープ(景観)が魅力のひとつである農業遺産」の御案内(12月15日プレスリリース)
- 食育推進セミナー~持続可能な食と環境を支える食育活動の実践に向けて~(12月15日プレスリリース)
- 香川県における高病原性鳥インフルエンザの疑似患畜の確認(国内33例目、香川県4例目)に伴う中国四国農政局の対応について(12月11日プレスリリース)
- 中国四国消費生活・食育ネットワークメールマガジン第13号を発刊(12月5日)
- 消費者の部屋特別展示「来て、見て、知って!お米・米粉の魅力」の御案内(12月1日プレスリリース)
- 鳥取県における高病原性鳥インフルエンザの疑似患畜の確認(国内22例目、鳥取県1例目)に伴う中国四国農政局の対応について(12月1日プレスリリース)
- 移動消費者の部屋in山口「持続可能な農業と消費について考えてみませんか~みどりの食料システム戦略~」の御案内(11月24日プレスリリース)
- 香川県における高病原性鳥インフルエンザの疑似患畜の確認(国内15例目、香川県3例目)に伴う中国四国農政局の対応について(11月23日プレスリリース)
- 香川県における高病原性鳥インフルエンザの疑似患畜の確認(国内14例目、香川県2例目)に伴う中国四国農政局の対応について(11月22日プレスリリース)
- 消費者の部屋特別展示「はじめよう、農福連携!築こうWin-Winのつながり!~もっと知ろう!福祉の力~」の御案内(11月17日プレスリリース)
- 岡山県における高病原性鳥インフルエンザの疑似患畜の確認(国内7例目、岡山県3例目)に伴う中国四国農政局の対応について(11月11日プレスリリース)
- 岡山県における高病原性鳥インフルエンザの疑似患畜の確認(国内5例目)に伴う中国四国農政局の対応について(11月4日プレスリリース)
- 消費者の部屋特別展示「魅力あふれる黒毛和牛の作出を目指して~家畜改良センター鳥取牧場の取組~」の御案内(11月2日プレスリリース)
- 香川県における高病原性鳥インフルエンザの疑似患畜の確認(国内3例目)に伴う中国四国農政局の対応について(11月1日プレスリリース)
- 中国四国消費生活・食育ネットワークメールマガジン第12号を発刊(10月31日)
- 岡山県における高病原性鳥インフルエンザの疑似患畜の確認(国内1例目)に伴う中国四国農政局の対応について(10月28日プレスリリース)
- 移動消費者の部屋in鳥取「持続可能な農業と消費について考えてみませんか~みどりの食料システム戦略~」の御案内(10月26日プレスリリース)
- 消費者の部屋特別展示「魅力あふれる地域の産品」の御案内(10月20日プレスリリース)
- 消費者の部屋特別展示「統計で見えてくる農林水産業のすがた」の御案内(10月6日プレスリリース)
- 中国四国消費生活・食育ネットワークメールマガジン第11号を発刊(10月4日)
- 消費者の部屋特別展示「地域の農林水産物・食品を海外へ!」の御案内(9月21日プレスリリース)
- 移動消費者の部屋in愛媛「持続可能な農業と消費について考えてみませんか~みどりの食料システム戦略~」の御案内(9月21日プレスリリース)
- 令和4年度消費者団体等との意見交換会(高知県)の概要について(9月9日)
- 消費者の部屋特別展示「どの県にもあります、農林水産省。~身近なところで、こんなことをしています~」の御案内(9月8日プレスリリース)
- 中国四国消費生活・食育ネットワークメールマガジン第10号を発刊
- 消費者の部屋特別展示「さあ、でかけよう!農山漁村へ~農山漁村の宝~」の御案内(8月25日プレスリリース)
- 令和4年度消費者団体等との意見交換会(山口県)の概要について(8月19日)
- 移動消費者の部屋in島根「持続可能な農業と消費について考えてみませんか~みどりの食料システム戦略~」の御案内(8月17日プレスリリース)
- 消費者の部屋特別展示「災害に備えた食品備蓄」の御案内(8月10日プレスリリース)
- 株式会社海星における生鮮水産物の不適正表示に対する措置について(8月9日プレスリリース)
- 移動消費者の部屋in広島「持続可能な農業と消費について考えてみませんか~みどりの食料システム戦略~」の御案内(8月2日プレスリリース)
- 子どものための夏休み企画(リモート版)(8月1日)
- 中国四国消費生活・食育ネットワークメールマガジン第9号を発刊(7月29日)
- 消費者の部屋特別展示「水産研究・教育機構は何をしているの?」の御案内(7月21日プレスリリース)
- 消費者の部屋特別展示「種苗は農業の基盤であり、新品種は私たちの財産です」の御案内(7月7日プレスリリース)
- 消費者の部屋特別展示「持続可能な農業と消費について考えてみませんか~みどりの食料システム戦略~」の御案内(6月23日プレスリリース)
- 中国四国消費生活・食育ネットワークメールマガジン第8号を発刊(6月23日)
- 「子どものための夏休み企画」~知ってる?農林水産業と私たちの食生活とのつながり~の開設について(6月21日プレスリリース)
- 「令和4年度中国四国農政局食育Webセミナー」学ぶ 食べる 育てる「マイ畑」~どこでも だれでも 種からの野菜づくり~の開催について(6月21日プレスリリース)
- 移動消費者の部屋in高知「べんりでおいしい冷凍食品」の御案内(6月9日プレスリリース)
- 消費者の部屋特別展示「私たちが育む食と未来~6月は「食育月間」です!~」の御案内(6月2日プレスリリース)