これまでの新着情報(食の安全と消費者の信頼確保)
令和3年
- 消費者の部屋特別展示「LOVE フラワーバレンタイン~世界で一番花を贈る日。~」の御案内(1月21日プレスリリース)
- 移動消費者の部屋in津山「知ってる?日本の食料事情~私たち一人一人ができること~」の御案内(1月19日プレスリリース)
- 消費者の部屋特別展示「中国四国の国立公園展~アクティブ・レンジャーが伝える自然と活動~」の御案内(1月8日プレスリリース)
- 移動消費者の部屋in香川「災害等緊急時の備えを考えてみましょう!~食品等の備蓄のポイントと簡単にできるローリングストック~」の御案内(1月6日プレスリリース)
- 中国四国食育ネットワークメールマガジン第224号を発刊(1月5日)
令和2年
- 香川県における高病原性鳥インフルエンザの疑似患畜の確認(国内31例目)に伴う中国四国農政局の対応について(12月23日プレスリリース)
- 徳島県における高病原性鳥インフルエンザの疑似患畜の確認(国内29例目)に伴う中国四国農政局の対応について(12月19日プレスリリース)
- 讃岐罐詰株式会社における煮豆缶詰の不適正表示に対する措置について(12月18日プレスリリース)
- 香川県における高病原性鳥インフルエンザの疑似患畜の確認(国内28例目)に伴う中国四国農政局の対応について(12月16日プレスリリース)
- 高知県における高病原性鳥インフルエンザの疑似患畜の確認(国内27例目)に伴う中国四国農政局の対応について(12月16日プレスリリース)
- 香川県における高病原性鳥インフルエンザの疑似患畜の確認(国内25例目)に伴う中国四国農政局の対応について(12月14日プレスリリース)
- 岡山県における高病原性鳥インフルエンザの疑似患畜の確認(国内22例目)に伴う中国四国農政局の対応について(12月11日プレスリリース)
- 消費者の部屋特別展示「来て、見て、知って!お米・米粉の魅力~ぜったいお米たべたくなります!~」の御案内(12月10日プレスリリース)
- 広島県における高病原性鳥インフルエンザの疑似患畜の確認(国内17例目)に伴う中国四国農政局の対応について(12月7日プレスリリース)
- 令和2年度消費者団体等との意見交換会(愛媛県)の概要(12月3日)
- 香川県における高病原性鳥インフルエンザの疑似患畜の確認(国内13例目及び14例目)に伴う中国四国農政局の対応について(12月2日プレスリリース)
- 中国四国食育ネットワークメールマガジン第223号を発刊(12月1日)
- 移動消費者の部屋in山口「地域の農林水産物・食品を海外へ!」の御案内(11月24日プレスリリース)
- 香川県における高病原性鳥インフルエンザの疑似患畜の確認(国内8例目)に伴う中国四国農政局の対応について(11月21日プレスリリース)
- 高知県農業協同組合における袋詰精米の不適正表示に対する措置について(11月20日プレスリリース)
- 香川県における高病原性鳥インフルエンザの疑似患畜の確認(国内6例目、国内6例目の関連農場及び7例目)に伴う中国四国農政局の対応について(11月20日プレスリリース)
- 消費者の部屋特別展示「知ってる?持続的な農業生産~環境保全型農業とGAPの取組~」の御案内(11月20日プレスリリース)
- 香川県における高病原性鳥インフルエンザの疑似患畜の確認(国内5例目)に伴う中国四国農政局の対応について(11月15日プレスリリース)
- 香川県における高病原性鳥インフルエンザの疑似患畜の確認(国内4例目)に伴う中国四国農政局の対応について(11月13日プレスリリース)
- 病害虫発生予報(第9号)を発表(11月12日)
- 香川県における高病原性鳥インフルエンザの疑似患畜の確認(国内3例目)に伴う中国四国農政局の追加対応について(11月11日プレスリリース)
- 香川県における高病原性鳥インフルエンザの疑似患畜の確認(国内3例目)に伴う中国四国農政局の対応について(11月11日プレスリリース)
- 香川県における高病原性鳥インフルエンザの疑似患畜の確認に伴う中国四国農政局の対応について(11月8日プレスリリース)
- 香川県における高病原性鳥インフルエンザが疑われる事例の確認に伴う中国四国農政局の対応について(11月5日プレスリリース)
- 中国四国食育ネットワークメールマガジン第222号を発刊(11月2日)
- 消費者の部屋特別展示「発見!地域の宝」の御案内(10月29日プレスリリース)
- 移動消費者の部屋in高知「統計で見えてくる農業・水産業のすがた」の御案内(10月26日プレスリリース)
- ジャンボタニシ(スクミリンゴガイ)防除対策マニュアル及びリーフレットの公表(10月8日)
- 肥料制度の見直しに係る説明会(Web会議)を開催します(10月8日)
- 消費者の部屋特別展示「地域の農林水産物・食品を海外へ!」の御案内(10月8日プレスリリース)
- 病害虫発生予報(第8号)を発表(10月8日)
- 令和2年度消費者団体等との意見交換会(島根県)の概要(10月5日)
- 中国四国食育ネットワークメールマガジン第221号を発刊(10月1日)
- 移動消費者の部屋in愛媛「知ってる?日本の食料事情~私たち一人一人ができること~」の御案内(9月25日プレスリリース)
- 消費者の部屋特別展示「統計で見えてくる農業・水産業のすがた」の御案内(9月17日プレスリリース)
- 病害虫発生予報(第7号)を発表(9月10日)
- 消費者の部屋特別展示「農業の発展を支える優良種苗」の御案内(9月3日プレスリリース)
- 中国四国食育ネットワークメールマガジン第220号を発刊(9月1日)
- 移動消費者の部屋in島根「災害時に備えた家庭での食品備蓄の方法について」の御案内(8月27日プレスリリース)
- 消費者の部屋特別展示「食品の家庭備蓄のすすめ~私たちが災害に備えてできること~」の御案内(8月25日プレスリリース)
- 移動消費者の部屋in広島「深めよう!農林水産業と私たちの食生活のつながり」の御案内(8月17日プレスリリース)
- 病害虫発生予報(第6号)を発表(8月6日)
- 中国四国食育ネットワークメールマガジン第219号を発刊(8月5日)
- 消費者の部屋特別展示「安全な農畜水産物を食卓に届けるために!」の御案内について(7月31日プレスリリース)
- 中国四国食育ネットワークメールマガジン第218号(臨時号)を発刊(7月21日)
- 消費者の部屋特別展示「水産技術研究所って何を研究しているの?」の御案内(7月21日プレスリリース)
- 消費者の部屋「子どものための夏休み企画(リモート版)」~深めよう!農林水産業と私たちの食生活のつながり~の開設のお知らせについて(7月20日プレスリリース)
- 病害虫発生予報(第5号)を発表(7月16日)
- 中国四国食育ネットワークメールマガジン第217号を発刊(7月7日)
- 消費者の部屋特別展示「行って・みて・感じて!~農山漁村(むら)の宝~」の御案内(7月3日プレスリリース)
- 病害虫発生予報(第4号)を発表(7月2日)
- 消費者の部屋特別展示「はじめよう、農福連携!築こうWin-Winのつながり!~農業と福祉の一層の連携~」の御案内(6月11日プレスリリース)
- 中国四国食育ネットワークメールマガジン第216号(臨時号)を発刊(6月16日)
- 病害虫発生予報(第3号)を発表(6月12日)
- 消費者の部屋特別展示「食育の環を広げよう!6月は「食育月間」です!」の御案内(6月11日プレスリリース)
- 移動消費者の部屋in徳島「ご存じですか?6月は「牛乳」と「食育」の推進月間です。」の御案内(6月4日)
- 中国四国食育ネットワークメールマガジン第215号を発刊(6月2日)
- 消費者の部屋特別展示「牛乳のこと、もっと知って、もっと飲もう」の御案内(6月1日)
- 令和2年度の農薬危害防止運動について(5月25日)
- 中国四国食育ネットワークメールマガジン第214号を発刊(5月18日)
- 病害虫発生予報を発表(5月15日)
- 中国四国食育ネットワークメールマガジン第213号(臨時版)を発刊(4月28日)
- 消費者の部屋特別展示「しあわせ広がる冷凍食品」の御案内(4月3日プレスリリース)
- 中国四国食育ネットワークメールマガジン第212号を発刊(4月2日)
- 消費者の部屋特別展示「食品の安全を守る!食品トレーサビリティのしくみ」の御案内(3月13日プレスリリース)
- 消費者の部屋特別展示「皆さんのご家庭や職場でも花をいっぱい飾って、牛乳をモ~っといっぱい飲みましょう!」の御案内(3月12日プレスリリース)
- 中国四国食育ネットワークメールマガジン第211号(臨時版)を発刊(3月5日)
- 令和元年度消費者団体等との意見交換会(岡山県)の概要(3月5日)
- 中国四国食育ネットワークメールマガジン第210号を発刊(3月2日)
- 中国四国食育ネットワークメールマガジン第209号(臨時版)を発刊(2月27日)
- 消費者の部屋特別展示「農村地域の更なる振興を目指して」の御案内(2月26日プレスリリース)
- 移動消費者の部屋in津山「取り組んでいますか?災害に備えての食料品等の備蓄と食品ロスの削減」の御案内(2月25日プレスリリース)
- 消費者の部屋特別展示「木材を使う、森林と生きる」の御案内(2月7日プレスリリース)
- 中国四国ブロック肥料制度の見直しに関する説明会の開催について(2月5日)
- 令和元年度消費者団体等との意見交換会(香川県)の概要(2月5日)
- 中国四国食育ネットワークメールマガジン第208号を発刊(2月4日)
- 「中国四国地域食育交流会~食育の環を広げよう!~」の開催について(1月30日プレスリリース)
- 消費者の部屋特別展示「LOVE フラワーバレンタイン 世界で一番花を贈る日。」の御案内(1月24日プレスリリース)
- 移動消費者の部屋in高知「はじめよう『農福連携』!築こうWin-Winのつながり!」の御案内(1月23日プレスリリース)
- 消費者の部屋特別展示「中国四国の国立公園展~アクティブ・レンジャーが伝える自然と活動~(中国四国地方環境事務所)」の御案内(1月15日プレスリリース)
- 中国四国食育ネットワークメールマガジン第207号を発刊(1月6日)
令和元年・平成31年
- 消費者の部屋特別展示「お米で元気に!来て、見て、知って!~お米・米粉の魅力~」の御案内(12月13日プレスリリース)
- 中国四国食育ネットワークメールマガジン第206号を発刊(12月4日)
- 移動消費者の部屋in山口「食の大切さを考えよう!~食品ロス削減の取組に向けて!~」の御案内(11月26日プレスリリース)
- 消費者の部屋特別展示「~地球に優しい~持続的な農業の取組」の御案内(11月26日プレスリリース)
- 令和元年度消費者団体等との意見交換会(山口県)の概要(11月14日)
- 中国四国食育ネットワークメールマガジン第205号を発刊(11月5日)
- 消費者の部屋特別展示「はじめよう、農福連携!築こうWin-Winのつながり!」の御案内(11月5日プレスリリース)
- 移動消費者の部屋in鳥取「統計で見えてくる農業の姿、地域の姿」の御案内(10月29日プレスリリース)
- 消費者の部屋特別展示「地域の逸品造りと海外展開に向けて!」の御案内(10月15日プレスリリース)
- 中国四国食育ネットワークメールマガジン第204号を発刊(10月7日)
- 消費者の部屋特別展示「統計で見えてくる農業の姿、社会の姿」の御案内(9月24日プレスリリース)
- 消費者の部屋特別展示「SDGsを地域から~地域循環共生圏~地域から未来を考えよう」、同時展示「食品ロスの削減に向けて(中国四国農政局)」の御案内(9月11日プレスリリース)
- 移動消費者の部屋in愛媛「家庭での食料品備蓄について~災害への備えを考えてみましょう~」の御案内(9月11日プレスリリース)
- 中国四国食育ネットワークメールマガジン第203号を発刊(9月2日)
- 消費者の部屋特別展示「平成30年7月豪雨災害からの1年~私たちが災害に備えてできること~」の御案内(8月16日プレスリリース)
- 令和元年度消費者団体等との意見交換会(島根県)の概要(8月8日)
- 中国四国食育ネットワークメールマガジン第202号を発刊(8月2日)
- 移動消費者の部屋in徳島「考えてみよう!農林水産業と私たちの食生活」の御案内(8月1日プレスリリース)
- 消費者の部屋特別展示「安全な農畜水産物を食卓に届けるために!」の御案内(7月26日プレスリリース)
- 中国四国食育ネットワークメールマガジン第201号(臨時版)を発刊(7月12日)
- 消費者の部屋特別展示「スマート農業技術の導入の加速化に向けて」の御案内(7月12日プレスリリース)
- 令和元年度消費者団体等との意見交換会(徳島県)の概要(7月12日)
- 「中国四国地域食育シンポジウム」の開催について スポーツ×食育 ~アスリートから「食」を学ぼう!~(7月3日プレスリリース)
- 中国四国食育ネットワークメールマガジン第200号を発刊(7月1日)
- 消費者の部屋「子どものための夏休み企画」 ~考えてみよう!農林水産業と私たちの食生活~ の御案内(6月27日プレスリリース)
- 消費者の部屋特別展示「平成30年7月豪雨災害 あれから1年 ~現地の復旧とともに農山漁村の役割や魅力を再発見~」の御案内(6月26日プレスリリース)
- 令和元年度消費者団体等との意見交換会(鳥取県)の概要(6月14日)
- 消費者の部屋特別展示「ご存じですか?地域の宝 ~知れば楽しい!日本の食文化~」の御案内(6月10日プレスリリース)
- 移動消費者の部屋in島根「もっと牛乳を飲もう ! もっと食育を推進しよう ! もっと自給率を高めよう ! 」の御案内(5月27日プレスリリース)
- 消費者の部屋特別展示「モ~っと牛乳を飲もう!」の御案内(5月22日プレスリリース)
- 消費者の部屋特別展示「植物検疫ってなあに~日本の農業と緑を守るために~」の御案内(5月7日プレスリリース)
- 移動消費者の部屋in広島「平成30年7月豪雨災害から、復旧・復興へ そして、災害に備えて…」の御案内(4月25日プレスリリース)
- 産学官連携で開発した駅弁「岡山名物大集合」発売について(4月17日プレスリリース)
- 消費者の部屋特別展示「ご存じですか?動物検疫」の御案内(4月15日プレスリリース)
- 消費者の部屋特別展示「しあわせ広がる冷凍食品」の御案内(3月26日プレスリリース)
- 平成30年度消費者団体等との意見交換会(岡山県)の概要(3月15日)
- 消費者の部屋特別展示「平成30年7月豪雨災害からの復旧・復興を目指して」の御案内(3月4日プレスリリース)
- 平成30年度大学生との食に関する意見交換会(香川大学)の概要(3月1日)
- 平成30年度消費者団体等との意見交換会(香川県)の概要(2月20日)
- 移動消費者の部屋in高知「豪雨災害からの復旧・復興を目指して」の御案内(2月20日プレスリリース)
- 消費者の部屋特別展示「農村地域の更なる振興を目指して」の御案内(2月13日プレスリリース)
- 消費者の部屋特別展示「LOVE フラワーバレンタイン 世界でいちばん花を贈る日。」の御案内(1月29日プレスリリース)
- 消費者の部屋特別展示「中国四国の国立公園展~アクティブ・レンジャーが伝える自然と活動~」の御案内(1月15日プレスリリース)
平成30年
- 平成30年度消費者団体等との意見交換会(広島県)の概要(12月27日)
- 消費者の部屋特別展示「来て、見て、知って!~お米・米粉の魅力~」の御案内(12月17日プレスリリース)
- 平成30年度大学生との食に関する意見交換会(鳥取大学)の概要(12月14日)
- 消費者の部屋特別展示「「魅力あふれる黒毛和牛の作出を目指して」~家畜改良センター鳥取牧場の取組~」の御案内(12月4日プレスリリース)
- 移動消費者の部屋in山口「正しい知識と情報を身につけて!~家庭でできる食中毒予防~」の御案内(11月28日プレスリリース)
- 平成30年度消費者団体等との意見交換会(愛媛県)の概要(11月22日)
- 消費者の部屋特別展示「食品の安全を守る!食品トレーサビリティのしくみ」の御案内(11月12日プレスリリース)
- 移動消費者の部屋in島根「伝えたい『お米の魅力』と『和食文化』~食料自給率を高めるために~」の御案内(11月5日プレスリリース)
- 平成30年度消費者団体等との意見交換会(山口県)の概要(10月24日)
- 消費者の部屋特別展示「6次産業化と輸出で地域の農林水産業を豊かに!」の御案内(10月23日プレスリリース)
- 「原料原産地表示制度 事業者向けマニュアルの活用に関するセミナー」の開催について(10月9日)
- 平成30年度消費者団体等との意見交換会(高知県)の概要(10月3日)
- 消費者の部屋特別展示「農業の姿、社会の姿を映し出す統計調査」の御案内(10月1日プレスリリース)
- 消費者の部屋特別展示「明治150年」~農林水産業と食文化の歩み~」の御案内(9月19日プレスリリース)
- 消費者の部屋特別展示「農業の発展を支える優良種苗」の御案内(9月3日プレスリリース)
- 移動消費者の部屋in徳島「今日から始めよう!家庭で上手に食料備蓄」の御案内(8月24日プレスリリース)
- 消費者の部屋特別展示「安全な農畜水産物を食卓に届けるために!」の御案内(8月13日プレスリリース)
- 移動消費者の部屋in津山「考えてみよう!農林水産業と私たちの食生活」の御案内(8月13日プレスリリース)
- 平成29年度における高病原性鳥インフルエンザの発生に係る防疫対応等に御協力いただいた方々への大臣感謝状の交付について(中国四国地域)(8月8日プレスリリース)
- 平成30年度消費者団体等との意見交換会(島根県)の概要(8月1日)
- 消費者の部屋特別展示「瀬戸内海区水産研究所って何を研究しているの?」の御案内(7月23日プレスリリース)
- 消費者の部屋「子どものための夏休み企画」~考えてみよう!農林水産業と私たちの食生活~の御案内(7月2日プレスリリース)
- 消費者の部屋特別展示「新発見!農山漁村の魅力」の御案内(7月2日プレスリリース)
- マンガ版リーフレットを掲載(「知っていますか?米トレーサビリティ制度「幸せの食卓」~お誕生日のごちそう~」)(6月29日)
- 平成30年度消費者団体等との意見交換会(徳島県)の概要(6月29日)
- 消費者の部屋特別展示「みんな知ってる?郷土料理」の御案内(6月12日プレスリリース)
- 大黒天物産株式会社におけるそうざいの不適正表示に対する措置について(6月8日プレスリリース)
- 平成30年度消費者団体等との意見交換会(鳥取県)の概要(5月29日)
- 移動消費者の部屋in鳥取「6月は「牛乳月間」&「食育月間」です!」の御案内(5月23日プレスリリース)
- 移動消費者の部屋in広島「はじめよう、農福連携!農業と福祉がつながって日本を元気に!」の御案内(5月23日プレスリリース)
- 消費者の部屋特別展示「モ~っと牛乳を飲もう!」の御案内(5月21日プレスリリース)
- 消費者の部屋特別展示「はじめよう、農福連携!築こうWin-Winのつながり!~農業と福祉の連携の推進~」の御案内(4月25日プレスリリース)
- 消費者の部屋特別展示「知って役立つ冷凍食品のひみつ」の御案内(4月9日プレスリリース)
- 消費者の部屋特別展示「食品の安全を守る!食品トレーサビリティのしくみ」の御案内(3月19日プレスリリース)
- 消費者の部屋特別展示「農業・農村が有する多面的機能~未来へつなぐ「美しく活力ある農村」を目指して~」の御案内(2月23日プレスリリース)
- 移動消費者の部屋「国産農林水産物の需要拡大で食料自給率アップ!in津山」の御案内(2月23日プレスリリース)
- 移動消費者の部屋「今日から始めよう!家庭で上手に食料備蓄in島根」(2月21日プレスリリース)
- 消費者の部屋「中国四国地方の森づくり~森林とのふれあい~」の御案内(2月13日プレスリリース)
- 消費者の部屋特別展示「LOVEフラワーバレンタイン 世界でいちばん花を贈る日。」の御案内(1月29日プレスリリース)
- 消費者の部屋特別展示「食をささえる農業研究~食卓への贈りもの~」の御案内(1月16日プレスリリース)
- 香川県における高病原性鳥インフルエンザの疑似患畜の確認について(1月11日プレスリリース)
- 香川県における高病原性鳥インフルエンザが疑われる事例の確認に伴う中国四国農政局の対応について(1月10日プレスリリース)